1. 匿名 2020/02/25(火) 21:07:43
スポーツクラブでの新型肺炎感染のニュースを見て、 通うのやめようか迷っています。 今から退会しても三月分は会費を払わなくてはいけません。 もったいないしなー、と、迷い中です。 スポクラ会員の皆様、利用を自粛しますか? 32件の返信2. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:19
しばらくは行かない3. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:47
名古屋なんかモロにそれだし。4. 匿名 2020/02/25(火) 21:08:55
自粛する (サボる言い訳) 4件の返信5. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:10
ジムに問い合わせてもいいかも 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:13
通うよ! 移るときはどこにいても移るし気にしていたらきりがない。 6件の返信7. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:17
放射能の時はみんな普通に食べて遊んで応援したのに。 コロナは応援できない。 4件の返信8. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:31
>>1 それ最近考えてたけど行ってしまう… 在宅勤務が増えてストレス溜まるから。 ジムに行くような健康な人たちはかからないんじゃないかと思ってる 13件の返信9. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:49
自粛一択10. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:50
4月から暇になるからジム通いまくろうと思ってたけど、コロナ落ち着くまで無理そうね 2件の返信11. 匿名 2020/02/25(火) 21:09:57
喜んで自粛します!!!12. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:00
行く選択する人が信じられない!! 1件の返信13. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:09
クルーズ船とか スポーツジムとか お金持ちは意識が高いね。 貧乏人には縁がないわ。。 9件の返信14. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:17
放射能と違ってコロナはすぐに影響があるから怖い。15. 匿名 2020/02/25(火) 21:10:39
千葉県は、これまで県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち3人が、千葉県市川市にある同じスポーツクラブを利用…
5件の返信16. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:16
気にせずどこでも行ってます。 運動すれば健康になるから免疫も強くなりそうだし、むしろ行ったほうがいいんじゃない? 1件の返信17. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:16
ジムは新型コロナ感染のホットスポットだよ 行って感染するのも自己責任だから好きにすればいいとは思うけど 3件の返信18. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:30
住んでる地域の夜の居酒屋やバー、レストランは? 普通 + ガラガラ ー 5件の返信19. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:34
一昨日退会してきた 3件の返信20. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:50
>>8 鬼のような体力の20代看護師がかかってるんだけども… 3件の返信21. 匿名 2020/02/25(火) 21:11:51
千葉はそれで感染者出たよね! 濃厚接触者とか、接触者合わせると、600人にもなるって。22. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:03
母はカーブス退会した 4件の返信23. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:44
>>1 コロナにかかって入院することになったら 更に出費 更に命落としたら 元も子も無い24. 匿名 2020/02/25(火) 21:12:58
もうどこにいても感染する 好きなことして過ごした方が良い 3件の返信25. 匿名 2020/02/25(火) 21:13:13
>>8 ジム通ってる80%は老人やで… 3件の返信26. 匿名 2020/02/25(火) 21:13:27
行っちゃうな。 営業続行不可能な時は、ジム側から連絡あるでしょ。 体力が落ちるし、リフレッシュできなくなっちゃう。それで余計にストレスが溜まる。 体調不良なら最初から休まないかい?と思うのは私だけ? 7件の返信27. 匿名 2020/02/25(火) 21:13:58
行かないというより、行けない。 自分がコロナになるのも嫌だけど、家族や友達、同僚にうつったり、病院の先生や看護師さん、他の患者さんにうつしてしまったら責任とれないもの。 1件の返信28. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:22
>>8 甘いよ29. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:24
中国が作った生物兵器説って? 何となく信じる 怪しい + 信じない デタラメでしょう ー 8件の返信30. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:28
ジムだけじゃない 通勤通学の公共交通機関、学校や会社、レストランやスーパー、どこに潜んでるかわかんないよね 2件の返信31. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:38
>>25 それはカーブスでしょ 2件の返信32. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:40
>>1 休会とかは? わたしコナミだけど都度会員にしたよ!33. 匿名 2020/02/25(火) 21:14:49
可能性はとても低いけど、 自分が感染していて症状が出ていないだけかも知れないと考えると、やはり人混みは避けた方がいいね。34. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:12
ジムは汗かくし、器具も共用で触るので、菌が拡散して飛沫感染と空気感染の両方の心配があります。うつしてもうつされても大変。 事態が終息するまでジムはお休みします、 3件の返信35. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:26
>>1 人が少ない時間帯に行けば?36. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:28
先週行ったけど、触る所は除菌しまくった。ロッカーの狭い場所も空気を除菌した。トイレの蛇口とかも除菌した。でも、今後行くか悩む。 1件の返信37. 匿名 2020/02/25(火) 21:15:49
アマド締め切って、布団の中に隠れて、食事は非常食。38. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:16
もし自分がジムで感染したら悔やんでも悔みきれないからしばらく行かない 1件の返信39. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:20
ジムは風邪の治りかけで咳出てても構わず来るし、筋トレした後は疲れて一時的に免疫力弱くなるよ。 スタジオは狭いところでたくさんの人が運動するからね。今、満員電車と同じく危ない所だよ。40. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:21
何ヶ月くらい休会すればいいかな? 正月太り解消したかったのに‼️41. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:24
>>8 在宅勤務の意味を考えて42. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:39
名古屋のスーパースプレッダーお婆ちゃんみたいに 有名になりたくないから行かない 1件の返信43. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:43
大人数で、密室でエアロして息ハアハアは、さすがに怖いわ。44. 匿名 2020/02/25(火) 21:16:59
マンション内にあるジムもやめた方がいいよね? 入居者以外は使えないけど誰が何を持ってるか分からないよね 2件の返信45. 匿名 2020/02/25(火) 21:17:16
そこまで気にしてたら生活できなくなりそう。 他人と距離とってこまめに手洗いだけ気を付けてればいいと思うよ 1件の返信46. 匿名 2020/02/25(火) 21:17:24
>>1 自粛しないよー普通に通ってる47. 匿名 2020/02/25(火) 21:17:27
明日市営のスポーツジム行くつもりだったけど、他県のニュース見てやめることにしました。 都度払いだとこういう時気軽でいい。48. 匿名 2020/02/25(火) 21:17:31
便乗して聞いて良い? 日帰りの温泉とかスーパー銭湯とかも 危ないかな? 7件の返信49. 匿名 2020/02/25(火) 21:17:56
子供に水泳習わせてる人は普通に行かせてる。 結構いるよね、水泳習ってる子。 10件の返信50. 匿名 2020/02/25(火) 21:18:55
ジムって、不特定多数が触る共有物がかなり多いよね。 千葉のスポーツクラブの感染者は、利用した時間がかぶってなかったみたい。 私は、来月分までは引き落とされちゃうけど、退会しようと思う。 1件の返信51. 匿名 2020/02/25(火) 21:19:22
>>49 プールは平気でしょ? 水自体が塩素で消毒されてる 2件の返信52. 匿名 2020/02/25(火) 21:19:58
>>29 生物兵器にしては殺傷能力弱すぎ。 2件の返信53. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:01
先月いっぱいで休会手続きしましたよ54. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:30
>>51 ということは、ジムでプール入るなら安全ってこと? 1件の返信55. 匿名 2020/02/25(火) 21:20:35
ジムなんてマシン使用時に汗ボタボタ落ちるじゃん 拭いてあっても除菌されてるわけじゃないんだし感染源の塊放置してあるようなもんじゃないの56. 匿名 2020/02/25(火) 21:21:25
>>22 大阪市内だけと、カーブスの前通ると普通にウエア姿とデカバッグのおばさんが入っていってる。57. 匿名 2020/02/25(火) 21:21:42
>>18 地元の都内の駅前居酒屋はフツーに混んでた。 でも今、上野、銀座、浅草など、中国人の団体ツアーでよく行くような場所にいくと、明らかに空いてる。 平日昼間のデパートなんて、中国人だらけだったのに、今は個人旅行の人たちだけなんだろうね。58. 匿名 2020/02/25(火) 21:21:55
>>54 プールの前後には意味なくない?59. 匿名 2020/02/25(火) 21:22:03
>>51 水は大丈夫って聞いたけど ロッカールームは分かんないぞ 3件の返信60. 匿名 2020/02/25(火) 21:22:55
ジムもだけど不特定多数が利用するサウナとかシャワーとか大浴場とかにこの時期に行くなんて自殺行為 2件の返信61. 匿名 2020/02/25(火) 21:23:19
>>1 こうなったのは全て中国人の責任 中国にオリンピックや個人のも含めて損害賠償を請求すべき! 教訓 中国人は嘘つきアル 中国人は泥棒アル 中国人はテロ土人 ねーねー、日本に住んでる中国人さー、 中国へ帰ればー? 日本にいても、キモいやつエンガチョ!されて、 居心地悪いよ? 日本で中国人雇うとこなんか無いんじゃないかなー? 日本人の血税にたかる汚い寄生虫なんだから 3件の返信62. 匿名 2020/02/25(火) 21:23:32
>>1 今日会社帰りに行ってきた。 どうやったって満員電車通勤だし、会社勤めだしな。63. 匿名 2020/02/25(火) 21:23:45
>>59 滞在時間10分もないロッカールームで怖がってたら、もうどこにも行けないね 2件の返信64. 匿名 2020/02/25(火) 21:23:48
>>44 自分でアルコール持ってって触るところ全部ぶっかけたら?行かない方がいいと思うけど 1件の返信65. 匿名 2020/02/25(火) 21:24:01
たまたま2月いっぱいで解約の予定だったから 最後の2月は頑張って行こうと思ってたのにこの展開よ 結局今月は1度も行ってないんだけど、最後の最後くらいは行きたい 2件の返信66. 匿名 2020/02/25(火) 21:24:19
習慣化しちゃってるから行かないと別の病気になりそうなので普通に通ってます ただ24時間のところなので誰もいない時間に行ってます それも今まで通りの習慣の時間帯です 1件の返信67. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:08
>>13 普通のスポーツジムは別に金持ち対象じゃないよ。68. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:09
>>26 今回のウイルスの特徴は潜伏期間中も感染することだよ。体調不良になってから休んだって、その前にウイルスばら撒いてるさ。 元気な人は大丈夫!と思って油断してたら危ないよ。気をつけようね。69. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:11
>>60 やはりそうですね ありがとうございます 日帰り温泉が週末の楽しみでしたが 中止します70. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:34
>>34 なるほど71. 匿名 2020/02/25(火) 21:25:46
>>61 ぼく、大人になろうよ。72. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:08
運動しすぎると抵抗力落ちるからね 1件の返信73. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:26
>>64 わかった!そうします!74. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:48
千葉でのジムの感染見て怖くなった😭 けど、日頃週1最低では通ってたから継続して行きたいけど不安...75. 匿名 2020/02/25(火) 21:26:51
自粛する!いつだって行けるんだから❗ 1件の返信76. 匿名 2020/02/25(火) 21:27:17
コロナの患者が通っていたスポクラ、濃厚接触者多数で営業停止だってあるのにね77. 匿名 2020/02/25(火) 21:27:58
ホットヨガも危ないですか? 汗はかくけど湿度高いから大丈夫かな 4件の返信78. 匿名 2020/02/25(火) 21:28:12
>>60 温泉大好きだから行きたいのに行けない。のに旦那が休みのたびに温泉行こうよって誘ってきてうざい。 自分がもし保菌してたら仕事場の人たちにもうつすのに可能性高いのに『はぁ〜つまんない』ってため息つかれた。 まじでむかつく。 あたしに言うな‼︎中国人に暴言吐いてこい‼︎って言っ たけど、危機感なさすぎて本気で呆れる79. 匿名 2020/02/25(火) 21:28:17
>>8 あなたがどうなろうと知ったこっちゃないけど 周りの人にコロナウィルスを振りまく可能性があることを 考えて行動してほしい 1件の返信80. 匿名 2020/02/25(火) 21:29:09
>>77 ホットヨガってもともと換気悪くてあんまよくないらしいよ81. 匿名 2020/02/25(火) 21:29:27
>>13 時間があるだけだよ。子育も自立して自分の時間が出来た82. 匿名 2020/02/25(火) 21:29:31
>>1 休会できんの?そこのジム83. 匿名 2020/02/25(火) 21:29:38
夕方のニュースかなんかで、若い人はジムでおしゃべりなんてあんまりしないけど、年寄りはジムでおしゃべりしてるから感染しやすいだけで普通にやってる分にはあんまり関係ないみたいな事言ってたんだけど実際どうなんだろう。 2件の返信84. 匿名 2020/02/25(火) 21:31:07
今から行こうかと思ってた💦 エニタイムなんだけど、普段からみんなが器具使用後の消毒用のアルコールをシュッシュシュッシュ振りまくってるから逆に安心~と思ってたわ。 それより不特定多数が入れ替わり立ち替わりなのが問題なんだよね。 来月分は間に合わないけど、解約して回数券のところに変えようと思う。 1件の返信85. 匿名 2020/02/25(火) 21:31:17
運動して汗かいて、水分たくさん摂って、ついでにビタミン、ミネラルサプリもしっかり摂れば、免疫力かなり上がるよ。 私は5年前までは、毎年風邪やインフルで年に数回は寝込んでしまう体質だったけど、ここ5年間は風邪1つ引かなくなった。 筋トレして、スタジオプログラムでて、水大量に飲んでサプリしっかり摂るようになってから免疫力ついたんだと思う。 2件の返信86. 匿名 2020/02/25(火) 21:31:46
名古屋の感染者で複数ジム掛け持ちで スーパースプレッダーになったご婦人 お気の毒にバワイババアとかジムババア呼ばわりされてる 4件の返信87. 匿名 2020/02/25(火) 21:31:55
>>6 私も今のところ過度に気にしない派。 今のところ確定罹患者は700人程度。潜伏期の保菌者、発症していても国が理由を付けて検査をしない人もいるから1万人の罹患者がいたとしても、罹患者の割合は1万人に1人… だから普段の生活は制限していないけど、スポーツジムは密閉空間で呼吸も荒くなるから危険度は高いかもね 6件の返信88. 匿名 2020/02/25(火) 21:32:49
>>79 出たよwww自分の身は自分で守れよ 不安だからって他人に当たり散らすんじゃないよ 4件の返信89. 匿名 2020/02/25(火) 21:33:09
子供の部活動も停止になればいいのにと思ってる90. 匿名 2020/02/25(火) 21:33:29
>>15 私市川市在住。これ以上広がらない様にと気を付け、願ってた矢先にこのニュース。 どうなるのか本当に心配。91. 匿名 2020/02/25(火) 21:33:50
>>86 複数ジム掛け持ちって インストラクターの追っかけみたいなのやってるタイプかな 2件の返信92. 匿名 2020/02/25(火) 21:35:32
>>59 子供の水泳教室お休みさせた方がいいかな。 みんなどうしてる? 4件の返信93. 匿名 2020/02/25(火) 21:35:32
今日から行くのやめて、家で筋トレしたよ。しばらくはこわすぎる。94. 匿名 2020/02/25(火) 21:36:02
電通本社にも陽性患者が出て 政府公式あたりも腰が引けた感じのコメントになってきてる95. 匿名 2020/02/25(火) 21:36:07
市川市在住です。ニュース見て唖然としました。このジム、駅の改札出てすぐ目の前にあるビルに入っていて階下にダ○エーや各種病院、子どもの遊戯施設に居酒屋など各フロアにあります。ジム利用者がエレベータやエスカレーター使って行き来してたって事は、、過去に香港SARS感染拡大は主に高層マンションのエレベーター内で起きたってネット記事を漠然と思い出した(T . T)96. 匿名 2020/02/25(火) 21:37:23
私はジム(ホットピラティス)今日も行ってきた 確かにいつもより空いてたな 色々不安だけど習慣になってるから、行かないのも精神衛生上良くないし 悩み処だわ97. 匿名 2020/02/25(火) 21:37:47
通うよ。 大多数の人は感染しても症状なしか軽症。 風邪?で終わってる。 1部の重症の方にフォーカスしすぎ。 マスク狂想曲も、外出自粛も馬鹿馬鹿しい。 マイナスつきまくるし、批判されまくるだろうな。 3件の返信98. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:07
自粛してる。でも会費は引き落とされてるんだよね。99. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:26
そのまま通い続けてます(沖縄県)100. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:43
>>26 無症状の感染者もいるって知らないのかな?101. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:47
24時間制のところに通ってて、22時ぐらいに行くけど、少し空いて来たかなーぐらい 元々使い終わったらマシンをアルコールで拭くルールだけど、たまにやらない非常識な人もいるし、怖いよね わたしもどうしようか迷ってる 1件の返信102. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:54
>>48 危なくないとなぜ思えるの? 2件の返信103. 匿名 2020/02/25(火) 21:38:57
明日のジャザ行こうかどうしようか迷ってる104. 匿名 2020/02/25(火) 21:39:02
>>20 看護師は激務で免疫落ちてるよ105. 匿名 2020/02/25(火) 21:40:03
>>92 休会しました。プール内では大丈夫でも着替えの時はゴチャゴチャした中で着替えるから怖いです。106. 匿名 2020/02/25(火) 21:40:05
子供の感染も確認されてるよね。 子供の習い事も心配だよ。 スポーツ系の習い事、休ませてます?? 3件の返信107. 匿名 2020/02/25(火) 21:40:41
>>15 そこ地元・・・ そこのスポーツクラブの建物内にスーパー、有料キッズスペース、 パチンコ、百均、マッサージや病院が入ってるのであらゆる層の人が集まってる ついでにキッズスペース内に保育所みたいなのがあるので心配 そこのスーパーに2週間くらい前に買い物行った・・・ もうだめぽ 3件の返信108. 匿名 2020/02/25(火) 21:41:01
母が週5で行ってる。しかもジムにマスクしていくのはおかしいとかで、スタッフも会員もほとんどマスクしてないらしい。まあマスクして運動しないからだろうけど 2件の返信109. 匿名 2020/02/25(火) 21:41:20
>>1 私は休会しました。110. 匿名 2020/02/25(火) 21:42:06
>>6 いやいや、自分のことはかり考えずに自分が感染者だったときのことを考えてください。 人にうつしまくるきですか 3件の返信111. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:06
>>77 インフルエンザと違ってコロナは乾燥した方がいい説があるけど 1件の返信112. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:09
>>20 ライブ行って数日後にマラソンとか自分の体酷使しすぎでしょwアクティブすぎや 1件の返信113. 匿名 2020/02/25(火) 21:43:57
娘が幼稚園行くから4月からジム行こうと思ってたけど、しばらくやめよう。 ちなみに名古屋市中川区。 例のジムおばさんの病院の近くに住んでます。114. 匿名 2020/02/25(火) 21:44:06
リハビリは? 手足動かなくなって旦那が通ってるんだけど… 1件の返信115. 匿名 2020/02/25(火) 21:44:25
>>26 体力ある人はキャリアでも症状出ない場合もあるからね 新型コロナでもインフルでも116. 匿名 2020/02/25(火) 21:44:58
他人の握ったハンドルとかササッと拭いただけで握るし マットとか寝転ぶし ドライヤーとか使うし 汗飛ばしまくりだし‥ そりゃあ感染するよねって思う なので夏に向けて休会してたジム 再開しようと思ってたけど延期してる😥 2件の返信117. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:04
>>97 私も通うよ 気にしてたらキリがないからやめた 1件の返信118. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:36
>>108 マスクして運動は酸欠で苦しいからね マシンの説明をするだけのインストラクターとかはつけてればいいのに119. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:40
>>26 自分のことばかり考えず自分が保菌者だったときのことを考えて下さい。120. 匿名 2020/02/25(火) 21:45:47
>>22 元々たいして効果ないしね。うちの母も1年前にやめたよ。121. 匿名 2020/02/25(火) 21:46:15
>>63 不要不急の外出を避けたいこの時期にわざわざ行くことないんじゃないかな122. 匿名 2020/02/25(火) 21:46:36
>>114 それはまた違うね 個人での判断だけどリハビリ休んだら後々大変そうだから行った方がいいのかな 1件の返信123. 匿名 2020/02/25(火) 21:47:18
私も行こうか自粛しようか悩んでるところです。 マスクしながらトレーニングはきつすぎるし… しばらく休むと言おうかな124. 匿名 2020/02/25(火) 21:47:19
スタジオでのヨガとかは1人いたらヤバそうだよね。 締め切ってるし、距離近いしで… 3件の返信125. 匿名 2020/02/25(火) 21:47:20
>>112 身体酷使した結果、免疫力が一時的に落ちてたんだろうね126. 匿名 2020/02/25(火) 21:47:36
コメントありがとうございます。 トピ主です。 休会もできるのですがシステム上、今から手続きしても4月からの休会になります。 悩ましいです。 いっそのこと政府がジム禁止としてくれたら悩まなくてもいいのに。 3件の返信127. 匿名 2020/02/25(火) 21:48:16
>>8 インフルで学級閉鎖になったのに元気だからと自宅待機出来ず遊び歩いて 皆が元気になった頃罹患してしまう落ち着きない小学生みたい 2件の返信128. 匿名 2020/02/25(火) 21:48:40
>>126 禁止しちゃうとジム潰れるからね 頭痛い問題だよね129. 匿名 2020/02/25(火) 21:50:48
コロナで汚染された名古屋のジムを利用してる同僚がいる。 ちょうどその事件の期間は行ってなくて接触はしてないみたいだけど「そろそろ行ってもいいかなー?身体なまってきたー」とか最近言っててハラハラする。 マジでやめてとは言ってるけど…130. 匿名 2020/02/25(火) 21:51:36
>>61 血税払ってる感無いなwww 働いて納税義務果たしてからコメントしようね😃 1件の返信131. 匿名 2020/02/25(火) 21:51:50
1ヶ月のジム代ケチってもしなったらめちゃくちゃ後悔すると思うから私なら行かない 今なっても検査も入院もできないだろし132. 匿名 2020/02/25(火) 21:52:01
>>102 やはり危ないですよね 行くのやめます133. 匿名 2020/02/25(火) 21:52:04
スポーツクラブ行きたいなーって色々調べてるところだったけど、危険すぎるか。そりゃそうだよね。134. 匿名 2020/02/25(火) 21:52:09
行くけどすごい注意してる。 人と喋らない。 医療用アルコール持参。 ロッカーや靴箱のキーは消毒。 タオルで汗拭く前に手を消毒。 おしゃべりじいさんばあさんに近寄らない。 なるべく人のいないフリーウェイトコーナーを使う。 筋トレは1時間以内にする。 ストレッチ用の使い回しマットは使わない。 ジムを出るまで手で顔を触らない。 帰りにシャワーを浴びて全身洗う。 風呂の椅子は座らない。 サウナ禁止。 筋トレ大好きだから行ってるけど、そろそろ家族から禁止されそう。 1件の返信135. 匿名 2020/02/25(火) 21:53:08
>>122 病院内のリハビリ施設だから心配ですがそうですよね。 神経質になりすぎてしまいます^^; 1件の返信136. 匿名 2020/02/25(火) 21:53:47
>>1 このニュース出始めた頃から行ってないです 銭湯も含めて 自分が病気になるのも怖いけれど誰かにうつしてしまう方がもっと怖いかに 3件の返信137. 匿名 2020/02/25(火) 21:54:28
休会したよー! 毎月1500円かかるけど、また通いたいし! 1件の返信138. 匿名 2020/02/25(火) 21:54:59
>>135 とりかえしがつかないような事になるなら行った方がいいと思う リハビリ行かなかったからコロナに罹らないと決まった訳でもないから139. 匿名 2020/02/25(火) 21:55:25
長野県在住ですが、今日県内初感染がでたのでまさに今日ジム行くのやめました。140. 匿名 2020/02/25(火) 21:55:58
>>10 私もよ。 夏になって終息してからかな 太るわ 1件の返信141. 匿名 2020/02/25(火) 21:57:49
>>106 プールとか? 休ませてないな、、ジム併設の施設だわ142. 匿名 2020/02/25(火) 21:57:56
>>30 どこに潜んでるかはわからないけど… スーパーですれ違っただけ、と ジムで汗流して近くにしばらくいる、のは リスク違う143. 匿名 2020/02/25(火) 21:58:03
名古屋のハワイ帰りの年配の人も帰ってきてジムとか色々出掛けて直接会ってもない人にまでうつしてしまってたもんね 話さなくてもウィルス生きてるの触ってたりしそうで怖いわ144. 匿名 2020/02/25(火) 21:58:15
先週までは行ってたけど。 明日悩むなぁ…145. 匿名 2020/02/25(火) 21:58:58
ジム休んでリングフィットアドベンチャーやろうと思ったら品薄だった しょうがないから地道に筋トレと交通機関なるべく使わないで歩くことにした146. 匿名 2020/02/25(火) 21:59:08
147. 匿名 2020/02/25(火) 21:59:25
>>20 この看護師さん人工呼吸器付けていて重体らしいです。 NHKニュースで言ってた。 若いと逆に免疫力が暴走するんだよね。サイトカインなんちゃら。 若くても油断できないね、、 1件の返信148. 匿名 2020/02/25(火) 22:00:05
名古屋のおばさんはたぶんおしゃべりしてたんだと思う。 昼間のジムって高齢者のサロンだから。149. 匿名 2020/02/25(火) 22:00:11
退会してきました150. 匿名 2020/02/25(火) 22:01:04
>>17 ジムでウィルス貰って、更に別の場所で他の人に感染させるって思ったら、自己責任で好きにしてなんて思わない。 ほんと自粛して欲しい。 2件の返信151. 匿名 2020/02/25(火) 22:01:22
行かない。家でヨガと筋トレやって夜走るわ。 1件の返信152. 匿名 2020/02/25(火) 22:01:22
>>75 そうだよね!騒動がおさまったから行けばいいんだもん 今は極力人との接触は避けて 感染ることも感染すこともないようにしないと 早く終息させて自由になろう153. 匿名 2020/02/25(火) 22:01:41
感染者でたジムなら退会するな。 自分はしばらく行かないを選択。 様子みて落ち着いたら行こうかな。 もともとインフルエンザシーズンは うつらないようにする為にあまり行かないので ちょうど今は行かなくてもいい時期になっている。154. 匿名 2020/02/25(火) 22:02:32
コナミも時間の問題かしら?155. 匿名 2020/02/25(火) 22:02:34
室内の密閉空間だから気になりますよね 私ならお休みします あと毎月の美容院も今月は行けてないです。 なんとなく病気もらい易そう。 でも、そろそろ、行きたい。156. 匿名 2020/02/25(火) 22:02:56
近所に24時間ジムが来月オープンするから行こうと思ってたんだけどなー。まだ入会してなかったから良しとしなきゃいけないか157. 匿名 2020/02/25(火) 22:04:03
自分だけは大丈夫が今は危険だよね 周りに迷惑かけるし 1件の返信158. 匿名 2020/02/25(火) 22:04:03
>>86 インストラクターなのかと思った。 意識高い系な人 1件の返信159. 匿名 2020/02/25(火) 22:04:18
>>29 中国人が一番被害受けてるんだけど… 4件の返信160. 匿名 2020/02/25(火) 22:04:25
>>4 同じく。 でも、外で有酸素くらいはしようと思う。予定161. 匿名 2020/02/25(火) 22:07:04
ジム休会したら肩がガチガチになって、明日2回目の整体に行くんだけど、整体師さん三連休に札幌出張って言ってた。 整体はどうだろう?かなり密着するんだけど。 1件の返信162. 匿名 2020/02/25(火) 22:08:10
2週間前に入会しちゃった マジでもったいない 2件の返信163. 匿名 2020/02/25(火) 22:08:27
感染したら行けなくなって治療費もかかりますよ164. 匿名 2020/02/25(火) 22:09:42
千葉住みだから、今日のニュース聞いて震え上がったわ。 すぐに退会の話を電話で聞いたんだけど、2月中に言えば3月以降のを返金してくれるそう(半年払い) 毎日のように通ってたから、正直寂しい。でも感染して家族に移すことは避けたいし。 明日手続き行ってくる!!165. 匿名 2020/02/25(火) 22:09:49
>>147 もう重体じゃないよ。 筆談で会話出来てる。 3件の返信166. 匿名 2020/02/25(火) 22:10:32
インストラクターがジム掛け持ちもあるから ちょっと休む。 市川で出ちゃってるから都内きそうだし。 3件の返信167. 匿名 2020/02/25(火) 22:14:21
ジジババ向けジムで働いてる。 毎日毎日同じ顔ぶれが来て、自粛する感じもなく、マスクもせず… マシンはマメに消毒してるけど、あんまり意味がないと思う。 受け付けでコロナ対策してんのか!って怒鳴るジジイ。文句いうなら来なきゃ良いのに。168. 匿名 2020/02/25(火) 22:14:25
>>13 でも年会費高いよな。ジム行くなら走って、ストレッチで良くない?お金かかるよね。ヨガとかもヤバそう。マタニティーヨガとかあるけど、あれどうなのかな?危なくないの? 2件の返信169. 匿名 2020/02/25(火) 22:14:38
>>165 え?そうなの? 30分ほど前のニュースでは重体って言ってたから、 他の人の事だったのかな? 快方に向かってるなら良かった!170. 匿名 2020/02/25(火) 22:15:49
>>12 でもさーこの前の三連休なんてジムの予約で キャンセル待ちだったんだよねー なんだかんだ行く人は行くよね 2件の返信171. 匿名 2020/02/25(火) 22:16:05
>>130 てめーは税金払ってねーだろーがよ! シナチョン土人。死滅しろや。 税金払えやシナチョン土人 1件の返信172. 匿名 2020/02/25(火) 22:16:05
体調整うから行ってるけど、不安がある時は行かないほうがいいね。173. 匿名 2020/02/25(火) 22:16:22
>>44 ジムのあるマンション=高級タワマン=金持ち中国人(もしくは投資の人のまた貸し)住民 その手のマンションに縁のない私の偏見です174. 匿名 2020/02/25(火) 22:16:29
>>1 こうなったのは全て中国人の責任 中国にオリンピックや個人のも含めて損害賠償を請求すべき! 教訓 中国人は嘘つきアル 中国人は泥棒アル 中国人はテロ土人 ねーねー、日本に住んでる中国人さー、 中国へ帰ればー? 日本にいても、キモいやつエンガチョ!されて、 居心地悪いよ? 日本で中国人雇うとこなんか無いんじゃないかなー? 日本人の血税にたかる汚い寄生虫なんだから175. 匿名 2020/02/25(火) 22:16:45
>>166 あーなるほどね176. 匿名 2020/02/25(火) 22:17:13
>>168 マシンが沢山あるからジム行ってるよ〜筋トレしたい人は家だけだと無理かも177. 匿名 2020/02/25(火) 22:17:56
>>159 中国は男あまりがありまして、日本や先進国は高齢化がありまして、殺傷力より感染力かと。医療従事者がやられ過ぎてる。それが怖い。殺傷力も侮れない。 不妊になるかも知れないって?充分すぎるよ、兵器としては178. 匿名 2020/02/25(火) 22:18:05
>>34 言わんとすることはわかるんだけど、器具の共用は主に接触感染だし、新型コロナは空気感染じゃないし、汗は関係ないよ。 ウイルスと菌も違うよ。179. 匿名 2020/02/25(火) 22:19:44
>>92 うち今日試験。受かったらしいけど、来月間に合わないから月謝捨てて、休ませて4月は休会する 1件の返信180. 匿名 2020/02/25(火) 22:19:47
>>151 私もそうしよっと!181. 匿名 2020/02/25(火) 22:21:19
ずっとさぼってて退会手続きも気まずくて出来なくて金を無駄にし続けてたけど、コロナを理由に出来るからすぐ退会に行くわ。182. 匿名 2020/02/25(火) 22:21:44
>>72 実感としてわかる。 この前はりきって10km歩いたらインフル罹患した。 どこで拾ったかはわからない。 多分疲れて免疫が低下したと思う。183. 匿名 2020/02/25(火) 22:23:58
愛知県の新たな感染者 またジム経由だよ184. 匿名 2020/02/25(火) 22:24:08
>>126 本当ですよねー ダメならダメで踏ん切り付く185. 匿名 2020/02/25(火) 22:25:01
札幌のコナミだけど設備古いし高齢者多くて、平日の20時にはマシン使ってるの5人以下なんす笑 この時間で通おうと思ってます。消毒は心がけます。186. 匿名 2020/02/25(火) 22:25:03
しばらく行かないかな 歩いててもほとんど人とすれ違わないような田舎住みなので(車は通る)家の近くでウォーキングする187. 匿名 2020/02/25(火) 22:25:15
>>18 通常通りガラガラ 田舎です188. 匿名 2020/02/25(火) 22:25:18
外を走るとか 家にマシーン買って運動するほうが 安全よ189. 匿名 2020/02/25(火) 22:26:11
ジムでマスクしないしね。190. 匿名 2020/02/25(火) 22:28:09
自宅でできる筋トレを学び中! けっこう出来るものだね191. 匿名 2020/02/25(火) 22:28:24
休会しても会費払わなくちゃいけないじゃない? かなり安くなるとはいえ。 だから退会して、また入会費無料キャンペーンの時に シレっと入会しようと思うのだけど、 図々しいかな? 1件の返信192. 匿名 2020/02/25(火) 22:28:37
ちょいとトピずれだけど、こどものスイミングスクールもやばいよね 1件の返信193. 匿名 2020/02/25(火) 22:30:00
こーいうの買ったら自宅でも本格的にできそう 1件の返信194. 匿名 2020/02/25(火) 22:30:16
婚活も自粛してる。どんな人が来るのか分からないし。195. 匿名 2020/02/25(火) 22:30:55
営業停止したら発狂しそうなスタジオ信者や主がいる。 スタッフも大変だよね。 1件の返信196. 匿名 2020/02/25(火) 22:32:55
>>170 そうなの?! インスタとかでも出かけたり食事行ったりしているのをたくさん見かけた。 政府が厚労省がと言う声がある反面、個人の娯楽で感染を広げている側面が大きいと思う。 1件の返信197. 匿名 2020/02/25(火) 22:33:13
>>85 じゃあ、この状況でも行けと言うのですかね?198. 匿名 2020/02/25(火) 22:34:57
自分のことだけじゃないからね 自分が感染させてしまうかもしれない199. 匿名 2020/02/25(火) 22:35:27
>>192 殺菌にはハイター薄めた水で拭くのが有効ってテレビでやってた。 ハイターって塩素でしょ。 プールのうっすーい塩素でどこまで対抗できるか、だよね。 まあ、塩素が効いたとしてもロッカーやスクールバスや 危険はあるけど。200. 匿名 2020/02/25(火) 22:35:48
>>179 うちも締め日すぎちゃったら1カ月捨てて休会させようかな 2人分だから痛いわ 1件の返信201. 匿名 2020/02/25(火) 22:36:07
20代の女性看護師さんは二人 北海道と熊本の方発症してて 北海道の方は筆談に応じられるくらいの回復方向で 熊本の方が重篤だそうで202. 匿名 2020/02/25(火) 22:36:46
>>108 比較的高齢の方が多いジム&プール施設で働くスタッフです。 未だにマスク着用許可おりません…(T_T) 3件の返信203. 匿名 2020/02/25(火) 22:37:20
>>191 私もそうしようかと考え中204. 匿名 2020/02/25(火) 22:38:55
>>171 キモ205. 匿名 2020/02/25(火) 22:39:29
>>202 スタッフさんも辛いよねー206. 匿名 2020/02/25(火) 22:40:41
>>8 わかるよ、わかる 8さんと同様スポクラにはお世話になってるし もう生活の一部 今年で20年だよ、入ってから でも、今はやめないと…だれがなってもおかしくない状況になってるんだよ ストレス解消健康維持よりも命掛かってるんだよ 2件の返信207. 匿名 2020/02/25(火) 22:40:46
>>111 調べたら、武漢の湿度は年中70%くらいあった。湿度に強いことは間違いないよね…。 1件の返信208. 匿名 2020/02/25(火) 22:41:29
マラソンなんて深く息を吸い込むから感染しに行くようなもんって偉い人が言ってたから、気にしすぎかなと思いながらもジムに行ってないんだよなぁ。思い切って来月は休会届けだそう。209. 匿名 2020/02/25(火) 22:44:02
>>157 根拠のない自信 あえて言えば皆この感情ないですか? 大病になった時もどんなにまわりが早期発見健診大事と言っていても私は私だけは大丈夫と思ってました 自分だけは…って事はないんですよね210. 匿名 2020/02/25(火) 22:44:48
>>91 私の周りにもジム複数掛け持ちしてるヒマな老人結構います。 そういうやつに限ってフットワーク軽いんだな。211. 匿名 2020/02/25(火) 22:46:14
クルーズ船とか名古屋や千葉のジムとか、シニア世代が撒き散らしてるケースが多くてげんなりする 故意じゃないのは分かるけど、返納しないで暴走したりクレーマーになったり 1件の返信212. 匿名 2020/02/25(火) 22:47:14
>>207 湿度が高くても大気汚染がね…213. 匿名 2020/02/25(火) 22:47:44
明日、ジムのプール行こうかと思ってたけど控えた方が良さそうな雰囲気だよねえ サボれるって意味ではアリだけど(笑)、会費が勿体ないとかいう貧乏人根性も出ちゃってね… 1件の返信214. 匿名 2020/02/25(火) 22:49:18
>>66 意地悪で言ってないとわかって欲しい マシーンやトレッドミルのボタン等に菌はついてるよ 人がいなくとも…命かける価値ある?それとも自分だけは大丈夫だと本気で思ってる? また、行けるから待っていようよ215. 匿名 2020/02/25(火) 22:53:22
>>45 ノンキで羨ましい そんな事態ではないのに… 1件の返信216. 匿名 2020/02/25(火) 22:54:18
>>213 いま、貧乏人根性出してる場合ではない ご自愛ください217. 匿名 2020/02/25(火) 22:54:51
前からずっとサボり気味で、また足が遠のく、、、218. 匿名 2020/02/25(火) 22:56:25
旦那がジムに週5で行ってる… 危機管理のない人だから構わず行きそう。 帰ってきたら言うつもりだけど、なんで言えばやめてくれるかな(´;ω;`) 3件の返信219. 匿名 2020/02/25(火) 22:56:27
>>116 賢い選択です 1件の返信220. 匿名 2020/02/25(火) 22:56:31
プールとかはどうなのかな? 塩素濃度高いし、ウイルスは水で洗い流したら良いと言うし。 私はジムに行ってないんだけど。 3件の返信221. 匿名 2020/02/25(火) 22:56:36
>>202 今日ジム行ったけと私の通ってるジムはスタッフ皆さん普通にマスクされてましたよー? 2件の返信222. 匿名 2020/02/25(火) 22:57:23
日本人が頑張っても中国人入国させてたら意味ないっしょ。 民泊に中国人たくさん住みついてて怖すぎる。 名古屋です。 1件の返信223. 匿名 2020/02/25(火) 22:57:25
>>218 もう感染する前提で対策したら?224. 匿名 2020/02/25(火) 22:57:49
>>159 日本もまさにそうだけどね、政府の意向や進行させていた事に国民が被害者になる。なんてのは普通にある。そして末端の国民の被害など国の上の人間たちは気にしていない。コロナは人工的に作られたもの、事故的に周囲に漏れてしまったもの。なんて話もあるよね。あとは大企業体がこの病原菌が散布されることによる後発の利益獲得のために意図的に広めた説などもある225. 匿名 2020/02/25(火) 22:57:55
会費もったいないから迷うわ…いっそのこと休館にしてくれないかな、コナミ 2件の返信226. 匿名 2020/02/25(火) 22:58:00
>>222 もう中国人締め出しても遅いよ。227. 匿名 2020/02/25(火) 22:58:28
>>117 自分が撒く側になるかもしれないのに? 1件の返信228. 匿名 2020/02/25(火) 23:01:05
>>220 スポクラ会員だったらわかるんだけど出入り口で一緒になりロッカーで一緒になりその後のシャワーサウナで一緒になり化粧室で一緒になりドライヤースペースで一緒になり…あとはわかりますね229. 匿名 2020/02/25(火) 23:02:12
>>218 休館してくれたら1番いいのにね230. 匿名 2020/02/25(火) 23:04:24
>>196 インスタでもテーマパーク行った投稿普通にしてる人何人かいたよ 1件の返信231. 匿名 2020/02/25(火) 23:05:12
ジムじゃないけど、SPA施設的なとこも怖いよね。 1件の返信232. 匿名 2020/02/25(火) 23:05:48
>>168 マタニティヨガは危なくないよ 1件の返信233. 匿名 2020/02/25(火) 23:06:33
>>220 結局プールにたどり着くまでにレセプションは通る更衣室は使う。などコロナウィルスでなくても菌がうようよ活性化できる場所は使用するからリスクは高い。私もプールのみのプール会員なんだけど上に書いたことが引っかかるから当面は行くのを控えるつもり、特に今回のケースは万が一感染してしまったら自身の身体だけでなく周りの人達にも多大な迷惑をかけることにもなるだけに、仕方ないかなって234. 匿名 2020/02/25(火) 23:06:49
>>87 気にしない派とかそんな派はないの。 気にしてくださいよ。 気にしない派のせいで感染が拡大してるんだよ。 2件の返信235. 匿名 2020/02/25(火) 23:06:53
先週まで週3で通っていました。 地域で感染者出たので、さすがに行けない。。 キリ無いと思うけど、気分的に不安が勝る。 これまでがっつりレッスン受けてたから、もう心配です。236. 匿名 2020/02/25(火) 23:07:28
健康増進と体力増強の為に行きたいけど、コロナに感染したら意味なくなるね!237. 匿名 2020/02/25(火) 23:07:55
>>225 やっぱり会費が気になっちゃうよね 自分の出っ腹も気になってるけど、会費の方が気になってるw238. 匿名 2020/02/25(火) 23:07:57
ジムのマシンの棒?掴むところと同じくらいスーパーのカートも危ないと思うんだよねえ。 結局はどこ行くにしても手洗い消毒で予防、自衛してるかじゃないかな。 危ないのはジムだけじゃないよ。 金融機関の窓口にあるペン、ATMの画面、公園の遊具だって危ないよ。 2件の返信239. 匿名 2020/02/25(火) 23:08:30
お願いだから、全国のジムしばらく閉鎖してほしい。 1件の返信240. 匿名 2020/02/25(火) 23:09:05
>>219 ありがとう 私自身は感染しても軽いと思うけど 高齢者と一緒に暮してるし 周りの人に感染させてしまったら後悔してもしきれないから‥ でも太ったよー😣 夏まで自宅筋トレ頑張らなきゃ😂 1件の返信241. 匿名 2020/02/25(火) 23:11:00
通います242. 匿名 2020/02/25(火) 23:11:32
>>22 カーブスはジムってよりおばちゃんおばあちゃんの社交場243. 匿名 2020/02/25(火) 23:11:42
速報で徳島県で下船した人の感染が認められたって・・ 四国にもきたか244. 匿名 2020/02/25(火) 23:11:50
>>200 高いよね。二人は痛いね。習い事悩みだわ245. 匿名 2020/02/25(火) 23:12:15
千葉県は、県内でこれまで新型コロナウイルスを発症した人のうちの3人が、千葉・市川市の同じスポーツジム「エースアクシスコア市川店」を利用していたと発表した。千葉県は、このスポーツジムを利用していた、お
>千葉県は、県内でこれまで新型コロナウイルスを発症した人のうちの3人が >千葉・市川市の同じスポーツジム「エースアクシスコア市川店」を >利用していたと発表した。 >千葉県は、このスポーツジムを利用していた、およそ600人を濃厚接触者として >今後、健康観察などを実施していくという。 >「エースアクシスコア市川店」は、3月3日まで臨時休館するとしている。 600人・・・(白目) 1件の返信246. 匿名 2020/02/25(火) 23:12:23
これを機に全ての施設や器具は抗菌、殺菌仕様にして、開閉できる窓と殺菌空気清浄機完備を基準にして欲しい。 ジムも建物も公共交通機関も。247. 匿名 2020/02/25(火) 23:12:59
私もホットヨガ 退会しました。 ホットヨガ は特に高温多湿でウィルスの温床だし怖過ぎて、、、248. 匿名 2020/02/25(火) 23:12:59
>>232 ホットヨガだっけ?このウイルス湿度に強いらしいから気をつけて。 1件の返信249. 匿名 2020/02/25(火) 23:13:11
マシンやバーベルとか 負荷かかった時に声や息出るけど その時にかなり飛沫飛ばしてると思う 外の空気も入り辛いし 服装も薄いし肌の露出も高い やっぱりジムはスーパーなどより より濃厚接触的な環境だと思う250. 匿名 2020/02/25(火) 23:13:52
がるちゃんに文章書いてるだけでも 潔癖な感じの人だなあって丸わかる人がいたけど 今頃発狂してんじゃなかろかと知らない人ながら心配251. 匿名 2020/02/25(火) 23:14:20
>>238 ジムは空間を共有してる時間が長いからよけいに危ないみたいだよ。 1件の返信252. 匿名 2020/02/25(火) 23:15:41
>>8 バカ丸出し 1件の返信253. 匿名 2020/02/25(火) 23:16:19
>>86 みんな勘違いしてるけど、あの人が掛け持ちしてたんじゃなくて、あの人から感染した人が別のジムに行ってたんだよ。 あと、ジムに行った時点ではまだ発症してなかった。旦那さんは発熱してたらしいから(ただしまだコロナだとはわかっていない)、その点だけは軽率だったのかなとは思うけど。 間違った情報で叩かれて(86さんは叩いてないけど)かわいそうだし、あんまりひどいのは名誉毀損で訴えられればいいと思う。 2件の返信254. 匿名 2020/02/25(火) 23:16:26
600人の濃厚接触者×その家族や同僚などの濃厚接触者×で延々と感染が広がっていくんだね。 1件の返信255. 匿名 2020/02/25(火) 23:17:48
>>227 そんなん言ってたら仕事も行けんわ 1件の返信256. 匿名 2020/02/25(火) 23:18:43
>>240 高齢者のご家族がいらっしゃるんだね さらに賢い選択 1件の返信257. 匿名 2020/02/25(火) 23:18:51
>>165 それは北海道の方では?258. 匿名 2020/02/25(火) 23:19:56
ジムの器具、汗のついた素手で触ってるしなぁ〜 これまでは、気になりつつ使ってたけど、こうなったらよう触らんなぁ〜しばらく行くまいかな。259. 匿名 2020/02/25(火) 23:20:33
>>255 感染の場所が一つ増えるんだけどな マジ、私らが今思ってる以上に深刻だと思って間違い無いよ 嫌味で言ってないよ260. 匿名 2020/02/25(火) 23:21:23
会社でマスクしてる人1割ぐらいだからいろいろ諦めた261. 匿名 2020/02/25(火) 23:21:24
>>254 そうなんだよ…一体どうなってしまうのか 1件の返信262. 匿名 2020/02/25(火) 23:22:41
プールのみ仕事帰りに行ってる。 真っ直ぐ帰ってもする事ないし… 1件の返信263. 匿名 2020/02/25(火) 23:22:56
>>252 うん、正直そう思ってしまったよ 1件の返信264. 匿名 2020/02/25(火) 23:23:59
>>262 あーそうですか まわりにまかないでねとしか言えない265. 匿名 2020/02/25(火) 23:24:29
>>211 シニアは症状が出るから検査してもらえてコロナと判明するだけで 若い人もかかって知らないうちにスプレッダーしてると思うよ。 今回だけは濡れ衣。266. 匿名 2020/02/25(火) 23:25:24
ずっとサボってて今年の目標にジムまた頑張ろって思って、1月は最後の甘やかし〜2月から♪なんて思ってたらあれよあれよとコロナ話が浮上して 1月の下旬の時点で、ジム行かない方がいいかも…って自粛という名の結局まだサボりが続いて今日のニュースに至る そろそろ痩せないとまずいんだけど、運動したくない気持ちを見透かされている気がしてならない267. 匿名 2020/02/25(火) 23:25:36
>>251 やってみればわかるけど同じ空間にいる時間が長い上に息がハアハアだし汗飛ぶしマシーンは手でにぎるし268. 匿名 2020/02/25(火) 23:25:47
>>136 かに? 1件の返信269. 匿名 2020/02/25(火) 23:27:38
>>256 あ、ありがとう‥ さらに褒めてもらった‥ 褒められ慣れてないから 照れる‥‥w270. 匿名 2020/02/25(火) 23:28:12
悩むけど会費払っちゃってるケチ心が疼くわ… プロテインも減らないなぁ271. 匿名 2020/02/25(火) 23:28:14
>>245 健康観察かー。 検査しないんだー。 古典的な感染者数増加の抑え方だね。272. 匿名 2020/02/25(火) 23:28:19
>>261 想像しただけで恐ろしい…。本当今からでも遅くはないから自分や家族を守るために日常生活に必要な物は一通り備えておかないと。273. 匿名 2020/02/25(火) 23:31:43
ジムだけがターゲットになってるw ストレス溜まってる輩が多すぎw 次のターゲットが見つかるまでジム叩きに勤しんでw 3件の返信274. 匿名 2020/02/25(火) 23:34:25
>>49 本当悩む、、、。 一ヶ月休んだ分は翌月まで持ち越せるんだけど、4月までに終息してなかったら、二ヶ月分無駄になるし…。 卒園を控えてて、春休みも長いし、子供を発散させる場がない。 1件の返信275. 匿名 2020/02/25(火) 23:34:45
健康になる為に行ってるのに、変なウイルスもらったら最悪だよね。276. 匿名 2020/02/25(火) 23:35:29
>>253 病気と名誉毀損、ダブルでかわいそうですね。 私も感染したらスポクラ行くなんて危機意識足りない、 とかって叩かれてあだ名つけられるのかな。 危機意識に関してはごもっともと言う他ないけどさ。277. 匿名 2020/02/25(火) 23:35:35
田舎だし大丈夫かなぁと思ってる スタジオレッスンは出てないし、ぱぱっと筋トレやって走るだけだし278. 匿名 2020/02/25(火) 23:38:11
>>65 やめなよ そこまでいってなかったら最後の最後に一度いったくらいじゃなんの意味もないよ。行かなきゃよかったってなるよ279. 匿名 2020/02/25(火) 23:45:04
>>274 どこも行かないのが一番かもだけど、 どこかに行くならプールがまだマシかなぁ。 塩素に期待。280. 匿名 2020/02/25(火) 23:45:27
>>15 ここ3年前まで通ってたジムでニュース見てビックリした😳💦 引っ越しのタイミングで辞めたけど。281. 匿名 2020/02/25(火) 23:49:19
>>162 自分も同じだよ〜 初月無料だから行かなくてもいいっちゃいいけど、来月にずらしてもどうだろうね しかし自分は都内勤務で朝は満員電車、営業職で昼は外食、あちこち行く毎日だからジムだけ気にしても仕様がないかなって気がしてる ジムだけしめても無駄だしやるなら本当にもっと大規模に色々な施設を閉めてほしい282. 匿名 2020/02/25(火) 23:50:42
>>158 意識低いでしょ あんなにコロナコロナ言われ始めてたのに 海外帰りでウロウロするんだから283. 匿名 2020/02/25(火) 23:53:11
スーパー銭湯とか岩盤浴とかジム並みの感染しそうな施設あるけど?284. 匿名 2020/02/25(火) 23:54:10
さすがに市内で感染が確認されてからは、外出しなくなったなぁ それまでは、怖いけど気にしても仕方ないなと考えて普段と変わらない生活をしていたんだけどね285. 匿名 2020/02/25(火) 23:55:40
>>8 ジムに行くような人が感染したから心配してるんじゃないの? 室内だし、汗かいて雑菌だらけだろうし、器具やマットとか共有するしでベタベタ触るわけじゃん 器具拭く時置いてあるタオルとかも触るしね(これは店舗によって違うのかな?) もし感染した人が使用してて、自分も使用して、目とか擦っちゃったらそれでも感染するんでしょ? もちろん隣でエアロバイクしてる人のくしゃみを浴びる可能性とかもあるわけで 普段はそんなの気にしてらんないし、気にする人はそもそもジムなんて行かないだろうけどさ、今回はわけが違う気がする もし自分がそこで感染したら、自分が感染源になって周りにうつしちゃうわけだからね286. 匿名 2020/02/25(火) 23:57:09
家のなか歩き回る。287. 匿名 2020/02/25(火) 23:57:27
温水プールってどうなんだろう? やめとけ ➕ 問題なし ➖288. 匿名 2020/02/25(火) 23:58:40
子供のスイミングスクールはどう? スクールバスだし、プールだし、濃厚接触すぎる。 1件の返信289. 匿名 2020/02/26(水) 00:02:10
温泉、スーパー銭湯も控えてる 行きたいよー290. 匿名 2020/02/26(水) 00:03:08
>>116 汗では感染しないよね?291. 匿名 2020/02/26(水) 00:11:16
何の症状も無くて元気で更に高い月謝を既に支払っていたりすれば自粛して行かないことを選ぶなんてなかなか出来ないよ。 いっそのこと、スポーツ施設側から休店してほしい。個人任せにするんじゃなくて行政から一刻もはやくスポーツ施設へ休店指示を出すべき。3月いっぱい休店にして3月分の月額料金は返金して欲しい。 高い月謝支払って健康で元気なのに月謝全額捨てて自粛するってなかなかだなぁ。292. 匿名 2020/02/26(水) 00:12:04
>>273 ほんとにねー コロナよくわかんないけどこわいこわい! その怖さを紛らわすため、政府をヒステリックに叩き、マスコミを叩き、中国を叩き、外出する人を叩き、マスクを買い占め、貴重な医療資源を自分のエゴで浪費する マジで迷惑 1件の返信293. 匿名 2020/02/26(水) 00:12:42
>>13 立食パーティーにも行かないしね。294. 匿名 2020/02/26(水) 00:20:46
>>97 私も同感。 大多数の人が風邪かな?で済むし、検査キットで調べなきゃ新型コロナってことすらわからず回復しちゃうからね。 自分が感染するのが怖いのではなくて、自分がもし陽性者になったらお年寄りや基礎疾患ある人に感染させちゃうほうがよっぽど怖いから気を付けてる。 致死率2%と少ないし、それも高齢者と持病のある方なのだから、元気な若い人が怖がってると、不要な心配だなーと思うけど、黙ってる。295. 匿名 2020/02/26(水) 00:27:46
一生やるなというわけじゃないのに、なんでほんの数ヶ月ですら我慢しないんだろうと思う。自己責任だからを免罪符にホイホイ旅行行く人とかもそう。296. 匿名 2020/02/26(水) 00:29:41
今日ジム行ったんだけど、めちゃくちゃガラガラだったよ・・・297. 匿名 2020/02/26(水) 00:30:16
どこも人が集まるところは一緒ていう意見が多いし、 私もそう思うけど、 いま施設の種類での発生件数でスポーツジムは、屋形船に次いで多いよね。 密室内での器具を通じた不特定多数の接触など何かウイルスが好みそうな要因が、 他の空間よりも多く含まれているんじゃないかな。そう思うと会費はもったいないけど、やっぱ自粛かなぁ。298. 匿名 2020/02/26(水) 00:31:25
>>150 自分がかかって苦しい思いするのは自業自得だけど、結局はそういう人はアクティブだから他の人に移すからやっかいだよね… クルーズ船下船して発熱したら明らかに新型だろって誰もが思うのに、それでも旅行しちゃうおばさんとかいるしね 日常生活で移ってしまった人や、無症状で移してしまうのが本当に気の毒だよ299. 匿名 2020/02/26(水) 00:34:40
>>106 バレエ休ませてます 電車で通ってるから余計に…300. 匿名 2020/02/26(水) 00:35:03
>>230 もう言葉悪いけどバカじゃないかと… 1件の返信301. 匿名 2020/02/26(水) 00:35:47
単純にだけど、やるなら極端に、もう一歩も外に出ないレベルで外界と遮断してるならジムも行かないけど 普通に会社に行くために、電車に乗って動いてるから、感染リスクは全然ある状態なので、普通にジムも行ってます。 変に過敏になる方が精神おかしくて病む もはや外に出てる人はいつかかってもおかしくないからね 今できることは、うがい、手洗い、鼻洗い、顔洗いをこまめにするだけ 3件の返信302. 匿名 2020/02/26(水) 00:37:42
>>26 別に行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなきゃいいから、行ってもいいと思う303. 匿名 2020/02/26(水) 00:40:42
感染者が出始めて行くのやめた ひたすらひきこもってたら3キロ太ったけど、感染するよりマシだと思うことにした304. 匿名 2020/02/26(水) 00:44:11
>>97 病は樹から ガルちゃんでも、心が病んで、コロナかかる前におかしくなってる人多すぎ 1件の返信305. 匿名 2020/02/26(水) 00:45:58
鳥取市なんだけど、パーソナルジムに通おうと思ってたけど、やめとこうかなぁ。306. 匿名 2020/02/26(水) 00:47:47
感染がこわいからしばらく行ってない 落ち着いたらまた行きたいから、退会せずにお金を払うしかない… いつになったら行けるかな307. 匿名 2020/02/26(水) 00:52:15
ジムに行っただけで濃厚接触になるとか怖すぎるからあきらめてAmazonでヨガとピラティスのDVD買ったよ。収束までは自粛する😢308. 匿名 2020/02/26(水) 00:54:57
>>304 何が正しいかわかんないから疑心暗鬼になってるんじゃない? 死者数が多いのは中国の医療状態が悪いから言ってたのに →日本でも死者が。 空気感染しない →空気感染ではないが、エアゾール感染はする。 うがい、手洗いで防げる。 →衛生の知識があるはずの厚労省職員や検疫官も感染。 重症化するのはシニアか他の病気がある人だけ →若者も重症化したじゃん。 他、なんかあったけ? 正しく怖がれ、って言うけど政府が情報を過小に伝える状況では 思いっきり怖がるのが正解になってしまう。 ほんとは私だって正しく怖がりたいよ。 2件の返信309. 匿名 2020/02/26(水) 00:54:59
>>292 原発のときと同じデジャビュコメント。 あなた工作員? 1件の返信310. 匿名 2020/02/26(水) 00:57:32
友達が通い続けてて クレベリン置いてあるし器具の横に抗菌シートも置いてあるからまだ安心! って言ってたけど これって空気感染じゃなかったっけ? 1件の返信311. 匿名 2020/02/26(水) 00:58:08
ジムに行こうか迷っていたけど、ついに近所で感染者が出たので、行かないことにした 夫は単身赴任中、近くに頼れる人もいない 私が感染したら子供たちが困るので、何としても感染せずに乗り切らないと312. 匿名 2020/02/26(水) 00:59:20
暗闇ボクシング通ってるけど、 やっぱリスク高いよね。 個人的にはロッカールームでのゲホゲホが 1番影響あると思う。 ゲホゲホするやつはしばらく来ないでほしい。313. 匿名 2020/02/26(水) 01:00:15
>>221 お店によるでしょ! あなたの通ってるところと>>202さんがお勤めしてるところが違うお店なら、マスク着用の可否について方針が違っても当たり前。 1件の返信314. 匿名 2020/02/26(水) 01:01:40
>>83 飛沫感染が主だから、無言でさっと行ってさっと帰れば感染の確率減るよ。 電車のつり革や手すり触わるだけじゃ感染しないのと同じ。 筋トレだけならマスク着用もありだね。 1件の返信315. 匿名 2020/02/26(水) 01:02:42
ジアイーノとか置いて、常にフル稼働させてくんないかな? アルコールより次亜の方が強力だし。 ていうか、普段から置いてほしいけど。316. 匿名 2020/02/26(水) 01:03:15
>>308 致死率2%だから大したことないっていうけど、個人的にでかい数字だと思うんだけどどうなの?50人に1人死ぬって相当じゃないのかな? 1件の返信317. 匿名 2020/02/26(水) 01:03:44
>>85 コロナの免疫はないでしょ? 1件の返信318. 匿名 2020/02/26(水) 01:06:32
>>310 基本飛沫感染。クシャミや咳したときに、ツバの中にウイルスが含まれていてそれが、鼻や喉から入って粘膜にこびりつき、発症するけど、免疫力の個人差で、少しの量が入っただけで感染する人と大量に体内に入っても感染すらしない人もいるね。 2件の返信319. 匿名 2020/02/26(水) 01:13:05
トレッドミル使うのが好きでジム行ってます。 マスクしたままで走るのってシュールかな? 入退場一貫してマスク着用、 アクションのたびに手洗い敢行でジム行こうと思う。 4件の返信320. 匿名 2020/02/26(水) 01:14:50
>>59 私も休会させました。 お顔あげた瞬間お水プハーって吐いたりお友達と並んで近い距離で喋ってるけどプールではマスク出来ないし。 湿度や温度に弱い菌ならいいかもしれないけど、コロナは得体が知れなさ過ぎる。 とりあえず1、2ヶ月様子見て事態が終息してたらまた行かせたいとは思ってます。321. 匿名 2020/02/26(水) 01:16:41
>>63 こういう感覚の人が蔓延させる322. 匿名 2020/02/26(水) 01:19:04
>>1 2ヶ月間休会にしました。 外国人も多いジム。323. 匿名 2020/02/26(水) 01:21:53
コナミだけど、中国人の会員いるよ。 春節に帰ってたから誰かが大丈夫だったか聞いたら、 私は上海だ、田舎と一緒にするなってブチ切れてたよ。 都内の高級マンション最上階に住み、 中国の中ではセレブなんだろうけど‥さすがだわ324. 匿名 2020/02/26(水) 01:22:30
大人じゃないけど、スポーツクラブに隣接する体操教室に幼児の子供が通ってるけどそういう場合みんな気にせず通ってるのかな?建物は別だけど先生はスポーツクラブの人がやってるから少し気になる。 千葉だから不安。 2件の返信325. 匿名 2020/02/26(水) 01:23:35
>>319 低酸素トレーニングになると言って、普段からマスクして走ってる人もいるから、そんなに問題なさそう326. 匿名 2020/02/26(水) 01:27:25
>>318 エアロゾル感染説の方が可能性高いですよ。厚労省は否定してるけど。327. 匿名 2020/02/26(水) 01:35:25
>>319 ありがとうございます😊328. 匿名 2020/02/26(水) 01:38:40
>>318 唾飛ばして話す女の知り合いがいるんだけど、 コロナウィルスの件で最近会わないようにしてる。 ご飯も飛ばすし、特に今の時期は飛沫感染のリスクが高い要素満載だから。329. 匿名 2020/02/26(水) 01:44:21
市営の都度払いのジム行ってたけど先週から行ってない。 民間のジムなら会員登録したりして感染者出たら連絡きたりするのかもしれないけど、市営だから会員登録もないし感染者出ても誰がその時間に利用してたか不明になると思うと怖くて。 市営だけど、市街の人でも誰でも利用できるから尚更怖い。330. 匿名 2020/02/26(水) 01:47:36
市川に昔通院してたけど、ここのスポーツジム総武線市川駅前ダイエーの上層階にあるとこだよ! 総武線市川駅と京成市川真間駅が徒歩で行ける距離だから、乗り換えにかなりの人が電車乗り降りしてるし、ダイエーも食品売り場はいつも混雑してる。ジムはダイエーの中のエレベーターもしくはエスカレーターを利用しなきゃたどり着かないよ。総武線市川駅の中にはシャポーも入ってるし、600人どこの騒ぎじゃないでしょ!331. 匿名 2020/02/26(水) 01:59:23
>>317 抵抗力付ける。って意味だよ! 1件の返信332. 匿名 2020/02/26(水) 02:02:08
>>26 ババアが熱あるのにジム行って感染者増やしまくったの知らないの? そういう人も通ってくるってことだよ333. 匿名 2020/02/26(水) 02:04:16
>>87 あなたはいいかもしれないけど、それでうつされた方はたまらん 1件の返信334. 匿名 2020/02/26(水) 02:09:22
自分だって行きたいとこやりたいことあっても罹患して人にうつしたくないと思って我慢してるのに、こういう人から電車とかで遷されるのかなと思うと正直腹立つ335. 匿名 2020/02/26(水) 02:09:32
>>18 ビュッフェも温泉も普通に満員 外国人がいないなってくらいで、たぶん日本人の大半は自粛ムードなんてどこ吹く風かと336. 匿名 2020/02/26(水) 02:12:05
>>253 私はローカルニュースで、あの女性は検査の検体を提出したあと検査結果が出る前に屋内施設(多分ジムのこと)に立ち寄ったって見たよ。 3件の返信337. 匿名 2020/02/26(水) 02:19:13
くだらないなー。 何も出来ないじゃん。 自粛自粛自粛。 バカみたい。 消費税15%すぐだね! 1件の返信338. 匿名 2020/02/26(水) 02:28:35
>>337 ここ数週間が勝負って言ってるのにその数週間も我慢できないのか 1件の返信339. 匿名 2020/02/26(水) 02:32:15
>>18 地域密着型の常連が多い場所は、あんまり変わらないかも。 観光客相手にしてた所は大打撃だろうね。いつもの店には行くけど、わざわざの店には今は行かない。 私は大阪だけど、普段から子供が多い公園はいつも通り親同伴で変わらず子供達の遊ぶ声が聞こえてくる。 しっかり手洗いしてよく食べてよく寝なよーと思う反面、元気に遊ぶ子供達見てホッとするなーとも思う。 1件の返信340. 匿名 2020/02/26(水) 02:32:35
>>336 結果が出る前に行くとか、何のための検査なんだろう。 もうこういう人本当嫌い。341. 匿名 2020/02/26(水) 02:35:31
>>1 私はホットヨガですが、解約する決断しました! 「健康経営に取り組んでます!」とか嘘じゃん?って思った。なら数週間でもいいから、そこはお休みにしようよ?うさんくさって感じだし。 主と同じくこれから解約しても、3末までは料金発生するので、もちろんそれまで通います。コロナに感染したらホットヨガの名前晒されると思うけど、営業してる限り仕方ないでしょう。 6件の返信342. 匿名 2020/02/26(水) 02:37:39
ダンス系ハマってて楽しいけど 我慢する 明日から暫く休むし プラン変更とか 調べてみようと思う343. 匿名 2020/02/26(水) 02:40:13
>>225 JOY FITも休館希望! 1件の返信344. 匿名 2020/02/26(水) 02:41:22
>>338 そんなことしなくても毎年インフル治まってるでしょ。 1件の返信345. 匿名 2020/02/26(水) 02:42:45
>>316 本当は感染者がもっと多くて、致死率が低いんだよ 感染力がつよい、ワクチンはない、感染者がめちゃくちゃ本当はいる、致死率はそこまで高くないが、おそらく本当のこと でもワクチンないのに感染者が大勢いるとパニクるから国が隠蔽して、みんな疑心暗鬼になってる 1件の返信346. 匿名 2020/02/26(水) 02:50:36
スタジオふたつにホットヨガスタジオもある大きめのところで 一日中いる老人も多いし 更衣室も混んでるから 怖くなってきた 会費ひと月無駄になったとしても行かないことにする347. 匿名 2020/02/26(水) 02:51:59
>>339 観光地のホテルももともと日本人が多いとこはいつも通り入ってるよ SAも家族連れで賑わってる348. 匿名 2020/02/26(水) 02:52:03
>>159 兵器の是非は別として、中国史を勉強すると倫理観もクソもないよ。 今だって、少数民族…349. 匿名 2020/02/26(水) 02:55:41
>>50 換気もあまりしないだろうしね 器具とか順番に使うし不衛生350. 匿名 2020/02/26(水) 02:55:50
>>1 行っても行かなくても3月の会費は発生するよね。 休会ができるクラブなら休会して。 できないなら一度退会したら? 再入会は入会金や登録事務手数料が掛からないクラブもあるから、確認してみては? 気にしないで通う気分じゃなかったらだけど。351. 匿名 2020/02/26(水) 02:59:03
>>42 真っ先に思った352. 匿名 2020/02/26(水) 03:02:02
>>314 使い捨てビニール手袋しなきゃ、マシーン触ったら感染しそう。353. 匿名 2020/02/26(水) 03:02:22
まだ感染者が出てない県なんだけど、それでも行くのやめる→プラス 行く→マイナス354. 匿名 2020/02/26(水) 03:03:20
スタジオメインだから行かないよ。 換気しない部屋で大人数で汗だくで踊るなんてコロナもらう確率高そうだしね。 マシンも除去してないだろうな。 せっかく体重も減ってきてジム通いが楽しくなってきたのに 泣355. 匿名 2020/02/26(水) 03:03:23
美容院迷ったけど行ってきた これからもっと広がってたら次はいけなくなると思った。 ジムなんか怖いよね 行く勇気ない356. 匿名 2020/02/26(水) 03:04:50
>>301 カッコイイこと言ってるけど、もしそのジムで感染者が出たら、あなたも保健所から呼び出されコロナ検査だよ。 それで陽性だったら絶対後悔すると思う。357. 匿名 2020/02/26(水) 03:11:18
>>324 横浜ですが、落ち着くまでうちは休ませます。スイミングとダンスを習っていますがクラスの人数が多いので。。 周りのお母さん達も休ませる派が多いので来週にはスクール自体お休みになるかもしれません。ベビーのクラスは今日から来月末まで既にお休みが決まったそうです。358. 匿名 2020/02/26(水) 03:19:39
ジムの会費と、入院費。359. 匿名 2020/02/26(水) 03:26:03
>>234 私が気にしてないし、いいねが付いたので一定数そうした考えの人がいます。 現在のところ確率的に罹患の可能性は低いと書いたまでです。 当然私もマスクはしていますし、手洗いもしています。これは、普段からそうしています。 過度に気にして行動を制限しないだけで人混みのなかに入り、咳、くしゃみをするようなことはしません。 感情的になりパニックにもなりません。 1件の返信360. 匿名 2020/02/26(水) 03:27:55
>>333 私もマスクはしていますし、人混みのなかで咳、くしゃみをするようなことはしません。 確率的に罹患の可能性は低いので過度に気にしないと書いたまでです。 1件の返信361. 匿名 2020/02/26(水) 03:39:49
>>110 スポーツクラブに来てる人は同じような覚悟で来てるんだから うつしまくるとかは違うと思う 私も通ってるけど近頃はガラガラで 電車やスーパーよりウイルス少なそうとか思ってる(笑) 2件の返信362. 匿名 2020/02/26(水) 03:42:29
カーブスの人いる? 1ヶ月休みとかできなくない?363. 匿名 2020/02/26(水) 04:08:00
>>166 元イントラです。スタジオのイントラさんは範囲が広いもんね。ほとんどのイントラは数店舗掛け持ちだよー。千葉東京神奈川で何店舗もやってる人も多い。イントラについてるファンもいろんな店舗回ってるからジムのスタジオ利用者は危ないと思うよ。364. 匿名 2020/02/26(水) 04:08:21
>>331 インフルエンザとか今までにある病原菌ならそれでなんとかなるけど、このコロナって免疫つかないって言われてるじゃん。 コロナに対しての抵抗力が付いてないと意味ないよ… それが怖い…。 あくまでもコロナの話ね。365. 匿名 2020/02/26(水) 04:11:39
>>319 髪が垂れてきて無意識に顔かくのもよくないからねー 人間、無意識が一番怖くない? 1件の返信366. 匿名 2020/02/26(水) 04:32:47
>>30 そりゃそうだけどそんなこといったら、ずっと家にいたって家族から感染するリスクもあるし。367. 匿名 2020/02/26(水) 04:37:58
うちの県は患者が出たので(スポーツクラブからは出てないけど) 3月末までお休みになった なので体が、なまらない様に自宅で出来る範囲の運動をするつもり 軽い筋トレで周りに迷惑をかけない範囲でやります 4月に再開できるかは状況次第だけど、どうなってるんだろうね? 終息は当然願うけどマスク不足ぐらいは解消されてて欲しいよね368. 匿名 2020/02/26(水) 04:52:07
>>19 おなじく!私も退会しました!369. 匿名 2020/02/26(水) 04:53:49
>>87 せいぜい数週間後、数ヶ月後、後悔しないでね。370. 匿名 2020/02/26(水) 05:00:22
>>336 症状が出たのが14日、ジムに行ったのが9~12日なのに、ジムに行く前に検体提出したの? ジムのHPには15日以降も立ち寄った件が書いてあるけど、それはハワイおばさんじゃなくて一時感染者が立ち寄った日だからね。(ハワイおばさんは15日には隔離入院してる) 無症状でも調べてくれるんだ、ふーん(笑) マジで訴えられても知らんよ? 3件の返信371. 匿名 2020/02/26(水) 05:10:45
>>359 マスクして手洗いし細心の注意をしているはずの厚生労働省職員も感染してる。 罹患したら亡くなる人もいるんだからやめてほしい。 とにかく流行を止めようとみんなが協力している時なんだから免疫の弱い人や妊婦さんのことを考慮して自粛してほしい。 1件の返信372. 匿名 2020/02/26(水) 05:11:38
>>1 元々雑菌まみれになっているだろうなと思ってるしエアゾル感染するのに運動して他の人と空気共有してたらもう手洗いうがい意味ない373. 匿名 2020/02/26(水) 05:14:25
そんなにどうしてもどうしてもジムに行きたいのなら防護服でも着用してくださいね。374. 匿名 2020/02/26(水) 05:23:32
>>344 これインフルじゃないけど コロナはいつ収まるかあなたわかるの? 1件の返信375. 匿名 2020/02/26(水) 05:25:23
>>150 ジムってあまり窓も解放してないからな… 空調はきいてるけどロッカーとかシャワーとか 当たり前だけど閉鎖空間 当然素手で触るし顔も洗ったり376. 匿名 2020/02/26(水) 05:33:25
>>27 自分が会社の第1号になったらジム通いバレるもんね よくも移る可能性高いの知ってて通い続けたなとか恨まれそう377. 匿名 2020/02/26(水) 05:37:29
スポーツクラブって器具もみんなで使うし、密室、汗やシャワー室とか感染しやすい環境だね。378. 匿名 2020/02/26(水) 05:42:09
>>29 中国この期に及んでまだ尖閣侵入 混乱してる時にどこまで出来るかの観察? 中国と言うより中凶は賠償しなよ‼️ これだけ損失出して‼️379. 匿名 2020/02/26(水) 05:48:05
>>52 世界的に禁止されてる クローン作ったりウイグルチベットの臓器 管理も出来ないクセに色んな実験して 世界中が迷惑 どのツラ下げて国賓に来るの?禁平380. 匿名 2020/02/26(水) 05:59:40
>>231 ドライヤーとかロッカーとか トイレ 頑張って消毒してくれても追いつかなそう381. 匿名 2020/02/26(水) 06:25:00
>>87 プラスが多いのは最後の危険かもねに同意が多いんじゃないの?382. 匿名 2020/02/26(水) 06:25:33
>>313 そんな上から目線で説教されなくてもわかっとるわい😅 そんな事は分かってるけど、ちゃんと他のジムマスクしてるらしいですよって交渉出来るじゃん。383. 匿名 2020/02/26(水) 06:35:43
>>1 2月は1回も行かなかったよ。 今月末で辞める予定。 私の通ってるジムも今月やめたら来月退会で来月まで会費はとられるよ。 家族と通ってたから2カ月2人分で6万。。。 未知のウイルスでどうなるかわからないし、私はジムはハイリスクすぎると思ったからやめるよ。 お金はかなりキツイけど。。。 1件の返信384. 匿名 2020/02/26(水) 06:44:30
>>77 ホットヨガは雑菌の温床 あの温度と湿度だよ 特に床がカーペットのところ 換気も不十分 いつか保健所沙汰になると言われてるよ385. 匿名 2020/02/26(水) 06:44:36
>>308 ほんとそれ! 専門家がラジオで言ってました。 正しい数字を出さないからデータが取れない。 データが取れないから正しい対策が取れないと。386. 匿名 2020/02/26(水) 06:44:52
>>206 私も15年通っていて日課だったから運動できないのがめちゃくちゃつらい。 自分がうつって他の人にうつすのはイヤだったし、もちろん自分もうつりたくないから、我慢しなきゃなと思って今月は行ってないよ。387. 匿名 2020/02/26(水) 06:46:54
>>83 年寄りの社交場だよ 病院の待合室状態 レッスン前も並んでる時からすごい勢いでしゃべってる 終わってもまたロビーで大声でおしゃべり 飛沫がすごいでしょうね 1件の返信388. 匿名 2020/02/26(水) 06:46:55
>>170 ジムにまだ通ってる友達に聞いたら、相変わらず混んでるって行ってたよ。 1件の返信389. 匿名 2020/02/26(水) 06:50:44
>>221 チェーンによって対応がすごく分かれてる390. 匿名 2020/02/26(水) 06:52:34
>>124 マットやばいよ ヨガってうつ伏せになることも多いじゃん391. 匿名 2020/02/26(水) 06:53:52
>>124 エアロもヤバくない? インストラクターが盛り上げるために、参加者に声出させたりするじゃん フォー!って(笑)392. 匿名 2020/02/26(水) 06:58:59
>>166 インストラクターってスーパースプレッダーになる要素満載だよね393. 匿名 2020/02/26(水) 07:05:57
>>345 致死率がもっと低いっていう人は、どうして分母(感染者数)は信じないのに分子(死亡者数)は信じるんだろう。 肺炎で亡くなる人は毎年10万人以上いるけど、その中に今年はどれだけ新型コロナ患者がいるのか分からない。 だから怖いんだよ。394. 匿名 2020/02/26(水) 07:06:01
>>92 1月後半からもうとっくに休ませてる。そして2月の1ヶ月分は捨てて3月4月と休会した。 5月はまた考える。 ってか、まだ行かせてるの? 悩んでる場合じゃないと思う。395. 匿名 2020/02/26(水) 07:07:10
とりあえずエアロバイクとヨガマットくらい買って家でやればよくない? 最悪何もなくても体鍛えるくらい出来るし396. 匿名 2020/02/26(水) 07:07:11
>>220 コロナウイルスは排泄物にも潜むんだよ これ以上書かなくても…いいよね? だからプール、サウナ、浴槽はめっちゃくちゃ危険! あと、中韓人は素のお尻でロッカールーム内の椅子に座ります。本当に危険です。 ジム従業員より 1件の返信397. 匿名 2020/02/26(水) 07:07:56
自由にしたらいいけど今回の件で通ってた人が「マスクをしてる人はいなかった、ジム側もマスクしてくださいとは言ってなかった」とか取材答えてて、そら運動するのにマスクする人はいないだろうし仕事や通学、通勤と違って趣味で自ら通っといてコロナ感染が分かったらジム非難するような発言するのはどうかと思った 被害者面するなら行かなきゃいいんだよ、不要な外出は避ける。 基本でしょうよ398. 匿名 2020/02/26(水) 07:11:40
>>300 私は行く分には遊びでもなんでもすりゃいいと思うけどジムも含め休日の外出は必要のない外出な訳だから自分がしたくて、行きたくて行動しといて感染してもその施設、外出先に文句言うなよ?って思う 1件の返信399. 匿名 2020/02/26(水) 07:13:40
>>273 次は映画館、ビュッフェレストラン、カラオケ、飲食店全般か? もう不要不急の外出減らすために、レジャー一括で二週間だけ休み!400. 匿名 2020/02/26(水) 07:14:21
もう近所のご老人位しか来ない ひなびた運動公園で昼間外走りに切り替えたよ。 元々有酸素系マシンメインだったし。 うちにtrfエクササイズあるのすっかり忘れてた それもやる。 階段昇降用の台も買ったの忘れてた 全部頑張れ私 笑401. 匿名 2020/02/26(水) 07:22:38
>>370 一緒にハワイに行ってた夫が先に発症したからじゃなかったっけ? 1件の返信402. 匿名 2020/02/26(水) 07:22:44
職場で隣の席の男性が昨日 先週は一度も行けなかったから、今週はジム行かなきゃ! って言ったので、行かないで! ってお願いしちゃいました。 ダメ? 1件の返信403. 匿名 2020/02/26(水) 07:24:23
行かない 退会するとまた入会費かかるから 休会にする予定404. 匿名 2020/02/26(水) 07:26:41
産院のマタニティヨガ行ってる ここのトピ見てどーしようかちょっと迷ったけど、引きこもってるせいで運動不足だから通い続ける 1件の返信405. 匿名 2020/02/26(水) 07:28:23
千葉のジムで感染した人、50代60代70代の3人で12時から5時までジムにいるとかどんだけ体力あるのと思った。 千葉で39度近い熱があっても飛行機に乗ってツアーに参加したのも70代だっけ?80代? 私30代だけどそんな体力ないわ… 4件の返信406. 匿名 2020/02/26(水) 07:28:35
>>341 有吉弘行の名言集1 「ホットヨガをする女はホットブス」 2件の返信407. 匿名 2020/02/26(水) 07:31:20
>>405 きっと運動時間はわずか おしゃべり、ジャグジー、サウナ、お風呂がメインかも? あとはサロンで長々おしゃべり408. 匿名 2020/02/26(水) 07:35:23
感染したい方、感染させたい方は行けばいいんじゃないの? 絶対うつらない?絶対うつる? 今は絶対て事はどちらにしても無いから409. 匿名 2020/02/26(水) 07:36:22
>>18 三重住み。 ビュッフェ形式のお店は少なめだった。 回転寿司はやや少なめ。 焼肉屋と王将は逆に大盛況だった。410. 匿名 2020/02/26(水) 07:36:23
>>324 うちも子供がスポーツクラブでやってるダンス教室に通ってるから悩んでる。個人競技なら休ませるけど、団体競技だし、先生欠席怒るタイプだし、コロナ落ち着くまでダンス教室休みにして欲しい。411. 匿名 2020/02/26(水) 07:38:13
>>401 夫はずっと発熱はしてたけど、救急搬送されてコロナだと診断されたのは13日。412. 匿名 2020/02/26(水) 07:39:33
通う。 インフルエンザだって毎年若者が200人くらい亡くなってる。 コロナで200人若者が亡くなったって報道したら大パニックだろうな。 インフルエンザでは毎年亡くなってるんだけど。 コロナはもうたぶん去年の11月頃には日本で感染してる人いただろうけどまだ10人も亡くなってないよね。 インフルエンザの方がどう考えても怖い。 1件の返信413. 匿名 2020/02/26(水) 07:39:43
>>360 罹患率が低いって、クルーズ船、屋形船、スポーツクラブでたくさん感染してるのになんで言えるの? 罹患率が低く見えるとしたらそれは分母の捉え方が間違ってるよ。 まだウイルスは全国に運ばれてないんだよ。414. 匿名 2020/02/26(水) 07:41:07
>>412 まだ1年経ったわけじゃないので比べられないよ。415. 匿名 2020/02/26(水) 07:43:38
>>371 そんなこと言い出したらインフルエンザなんて毎年1万人日本だけで亡くなってるよ??? 冷静になった方がいい。 コロナで死ぬ確率より、インフルエンザクラスのウィルスでパニックになって日本経済ガタガタになって旦那や自分の会社が倒産、リストラされるリスクの方が圧倒的に高い。 2件の返信416. 匿名 2020/02/26(水) 07:43:57
>>402 ダメじゃないよ。 人に言われてハッと気付くこともあるから。417. 匿名 2020/02/26(水) 07:45:57
私通ってる。うちのジムみんな気にしてなさそう。418. 匿名 2020/02/26(水) 07:46:16
うつされるかもしれない、じゃなくて自分が撒き散らすかもしれない、と思うとホイホイ遊びに行けない。 症状出てないだけで感染してるかもしれないもん。 1件の返信419. 匿名 2020/02/26(水) 07:47:52
放射脳の煽り方とそっくりだな。 日本経済ガタガタにしたい人達はニンマリしてそう。 この自粛ムードで、旦那さんの職場が経営難になる人続出しそう。 うちはコロナで自粛になってもそう関係ない職だから、ちょっと人ごとで見てるけど。。。 自粛しろ!って言ってる人達、もう少ししたらリストラ減給が待ってそう。420. 匿名 2020/02/26(水) 07:48:32
>>405 子供が通っているスイミングは2階がジムなんだけど、ジムなんて年寄りの社交場だよ。 元気なのに病院にたまってるやつらと同じ。421. 匿名 2020/02/26(水) 07:48:42
>>418 症状がない=人に移す心配はないって医者が言ってたよ。 2件の返信422. 匿名 2020/02/26(水) 07:50:04
>>29 こんな信じてる人居るんだw423. 匿名 2020/02/26(水) 07:50:45
>>195 経営者は賃料 スタッフは給料 死活問題だよね 中国には貿易赤字だから まとめて損害賠償すべき 1件の返信424. 匿名 2020/02/26(水) 07:50:59
せめて治療法や特効薬が明確になるまでは拡大を食い止めた方がいいと思う。425. 匿名 2020/02/26(水) 07:51:40
>>423 損害賠償請求426. 匿名 2020/02/26(水) 07:52:09
このニュース見てもなお通うとかバカ通り越して非国民427. 匿名 2020/02/26(水) 07:52:55
>>421 確率が低いだけじゃない? 症状が無くても感染させるのがコロナの特徴だとテレビで言ってたけど。428. 匿名 2020/02/26(水) 07:54:08
私ここのジム使ってました。。。 毎日きてるお年寄りもいたしロッカーで話し込む人もいたけど その中で聞こえてきた会話で 「体調よくなったからきたわよ」 って人もいたのでジムは体調が多少悪くてもくる人間います。 公開した時間には使ってなかったので濃厚接触ではないですけど 今検査してる受付の人にもしでたらと思うと気が気ではない・・・429. 匿名 2020/02/26(水) 07:56:17
今ならめちゃ安いし空いてるから行く。 手洗いはちゃんとすれば問題なし。 1件の返信430. 匿名 2020/02/26(水) 07:56:53
どうしても経済が経済がと言いたい人がいるね。 自粛しないで感染を長期化させるより早めに鎮静化させた方がいいと思うんだけど。 2件の返信431. 匿名 2020/02/26(水) 07:57:53
>>404 家のなかでいくらでも運動できるよ!妊娠中ならより気を付けたほうがいいんじゃないかな…。私もついこの間まで妊婦だったから気になって、余計なお世話ごめん。432. 匿名 2020/02/26(水) 07:57:59
>>430 一通り感染し終わったら収束する。 ほぼ自分からかかった事に気づかず収束すると思うけど。 2件の返信433. 匿名 2020/02/26(水) 07:58:01
>>406 あの顔で人様のこと良く言えるわ 自分がメチャキモいクセに女性に意見する キモじい代表 顔も声も男性タレントの中で千原並みにキライ 1件の返信434. 匿名 2020/02/26(水) 07:59:44
>>415 倒産や失業で◯ぬ人の方が圧倒的に多くなりそうだよね 2件の返信435. 匿名 2020/02/26(水) 08:00:22
奮発してエアロバイク買いました436. 匿名 2020/02/26(水) 08:00:29
>>343 あたっくがあるから、ジョイフィットとコナミ はしごしてる人多いよね。 そういうのが、感染を広げるのかな。 私はサボりさぼり太った大げさとか言われながら 2週間休んでる。 老人ほど、暇と変な連帯感で休まないよね。 1番重症化して、死に近いのに。 かんせんしゃが出て死人が出る前にジムが ピューロランドみたいに英断してほしい。 コロナの時に会員が死んだジムとかなって つぶれたら嫌だな。437. 匿名 2020/02/26(水) 08:00:30
>>432 来年からは インフルA型とか分類されるのかな438. 匿名 2020/02/26(水) 08:00:37
>>430 世界で感染者増えてるんだから、日本でイベント自粛したところで収束するはずないなんて事は考えればわかると思うんだけどなぁ。 あと、中国人入国されるな!ってやつも。 いやいや、アメリカもイタリアもどの国も満遍なく今感染者いるから。 日本で自粛したって意味ない。ただ経済破綻させるだけ。439. 匿名 2020/02/26(水) 08:01:35
>>434 コロナで重症化するより倒産で詰むリスクの方が遥かに高い。 3件の返信440. 匿名 2020/02/26(水) 08:06:30
>>421 その医者おかしくない? だったら名古屋のジムとか東京の屋形船で集団感染してるのは何で?って話になるじゃん。 そもそもインフルだって潜伏期間中に感染するんだから、このウイルスもそういう特徴があるかも、って疑ってかかるのが普通だと思う。 1件の返信441. 匿名 2020/02/26(水) 08:06:36
ホットヨガどうしよう。 入会して2年、縛りがある。途中で辞めたらお金かかる。442. 匿名 2020/02/26(水) 08:12:04
>>92 アジア系を差別しちゃいかんが、日本人以外の方で、くしゃみ鼻水マナーエチケット違反する方がおられる。濡れた水着を、ロッカールームのあちこちに置くから、ベンチ使えない。443. 匿名 2020/02/26(水) 08:15:27
>>162 私も。入会金無料に目がくらんで。 よく考えたらしょっちゅうやってるキャンペーンだし。笑 とりあえず今月は無料だから休もうかな。444. 匿名 2020/02/26(水) 08:16:44
自宅で運動するために、エアロバイク買おうかと悩んでいたところです。 サウナも入れないから、自宅で半身浴して我慢してます。ジム通いやめてるから太りました。445. 匿名 2020/02/26(水) 08:20:10
昨日、ヨガ一時間のクラス出たら、 右隣のオババが、 ゲホゲホ咳こんでた(・_・;) クラス始まってから、咳をするんだもん。 逃げれ〜ん! 集中できなかった…。 ヨガマットは、ジムの共用だから、 自前のアルコールウエットティッシュで、 拭いてはいるが… 予防の意味があるのかしら。 1件の返信446. 匿名 2020/02/26(水) 08:25:18
>>434 失業でそんな簡単に死なないよ。 新しい仕事を探す。 しばらくは蓄えがあるから大丈夫。447. 匿名 2020/02/26(水) 08:28:36
不要不急の外出はやめてほしい。 なんで広めようとしてんの?448. 匿名 2020/02/26(水) 08:29:10
今日行くつもりだったけどやめました。 私が行ってるスポーツクラブの会員にダイヤモンドプリンセスに乗った人もいるってー 早く落ち着かないかな…449. 匿名 2020/02/26(水) 08:31:06
>>15 私も市川市在住です。 小さな子供がいるので怖いです。 早く落ち着いてほしい、、450. 匿名 2020/02/26(水) 08:31:36
>>238 スーパーのカートの持ち手は除菌シートで拭いてから使うようにしてるよ。そして滞在時間は極力短くして速攻帰宅してるよ、玄関先の廊下に空気清浄機を置いてフル稼働してる。気休めかもしれんが出来る限りのことはしておきたい。451. 匿名 2020/02/26(水) 08:33:49
Join Nick and some of our favorite walkers, Rocky, Nadyia, Kamilah and Michael, in this FAST, FAT-BURNING cardio walking workout. Get that heart rate up with...
母とジム通ってたんだけど自粛決定。 60代の母と今朝やったら盛り上がった笑452. 匿名 2020/02/26(水) 08:38:01
>>445 行かないでほしい。 ジムってどうしても行かないとダメなことなん?453. 匿名 2020/02/26(水) 08:38:44
運動は家でペットボトルをダンベル代わりにしたり、スクワットしたり出来るよ。ジム行く移動時間が面倒くさくて辞めただけだけど(笑)454. 匿名 2020/02/26(水) 08:40:26
ジムはなんでこんなに広がりやすいんだろう? 2件の返信455. 匿名 2020/02/26(水) 08:41:50
>>17 感染拡大の可能性考えたら全く知らない方だけど行かないで欲しいなとは思う456. 匿名 2020/02/26(水) 08:42:18
旦那と子供が同じジム(子供はスイミング)に通ってるけど、子供は風邪気味で先週お休みした。コロナ怖いからしばらくお休みさせるって言ったら旦那は苦笑。大袈裟だと思ってるみたいだけど…本当はお前にも自粛して欲しいんだからな!! 1件の返信457. 匿名 2020/02/26(水) 08:45:42
こういう時期気にせず通いまくる人がいるから落ち着くまで、せめて2週間はスポーツクラブは休館にしてほしい。458. 匿名 2020/02/26(水) 08:45:51
>>370 でもご主人が発熱で寝てるのに、奥さんが出歩くのも良いとは思えないよ。 1件の返信459. 匿名 2020/02/26(水) 08:46:31
>>454 えー!?空気の流れが悪そうだし器具を共有するし感染要素たっぷりじゃない? 1件の返信460. 匿名 2020/02/26(水) 08:49:15
男性って健康に関しての危機管理能力低くない?マスクしなかったり、ジムに精出したり…自分は良くても周りのこと考えてほしいよ。 2件の返信461. 匿名 2020/02/26(水) 08:49:44
>>439 コロナでなすすべもなく死ぬ方が嫌だ。 倒産なら経営者じゃなければどうにでもなる。462. 匿名 2020/02/26(水) 08:51:39
>>107 私もここ2週間以内にここのビル行った。子連れでベビーカーだからエレベーター必須だし、このビルに限らず周りに商業施設いくつもあるからジムに通ってる人絶対他のところにもまき散らしてるよね…463. 匿名 2020/02/26(水) 08:53:04
私は妊活中ひきこもりです。主人はほぼ毎日ジムに行ってます。ジムに行かないとストレスが溜まって大変です。こんな時期だからジム行かないでと言ってますが結局行きます。いくら私が引きこもっても主人が感染したら意味ないですよね。。しかも感染者確認地域です。 もうジムはとりあえず全国一斉にしばらく休館にしてほしいです。感染者確認地域なのに何故休館しないのか不思議です。(主人が悪いですが) 汗かくし息吐くし、温泉もトイレも共同だから感染しやすいですよね。つきそいで一度だけジムの窓口に少し行きましたが、今の時期でもめちゃくちゃお客さん多かったです。主人いわく、皆普通に来てるそうです。スタッフさんの中にはお腹が膨らんで妊娠されていると思われる方もいました。びっくりしました。 皆怖くないんですかね?家では私だけ口うるさくコロナに敏感になってしまっているようで嫌になります。 3件の返信464. 匿名 2020/02/26(水) 08:53:50
>>429 問題あり。 ちゃんと予防対策をしていたはずの公務員も感染してるんだよ。 甘く見過ぎ。465. 匿名 2020/02/26(水) 08:54:11
>>459 汗が出ても共用のタオルで拭くだけだよね466. 匿名 2020/02/26(水) 08:55:06
>>405 お弁当持参で朝からずーっといる人もいるしねー。 そして若者よりも体力あって元気な人も多いよ。467. 匿名 2020/02/26(水) 08:58:46
>>454 使ったマシンを拭くタオルがあるんだけどいろんな人の汗を吸収している。それを触った時点でね。。468. 匿名 2020/02/26(水) 09:00:44
たまたま平日に仕事を休んだ夫が食い入るようにワイドショーを見ていた。それ以来慎重になってる。 楽観的な人は情報を知らない、又は偏った情報しか持ってないのかもしれない。 職場や家庭で話題にすることも大切かも。469. 匿名 2020/02/26(水) 09:00:47
>>387 私は平日の夜のみだから社会人と学生しかいない時間だけどそれでもレッスンの30分くらい前から並んで喋ってるおばちゃんとかおっさんいるよ ストレッチエリアで二人で並んで寝転がりながらずっと喋ってクラス開始までの時間潰してる人とかもいる そういう人たちは当然ロッカーでもずっと喋ってて動かない 飛沫、相当撒き散らしてるんだろうな……470. 匿名 2020/02/26(水) 09:00:59
ホットヨガ月4回コースなんだけど、あと1回残ってる どうしよ &来月から返金して欲しい471. 匿名 2020/02/26(水) 09:01:45
>>463 他の人が来てるから大丈夫!てな感じなんだろうね。 感染者確認地域なら、あなたがそう思うのは仕方ないし、控えるのが普通だと思うよ。472. 匿名 2020/02/26(水) 09:02:08
>>440 世界の常識、日本ではねじまげて報道されてる。 今回のコロナウイルスが感染率が4,7〜6人でサーズや インフルエンザを超えているのは、発症前に感染するから。 サーズが発症前の感染はなく、マーズは人人感染がなかったから 世界的に感染しなかった。 また、感染後潜伏期間が2日から最大27日と長いので 咳もくしゃみもないので安心して話している相手から 感染する。 潜伏期間は感染しないデータも事例もない。 潜伏期間に感染してその潜伏期間が上記の日数なのは アメリカのロスアラモス研究所の公式発表。 潜伏期間最短2日はシンガポールの厚生省の 公式発表、27日は中国の海外に公式に発表されてる データです。 日本のテレビで話している医師や科学者の話は 政府に忖度した、データも示せないリップサービスです。 恐れるべきは、咳もくしゃみもせずぺちゃくちゃ色んな人と しゃべってるジムのおばちゃん、スーパースプレッター。 普段の掃除もずさんでホコリだらけのジムの床には 大量のウイルスが積もってるよ。473. 匿名 2020/02/26(水) 09:02:40
>>309 原発のときと一緒だよね 政府がーマスコミがーって大騒ぎしてた馬鹿な人たちと今回必要以上に騒いでる人たち同じ人種だろうな 懐かしーw474. 匿名 2020/02/26(水) 09:08:00
近所で月1に大きなフリーマーケットやってるんだけどこの前は出店者殆どいなくてガラガラだった。見に来てる人もいなかったよ(千葉)475. 匿名 2020/02/26(水) 09:09:22
私の行ってる所 老人ホームかと思う位年寄り多いけど 危機感全くないみたいで 通常通りに人だらけだよ 自分大丈夫!みたいな 根拠ない自信をすごく感じて 怖い 1件の返信476. 匿名 2020/02/26(水) 09:12:33
マット置いた瞬間、大量のホコリとウイルスが舞い上がって 肺に入るんだから、マットふいても意味ないよ。 ブラックライトで見てみ、空気中のホコリ雪みたい に見えるでしょ。 それ、吸ってるでしょ。 それより、すごく小さいんだから、換気もできないスタジオに 積もり積もってるの吸い込んでるよ。477. 匿名 2020/02/26(水) 09:15:43
今の時代YouTubeでストレッチ、ヨガ、筋トレ方法を教えてくれる動画もいっぱいあるよ!それ見ながらお家で運動してる。結構汗もかくし運動不足回避できますよ478. 匿名 2020/02/26(水) 09:23:57
楽観的な人はエアロゾル感染を意識しない人が多そう。 くしゃみなどの飛沫が床に落ちて乾いて軽くなり、その成分がフワフワ空間に漂っていて吸い込む。 隣で咳やくしゃみをしていなくても感染する。479. 匿名 2020/02/26(水) 09:25:12
先週末は、ヨガもジムも混んでたなー 来週末はどうだろう?480. 匿名 2020/02/26(水) 09:27:22
地元にホットヨガスタジオが4月にオープンする。 元々 出来上がってる集団の中に行くのがイヤなので、オープニングなら人見知りの自分にとって最適!と思い 入会を決意し、3月頭に入会手続きに行く予約とってあるけど、入会自体 キャンセルしようかどうか迷ってる。 初回キャンペーンで入会金や事務手続き料や初回月の月謝が無料なんだよね。 3件の返信481. 匿名 2020/02/26(水) 09:27:24
>>107 やっぱりダイエーのビルの上だよね? 近所だけど絶対近寄らないようにするわー。482. 匿名 2020/02/26(水) 09:27:32
>>36 感染してそうだから2週間家から出ないでください、お願いします!483. 匿名 2020/02/26(水) 09:28:30
しばらく前のニュースから見てると、どう考えても 家族を守るため自分が感染しない為にはジムに 行かないという判断をするのが通常の思考行動。 でも、今ジムに通っている人は、小学校がお休みになったり 他のジムで感染者が出たと聞いても行き続けている人。 現状よりも習慣、自分の欲求が先な人が、今 通ってる。 だから、マスクをしてなかったり 運動が終わっても長時間喋ったりモラルのない人率が 上がってる。 ジムにとっては、ありがたいことだと思うけど 結局はモラルのない人によって感染が広がり コロナ発生ジムとして名前が上がり、経営の危機を 招く結果になる。 コナミさん、今ですよ業界大手ジムが 何もしていない中、 ピューロランド、電通、資生堂に続き英断を下した 企業として歴史に名を残すのは。484. 匿名 2020/02/26(水) 09:28:47
>>405 多分だけど…クラスって30分くらいのから1時間まで幅があるから2つくらい出られるよ ストレッチだけのクラスなんかもあったりする あと飲食コーナーもあるから、お昼食べてクラス出て次のクラスまで喋って次のクラス出て、終わったらお風呂とサウナ使ってたらそのくらいの時間経つと思う 実際クラスに参加してる人って年寄りじゃなくても開始前って並ぶ必要ないのに(完全予約制)早くから並んで喋って待ってる人がすごく多い485. 匿名 2020/02/26(水) 09:30:13
>>480 私が行ってるホットヨガは、年中キャンペーンやってるし 入会後もグループできてないよ (もともと知り合い同士の人が話してるときはあるけど) なので、後日入会でも大丈夫だと思いますよ486. 匿名 2020/02/26(水) 09:32:58
>>456 とんでもない旦那だね、お子さん可哀想。487. 匿名 2020/02/26(水) 09:34:03
やっと楽しくなってきたところだったけど しばらく自粛だ488. 匿名 2020/02/26(水) 09:34:30
>>439 倒産をさせないためならコロナに感染してもいい!なんて人は少ないと思う。 コロナで死にたくない。 死んだら終わりだもん。489. 匿名 2020/02/26(水) 09:35:14
私が住むマンションの棟のエレベーターは隣接する某スポーツクラブと地下駐車場が同じだから、B2から1階までを普通にスポーツクラブに通うお年寄りが使っている。コロナと聞くとちょっと気になってしまう。490. 匿名 2020/02/26(水) 09:37:58
>>480 入会の意思が変わらないなら、開始時期をずらしても特典そのままで入れてくれるケース多いかと。 運動自体はした方がいいし、落ち着いてから始めたいを言って入会してみたら?491. 匿名 2020/02/26(水) 09:39:42
>>215 かといって気にしすぎたら家から出れないし492. 匿名 2020/02/26(水) 09:41:26
>>439 数の比較はなんの意味もないよ。 ダメージが全く違う。493. 匿名 2020/02/26(水) 09:44:10
>>460 わかる😃 大丈夫、大丈夫とか大袈裟だよとかほざいているよね。そのくせ熱出たりすると死んじゃうぐらいの悲壮感だしてくるよ。494. 匿名 2020/02/26(水) 09:44:32
わーすごく求めていたトピだ😭 私はエニタイム 会員で、行こう行こうって思っても、 マシーンに触るし、マスクしながらできないしで 行くのをずっと躊躇っていた。 今日休会の手続きをしてこようと思う。495. 匿名 2020/02/26(水) 09:46:16
>>433 好きな人が二人もいて驚く 口の悪い童顔爺出るとすぐ局かえるわ あんなの代わりいくらでもいそう 1件の返信496. 匿名 2020/02/26(水) 09:47:15
>>206 よく20年も同じところ通えるね。飽きない?497. 匿名 2020/02/26(水) 09:49:14
こんな時にジム行きたいと思う人の気持ちがわかりません。 会費もったいないけど行きません。命には変えられない。498. 匿名 2020/02/26(水) 09:51:20
>>495 トピずれだからだよ。499. 匿名 2020/02/26(水) 09:51:44
>>406 名言? 自宅に鏡あるのかね有吉 自分がいちばんキモいのに500. 匿名 2020/02/26(水) 09:52:22
筋肉バカは風邪とかウィルスにめっぽう弱いからね