1. 匿名 2019/08/31(土) 11:55:13
コンタクトの度数は-8.00です。 おそらく0.00001ぐらい(適当)かもしれません。とにかく視力が低くてメガネをかけると目が小さくなりすぎて人相がかわります。 そのため普段はコンタクトです。 ど近眼さん、悩みやメガネをかけたときの目が小さく見えにくい工夫などあれば共有しましょう! 5件の返信2. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:29
出典:up.gc-img.net 2件の返信3. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:34
コンタクトとメガネの時の運転する感覚が違和感ありすぎて、私はコンタクトでしか運転できない4. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:34
5. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:36
レーシックやろうか悩む… 4件の返信6. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:39
薄いレンズにしたら高いよね。7. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:43
0.00001 これだと本も読めないくらいの視力でしょ 2件の返信8. 匿名 2019/08/31(土) 11:56:51
起きてメガネが所定の位置にないと絶望する 重度近眼にとってメガネを探す行為ほど不毛なものはない 4件の返信9. 匿名 2019/08/31(土) 11:57:00
マスカラ上下に長く塗って、少しでも大きく見せようと努力してます...10. 匿名 2019/08/31(土) 11:57:07
裸眼が0.04でコンタクトは-4.5。 近眼検査があるかもと言われたけど、結局なかった。 まだマシな方なのかな? 1件の返信11. 匿名 2019/08/31(土) 11:57:11
眼鏡かけた時の輪郭の歪みが半端ない12. 匿名 2019/08/31(土) 11:57:24
裸眼では歩けない。 まず段差が分からない。13. 匿名 2019/08/31(土) 11:57:35
メガネをはずすと思考も行動も止まる 2件の返信14. 匿名 2019/08/31(土) 11:57:43
アラフォーになって、コンタクト長い時間つけられなくなったのが辛い 旅行で毎日つけてるとどんどんシパシパ具合が増してく15. 匿名 2019/08/31(土) 11:58:33
コンタクトは−11 見えなさ過ぎて辛い 1件の返信16. 匿名 2019/08/31(土) 11:58:35
旦那が-8.00 私-2.75 コンタクト手放せないですよね 外でメガネはほとんどかけないです メガネから外れた視界が悪すぎて気分悪いみたいです17. 匿名 2019/08/31(土) 11:58:47
検査とかでコンタクトもメガネもしてはいけない時、不安で迷子になった気分になる18. 匿名 2019/08/31(土) 11:59:11
近眼なのに最近老眼も入ってきて あちこち見えない所だらけで困る19. 匿名 2019/08/31(土) 11:59:21
トピ画小さくてゴミかと思ったw20. 匿名 2019/08/31(土) 11:59:31
眼鏡は長い間付けてるとこめかみが痛くなる。 たまにコンタクトにすると、眼鏡をしてないのに眼鏡がずれたときに指であげる仕草をしてしまう。21. 匿名 2019/08/31(土) 11:59:45
>>1 それは適当すぎ(笑) コンタクトの度数一緒で、乱視もあるけど、私は裸眼視力0.02だよ。22. 匿名 2019/08/31(土) 11:59:59
>>8 アニメとかで眼鏡キャラが眼鏡を落として「眼鏡、眼鏡!」って言いながら探しているシーンを見て、昔は「すぐ足元に落ちてるじゃん。何でわかんないかなー」って思ってたけど、今は凄く気持ちが分かるw23. 匿名 2019/08/31(土) 12:00:38
「視力1.2まであがる目薬出しときますね〜おだいじに〜」 みたいな時代が来ないかな〜 1件の返信24. 匿名 2019/08/31(土) 12:00:43
フレームが細いメガネにしたいが、 レンズが分厚くなるから無理って メガネ屋に拒否られて 結果いつも同じような ごついフレームのメガネになる 1件の返信25. 匿名 2019/08/31(土) 12:00:45
老眼になれば近視は多少回復するのを期待したがだめだった。26. 匿名 2019/08/31(土) 12:00:57
お風呂はコンタクト外すと怖い でも、つけたままだと水入って取るとき痛かったりするし、一日家にいてメガネ使ってた日だとわざわざコンタクトつけるのは馬鹿らしい 1件の返信27. 匿名 2019/08/31(土) 12:01:09
就寝中に地震とかきたら不安だからメガネかけたまま寝ています。28. 匿名 2019/08/31(土) 12:01:41
風呂もコンタクト。 特に温泉は裸眼だと何も分からないからあぶない 2件の返信29. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:02
コンタクト−12 で視力1.2まで出してる30. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:19
>>8 災害の時が怖いなと思う。枕元に眼鏡置いて寝るようにしてる。31. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:31
ICLを考えてた矢先に妊娠して一旦諦めた。 起きて目が見えるのに100万とか安すぎると思ってしまう。32. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:31
視力が良かった頃は、視力検査の一番上の輪っか(ランドルト環?)が見えない人がいる事が信じられなかった あー、あの頃に戻りたい…33. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:32
わかります。 コンタクト-6つけてるんですが、災害時メガネもいるよな...と思い目の大きさがなるべく変わらないいい高いレンズでメガネ作ったのにすごく小さくなって普段は家でしかかけられないです(笑)34. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:44
メガネなしで被災したら 肉親とどう出会えばいいかわからない みんなのっぺらぼう35. 匿名 2019/08/31(土) 12:02:52
朝起きて手探りで眼鏡探す。 見つからないときは家人に探してもらう。36. 匿名 2019/08/31(土) 12:03:04
コンタクトが出来ないの体質で眼鏡オンリーです。 眼鏡外すと顔変わるねと言われる。 どんだけ目んたま小さく見られてるんだろう。37. 匿名 2019/08/31(土) 12:03:11
>>23 それ最高w38. 匿名 2019/08/31(土) 12:03:40
>>28 分かります! 私は露天風呂はメガネかけて入りました(^_^;) 1件の返信39. 匿名 2019/08/31(土) 12:03:52
ちゃんとメガネを決めた場所において寝ないと、朝起きた時にメガネを探せなくて遅刻しそうになったことある40. 匿名 2019/08/31(土) 12:04:13
四万くらいのいい眼鏡買ったがそれでもど近眼なので目がすごい小さくなる 外ではコンタクト、家ではその眼鏡 アラフォーなのでもうコンタクト歴長くてもうそろそら限界かも コンタクト使用年数あるの知らなかった41. 匿名 2019/08/31(土) 12:05:30
近視プラス乱視で0.02ぐらいです 基本10センチぐらいの距離で文字が見えます 強度近視って肩こりと頭痛もセットになりませんか?42. 匿名 2019/08/31(土) 12:06:26
昔測ったので0、05くらい それからかなりスマホで酷使してるから減ってそうだなー、、、 ケイ素とかよくなるのかな?43. 匿名 2019/08/31(土) 12:07:06
メガネやコンタクトがない時代に産まれてたらどんなに不便だっただろう。普通の人みたいに読み書きは出来なかったかも。文明に感謝。 1件の返信44. 匿名 2019/08/31(土) 12:07:34
コンタクト-9.5 白内障の手術予定です。 近視が取れるそうです。 眼鏡ナシの生活が出来るそうです。 夢のようです。 レーシックやらなくて良かった! 1件の返信45. 匿名 2019/08/31(土) 12:07:39
ある程度年齢がいくと悪くなるのが止まると言われてきたが一向に止まる気配がなくおかしいと思い眼圧の検査までやってもらったら白内障だった。まだ40なのに…46. 匿名 2019/08/31(土) 12:08:32
裸眼だとメイクなんてできない コンタクトじゃないと無理47. 匿名 2019/08/31(土) 12:10:03
銭湯で家族をシルエットで探す能力がつきました。 視力をあげるコンタクトとかどうなんだろう。 1件の返信48. 匿名 2019/08/31(土) 12:12:29
私もっと酷いよ -15😔 弱視なんだと思う…49. 匿名 2019/08/31(土) 12:14:37
寝る直前までメガネしてるけど、枕元に置いてたらなんかの弾みで踏んづけたりしてちょっちゅう歪ませちゃう だれか視力回復方法を教えて〜50. 匿名 2019/08/31(土) 12:15:07
コンタクト-10.0です。災害用持ち出しリュックにメガネも入れておかないと困るだろうと思いつつ、入れっぱなしになるであろうメガネを作るお金がもったいなくて、まだ備えていません。 1件の返信51. 匿名 2019/08/31(土) 12:15:44
眼鏡市場で追加料金払って薄型頼んだのにものすごく分厚くて意味なかった。 しかも店員にスッゴく分厚いですね、こんなの見たことないですと若い女の店員に馬鹿にされ、二度と行くものかと思いました。 コンタクトは、-9です…。 1件の返信52. 匿名 2019/08/31(土) 12:16:40
元ですが、私も十年前0.04でした。 すごくここで批判されてますが、レーシック受けちゃいました。 角膜強制もつけて40万位。きちんとしたクリニックでちゃんと検査も時間かけてやった。 今のところ10年問題なし。コンタクト代思えば私には高くなかった。参考までに。 1件の返信53. 匿名 2019/08/31(土) 12:17:30
私32歳で-9くらい。 もう悪すぎて眼に負担かかるからメガネとコンタクト併用しています。 メガネもいいけれど、眼が小さくなりすぎておしゃれ出来ない。 あと、頭痛くなって意外に疲れる。 絶望しかない 1件の返信54. 匿名 2019/08/31(土) 12:17:30
-5.5 お風呂ならまだ勝手がわかるけど、旅館とか銭湯の温泉とかは足元が怖い。 あと、化粧するとき眉毛書くのが左右対称になってるか気になる。55. 匿名 2019/08/31(土) 12:18:44
強度近視ってレーシックできるの?56. 匿名 2019/08/31(土) 12:19:33
悪すぎてレーシックも無理という診断された…57. 匿名 2019/08/31(土) 12:21:44
家で、メガネの時、メイクは勘でする。58. 匿名 2019/08/31(土) 12:21:45
>>53 わかる。 悪過ぎると眼鏡での生活だと頭痛する。 一生コンタクトなんだろう おばあさんになったらコンタクト無理だし 早く死んじゃったほうが良いと思ってる 1件の返信59. 匿名 2019/08/31(土) 12:23:09
レーシックやるなら、ICLのがマシだと思う。 白内障手術と同じ形式だし。 そこまでお金ない人はレーシック一択になるけど、60マンとかでそんな高くないと思う。60. 匿名 2019/08/31(土) 12:23:33
私もコンタクトなんだけど、パソコン仕事で夜勤もあるから目の疲れが半端ない……5分おきに目薬さしてるレベル…… メガネの方が楽なんだろうけど目ちっっっっちゃくなるから嫌なんだよなぁ61. 匿名 2019/08/31(土) 12:23:47
普段コンタクトだから 眼鏡すると別人だし おブス度×100倍になる62. 匿名 2019/08/31(土) 12:26:35
1年くらい前にレーシックしました! 術中怖いし、その後3日くらいは痛みとかあって辛かったけど、今は本当に快適でもっと早くやれぱ良かったと思った。 迷ってる人いるなら、検査だけでもしてみるのオススメ!63. 匿名 2019/08/31(土) 12:27:03
眼鏡だけど鼻の付け根に跡がつく64. 匿名 2019/08/31(土) 12:28:05
超近視って緑内障や網膜剥離になりやすいんだよね その方が恐ろしい 2件の返信65. 匿名 2019/08/31(土) 12:28:07
温泉や大浴場ではメガネ持参してる。どこに何があるかわからないもの。66. 匿名 2019/08/31(土) 12:28:17
0.03だから眼鏡だと薄型レンズでも目が結構小さくなる。 とにかく、コンタクトの時と眼鏡の時の男性の態度が違う。67. 匿名 2019/08/31(土) 12:29:23
メガネってみんなプラスチックレンズ? ド近眼はガラスレンズの方がよく見える?と聞いた事あるけどどうなんだろう?68. 匿名 2019/08/31(土) 12:29:54
>>64 緑内障になる確率が少しあると言われた…まだ31歳なのに コンタクトし続けてるのもあるみたい69. 匿名 2019/08/31(土) 12:29:58
コンタクト-6.0です。 一時期はやった?マジカルアイって、本当に効果あるのかなぁ?70. 匿名 2019/08/31(土) 12:31:13
-9.5と、-10.0 コンタクトが入らない年齢になったら、どうしようかも思う。 メガネで、0.3くらいまでしか出さないようにしてる。頭いたくなるし、でも、そのくらいの視力だと、掃除してても、床のほこり見えない。 でも、集合写真とかのすごーく細かいものは、裸眼でちょー近づけてみると、ばっちり、みえる。71. 匿名 2019/08/31(土) 12:31:54
検査の時の c コレ。 色が薄くなってる方が空いてる方。 という感覚なのでなんとなく答えるのか 感覚的にはわかるけどはっきりくっきり見えないから「わかりません」って答えるのか いつも悩む。 2件の返信72. 匿名 2019/08/31(土) 12:32:58
再来月免許更新今のうちに視力検査しないと。73. 匿名 2019/08/31(土) 12:33:49
網膜剥離の手術二回したよ 近眼の人はなりやすいそう… 普段目を擦るような行為はしないようにって 言われてる… 日帰りで手術出来るけどけっこう高い 2件の返信74. 匿名 2019/08/31(土) 12:34:01
免許更新の視力検査でいつも間違えるわ 結局は通るけど 2件の返信75. 匿名 2019/08/31(土) 12:34:12
>>8 1度枕元に置いといて取ろうとしたら吹っ飛ばして探すのがえらい大変だったことがあるので寝てる時もいらないメガネをかけてる コンタクト度数-8.5です もう何も見えない 色だけがぼんやりわかる感じ76. 匿名 2019/08/31(土) 12:38:09
コンタクトも持ってるけど、疲れるっていうか違和感ですぐに取りたくなっちゃう。よって眼鏡をかけれない美容院とか以外、常に眼鏡です。学校でもです。ザ・メガネっ子です。77. 匿名 2019/08/31(土) 12:38:34
近眼より乱視が酷いのでメガネ手放せない ずっとコンタクトだったんだけど、医者にコンタクト歴が長いからいずれ使えなくなるよと言われてて頭痛とドライアイが酷かったのでメガネに変えたら楽になった オシャレはもう捨てました 災害とかあってメガネがなかったら逃げることもできないし困る しかも最近40になってから老眼も来ててどうしたらよいものか78. 匿名 2019/08/31(土) 12:40:59
視力検査全部勘で言ってる そういうのやめた方がいいのかな?79. 匿名 2019/08/31(土) 12:41:34
子供の頃から近視に悩まされてる私。 見れば見るほど眼が良くなるスマホが 開発されないかなあとが思ってる。80. 匿名 2019/08/31(土) 12:46:09
軽い近視の子供がワックっていうものをしてた。 強度近視は難しいかも。81. 匿名 2019/08/31(土) 12:46:44
ど近眼でも緑を見続ける生活してたら少しはマシになるんだろうか82. 匿名 2019/08/31(土) 12:48:11
眼科ドック、年1で行ってる。 2万円ちょっと。 33歳ですが、目だけは取り返し付かなそうで。83. 匿名 2019/08/31(土) 12:50:03
私もレーシック受けてしまえ…と思って検査受けたけど角膜の厚さが足りないと言われて不可能でした。 何日も前からメガネ生活して臨んだのでかなりショック。84. 匿名 2019/08/31(土) 12:54:45
>>74 わかる! 私「右!」 警察「じゃなくて?」 私「じゃぁ左!」 警察「そうそう、じゃぁ今度こそ?」 みたいななぞなぞみたいだった。 向こうも落としたら面倒なんだなってのがバレバレだったよ。 1件の返信85. 匿名 2019/08/31(土) 12:59:42
そりゃいつか失明するんじゃないかという心配 あとは、メガネすると目が小さくなるから嫌86. 匿名 2019/08/31(土) 13:01:34
左だけ測定不能の遠視、弱視レベルです 眼鏡をかけても水の中で目を開けたくらい何も見えません 右は1.5あるので普段は裸眼ですが、頭痛やよく転んだり 辛いです87. 匿名 2019/08/31(土) 13:02:12
視力検査の一番上のやつも見えないから、視能訓練士さんがミンティアのCMみたいに頭上に掲げてこっちに向かってくるstyle88. 匿名 2019/08/31(土) 13:02:27
裸眼でメイクなんか出来ないよね。 自分の顔がどうなってるのかも分からないわ。 因みに-9.5です。 大きな色しか見えない。 (細かい色は後ろの大きな色に吸収される) 1件の返信89. 匿名 2019/08/31(土) 13:02:50
>>50 新しい眼鏡を買ったら古い方を防災セットに入れるんだよ。増税前に新調しようかな。90. 匿名 2019/08/31(土) 13:04:13
温泉は裸眼無理だよねー 寝起きでコンタクトつけて入るの嫌だったから裸眼で入ったら、一緒に行ったお母さんが見えなくて 大きい声でおかあさーんと呼ぶ羽目になった91. 匿名 2019/08/31(土) 13:04:53
お風呂用メガネ買うか迷う92. 匿名 2019/08/31(土) 13:09:43
がるちゃんでますます悪化の一途を辿っている。93. 匿名 2019/08/31(土) 13:10:19
私も。94. 匿名 2019/08/31(土) 13:11:08
はーい コンタクトの度数-6.0です。どんどんわるくなってる。 目のいい人に誤解されがちだけど、老眼じゃないから案外メガネとってもスマホとかできるんだよね だからそんなに苦労はしてない 黒目小さいから少しだけ大きくするナチュラルなカラコン愛用してるんだけど、カラコンってあまり度数大きいのないから、これ以上目悪くならないでほしいなー95. 匿名 2019/08/31(土) 13:11:43
近眼乱視なうえに数年前から老眼も入ってきて複雑過ぎるw 昔は視力検査で所定の位置からだと何も見えず看護婦さんに「見える所まで歩いてみてください」と言われ視力表の目の前まで行ってた 今は座ったまま検査できるからいいよね96. 匿名 2019/08/31(土) 13:13:00
新しいメガネ買おう。 色々試着して、おしゃれなメガネにワクワク。 高くなるけどもちろん一番薄いレンズにしよう。 うん、これに決まり! 結構似合うじゃん◡̈ ↓仕上がり後 店員「仕上がり確認で試着お願いします。 度数見え方どうですか?」 かける。目はシジミ以下。輪郭丸見え。 さっきとの落差にテンションだだ下がりだが平静を装い、食い気味に 「はい大丈夫です」 このパターンもう何回も繰り返してる。 懲りない自分がやだ。97. 匿名 2019/08/31(土) 13:15:16
>>47 笑カタチで認知かぁ なんか右脳あたりの能力が上がってそう98. 匿名 2019/08/31(土) 13:16:03
−7.5です 最近の視力検査って矯正視力しか測らないよね99. 匿名 2019/08/31(土) 13:17:16
目がかなり大きいからメガネ似合わないと良く言われて困ってる。 メガネのがどう考えても目にいいけど…似合う人羨ましい100. 匿名 2019/08/31(土) 13:20:16
メガネ屋さんとか眼科で視力検査のときやる、覗いたら気球見えるアレ好き。 どんな仕組みなのかいつも疑問。101. 匿名 2019/08/31(土) 13:21:56
コンタクト-13でメガネは-15網膜剥離とこれ以上度が進むのが怖い102. 匿名 2019/08/31(土) 13:24:16
>>13 昔からメガネを外した状態で話しかけられるとイライラするんだけど私だけ?103. 匿名 2019/08/31(土) 13:24:24
主です。トピ採用されてないと思ったらされてました( ;∀;) つい数日前メガネ新調しました! しかし分厚すぎてやはり目が小さくなるのでかけるのも憂鬱ですし メガネをかけたままでは部屋掃除するのもなんだか頭痛くなってやはりコンタクトに、、、 どうしたらいいんだ_(┐「ε:)_104. 匿名 2019/08/31(土) 13:29:55
>>26 自宅だとまだ何をどこに置いてるか把握してるし近づけば見えるから大丈夫じゃないですか? 旅行先がけっこう恐怖。コンタクト外れたらと思うと。。105. 匿名 2019/08/31(土) 13:30:53
メガネ屋さんで、メガネ買うとき、 サンプルは度入りレンズじゃないから、かけた自分の顔がよく見えない。 まぁ、コンタクト入れてて見えても、レンズ入れると目が小さくなって人相変わるから参考にならないんだけどね。 1件の返信106. 匿名 2019/08/31(土) 13:31:45
目が悪いって本当に困る。被災した時なんかメガネ1つで大丈夫かな(割れたら終わる)とか。コンタクト1デイしかできないだろうし。 1件の返信107. 匿名 2019/08/31(土) 13:33:04
>>7 その後の(適当)が見えない人108. 匿名 2019/08/31(土) 13:35:02
>>1 同じくらいかも。しかも私は左だけすごい乱視。 起きて、最初にするのは眼鏡かけること。ベッドすぐ横のチェスト上に置いておき、まずかけてから起き上がる。「メガネどこだっけ?」はあり得ない。ないと動けないし。コンタクトレンズも既に使用感で選べなくって、度数(乱視が強いのあるメーカー)で選んでる感じ。 眼鏡かけてると目の辺りとそうでないとこで輪郭が二段階になりますよねww テレビインタビューとかでもあんまり強度近視の人見ないので、このトピなんか嬉しいわ。109. 匿名 2019/08/31(土) 13:35:42
メガネを探すためのメガネがある 家の中に10個くらい予備置いてます110. 匿名 2019/08/31(土) 13:37:20
眼鏡を買いにいって試着してもよくわからない 1件の返信111. 匿名 2019/08/31(土) 13:44:56
裸眼だと、手のひらを近づけて指紋にピントが合うまで10センチくらい。 飛蚊症も酷いし嫌になる。112. 匿名 2019/08/31(土) 14:00:48
>>1 眼科で働いてますが、0.01ないと失明レベルだよ。 そもそも0.000001という視力はないよ。 1件の返信113. 匿名 2019/08/31(土) 14:01:38
今さら足掻いてみてるよ... 何も見えない114. 匿名 2019/08/31(土) 14:07:23
私もド近眼。検査表の一番植も裸眼では見えない。 主同様、コンタクトは-8.00。同じ見え方を眼鏡で直すと、キツくて頭痛するから、眼鏡は、コンタクトの半分程度にしてる。 室内では、眼鏡で過ごせるけど、一週間連続装着出来るコンタクトだよ。 裸眼だと、鏡で自分の顔全体が見えない。近づけて。鼻周りとかだけになるw 最近の悩みは老眼始まって、コンタクトだと遠目は見えるが、爪や糸通しが見えない。 近眼はよく見えたのに、手元も見えないってもうね😥115. 匿名 2019/08/31(土) 14:11:52
眉毛の長さがメガネかける前と後で目の大きさ全然変わっちゃうからバランスとる描き方難しい… コンタクトすると手元が少しぼやけるから裸眼でもコンタクトしててもメイクしづらいし…116. 匿名 2019/08/31(土) 14:12:27
>>73 何か兆候はありましたか? 私は両目とも0.01です。 これが下限らしいので、どこまで悪くなってるのかよくわからない。 コンタクトつけると目が痒くなるので眼鏡オンリー。 家用眼鏡(矯正視力0.6ぐらい)と外出用眼鏡(矯正視力1.2ぐらい)を使い分けてます。117. 匿名 2019/08/31(土) 14:13:04
>>110 コンタクトでフレームだけ選んでも結局レンズ入って目小さくなったらアレ?ってなりますよね…118. 匿名 2019/08/31(土) 14:13:59
近視だけだと思ってたらどんどん乱視が強くなってきてる119. 匿名 2019/08/31(土) 14:19:08
私も網膜裂孔で二度手術しました 網膜剥離する前の段階で、はがれそうな部分をレーザーで焼きます 剥離すると、時間との勝負で早く対処しないと戻りにくいらしいですよ120. 匿名 2019/08/31(土) 14:19:21
自分ではけっこうド近眼の部類に入ると思ってたけど、そうでもないのかな?とりあえず検査のいちばん上のCは当然見えません。たぶん乱視がかなり強いと思います。常に眼鏡をかけてますが眼鏡を外してもそもそも普通の人より目が小さいので逆に気にしたことがありません。。(コンタクトにしたところで大きくなるのかと思って) でもディファインコンタクトとか今さら気になります。121. 匿名 2019/08/31(土) 14:21:56
>>106 予備の眼鏡が3つありますw 避難用バッグに一つ、玄関に一つ、寝室にも一つ ないと身動き取れない122. 匿名 2019/08/31(土) 14:24:49
金銭面の問題もあるかもだけどレンズが分厚いということなら非球面レンズに薄く加工が可能ならそうしてもらったら少し違うのかも?(もう試してたならごめんなさい)あとは自分の顔にしっくり来るレンズの形ってのがありますよね。 わたしは最近流行りの丸っこいフレームは似合わないので極力スクエアなやつを選んでます。 極端に言うとこのぐらい↓123. 匿名 2019/08/31(土) 14:29:15
>>52 レーシックだけでなく、なんでも結果の良し悪しには個人差があると思う。124. 匿名 2019/08/31(土) 14:37:12
>>2 右125. 匿名 2019/08/31(土) 14:40:42
コンタクトは-7.00 温泉もコンタクトのまま入ります❣️ メガネもこれ以上強く作れないと言われ、裸眼で化粧はできないし、メガネで生活するのが辛いくらい😢 一番は運転が辛い!126. 匿名 2019/08/31(土) 14:40:47
みんなメイクはどうやってる? 特にメガネ派の人 2件の返信127. 匿名 2019/08/31(土) 14:42:28
目の悪い人あるあるかな?? レンズに傷がついたりして古くなったりした眼鏡は、捨てずに予備としてどこそこに置いてある。128. 匿名 2019/08/31(土) 14:42:51
メガネ派だけど、顔に何か付けるのが元々苦手でメイクしたことないです。129. 匿名 2019/08/31(土) 14:46:11
>>8 不毛の意味知ってる? 1件の返信130. 匿名 2019/08/31(土) 14:51:36
言え建てる時、階段の踊り場をフラットにしました。ホントは斜めの段差を増やして廊下を広くすればよかったんだけど出来なかった……131. 匿名 2019/08/31(土) 14:57:44
>>126 もはや老眼もあるので鏡に10センチくらいまで寄ってから上から目線に角度を変えて眉とか描くけど鼻息で鏡が曇ります💨132. 匿名 2019/08/31(土) 15:06:09
メガネ外してメイク メガネつけて確認 またメガネ外してメイク… この繰り返し133. 匿名 2019/08/31(土) 15:10:11
高校生ぐらいまでは視力検査も余裕でパスしてて こんなん見えないわけないじゃん、やる意味ある?? なんて思ってた頃の視力に戻りたい134. 匿名 2019/08/31(土) 15:30:04
近視がひどい上に 老眼まで出てきて あー面倒くさい コンタクトの時は、老眼鏡かけて 近くを見なきゃならない メガネの時は、ハズして文字とにらめっこ 若い時は近眼だけで、苦しめられたのに 今度は、老眼かあ〜!!もう嫌だ〜135. 匿名 2019/08/31(土) 15:34:06
小1からメガネ 今はコンタクトレンズ必携です メガネでは視力が出ないの 老いたらコンタクトレンズ使えるのかなぁ 亡くしたりしないのかなぁ その前に来年の免許更新とおるかなぁ 神さまが現れたら視力を良くして下さいってお願いする!136. 匿名 2019/08/31(土) 15:34:26
>>5 レーシックは数年しかもたないって分かってやめた。レーシック受けた芸能人、結局メガネ生活だって。 2件の返信137. 匿名 2019/08/31(土) 15:46:42
小学校からメガネ。 コンタクトは目が痛くてつけなくなった。 0.03。 どこにいくのにも替えのメガネもっていくよ。138. 匿名 2019/08/31(土) 15:53:09
>>136 私レーシックして 3ヵ月経ちましたが ものスゴイ ドライアイになってた139. 匿名 2019/08/31(土) 15:58:06
メガネの愛眼にお風呂で掛けれるお風呂メガネってのがある。 錆びなくて良い、それは分かったけど―6.0までしかないのはいただけない。140. 匿名 2019/08/31(土) 15:58:56
わたし-15だよ コンタクト買いにいっても在庫ないって言われる 1件の返信141. 匿名 2019/08/31(土) 16:00:59
>>5 レーシックやると白内障手術できなくなる。 私の母も目が悪くて最近白内障手術したら、なんと視力まで良くなって、瓶底メガネだったのがかなり薄いレンズになるまで視力回復した。 私も相当目悪いから白内障になるかもしれないし、メガネでいくことにします。142. 匿名 2019/08/31(土) 16:52:02
強度近視、乱視もかなり強い、弱視、老眼、ドライアイ。コンタクトは30年ぐらい使ってたけど、辛くなったので眼鏡だけ。50代になって他人の目が気にならなくなってきたから、眼鏡で目が小さく見えても顔の輪郭が歪んでもどうでもいいやって感じ。いろんな意味で楽になったよ。143. 匿名 2019/08/31(土) 16:58:37
視力も悪いし、乱視がひどくて、 人のメガネかけたがる人がかけて、 ドン引きする。。144. 匿名 2019/08/31(土) 16:59:44
普段眼鏡なんだけど、眼鏡って物が一回り小さく見えるから たまにコンタクトつけたら自分が結構なデブなんだと再認識させられるのが地味に痛い 1件の返信145. 匿名 2019/08/31(土) 17:04:13
私、-7.5です。 コンタクトはワンデーで。地震などが起きた時を考えて、カバンに5日分のコンタクトを入れています。(本当はメガネも入れておきたい) 外出しない日は、すっぴんでメガネです。 酔っ払って、コンタクト取り忘れたか?と焦って病院へ行ったことは何度もあるし。 これまた、酔っ払って、メガネをいつも置いているベッドサイドとは、全く違うところに置いていて、真っ青になったことも多々あります。 いまでは、昔使ってたメガネも含め三ヶ所、メガネを置いています。 目の良い人には分からない悩みですよねー。146. 匿名 2019/08/31(土) 17:06:20
主にコンタクト生活だけど家でメガネ誤って壊した時人生終わるくらいの気持ちになったわ。 メガネがないと朝起きて洗面台に行くまでの道のりが怖いのなんのでコンタクトをつけるまでにかなり時間かかった。すぐに作りに行ったけど予備も作ったわ147. 匿名 2019/08/31(土) 17:21:33
眼鏡屋さんで、「コンタクト外して15分待ってて下さい。その間にフレーム選んでて下さい」???何も見えません! 美容院で、「パーマ液かかるので眼鏡外して下さい。こちらの雑誌どうぞ」???見えません!148. 匿名 2019/08/31(土) 17:50:22
お風呂入るときにちゃんとコンタクト外す人偉いと思う 見えないから着けっぱなし149. 匿名 2019/08/31(土) 17:57:20
>>1 眼鏡の置場所が見えない。 眼鏡掛けたまま、コンタクトしたまま寝ることしょっちゅう。150. 匿名 2019/08/31(土) 18:05:13
視力は多分0.02位なんだが(眼科で20年前の測定結果)、 あんまり視力悪くて、最近の視力検査の数値は訊かない。 眼科でコンタクトの度数-5.5で、矯正視力0.7前後にして貰っている。 これ以上にすると頭痛がして意味ないと言われた。 免許更新の視力検査クリアすればいいかって感じ。151. 匿名 2019/08/31(土) 18:12:10
0.07と0.04。 コンタクト入れないと眉毛すら書けない。 だって鏡に写った自分が見えないからwww152. 匿名 2019/08/31(土) 19:23:31
>>7 え、本実際みえないよ(笑) 色と形のみ153. 匿名 2019/08/31(土) 19:24:01
みんな初めて彼氏、旦那にメガネ姿見せた時どんな反応だった?w いまだに見せた事ないし目が大きいから尚更小さくなる目に絶対びっくりするはず なんて言って見せればいいのかな?w 1件の返信154. 匿名 2019/08/31(土) 19:29:50
>>58 私もコンタクト-9.75の強度近視、眼鏡長くしてると頭痛がするくらい目が悪い でもお婆ちゃんになって白内障手術したらもう一回挽回できるよ!155. 匿名 2019/08/31(土) 19:47:21
起床後、即眼鏡かける 洗顔後も顔拭いて化粧水手に取るまでにいったん眼鏡かける コンタクトは昔試してダメだった 検査用のハード入れた途端、まばたきが一瞬たりとも止まらなくなって、ソフト処方してもらったけど、日に日に痛くなって断念 最近、老眼も始まって、強度近視は失明しやすいと聞いて絶望しかないよ156. 匿名 2019/08/31(土) 19:55:08
気持ちわかるけど、お風呂や就寝時のコンタクトはやめた方がいいよー! 強度近視はただでさえ眼病リスク高いらしいのに、バイ菌入ったり目の細胞が減ったり… 最悪失明しちゃうよ!(>_<) メガネでお風呂入って錆びさせちゃう方がマシ!157. 匿名 2019/08/31(土) 20:18:44
>>15 私も同じくらい ホント年々悪くなってる158. 匿名 2019/08/31(土) 20:25:09
>>140 私も159. 匿名 2019/08/31(土) 20:33:41
>>43 完全に障害者だよね だから障害者かどうかは線引きの問題だと思ってるので差別する人の気持ちがわからない。 1件の返信160. 匿名 2019/08/31(土) 20:36:36
普段コンタクトだから眼鏡だと化粧するときファンデーションがムラだらけになる。161. 匿名 2019/08/31(土) 20:42:16
偏頭痛持ちで、目からの頭痛も酷い。頭痛酷くてコンタクトできない日もあるからそういう時はメガネだけど、目が小さく見えるしなんかやだ。目悪いってお金かかるし本当にいいことない。162. 匿名 2019/08/31(土) 20:44:09
ずっと気になってたんだけど、裸眼のときってオバケ見えるのかな?笑163. 匿名 2019/08/31(土) 20:54:59
>>13コンタクトだと集中力あるけど、外してメガネにすると途端に集中力が切れる。 こんな人いますか? 2件の返信164. 匿名 2019/08/31(土) 21:08:45
>>163 メガネ→眼自体は楽だけれど耳が疲れる、頭痛い コンタクト→眼に物が入るから緊張する感じ。なんとなく。肩に力がはいる。 違うかな?わたしはこんな感覚です。165. 匿名 2019/08/31(土) 21:12:47
右-6.25 左-1.25 左右差ありすぎて見えずらいったら・・・ 1件の返信166. 匿名 2019/08/31(土) 21:19:42
老眼がまだの方。メガネを新調して度数が高くなった場合、合わなくなったメガネはとっておいたほうがいいとメガネ屋さんから聞きました。 老眼が始まった時に、意外とその合わなくなったメガネをかけると見えることがあるとのこと。 老眼で見えなくなった→よし!老眼鏡を買おう!の前に1度試してみてごらんと言われました。167. 匿名 2019/08/31(土) 21:21:38
コンタクトってマイナスいくつまであるんだろう? 1件の返信168. 匿名 2019/08/31(土) 21:33:50
裸眼でお風呂に入る時、自分の乳首もボヤけて見える。169. 匿名 2019/08/31(土) 21:36:44
乱視あり コンタクト 右-6.00左-4.50で運転ギリギリ可能な0.8?になります。 悪い方なのかな170. 匿名 2019/08/31(土) 21:38:30
視力悪い+乱視で眼鏡をかけると、すっごい目が小さくなり、コンタクトが手放せない。 近視+乱視でも、目が小さくならないレンズを開発してくれないかな。171. 匿名 2019/08/31(土) 21:43:30
20年近くマイナス5.5からずっと変わらなかったけど、最近スマホのせいか悪くなった気がしてこわい172. 匿名 2019/08/31(土) 21:51:41
私の裸眼視力はほぼ新生児と同じだと医者に言われた。173. 匿名 2019/08/31(土) 22:00:44
裸眼視力検査で 検査の人がボードを持って近づいて来る 手を伸ばせば届くくらいに来てやっと見えるw コンタクト-9.0です 最近老眼入って来たのか、遠くを見える様に設定してるコンタクトだと 近くの小さな文字が見えなくなって来たw 8?6?3?もうイライラする〜w174. 匿名 2019/08/31(土) 22:05:17
夜中寝てるときに 地震や災害があったとき まっさきにメガネもたないとって 思ってる175. 匿名 2019/08/31(土) 22:06:43
「私視力0.1しかなくてめっちゃ目悪いんだよね〜」って言ってんのがなんかイラっとする こっちは0.01もねえんだよって0.1あればまだ家の中なら生きてけるよって私は動けねえよって 1件の返信176. 匿名 2019/08/31(土) 22:17:28
>>167 メニコンZはプラマイ25まであったよ わたし-9なんだけどまだまだ先もあるんだな〜と思った ソフトだと-10とかもっと範囲狭い177. 匿名 2019/08/31(土) 22:29:23
メガネを探すためのメガネを用意している。178. 匿名 2019/08/31(土) 22:33:37
コンタクトって、目の負担を考えると20年くらいしか使用できないと、何かで読んだ。 本当なのかな。だから最近は近所くらいならメガネで出掛けている。誰にも会いたくないけど。 2件の返信179. 匿名 2019/08/31(土) 22:38:05
-10。コンタクトを買いに行くと、度が強いから在庫がなくて郵送になる。ちなみにメガネは頭痛がするからかけられない。180. 匿名 2019/08/31(土) 22:45:11
私はコンタクト-10。これ以上悪くなったら無いから困る。181. 匿名 2019/08/31(土) 22:46:02
美顔器欲しいけど、強度近視の人は使っちゃいけないらしい 失明する恐れがあるとか… 1件の返信182. 匿名 2019/08/31(土) 22:47:05
視力は分からないけどコンタクトの度数が左-5.5 右-4.75と左右差があるから必ず二箱買わなきゃいけなくて一箱で済む人と比べたらなんか損した気分。寝る時メガネは常に枕元に置く。夜中に地震があったら裸眼で逃げられる自信がない。183. 匿名 2019/08/31(土) 22:47:47
ウスカルメガネつくりました。 それまで眼鏡は頭痛と筋肉痛のような痛みが出て苦手でしたがそれも解消され、レンズの厚みや渦、輪郭の歪みなども軽減されてとても良いです。 それでもコンタクトのほうが好きですが、眼のためになるべく眼鏡で過ごす時間をとるようにしています。184. 匿名 2019/08/31(土) 22:48:26
>>1 主と全く同じ。旦那には地震が来た時子供の次に私にメガネを渡してと伝えてある。コンタクト付ける時間もないしメガネ無しで外に飛び出したら何が何かわからない。185. 匿名 2019/08/31(土) 23:06:36
-6.5です 子供生まれてからお風呂のときお世話をしないといけないからメガネつけっぱになってたんだけど、眼鏡がすぐ痛むからこれ買いました。自分の度数があればとても便利! もう一つ買って災害時用のリュックに入れてます! 藤田光学 お風呂用メガネ 弾性樹脂フレーム 近視用 出典:images-na.ssl-images-amazon.com 1件の返信186. 匿名 2019/08/31(土) 23:17:10
>>28 分かる分かる笑笑 慣れてない場所だから物の場所も分からないし、一緒に行った人も分からないから落ち合えない笑 昔お母さんが見つけられなくて泣いた笑187. 匿名 2019/08/31(土) 23:32:02
>>38 温泉の成分で眼鏡が悪くなる時あるから注意してね!188. 匿名 2019/08/31(土) 23:39:37
メガネだけど、メイクがやりにくすぎる。 やりにくいっていうか、見えないからもう適当でいいやってやる気でない。 でもレンズきつすぎて目がちっさくなるから、メイクなしはつらい。189. 匿名 2019/08/31(土) 23:40:14
オサートの話題出てるかなぁと思ってこのトピ全部読んだけど出てないってことは、やっぱ全然普及してないし知名度低いんだなぁ 近視の話題よく見るんだけど他の掲示板でもやっぱ話題に上がらなくて参考例が少ないんだよね。 アスリートだと吉田沙保里がやってるとは聞いたけど実際どのくらい効果あるのかわからない。 コンタクト長くつけてられないし、眼鏡は超似合わないから興味あるんだけど、何より30万くらいするからずっと興味の段階で終わってる 1件の返信190. 匿名 2019/08/31(土) 23:41:58
>>44 私も強度近視の先天性の白内障です。近視が軽くなると聞きびっくりしました!手術はまだ先で良いと言われていますが44さんは白く濁って見えにくいのでしょうか? 1件の返信191. 匿名 2019/08/31(土) 23:57:09
一番上のCが判別できないレベル。裸眼じゃ家の中も無理。レーシック興味はあるけど、やはり怖い。 前はコンタクトつけてたけど、メガネが楽でメガネになってるなぁ 1件の返信192. 匿名 2019/09/01(日) 00:00:09
服よりもメガネがほしい。 半年ぐらいかけてると飽きてきちゃう193. 匿名 2019/09/01(日) 00:01:49
時々メガネではない自分の顔を見ると、かけてない方がいいな、と思うもドライアイでメガネに。194. 匿名 2019/09/01(日) 00:03:10
普段1.5ぐらい見えるやつかけてるけど、0.8ぐらいのやつが一本欲しいかも。195. 匿名 2019/09/01(日) 00:04:01
化粧を裸眼ですると、細かいところ気にしないまま終わるというね笑196. 匿名 2019/09/01(日) 00:08:08
>>112 そんなマジレスしなくても197. 匿名 2019/09/01(日) 00:08:41
>>64 私は先日、緑内障の検査を受けました! 今のところは問題なしでした! やっておくと安心感が違います。198. 匿名 2019/09/01(日) 00:08:48
>>163 コンタクト…仕事や外出する日の朝につけるので、条件反射でONモードになる 眼鏡…外から帰宅してすぐコンタクト外してかけるor引きこもった休日は1日中なので、完全なるOFFモード だからかな?199. 匿名 2019/09/01(日) 00:12:08
>>88 アレルギーあるから、メガネで出かけたくて、少しでも目を大きく見せるためにメイクしておこうと思うのに、裸眼でのメイクは無理だから、結局コンタクトをつけてます。200. 匿名 2019/09/01(日) 00:12:45
>>159 その通りだよ。それに、日本の保険医療の都合(日本人は近視が多過ぎるから財政破綻する)で近視は病気ではないってなってるけど、本来強度近視の人が眼鏡やコンタクト作るの保険きいてもいいんだよ201. 匿名 2019/09/01(日) 00:14:41
強度近視な上に超ドライアイでコンタクトが眼から剥がれてくる 眼鏡だと度がキツ過ぎて吐き気する このトピに共感してくれる方はいませんか?202. 匿名 2019/09/01(日) 00:15:38
コンタクトは−11と−10。 年々悪くなるアラサーです。 昔に比べてメガネもコンタクトも安くなっていい時代…と喜びかけるも、目が良ければそもそもそのお金でなにできた?と考えて絶望するw 1件の返信203. 匿名 2019/09/01(日) 00:16:21
>>178 眼科で目の細胞を測ってもらったら分かると思います。 私も先日、測ってもらいました。20年近くコンタクトだったけど、問題なかったのでホッとしてますが、自宅にいる時はメガネで過ごすように心掛けてます。 ただ、細胞を測る機械がある眼科を探すのに苦労しました。 紹介状が必要な大きな病院ばかりで、小さな所はなかなか置いていないみたい。204. 匿名 2019/09/01(日) 00:16:30
>>136 今年で20年です。一応1.0と1.2キープしてるよ。元は0.01と0.02205. 匿名 2019/09/01(日) 00:19:17
>>202 昔はどちらも高かったですね 追加料金出して特別仕様にしないとまんま牛乳瓶メガネになっちゃうし...206. 匿名 2019/09/01(日) 00:20:10
お月様ってでかいよね207. 匿名 2019/09/01(日) 00:21:57
>>181 昔、超音波の近眼治療器みたいなのあったけどアレどうだったんだろう...208. 匿名 2019/09/01(日) 00:21:58
−6です。眼鏡をかけると目が小さくなるのがすごく嫌で、普段はコンタクトです。しかしコンタクト歴もうすぐ20年‥。いつまでコンタクトができるのか不安です。レーシック成功した方が世界が変わったと言っており、羨ましいです。その反面、リスクが怖くてレーシックを受ける勇気もありません。将来の白内障手術に望みをかけています。209. 匿名 2019/09/01(日) 00:25:03
同じく強度近視の母が白内障手術したけど、コンタクトはしなくて良くなったけど遠近の調節できなくなるからそれなりに不便みたいよ。でも慣れるらしい。今はメガネかけてる 歳取ると飛蚊症や緑内障も出てくるから眼には一生悩まされそう ちなみに網膜剥離の手術もしました210. 匿名 2019/09/01(日) 00:27:15
>>165 私も不同視です。脳が疲れます。。211. 匿名 2019/09/01(日) 00:32:02
>>189 オルソケラトロジー昔からあるよね。私も検討したことがある 塾考して何かの理由でやらなかったんだけど、何でだったかな...結局レーシックしました。 1件の返信212. 匿名 2019/09/01(日) 00:35:52
>>71 なんとなくでも分かる場合はあいてる方向答えるのが正しいです。 1件の返信213. 匿名 2019/09/01(日) 00:35:55
>>73 日帰りで(レーザー治療)できるのは網膜裂孔じゃない?剥離になると入院しないといけない214. 匿名 2019/09/01(日) 00:36:53
>>71 ギリギリでも当てずっぽうでも限界まで目を凝らして答えていくのでいいそうです 1件の返信215. 匿名 2019/09/01(日) 00:41:20
>>51 なにその店員、本社に報告してやれ216. 匿名 2019/09/01(日) 00:41:49
目が痒くて眼科に行ったらアレルギー だったんだけど、強度近視だから念のため 視野検査とかも受けたら眼圧は正常だけど、 緑内障って(T_T)緑内障の目薬さし始めました! 強度近視の人はなりやすいらしく 定期的に眼科受診した方がいいですよーー!217. 匿名 2019/09/01(日) 00:45:06
>>84 笑ったw218. 匿名 2019/09/01(日) 00:47:37
>>129 見えないから探せない、無意味な行動ってことじゃないのかな219. 匿名 2019/09/01(日) 00:53:58
コンタクトやめて眼鏡にしたいけどレンズ越しの目とフェイスラインがすごく小さくなって悲しくなる 小さくなりにくいじゃなくて、本当に元の眼球そのままの大きさを保持できる近眼レンズが登場したらバカ売れすると思う 誰か発明してくれないのかな 1件の返信220. 匿名 2019/09/01(日) 01:03:24
>>211 存在自体は昔からあるわりに普及しないんだよね。システムとしては理想的だけど普及しないのはなんか訳があるのかもなぁ システムとしては理想的だしもっと普及しても良さそうだけど 1件の返信221. 匿名 2019/09/01(日) 01:05:49
例えコンタクトをやめて眼鏡にしたとしても常に眼鏡はかけないだろうな、必要なときだけささっと取り出してかけると思う、眼鏡ってずれてくるたびに位置を直したり、かけないよりは重く感じるし、美的な事考えてもそうするだろうな 学生頃ならずっとかけてたけども222. 匿名 2019/09/01(日) 01:06:52
>>5 眼内レンズってどうなんだろう? 1件の返信223. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:38
>>191 まだまだです。 ド近眼になると、看護師さんがCを目の前まで持って、1歩ずつ遠ざかります。224. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:45
近眼で眼球肥大となり網膜裂孔のレーザー手術をしました。 術後の経過を見るため通院している最中、今度は緑内障が発覚。 おばあちゃんになるまでこの目は持つのかな…。225. 匿名 2019/09/01(日) 01:09:49
-8.00の私は、いつか見えなくなる失明しちゃうんじゃないかって、本気で思ってる。どうする事も出来ないけど、ほんまどうしよう226. 匿名 2019/09/01(日) 01:12:15
近眼では無いのだけど、これから視力低下する人を少しでも減らせるかもと思って。 スマホ弄ってるとやたらと目がチカチカする。先輩に聞いてみたら視力低下しやすいって聞いたので、なるべく親の御下がりのPCやタブレットで情報収集をするようになった。やっぱり画面が小さいとどうしても目を近づけすぎてブルーライト放射輝度の悪影響を受けやすいのかも知れない。227. 匿名 2019/09/01(日) 01:12:49
>>219 にたような意見上にもあったけどレンズの構造上物理的に無理だから、これは眼鏡が抱えるどうしようもない欠陥なんだろうなぁと思うよ この問題のせいで学生時代詰んだ人は数知れず・・・ そしてそのレンズの問題を超技術で解決するくらいの時代なら、まず近視のメカニズムが完全に解明されて近視直す目薬が作られてそうw それか目の負担にならないコンタクトレンズが新素材で作られるとかかな。素材や加工技術の進化に期待しよう。私はコンタクト合わない体質だから切実228. 匿名 2019/09/01(日) 01:18:32
私もコンタクトは-11です。 メガネはゆるめに作ってる。 ど近眼だと、老眼に悩まされなくていいよ! 40代後半、友人が次々と老眼鏡作り、かけても細かい字が見えないと本読めなくなる中、まったく平気。メガネで読めます。 老眼は目の良く見える人ほど、酷く出ます。 手元が焦点あわず見辛くなる。 それからコンタクトは、ハードなら3年目安に新調すると良いですよ。229. 匿名 2019/09/01(日) 01:20:03
>>220 久しぶりに調べてみると、現在のオルソケラトロジー治療患者の約7割は小中高生なんだってね。 確か強度近視やドライアイの人には向かない、安定した視力を得るのに時間がかかる(その間困る)とかで私はやらなかった/できなかった気がする230. 匿名 2019/09/01(日) 01:23:09
今再生医療とかIPS細胞とかの分野が凄く進歩してるから、近視治療にもブレイクスルー起きないかなと期待してるよ。 コンタクトいつまで使えるかって問題も、何か回復させるとか、そもそも近視に関わる部分とか ただだそんな技術が生まれる頃にはもう見た目気にしない年齢になってて眼鏡普通に使えば良いってなりそうだし、そもそも目だけじゃなくてそれ以外の老化とかのほうが余程問題って状況になってるというね・・・231. 匿名 2019/09/01(日) 01:43:53
眼鏡作りに行って、フレーム選ぶためにマイメガネ外して展示してある眼鏡かけてみるけど、レンズに度が入ってないからどんな感じか分かんなくて困る。 検査するからすぐ外さないかんけど、コンタクト入れていくことにして解決。 度が強すぎてただでさえ小さい目が更に小さくなるやつだから、鼻に当たる部分が出っぱってないタイプの眼鏡(伝われ!!)を選ばなきゃいけない(泣) 1件の返信232. 匿名 2019/09/01(日) 01:59:24
眼鏡かけるようになったら眼鏡の質に凄くこだわりそう、形とか軽さとかレンズとかの233. 匿名 2019/09/01(日) 02:01:05
ほとんど枠のない物凄く軽い小さな眼鏡とかいいな♪234. 匿名 2019/09/01(日) 02:23:25
そのうち失明するんじゃないかと怖い235. 匿名 2019/09/01(日) 02:26:11
コンタクトは-6.5で 毎日朝起きてから寝るまでつけてました。 今は、コンタクトでひどいアレルギー性の結膜炎になり、治療で半年ほどコンタクトがつけられず、治った今もずっとメガネ生活です(涙) 眼科で使い捨てでもワンデー以外だとレンズに残った汚れで再発すると言われてしまいました。 若い頃は、メガネ生活は考えられなかったけど、年もとって見た目のこだわりも薄れ、ワンデー使用での金銭面もキツイので。。 裸眼は怖いので、お風呂もメガネかけてます(苦笑) プールとか温泉は困ります。。236. 匿名 2019/09/01(日) 02:32:15
寝られる眼鏡を発明して欲しい。 子供が夜中熱性けいれんになった時は眼鏡探せなくてパニックになった。 それからは子供が病気の時は眼鏡付けたまま寝てる。237. 匿名 2019/09/01(日) 02:32:55
近視に乱視です。 目を動かすとふわっとした白い物が動きます。表現が難しいのですが、動きは飛蚊症と似ていて薄くて白いモヤみたいな物です。 同じような人いないかな… 1件の返信238. 匿名 2019/09/01(日) 02:36:16
メガネをかけた時目が小さく見えないようにするには、歪みをできるだけおさえたいので ●フレームはレンズの小さめのもの ●レンズはできれば両面非球面レンズ ●メガネのレンズの真ん中に黒目がくるフレーム選び ●目からレンズまでの距離が長くなるほど歪むので目から短距離になるフレームにする (鼻あて?の形を顔の形に合うものを探す) こんな感じでメガネ選びしてます。 店員さんにも伝えてアドバイスもらったりもします。 フレームの形の流行りなんて、私には無関係!239. 匿名 2019/09/01(日) 02:43:04
コンタクト-10にそこそこ強度の乱視…メガネ、コンタクトないとなにも見えない。まだ進みそうで心配。240. 匿名 2019/09/01(日) 02:49:45
>>175 それ笑 目がいい人に目がいい自慢されるほうがましだわ てか私めがねじゃ0.1くらいしか視力でないし241. 匿名 2019/09/01(日) 03:04:50
コンタクト-10 お風呂後のスキンケアとドライヤーの為だけにコンタクトを着けることが多々ある。242. 匿名 2019/09/01(日) 03:56:42
>>237 私も右目だけなります。 かすみ目?って、勝手に思ってますが、 失明したら?とか考えて怖いです。 2件の返信243. 匿名 2019/09/01(日) 08:04:49
>>231 目とレンズが近いと マツゲが当たる。 本当に困ったものだなって思うよ。 メガネも安くなったけど、安いメガネのセルフレームって 色の部分がだんだんコーティングが剥がれて気に入っていても使えなくなるのが残念。かと行ってブランドメガネは高い。244. 匿名 2019/09/01(日) 08:07:35
ど近眼でメガネ無い!って言ってる人にびっくり。 私は普段メガネ民だけど、ワンデーのコンタクトと、予備眼鏡(度数同じ)を常に出掛けるときには持ってるよ。 出先で眼鏡に何かあったら帰れなくなるから… 朝、化粧するときは裸眼で鏡に近づいてするけど、最近鏡と顔の距離が近すぎて、アイライナーみたいな長さのある物が間に入らなくなりました。困る。 1件の返信245. 匿名 2019/09/01(日) 08:10:24
>>105 分かる! 私もコンタクト-8.5なんだけど、だいたいコンタクトしてる時に買いに行って、コンタクトつけて試着してるから、これ可愛いじゃん♪って買うけど、度が入った後につけた自分のこれじゃない感、、笑 目が小さくなるとブスだよね(>_<)246. 匿名 2019/09/01(日) 08:13:57
ネットでコンタクトの度でメガネが作れるってやつやったら、度がキツく感じて結局合わない。 いつもは家にいるときは度が弱くなったメガネしてるから、よく見える度のメガネすると具合悪くなるー けどコンタクト入れられないときとか運転したいときに強い度のメガネも欲しいんだけど、なんか合わないんだよねぇ メガネって少し弱めがいいのかな? けどすぐ度が進んで合わなくてなるんだけどね247. 匿名 2019/09/01(日) 08:20:38
少し前にコンタクトつけてお風呂入って、アメーバ?なんとか?に感染して失明したって記事あったよね? 私も目が悪くてお風呂にコンタクトしたまま入っちゃうから震えるんだけど、、248. 匿名 2019/09/01(日) 08:25:21
家に5個くらい、防災グッズに1個、職場、車、実家にメガネ置いてる!笑 普段はコンタクトだけど、アレルギーもあるからよくコンタクトゴロゴロしちゃってメガネかけなきゃになる! でも度が合うメガネがほぼないから生活しずらい。。 コンタクトはバッチリ度があうんだけど、メガネ作ると強すぎるか、なんか変にしかならないんだよなぁ249. 匿名 2019/09/01(日) 08:25:28
矯正しても視力がでなくて困ってます 矯正して0.5か0.6位しか視力が出ません250. 匿名 2019/09/01(日) 08:34:49
#sample01 a:hover img, .icon01 a:hove...
251. 匿名 2019/09/01(日) 09:00:04
>>126 メガネ派です。眉毛はメガネかけてから描いてます。アイシャドウとかは、手元の鏡でどうにか。 洗面所で裸眼で日焼け止めして粉はたいてメガネかけると、時々汚い仕上がりになってる(笑)252. 匿名 2019/09/01(日) 09:04:54
>>2 一分でこの画像もってこれるのすごいです!253. 匿名 2019/09/01(日) 09:11:59
>>144 すごくわかります。たまに気分を変えたくてコンタクトで外出すると、日本人の体格が良くなったと感じます(笑)もちろん自分の体格も。仕事でもしようとすれば、B4のコピー用紙がA4に見えてしまう…。 いいことは、コンタクトだと食べ物が大きく見えていつもより控えめになること!いつもは2個のコンビニおにぎり、大きくて1つしか買わない。254. 匿名 2019/09/01(日) 09:21:47
>>5 レーシックは本当にやめた方がいい。 どうせ30代まではコンタクトでも何の問題もないし、40代で老眼が始まったら大変だよ。 手元を見るときに、近視の度数を落とすのと、老眼鏡をかけるのとでは疲労の度合いが全く違う。 学者や官僚が近眼だらけなのって近眼の人がいかにデスクワークに向いてるのかっていうことの証左なんだと思う。 しかもハロ・グレアのおまけつき。 ネット上もメンタルを病んでる人がウヨウヨいる。255. 匿名 2019/09/01(日) 09:26:38
>>10 現時点の医療技術を考えると、-4前後は理想的だよ。 人生の半分以上は老眼とのお付き合いだから。256. 匿名 2019/09/01(日) 09:29:19
>>24 プラスチックフレームが当たり前になってる。257. 匿名 2019/09/01(日) 09:40:10
>>74 どこもそうなんですね笑 コンタクトつけてるんだよね?-はい! で、スタンブ押して貰えました笑 ほぼ見えなかったな.... 1件の返信258. 匿名 2019/09/01(日) 09:44:43
>>178 体質によると思う。58歳で使い捨てコンタクトしてる人います。 私は40代でドライアイが酷くなり、秋〜春はできなくなり、今では1年中無理です。ホルモンバランスも関係してて、涙の質が落ちて、自分の涙で激痛が。通院して半年以上経つけどコンタクトはもう無理かな。259. 匿名 2019/09/01(日) 09:56:22
>>190 44です。 私もどなたかが、仰っていたように、視力低下が進み散瞳して診てもらったら「白内障」と言われました。 白く濁ったりは全くしていなかったし、40代なので驚きましたし、ショックで落ち込みました。 が!近視が取れると聞き、早いうちに手術!と喜んでいる次第です。260. 匿名 2019/09/01(日) 09:59:33
>>214 >>212 なるほど、長年曖昧にしていたのでスッキリしました。有難うございます。261. 匿名 2019/09/01(日) 10:04:15
子供が0歳の赤ん坊だった時、30代の時、レーシック受けたけど、20年経った今も快適です。緑が何色にも輝いて見えて、本当にして良かった。夜運転する時など、ハロー現象がありますが、何百回も運転してますし。老眼はまだ始まってませんが、ど近眼だったので、遅いのかな? した事ない人が、絶対しないほうが良いと断言するのが、ビックリするし、おかしいと思います。メガネもコンタクトも見え過ぎて頭痛くなるのにも、おさらば出来るのに。 1件の返信262. 匿名 2019/09/01(日) 10:10:28
>>244 アイライナー、鏡にカツン!って当たるよね(´・ω・`) 1件の返信263. 匿名 2019/09/01(日) 10:23:34
>>262 裸眼で化粧しずらいなぁ アイラインと眉毛引けなすぎ! しかもいつもの調子でマスカラつけると、メガネかけたときまつげがメガネにあたるー でも目を盛らないとメガネで目が小さいから変だし! もぉおおーってなってる笑264. 匿名 2019/09/01(日) 10:28:51
今のちびっ子のスマホやニンテンドーswitchなんかの 携帯ゲームは絶対目に悪いよ あれならテレビにつないでやったほうがいい 気を付けないと265. 匿名 2019/09/01(日) 10:29:51
コンタクトしてないときに部屋で黒い影を見つけるとGかと思ってドキッとする266. 匿名 2019/09/01(日) 10:31:26
>>222 レーシックより安全だし、取り外しができる でも高いよね、片方で40万とかだっけ? 1件の返信267. 匿名 2019/09/01(日) 10:58:41
お風呂や温泉の時にコンタクトをしたままだと、目の中に水が少し入っただけで激痛になる方いませんか?268. 匿名 2019/09/01(日) 11:03:51
私小学生くらいから眼が悪くて、年々視力落ちてたんだけど、コンタクトにした方が視力が落ちにくいって聞いて中1でコンタクトにしたらそこから10年以上視力変わってません。 どういう理由が分からないけど、そういう方いらっしゃいませんか?269. 匿名 2019/09/01(日) 11:09:46
>>242 237です。同じ方がいて、プラスもついていて少しホッとしました。私は両目です。調べても同じ症状の人が見つからなくて不安で、眼科で点眼して眼底検査をしたり、隅角検査で機械を瞳に直接くっつける検査をしましたが昨年の時点では問題ないと言われています。 白いモヤと飛蚊症が多くなってきて、年齢も30歳でまだ人生長いのに、もうこのまま失明するんじゃないかと不安です。 1件の返信270. 匿名 2019/09/01(日) 11:10:37
コンタクトつけても自分の顔を鏡で見ても目がわるすぎてあれ?私可愛い!てなります。写真でとるとoh!my!ガーてなります。😱😱😱271. 匿名 2019/09/01(日) 11:31:47
子供の頃、視力検査の時、 メガネを掛けた状態の時に 一番上のCの向きだけ記憶して置いて、 万年0.1にしていました。 だって、前に歩いて行くのが嫌だったから。 正確な視力はメガネを作る時にメガネ屋さんで ちゃんと測定すらからOK。272. 匿名 2019/09/01(日) 11:33:20
30歳、コンタクトー9です。乱視もひどく使えるコンタクトが限られてます。角膜内皮細胞も減ってきたので半年前にメガネ生活にシフトしました。白内障になった時に備えてこれ以上減らないよう気をつけてますw 眼鏡はアンバレンタインにしました。フレームも可愛い物が多くて小さめなので、多少は目の小ささは誤魔化せると思います。強度近視の方にオススメです。 ICLの手術も考えましたが、角膜内皮細胞が大幅に減ったという人がいて将来もし眼の手術が必要になった場合のことを考えると怖くて受けられません… 夫も私ほどではではないけど目が悪いので、子供に遺伝しそうで嫌です。やっぱり遺伝しますかね?273. 匿名 2019/09/01(日) 11:34:40
>>242 237です。同じ方がいて、プラスもついていて少しホッとしました。私は両目です。調べても同じ症状の人が見つからなくて不安で、眼科で点眼して眼底検査をしたり、隅角検査で機械を瞳に直接くっつける検査をしましたが昨年の時点では問題ないと言われています。 白いモヤと飛蚊症が多くなってきて、年齢も30歳でまだ人生長いのに、もうこのまま失明するんじゃないかと不安です。274. 匿名 2019/09/01(日) 11:44:10
コンタクト−そ8と−7.5です。目に悪いのは分かってるのにスマホ大好き…275. 匿名 2019/09/01(日) 12:01:43
>>153 彼も大差ない近視なのでむしろ褒められた。276. 匿名 2019/09/01(日) 12:11:56
>>266 元に戻せるっていうメリットはお金には代えられない。 さすがに億までいったら躊躇うと思うけどw 1件の返信277. 匿名 2019/09/01(日) 12:33:13
そのうちICLが保険適用になるかもね。 レーシックと違ってリスクも低いし。 1件の返信278. 匿名 2019/09/01(日) 14:38:52
>>269 私も特に度の強い右目に白いモヤあります。黒い飛蚊症と共に白いモヤ。 眼科の先生に言ったけど何も教えてくれず定期的に診ましょうね〜とだけ こっちは不安なんだから何か教えてほしい 2件の返信279. 匿名 2019/09/01(日) 14:41:27
>>278 あ、私も眼底検査と視野検査etcしました。網膜裂孔・剥離も経験してるので280. 匿名 2019/09/01(日) 14:42:14
>>277 今の保険財政では難しいんじゃないかな281. 匿名 2019/09/01(日) 14:43:21
>>276 眼内レンズ入れてるんですか?282. 匿名 2019/09/01(日) 15:00:24
>>261 分かります。私も術後20年、後悔したことなんてありません。 裸眼で目が覚めた時からよく見える、遠くまでボヤけず見える、月の輪郭が綺麗に見える、緑が鮮やかに美しく見える....初めて体験したあの時の感動は忘れられません。ライブも映画館も後ろの席でも十分楽しめる。 万人に合うわけじゃないしネットでは美容整形と同じで病んだ人が多く書き込むのでしょうが 私は度が強すぎてメガネもコンタクトも限界あったので切実な、そして良い選択でした。 今は老眼が出る歳ですが、今のところ全く近くが見えづらいとかないです。近視の戻りが未だに怖い。 あと手術関係ないですが屈折率変えただけで眼球自体はそのままだから、網膜関係や白内障、緑内障はやっぱり怖いです283. 匿名 2019/09/01(日) 17:19:00
>>257 これは凄い有益な情報。 ペーパーなんだけど、免許更新前にわざわざメガネ買い直してた。 (視力がどんどん悪くなって見えなくなってるから)。284. 匿名 2019/09/02(月) 03:36:16
>>278 同じ事2回も書き込んでました、すみません。 白いモヤ…一体何でしょうね。白内障の症状とはまた違いますよね。 私は通っている眼科で症状を説明しても「?」みたいな感じで、一度大きな病院に行ってくださいと言われてしまいました。 珍しい症状なのかな。治療法はないみたいです。 1件の返信285. 匿名 2019/09/02(月) 06:34:24
>>284 私も「?」みたいな反応されました。大きな病院といっても大学病院とかは紹介状いるし 眼科変えてみようかな286. 匿名 2019/09/02(月) 08:24:04
コンタクト-5.5くらいです。しばらく眼鏡で過ごしてると目は楽やけど見た目が、、