1. 匿名 2019/07/31(水) 11:55:18
毎日暑いですね!汗腺機能が落ちてるため汗をかけません。熱が体にこもってすごく辛いです! 同じような方お話しましょう! 本当に外に出られない!! 1件の返信2. 匿名 2019/07/31(水) 11:55:59
夜でいいから軽くウォーキングとかしたほうがいいよ。 1件の返信3. 匿名 2019/07/31(水) 11:56:15
お風呂で汗かく 1件の返信4. 匿名 2019/07/31(水) 11:56:20
手術で汗腺殺しました5. 匿名 2019/07/31(水) 11:56:26
外に出られないって、出なくてもいい環境なら出なくていいんじゃない? 1件の返信6. 匿名 2019/07/31(水) 11:56:45
汗くさくならなくてうらやましい7. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:00
汗かかないなんて羨ましい事このうえないんだけど 何で悩んでるの? 3件の返信8. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:16
汗吹きタイプだから汗かない人が羨ましい💦💦9. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:26
汗かきの私からしたら羨ましい。10. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:31
>>3 これがいいと思う11. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:54
むしろ汗しか出ないから羨ましい12. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:57
汗が出なくて熱が込もって顔が赤くなるのが嫌… 1件の返信13. 匿名 2019/07/31(水) 11:58:07
>>2 私もサウナですら汗が出ないくらいだったけど、夜歩くようになってから汗が出るようになった。 そして痩せた。 継続って大事だなと思った。 今は出過ぎて困ってる・・・ 垂れ流れてくるから困る。 んでもって臭い。14. 匿名 2019/07/31(水) 11:58:16
汗腺大解放の大汗かきです。 汗かかない人うらやましい〜て思ったけど、かかないのも確かに大変だよね。15. 匿名 2019/07/31(水) 11:58:38
>>7 >>7 私も汗が出にくいタイプですが、体に熱がこもるのでこの時期熱中症が怖いです… 汗が出るのは体温調節のために大切なことだから16. 匿名 2019/07/31(水) 11:59:25
17. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:00
半分シンデマス。機能する時もあります。機能してないとき電車の弱冷車や満員電車に乗ってるとカラダに熱がたまって来てこのままだと倒れるんじゃないかと思うことあります。18. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:10
汗かけなくて籠るうつ熱はやばいよね。 ハッカ油いれた水をスプレー容器にいれてシュッシュしてるよー。蒸発して体温奪ってくれるから体が楽です。匂いが気になるなら水だけでも充分だよー。19. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:23
>>1 とりあえず、お風呂にソルト入浴剤をいれてみては? 多分大量の汗が噴き出すと思いますが...20. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:34
汗なんて○ねって思う! あんなベッタリしたのが出て菌繁殖して臭くなってシャワー浴びても浴びてもまた汗かいてって全く用をなさないわ!!特にこの時期な!!怒 汗かかない人は悩むことなんてなんもないでしょ。 汗っかきの人のが大変よ21. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:57
汗腺の若さがナンとかカンとか、この前テレビでやってたよ。60歳でも汗腺が若けりゃナンとかカンとか。とにかく汗腺が若いとすごくいいらしいよ。運動かなにかした方がいいと思うよ。22. 匿名 2019/07/31(水) 12:02:24
主さん、岩盤浴とかはいかないタイプ?23. 匿名 2019/07/31(水) 12:03:13
脇と背中は出る。顔からは脂のみ。24. 匿名 2019/07/31(水) 12:03:18
>>5 出なくてもいい環境なんて羨ましすぎるよね あついーー25. 匿名 2019/07/31(水) 12:03:24
新陳代謝をあげなさい26. 匿名 2019/07/31(水) 12:03:24
去年まで汗かきづらい方だったけど 軽く筋トレするようになった今年から一気に汗かきになった 今まで汗対策してなかったからあたふたしてるよ 脇パッドなんて使った事無かったのに今年はコレが無いと外に出られない27. 匿名 2019/07/31(水) 12:04:50
普段汗をあまりかかない人の汗は、通常よりべたべたで臭いんだって。 汗腺は鍛えないと衰えていくものだから、軽く汗ばむ程度の運動を習慣化するのが一番。 1件の返信28. 匿名 2019/07/31(水) 12:05:51
汗とか臭い系のトピたちすぎでね? 1件の返信29. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:11
ベトベトの汗は悪い汗! 代謝上げて質の良い食事続けるとサラッとした汗がかけるようになるよ!30. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:50
汗かかなくて羨ましいというあなた!汗かかない代わりに嘘だろってくらい顔がゆでタコ色🐙になるんだよ。熱も引いていくの時間かかるし、ひどいときは頭くらくらするし😵🌀 ちょうどよくなりたいわあ💦31. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:51
サウナは皮膚が火傷するから濡れたタオルで常に全身保湿しながら入ってます。危ないから入らなきゃいいんだけど、汗かきたくて毎回チャレンジしてる。32. 匿名 2019/07/31(水) 12:07:19
>>12 わかる。汗かかない代わりにすぐに具合悪くなるんだよね。33. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:31
赤ん坊の時に部屋をぬくぬくにして厚着させてると汗腺が発達しまくる34. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:35
ベタベタ汗は臭いやすいし体温を下げてくれないので拭くことだね 拭くと暫くはサラサラ肌になるから涼しくなる35. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:50
>>27 クーラーのせいでベトベトの人増えてるらしいね。36. 匿名 2019/07/31(水) 12:09:28
そんなのがあるんだ! 朝が噴水のように出て髪ぺちゃ服濡れの私からしたら羨ましい! 1件の返信37. 匿名 2019/07/31(水) 12:10:06
汗出ない、真夏は外出ると死にそうになるレベル 買い物も早朝、用事も手早く済ます そして汗かきの人に 暑くないの?涼しそうでムカつく等言われる。 別に暑くないわけでもないんだけどなぁ 玉のような汗かいたことない、サウナも割と平気でずっと入れる しかし熱い風呂(湯船)と真夏の直射日光は、非常に辛い スポーツしたら汗かく前に身体に熱こもって倒れるよ38. 匿名 2019/07/31(水) 12:11:13
クーラーは好きじゃなかったから生まれつきのものかもしれないけど、夏の体育館は大抵体調不良起こしてた。顔が激アツで吐き気と頭痛がヤバかった。39. 匿名 2019/07/31(水) 12:11:22
ベタベタ汗の人はこの時期外仕事しない方がいいよ 命に関わる40. 匿名 2019/07/31(水) 12:13:56
週3で30分ランニングしたら、汗が出るようになったよ41. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:08
>>28 女はくせーからな42. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:17
うらやましいと思ったけど、熱がこもるんですね。汗大放出のわたしでも熱がこもって頭が痛いのにそれは大変だ!!冷えピタとか冷却剤で工夫するしかないですね。43. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:34
汗かけなくて困ってる。。 上でも言う通り、中に籠るから酷いと立っていられなくなる位辛くなる。 頭も痛くなるし、体は熱いし。 歩くと良いの知らなかったから、夜にでも歩いてみようかな。 1件の返信44. 匿名 2019/07/31(水) 12:16:06
夏場のオタクが風呂に入っても臭いのは 普段運動しなくて汗腺が死んでて汗をかかないので たまに外に出た時に汗をかくとベトベト臭い汗が出るからだそうな それ聞いて以来運動するようにしてる 1件の返信45. 匿名 2019/07/31(水) 12:22:47
>>43 1番は朝早くがいいよ 朝方が1番気温低いし、セロトニン出るから精神面にも良い 1件の返信46. 匿名 2019/07/31(水) 12:23:42
半身浴とかスポーツとかの習慣つけたら汗かきやすくなるよ 頭から滝のように汗かくタイプだったけど最近湯船つからなくなってスポーツもしなくなったら汗の量普通になった 職場が暑いから暑い場所に慣れたのもあるかもだけど47. 匿名 2019/07/31(水) 12:24:01
汗かきだから汗かかない人すごい羨ましいんですが、 普段汗かかない人は汗出たときくさいらしいですけど大丈夫ですか?48. 匿名 2019/07/31(水) 12:24:51
たしかに私汗かきだけど汗すぐ乾いてサラサラになるわ ベタベタはやだね49. 匿名 2019/07/31(水) 12:31:05
岩盤浴に通ったら、普通に汗かくようになりましたよ50. 匿名 2019/07/31(水) 12:31:42
ワキ脱毛を1度しただけなのに、脇汗がめちゃ吐き出すようになってしまった 関係あるのかな51. 匿名 2019/07/31(水) 12:33:02
ダイエットと代謝あげるのもかねて、ほぼ毎週、遠赤外線ドームに30分入ってるんだけど…よく汗かく人は一度に1L以上とか汗出るらしいけど、私の場合、まず汗が全然出ない上に、体の中に熱がこもって、気分悪くなったりしびれたりして、最初の数ヵ月はしんどかった…。30分入っても、出る汗は100~150ml前後とか…。 続けると代謝が良くなって沢山汗をかけるようになると聞いてたけど、今もう10ヶ月近く通ってるけど、それでも200~300mlとか…。この連日の外の暑さに対して、全く汗出ない。やっぱり体の中だけ熱い。顔真っ赤。 全然改善されてませーん💔52. 匿名 2019/07/31(水) 12:38:51
脇がで臭いし、ハエには好かれるし、足も臭いし最悪 1件の返信53. 匿名 2019/07/31(水) 12:40:20
顔から汗が全然でません。 頭からも汗が出ない。 なんでだろ54. 匿名 2019/07/31(水) 12:42:19
むかしデブだった時、汗全然かかなかったんだよね 今は普通体型だけどめっちゃ汗かくようになっちゃった デブの方が汗かきそうのに、なんで? 肌が弱くてすぐにアセモになる。つらい。55. 匿名 2019/07/31(水) 12:44:57
体は汗っかきで顔だけ殆どかかない メイクが汗で流れないのは良いけど(脂は出る)、頭と顔が熱くなって気分悪くなるのはそのせいかな56. 匿名 2019/07/31(水) 12:44:58
顔から汗が一滴も出ない。谷間が少し濡れて手足がベタつく程度。暑い。57. 匿名 2019/07/31(水) 12:45:03
>>7 本来汗で体温調節するようにしてるけど発汗出来なくなると体温下げれなくなるから、熱中症になりやすくなるだよ!58. 匿名 2019/07/31(水) 12:45:10
さらさらの汗とべたべたの汗ってどう違うの? 乾いてからが違うの? それとも汗かいてる時から何か違うの?59. 匿名 2019/07/31(水) 12:45:12
>>45 ありがとう! そうだね、この時期は夜もまだまだ暑いものね´д`; セロトニン、何だか魅力的で欲しいから頑張ってみる。60. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:12
汗かきなのに顔にも熱がこもって赤くなる一番最悪なパターンだけど、どうしたらいいのか分からない。61. 匿名 2019/07/31(水) 12:53:40
>>7 私も昔から汗かかなくて、かくのは少量の脇汗ぐらい。 特に顔や頭からは汗が落ちるなんてのは一度もない。 そのせいか、夏は熱中症の頭痛が毎日のようにあるし、急に倒れたこともある。 しかも倒れてからも体が中々冷えないから復帰まで時間かかる62. 匿名 2019/07/31(水) 12:55:58
農家やってますが私も汗かきにくくて今の時期死にそうになります。 顔が赤を越えてどす黒赤みたいになって頭痛も酷い。 熱が体に籠るってしんどいですよね。 熱を逃がすことが出来ないのは汗っかきの人が思っている以上に辛いことだと思います。63. 匿名 2019/07/31(水) 12:57:20
汗が出ないから、顔が真っ赤になっちゃう暑さが篭って辛いよね。64. 匿名 2019/07/31(水) 12:57:32
体温調節が大変そう… かきすぎもキツいけど、汗はかいてる方が体にいいから我慢します。 でも工場だから1時間働いただけで池に落ちたみたいになってちょっと恥ずかしい…65. 匿名 2019/07/31(水) 13:15:34
普通に羨ましい。 主さんは辛いかもしれないけど。66. 匿名 2019/07/31(水) 13:17:32
私だけなのかな、めちゃめちゃ汗をかく上に顔が真っ赤になって、汗かいても首から上は熱ががこもったままなんだけど… ひどい時は鼻血出るし。 このトピ見てると汗かかないと熱がこもるって言ってるひとが多くて、自分はなんなの?って思った。67. 匿名 2019/07/31(水) 13:17:54
椅子に座ってると汗で水たまりできてるから羨ましい。 美容院とか履いてきたパンツが汗でシミになってたりするから恥ずかしくて困る68. 匿名 2019/07/31(水) 13:18:20
夏バテしないために、夏前から汗をかきやすい体にしておくよ。 ふつうに筋トレするだけだけど。69. 匿名 2019/07/31(水) 13:20:51
私もです。外に出ると熱中症になりフラフラです。 夏場は寝る前になると、足の裏がめちゃくちゃ熱くなってまともに寝れないのですが これも汗をかかないせいでしょうか(T_T)70. 匿名 2019/07/31(水) 13:29:09
私は筋トレ始めてから、汗かきになった(笑) 外に出て少し小走りしただけで首、太もも、髪の毛、脇、デリケート部分が汗だくに!! 主さんが羨ましいわ71. 匿名 2019/07/31(水) 13:32:14
手のひらが汗かかなくて 暑くてしかたない72. 匿名 2019/07/31(水) 13:37:55
私も汗腺死んでる…バリバリスポーツするんだけどさ、一度大事な場面で熱中症になって、チームに迷惑かけてしまった… その時から試合の時に限らず、こまめに水分補給するように心がけてる。 ちょっと熱こもってるって思ったら、定期的に水を腕にかけて熱を取る工夫したりしてる 私的にアウト直前は舌の舌苔が白くなってると、飲み物で水分をうまく吸収できなくなってるから、そうなった時はもう相当注意する。73. 匿名 2019/07/31(水) 14:16:12
自分も汗かかないんだけど、病院で中医学で言うところの水の通りが悪い現象だと言われた。 顔から胸はすごく熱がこもってるのに、手や足は冷えるの。 で、舌もむくんでた。 一時期水の流れを良くするっていう漢方薬飲んでました。74. 匿名 2019/07/31(水) 14:22:26
冬から汗腺が弱っていたので、家では全く汗が出なくて。湯船に浸かっても出ない。 体臭がきつくなる気がするし、仕事中はストレスで脇の下の汗の臭いが気になったり。 でもやっと夏らしくなって、汗が出るようになりました。75. 匿名 2019/07/31(水) 14:24:29
普段暑くなくても脇汗すごいのに、どんなに暑くても顔にだけは汗かきません。 顔だけこもって身体びしょりです。76. 匿名 2019/07/31(水) 14:24:46
汗かきすぎて塩になってる、黒ティシャツとかだと白くなる77. 匿名 2019/07/31(水) 14:31:53
「なに一人だけ涼しい顔して」と言われる 常に体温も36,8℃くらいあるので 極力真夏日以上は外に出ない ブツブツの発疹ができて凄いことになる もし熱を持ったら お風呂で冷水シャワーを浴びる78. 匿名 2019/07/31(水) 14:46:03
汗腺1回死んで、狂いながら生き返ったみたい 冷房効いた部屋でご飯食べても頭から胸から汗をかく ちょっと歩いただけで滝のような汗をかく 昔は本当に汗がかけなくて、熱がこもって全身痒かったり、具合が悪かった 何が切っ掛けで真逆になったのか分からない79. 匿名 2019/07/31(水) 15:11:51
湯船に浸かって深呼吸を何分か続けると汗出てくる 湯船に浸かるだけですぐに汗が出る人羨ましい 1件の返信80. 匿名 2019/07/31(水) 15:21:24
>>79 自律神経が関係するのかな?81. 匿名 2019/07/31(水) 15:45:58
できるなら、汗腺殺したい、、、。ほんと朝からシャワー浴びたかのように髪の毛ずぶ濡れ。泣きたくなる。82. 匿名 2019/07/31(水) 16:03:27
>>36 私も~ 髪も服もびちょびちょになるから うらやましい83. 匿名 2019/07/31(水) 16:03:56
真夏にグレーの服着れるよね84. 匿名 2019/07/31(水) 16:13:51
学生時代運動部だったし、筋肉も女子にしてはついてる方で背筋110とかあったけど、汗を殆どかかないから毎年熱中症で倒れてて、中学生の頃とうとう夏場の体育禁止になった。涼しい時でもマラソンは1人短距離だった。もとから汗をかきにくいタイプなんだろか?85. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:01
体質はあるよね。 子どもの時に熱中症とか気にしてエアコンばっかりだと汗かきにくくもなるらしい。 難しいよね。86. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:31
昔は汗かけなかったけど半身浴したり、歩くようになったら少しずつかけるようになって今じゃ垂れ落ちてくるぐらいだよ… これはこれで悩んでる…87. 匿名 2019/07/31(水) 18:51:39
20年ぐらい汗かけないでいました。 熱がこもり、ゆでダコみたいと言われることもありました。諦めてましたが、運動して汗が出るようになりました。 始めの3日は、熱も強くこもり痒いです。 今年は暑いので、汗が滴り、メイクも下着もグチャグチャです。 健康にはなります。88. 匿名 2019/07/31(水) 19:00:56
10kg痩せたら全身汗だくになったけど痩せたことは関係ある? デブの頃はまっったく汗かかなかったのに。89. 匿名 2019/07/31(水) 19:06:13
はい、汗腺死んでます! 2年ほど前、脚の毛穴という毛穴が全て赤い斑点になり、何じゃこりゃ〜と皮膚科に行った。 そしたら先生に汗腺が少なくて、汗の逃げ場がないから汗が皮膚の中に溜まって内出血状態になってると言われた。 汗かかなくて羨ましいって言われたりもするけどこんな弊害もあるよ。90. 匿名 2019/07/31(水) 19:27:19
いつも外で働いています。 私は汗っかきだけど、体に熱がこもったあの感じ、本当に辛いよね。 外にいるときは冷たい水を飲んでも、アイスを食べても体が冷えない。 冷房の効いている室内に逃げ込んで、ひたすら体が冷えるのを待つしかないよね。 冷房の効いた場所に逃げ込めればいいけど、そうでないときは大変。 最近はコンビニでも瞬間冷却剤(衝撃を与えると数秒で氷のように冷たくなる)を売っていますよ。 首筋を冷却剤で冷やすと体にこもった熱が出て行くのが実感できます。 でも10分ぐらいでぬるくなってしまうんだよね。 私は常に2、3個、持って歩いています。91. 匿名 2019/07/31(水) 19:31:36
若い頃はどんなに暑くても顔だけは汗をかきませんでした。 だから化粧くずれもしませんでした。 いわゆる「涼しい顔(?)」ってやつです。 体質的なものかと思っていましたが、年をとってからは顔から大汗が出るようになりました。 更年期も関係するみたいです。92. 匿名 2019/07/31(水) 19:55:57
特発性後天性全身性無汗症という難病ですよ。93. 匿名 2019/07/31(水) 19:59:58
仕事中熱中症で倒れたんだけど、暑いのに朝全然かいてなかった💦だめなんだね94. 匿名 2019/07/31(水) 21:20:34
羨ましい。 夏のディズニーで順番待ちの間、自分の足元に汗の水溜りが出来てた時はビックリしたわ。 自分でもドン引き。 汗かくからって涼しいわけじゃないよ、寧ろ全身ビッショリで最悪。95. 匿名 2019/07/31(水) 23:29:14
夏になったら汗をかくのが人間の体だと思っているので、かかないというのは問題という事に気づてない人が多いのにびっくりした。汗って大切だよ。 そりゃ、そんだけ汗かかなかったら熱中症になるわ。96. 匿名 2019/08/01(木) 00:31:41
ちょうど今日汗かけず真っ赤っかというか赤黒いほどに真っ赤になってみんなに心配された… 小さい頃からこれだからしょうがないんだろうけど 冷やしてもなかなか引かないし、熱中症状態になって頭ぼんやりしやすくてほんと困る この時期は飲む用というより顔や首を冷やす用に毎日凍らしたペッドボトル持ち歩いてる97. 匿名 2019/08/01(木) 04:14:32
ディズニーランドに初めて行った時、並んでたら熱中症で倒れ救護室に運ばれた。。 まだ、なにも乗ってなかったのに散々だった。。 ちなみに北海道住みで東京の夏があんなにも暑いとは知らなかった。98. 匿名 2019/08/01(木) 07:56:53
太ってた時は汗かかなかったなー。 痩せた今、恥ずかしいくらい汗だくになるし、たまに汗で肌荒れする99. 匿名 2019/08/01(木) 18:33:38
>>44 文章読んでるだけで臭ってくる(´д`|||)100. 匿名 2019/08/01(木) 18:36:34
元々汗かきな方だったけど、数年前から夏場でもそんな汗かかなくなった。 長年吸ってた煙草をやめたせいか、急に汗かくようになってきた。 禁煙で代謝がよくなったのか? 昔は煙草吸ってても汗かいてたけど、あれは若かったからかも。101. 匿名 2019/08/01(木) 18:39:12
ワキガの人って汗かきさん多いみたいだしいいね。 熱中症予防にもなるし。102. 匿名 2019/08/01(木) 18:40:36
>>52 ワキガの人って健康的な人が多いイメージ。 私もワキガになりたい。103. 匿名 2019/08/01(木) 18:43:53
汗かいた方が熱中症になりにくいって知らなかった。体温調節ができるんだね。 後、普段汗かかない人がたまにかいたら臭いらしい。ベタベタ汗で。 汗をよくかく人の方がサラサラしてて臭くなりにくいみたい。104. 匿名 2019/08/01(木) 18:45:15
昔は汗かくの嫌だったけど、汗かかないと臭くなったり肌も汚くなりそうなので最近は汗を大量に出したい。105. 匿名 2019/08/01(木) 18:48:44
アトピーの人は汗かきにくいイメージある。106. 匿名 2019/08/03(土) 23:28:13
全く汗をかかない。 いつもなら脇汗、尻汗、背中汗でウンザリするのに。 今年は何故か、かかない。 カサカサというか、乾燥まではいかないけど…みたいな。