1. 匿名 2020/11/30(月) 17:01:52
主は、寒いのが苦手で、冬はなぜか体力不足になります。冬は皆さんもそうですか? 後は、異様に眠くなります‼ 5件の返信2. 匿名 2020/11/30(月) 17:02:46
頭ん中が思考停止する3. 匿名 2020/11/30(月) 17:02:56
冬眠の時期だから眠くなるのは仕方ない 2件の返信4. 匿名 2020/11/30(月) 17:03:09
全く同じ。 常に眠いし冷え性だから余計寒いし何もしたくなくなる。5. 匿名 2020/11/30(月) 17:03:18
体調崩しやすい 寒いから アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/11/30(月) 17:03:24
ただでさえ動かないのに、布団にいる時間が長くなって筋力が衰える…7. 匿名 2020/11/30(月) 17:03:30
8. 匿名 2020/11/30(月) 17:03:54
冬眠状態になるからね9. 匿名 2020/11/30(月) 17:04:11
10. 匿名 2020/11/30(月) 17:04:55
本当に動きたくなくなる。1番嫌いなのは朝布団から出る時11. 匿名 2020/11/30(月) 17:05:01
寒いと体力消耗するね。 高校の時スキー場でのスキー教室で遭難するかと思ったw12. 匿名 2020/11/30(月) 17:05:36
足が冷えて冷えて寝付くまで2時間近くかかるからストレス。 4件の返信13. 匿名 2020/11/30(月) 17:06:11
冬眠って人間もするの? 1件の返信14. 匿名 2020/11/30(月) 17:06:18
服の着る枚数が多いから、重くて動けないよね。15. 匿名 2020/11/30(月) 17:06:35
着込むので肩や背中が痛くなる。16. 匿名 2020/11/30(月) 17:06:52
冬になると色々な体の不具合がどっと出てくる 生まれ育った街が冷え込みのきつい土地だったから大人になって温暖な土地へ引っ越したのに、転勤でまた寒い街へ… 再度転勤があっても、もっと寒い雪国に行かされそうな雰囲気だし17. 匿名 2020/11/30(月) 17:07:00
生理も相まって死んだように寝てた。 コロナ自粛で出歩かないのもあって体力落ちたな、体が辛いね。 1件の返信18. 匿名 2020/11/30(月) 17:08:32
寒いと動けなくなるから諦めて灯油買った。 光熱費節約は無理 1件の返信19. 匿名 2020/11/30(月) 17:09:40
>>13 動物だから20. 匿名 2020/11/30(月) 17:09:49
まさにここ最近、朝起きれなくて、どうしたものかと思ってた。いつか寝坊しそうで怖い(笑) 1件の返信21. 匿名 2020/11/30(月) 17:12:13
私は夏がダメだ何回か熱中症になってから 本当に動けない 冬は寒いから汗かかないし空気は綺麗で澄んでるしって 全くの真逆ですね。22. 匿名 2020/11/30(月) 17:13:35
>>12 布団乾燥機良いですよ。ぽっかぽかで寝れる。就寝時用靴下も売ってますのでお試しを。面倒だけど寝る前の足湯もいいです。アルコールが駄目でなければ寝る前の養命酒も効果あり。万年冷え性の私が実践済み。 1件の返信23. 匿名 2020/11/30(月) 17:15:32
家が寒いので動くのつらい。お茶の間なんて氷点下で朝地獄。日本の家はもう少しあったかいと良い。 1件の返信24. 匿名 2020/11/30(月) 17:19:58
午前中行動できない25. 匿名 2020/11/30(月) 17:23:04
>>3 だからか!寝ちゃうの26. 匿名 2020/11/30(月) 17:25:30
>>23 うちも朝は1階が外気温。下手したら日中は外の方が暖かい。 戸建てはそんなもんかと思ってたら、築5年の近所の友達の家に泊まったらまだ暖房いらずだった。27. 匿名 2020/11/30(月) 17:26:16
>>3 そうだったんだ! 先週から寒くなった途端、睡魔も強くなってきて常に眠い。あと頭も痛い。28. 匿名 2020/11/30(月) 17:30:57
最近じゃ夏が圧倒的にヤバいでしょ😱💧 自分も前は冬がダメだったけどさすがに今は逆29. 匿名 2020/11/30(月) 17:32:25
冬は寒いので⛄️ ①暖かい所(布団)から出たくない ②外に出る時は着込むし荷物増える ③脂肪がないと寒いから食べる 以上の相乗効果によって“体力低下&体重増加”になるのは致し方ないと思ってる。30. 匿名 2020/11/30(月) 17:32:36
>>1 やる気もなくなる 布団の中で過ごしてる31. 匿名 2020/11/30(月) 17:33:04
みんな無理せずやでー。冷えは大敵やでー。若い時の無理か年取ってからひびくこともあるよー。お互い無理しすぎず自分を労って過ごそうねー。32. 匿名 2020/11/30(月) 17:38:01
冬こそ筋トレ、、と張り切ってた頃風邪ばかりひいてて、よく調べたら『筋トレ 』『免疫落ちる』ってワード見つけて、冬は怠ける事にしました。33. 匿名 2020/11/30(月) 17:40:44
冬、代謝、アップ、ベストシーズン、下半身、やせる、身体、飲み会、新年会、忘年会、しょうがない、運動、カロリー、消費、太りやすい、ダイエット、コツ、効果、効率、筋肉、大きい、鍛える、優先、部位、お腹、二の腕、トレーニング、原因、脂肪、全身、皮下、や...
34. 匿名 2020/11/30(月) 17:41:49
寒くて動く気がしない。 やり始めればすぐ終わるようなことすらめんどくさい。35. 匿名 2020/11/30(月) 17:43:45
>>1 体力というかやる気がなくなる。 外に出るだけで消耗してしまう。36. 匿名 2020/11/30(月) 17:50:15
仕事が終わるとどこにも寄らず早く家に帰ってくつろぎたくなる。 冬が長く感じてこれからが憂うつ37. 匿名 2020/11/30(月) 17:53:19
冬を好きになる努力をしたけれどやっぱり冬の寒さはキライ38. 匿名 2020/11/30(月) 17:55:34
>>22 12です。 ご丁寧に、ありがとうございます。 全部やってみます。 早速、今年のボーナスで布団乾燥機を買おう!39. 匿名 2020/11/30(月) 17:59:56
まさしくこの二日間くらい眠くて眠くてたまらんです!冬うつっていうのもあるらしいですね。 1件の返信40. 匿名 2020/11/30(月) 18:06:08
>>1 冬の午後は、布団に入り、夕飯のしたくする四時頃まで冬眠します。41. 匿名 2020/11/30(月) 18:06:19
>>12 湯たんぽもオススメだよ!42. 匿名 2020/11/30(月) 18:17:20
冬って寒いし暗いし元気なくなるし、本当に嫌い。 冬になるたび北欧とかの明るく暖かいインテリアに変えようと思うけどお金が無くてできない。 百均で買った北欧っぽい馬の置き物だけが、お邪魔しやーす!って感じでテレビの横にあるわ。 年末年始もバレンタインもいらないから、早く春になれ!43. 匿名 2020/11/30(月) 18:26:52
>>12 BARTHって入浴剤、めっちゃ暖まりますよ! ちょっとお高めだけど、湯冷めしないしとってもよく眠れるからオススメです。 1件の返信44. 匿名 2020/11/30(月) 18:43:04
朝起きた時真っ暗な感じ地獄じゃない?笑 モチベーションがあがらない45. 匿名 2020/11/30(月) 18:53:45
>>1 震えて力が入って体力消耗する 今年は3キロ太ったからちょっと肉ついて去年ほど寒くないから乗り切れるかも(笑)46. 匿名 2020/11/30(月) 18:56:44
体温が低いのが原因かなって体温上げる努力したらだるさが無くなった🎵 でもお金も無くなった😖 何年も病院行っても意味なくて今年コロナで時間もあったしひたすら努力した💦 筋力、食事療法、睡眠改善、衣服見直し 元々の素質が悪かったからか人一倍気を使って生きてやっと人並みの生活が出来ると気付けたw もっと早く学生時代に気付けたら人生変わってたのになぁと思う もし子供に同じように症状あるならサボりではないので手を貸してあげて欲しい‼️47. 匿名 2020/11/30(月) 18:56:47
>>43 BIRTHいいですよね!48. 匿名 2020/11/30(月) 19:34:26
冬眠したいよね49. 匿名 2020/11/30(月) 20:01:25
>>17 私もです。 あと、秋ごろから食べても食べても体に染み込むような感覚に襲われ、食べ続けてしまいます。 食べる、しかし疲れて活動は低下、生理時は寝込む、肌荒れるし太るし、気持ちがますます落ち込みます。50. 匿名 2020/11/30(月) 20:09:35
>>12 私は布団にドライヤー突っ込んで暖めてる笑 すぐあったまるからオススメ51. 匿名 2020/11/30(月) 20:10:09
>>18 消す時、息止める…52. 匿名 2020/11/30(月) 21:07:06
>>1 私も全く同じ状況でビックリしました。 気力というか、エネルギーが無くなり、脈拍も落ちてきます。 どうやったら解消できるのか、ほんと知りたいです。53. 匿名 2020/11/30(月) 21:34:29
やる気が無くなる 休みの日は1日中家にいたい 明日はショッピングに出かけよう!と思っても当日の朝に気が変わって引きこもる。54. 匿名 2020/11/30(月) 21:57:33
>>20 そもそも目覚め悪くて毎日すっごく気を付けてるのに、冬になると毎年1回は必ず寝坊してしまう 生理の時が多い55. 匿名 2020/11/30(月) 22:02:28
年中体力ないです56. 匿名 2020/11/30(月) 22:37:50
冬季うつ病というけど冬は誰でもなるような症状でわざわざ病院にお金落としたくない57. 匿名 2020/11/30(月) 22:54:39
>>39 日照時間少ないとどうしてもセロトニン減るので、寒いですがなるべく外に出て太陽光浴びて美味しいものをしっかり噛んで食べて運動♫58. 匿名 2020/11/30(月) 23:28:21
ビタミンDのサプリ毎日飲んでるのに やっぱ寒くなるとダメ 普段は面倒でもやり出せばはかどるけど 冬はやり出してもずっと気持ちが辛い あと馬鹿みたいに寝る 人間も冬眠するもんなの?家事が手抜きで旦那の視線が怖い59. 匿名 2020/12/01(火) 11:18:53
秋から冬は胃の調子が悪くなる。吐き気と胃痛だったり。胃カメラしても異常なしで良いけどもっと強くなりたい60. 匿名 2020/12/01(火) 14:08:55
ない風邪ひいたし 体だるいから食べたらむちゃくちゃ太ったしやばい 寒いから運動できんしコロナでジム行けんし