1. 匿名 2019/07/13(土) 13:27:26
両親が太っています。私も幼少期から太っていました。 思春期にダイエットして大幅に痩せましたがそれから10年以上経ちますが、運動しても普通に腹八分目を三食食べたら太ります。運動+少なめに二食でようやくキープ出来ます。 デブに戻ろうとする肥満遺伝子には勝てないんだなと実感します。 カエルの子はカエルという諺もある通り、デブの子はデブなんだと思います。 みなさんは遺伝に勝てると思いますか?2. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:04
むーーーーーーーーーりーーーーーーーーーー 血は水より濃い!3. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:19
無理だと思う4. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:42
5. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:45
筋力をつけて太りにくい体にすれば良いんじゃない?6. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:47
無理です7. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:51
遺伝子には勝てない けど努力し続けたら体型位は維持できると思います!8. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:04
極めて難しいんじゃない? 自分、172cm42kgで、ぜんぜん太れないし。9. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:12
10. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:37
7割は遺伝だよね。11. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:38
良いとこは遺伝しないのはなんで??12. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:39
ある程度努力でイケるし勝てる なんでも親や遺伝のせいにして悲観して人生諦めたらつまんないじゃん。 やるだけやって伸び代なくなったら仕方ないけどさぁぁぁ13. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:42
相当な努力が必要だと思う14. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:46
勝てない。 親がアゴが出てる。 私もしゃくれた。15. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:59
顔も病気も性格も遺伝に勝てません。これが運命なんだと思う16. 匿名 2019/07/13(土) 13:30:07
デブは食習慣のせいだからそれを変えればだいぶ違ってくるよ。 全然大丈夫17. 匿名 2019/07/13(土) 13:30:20
勝てない。 太っていたり、ブスだったり 厄介な遺伝は強い。 ソースは我が子。 姑が失礼ですが綺麗とは言えない 顔立ちです。 旦那はそこそこ、私もそこそこですが 子供は姑に似てしまってブスです。涙18. 匿名 2019/07/13(土) 13:30:30
体型は遺伝だよね 温泉に行って他の人見ていると母娘はそっくり同じ体つきだよね でも主さんキープしていて偉いじゃん19. 匿名 2019/07/13(土) 13:30:35
姉妹でだいぶ違うこともあるし、本当に遺伝のせい?って思うこともあるけど20. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:02
>>14 私の父親もしゃくれてる。 そして私もしゃくれた。21. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:07
>>6 これ工藤静香の要素 どっかにあるのかなー? 95%はキムタクだよね。22. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:18
母親貧相な体型なのに息子大デブって場合もある23. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:34
スーパーとか行くと全く同じ体型の親子をよく見かけるわ。24. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:34
本木雅弘と息子 奥さんもそんな大きくないのに息子が親を超えた25. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:38
骨格や容姿は似るけど 太りやすいとかどうなんだろう 体格と消費に合わせての摂取量だと思うから。26. 匿名 2019/07/13(土) 13:31:50
ダイエットで痩せる事できたなら、多少努力でキープする事は出来ると思う 太りやすい体質ってのはあるだろうけど 何しても痩せない友人いるけど脂肪というより骨格がゴツくて骨太、筋肉質。 痩せてもガッチリしてて細くならない人もいるよね27. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:22
そもそも、肥満細胞が増えたのは遺伝じゃないから。 あなたのせいでもないだろうけど。28. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:23
どんどん母親に似てきている 年齢重ねるほど似てきた。10年以上一緒に住んでないのにね。29. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:23
遺伝と言うより、同じ環境で生活してることの方が大きいと思いますよ! 頭の良さとか、趣味とか、感性も、遺伝より親の背中を見て育ったところよると思いますし!30. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:28
親子ともに太ってる家って食生活がやばい 揚げ物やお菓子ジュース大好き31. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:30
>>6 キムタクに似て本当に本当に良かったね!!32. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:33
肥満に関しては食事と運動に気をつけてれば勝てる気がする 根拠はないけど33. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:38
整形や血の滲むような努力をし続けないと納得のいく結果を得られないなら、それはもう遺伝に負けたも同然じゃん34. 匿名 2019/07/13(土) 13:32:44
出典:up.gc-img.net35. 匿名 2019/07/13(土) 13:33:08
遺伝というより、幼少期に太ると、ひとつひとつの細胞が太りやすくなると聞きました。 イメージ的には、風船を1度膨らませた後しぼんだとしても、次に息を吹き込むと簡単に膨らむのと同じです。 でも、遺伝子や幼少期のアレコレに負けず、正しいダイエットを頑張りましょうや!36. 匿名 2019/07/13(土) 13:33:36
自分すごい苦手だったことがあって でも高校のときめっちゃ努力してすごく得意になった 努力で人は変われるんだ!!って思った でも後から、おばあちゃんや親せきのおばさんも同じ年齢のとき (分野はちょっと違うけど似た系統のことで) 同じ経験をしていたことを知った 「その年齢になるとその系統のことに興味が向いて、やり込んで、得意になる」ことがもう遺伝でプログラミングされてるんじゃないかと思った37. 匿名 2019/07/13(土) 13:33:37
母親の毛深さを継いだ38. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:03
肥満細胞(マストセル)は免疫細胞のことで肥満とは無関係だからね。 みんなよく間違うよね。39. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:04
勝てるよ 遺伝子なんて関係ない! 出典:up.gc-img.net40. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:07
太るのは遺伝じゃないでしょ。うちは弟ひとりだけデブ。41. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:27
食事と運動で体型キープしてるんだよね? それって普通じゃないないの?親痩せてても適度に運動とかしないと誰でも太ると思う。 遺伝子の力を借りて運動しなくても、食べても太らない遺伝子がほしいってこと? 極論、そういうひとってガリガリそう42. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:34
若い時は痩せていても歳を取ると母親とそっくりの体型になってる。 母親も若い時は痩せてたし生活習慣や食生活も同じなら避けられないと思う。43. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:53
身長なんか特に顕著だよね 父親が小柄な人は低身長 父親が長身な友達はモデルみたいに長身44. 匿名 2019/07/13(土) 13:35:03
姿勢もすごく似るよね。 猫背の子の親はやっぱり猫背が多い。45. 匿名 2019/07/13(土) 13:35:35
中国で、生き別れの双子が 片方は貧しい農村でたくさんの兄弟に囲まれて もう片方は大富豪の一人っ子として育てられ 大学生のとき初めて偶然出会ったら 大学の偏差値、趣味、好きな音楽、好きな女性のタイプなどほとんど一致したらしい!46. 匿名 2019/07/13(土) 13:35:39
人より何倍も時間や労力やお金を費やさないと人並みにすらなれなら、それは遺伝に勝てなかったってことだと思うんだが47. 匿名 2019/07/13(土) 13:36:05
難しいと思う。 うちの家系は基本縦も横もデカいんだけど、 やっぱり私も兄弟もデカい。 体重もそうだけど、 身内に女性で150cm台いない。 私も伸び始めた時は何か、女なのにデカい! みたいなの恥ずかしくて、止まれ止まれと思ってたけど、 結局170cm近くまでいった。 背が伸びる遺伝子すっごい濃いと思う・・・48. 匿名 2019/07/13(土) 13:36:06
>>24 もっくんの奥さん168cmあるらしいよ。 女性にしては長身49. 匿名 2019/07/13(土) 13:36:11
宮沢りえの母親はかなりの肥満体だったので遺伝を恐れてか拒食症になった事もあったよね50. 匿名 2019/07/13(土) 13:36:12
自分がちゃんとしていれば良いものを、言い訳を見つけてちゃんとしないのは、好かれない理由ですから、気をつけたいですね。51. 匿名 2019/07/13(土) 13:36:46
私の親はさほどしゃくれてない。 私はだいぶしゃくれた。52. 匿名 2019/07/13(土) 13:38:20
発達障害家系はいずれ淘汰されていく53. 匿名 2019/07/13(土) 13:38:52
容姿 頭脳 運動神経 芸術性 気質 体質 遺伝子でほぼ決まります。54. 匿名 2019/07/13(土) 13:39:47
父親がデブだと子供デブになるってTVでやってた 遺伝するんだって55. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:03
>>1 腹八分目を三食食べたら太ります。 ↑ 三食の食事内容おしえて。56. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:03
体型に関しては努力していればキープできると思いますが、髪質や肌質、顔のパーツや配置、指などどうしようもない部分もあると思います。 旦那と息子(2歳)の後ろ姿がそっくりで 特に腰のあたりからお尻の形とふくらはぎがそのままミニチュアの旦那みたいで遺伝ってすごいなぁと思います57. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:14
無理、医者が言ってた。58. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:17
太っているのだけは 必ずしも遺伝とは言い切れないと結論つけられてたよ59. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:23
ほぼ遺伝 しかも両親混ざらないよね 片親に似やすい60. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:42
骨格は無理だよね デブなら努力でなんとかなるけど61. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:43
父、大卒 母、短大卒 私は、大学院修了。 努力したらある程度変えられると思うけど62. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:58
性格は8割遺伝だって研究ある 性格ってつまり頭の機能だから頭の良さも8割遺伝するんだろう(大っぴらに言われてないだけで)63. 匿名 2019/07/13(土) 13:41:44
>>21 上瞼?皮膚のたるみ方が静64. 匿名 2019/07/13(土) 13:41:48
>>52 どうかな~ 発達障害の人って必ずしも異性にモテないわけじゃないからね 共感能力が低くても仕事バリバリして魅力的に見えるからモテる男性とか普通にいるし、ガルチャンでも発達障害なのに彼氏いる結婚してるって女性いるよね65. 匿名 2019/07/13(土) 13:42:04
東大理三首席合格者(女子)のおじいちゃんがノーベル物理学賞受賞者 遺伝としか思えない66. 匿名 2019/07/13(土) 13:42:13
父方の親戚一同は全員「ザ・田舎っぺ」っていう感じの人たちだから、会うたびに、私もそう大した将来は望めないんだなって感じてた。67. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:25
美男子は良い遺伝子を持ってる おおっぴらに言えない事実らしい68. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:45
勝つというよりどう向き合うかだと思ったけど 遺伝子検査の精度が高まるほど自分の知らなかった発見とかもあるかもしれないし69. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:50
父…歯が丈夫で全て自歯だが乱杭歯 母…歯の質が弱く、インプラントと銀歯だらけ。でも歯並び自体はいい 私…親の悪い所を受け継ぎ、歯の質が弱く(銀歯3本)、乱杭歯😨70. 匿名 2019/07/13(土) 13:44:45
この前TVで遺伝子やってたけど男側遺伝子は重要みたいよ71. 匿名 2019/07/13(土) 13:45:22
うちは父親ガリガリだったけど、わたしには遺伝しなかった(T_T)ダイエットが永遠の課題。 いいところは遺伝せず、マイナスにところは遺伝してる気がするー72. 匿名 2019/07/13(土) 13:45:27
若い時は若さでカバーできるけど中年以降は遺伝子が勝つ73. 匿名 2019/07/13(土) 13:46:22
ロシアの有名なバレエ学校は入学試験の時に両親と祖父母まで見て、本人が太りにくい体質かどうか見るんだってよ74. 匿名 2019/07/13(土) 13:46:29
この天パも目が細いのも 顎が出てるのも下半身デブなのも、 父と母の悪いところどり。75. 匿名 2019/07/13(土) 13:46:40
遺伝って凄いよね でも化粧したり、太りやすくても痩せたり、色々と努力すれば多少は、、、76. 匿名 2019/07/13(土) 13:47:02
>>6 でもこれはいい遺伝だよね。顔の作りだけは77. 匿名 2019/07/13(土) 13:47:04
>>50 『言い訳を見つけてちゃんとしない』 そんな性格も遺伝してしまうから厄介 言い訳しないで頑張るしかないですね78. 匿名 2019/07/13(土) 13:47:37
両親や親戚は低伸長だけど私と兄弟たちは20cm以上背が高いです。79. 匿名 2019/07/13(土) 13:47:40
遺伝というか、環境にもよる。 主の腹八分目、3食の内容がハイカロリー、高脂質、高糖質ばかりだったら太るよ。そういう食べ物を両親が好んでたのだろうし。80. 匿名 2019/07/13(土) 13:48:08
健康長寿は親兄弟、そして70代の子どもを見ても遺伝子なんだと実感する81. 匿名 2019/07/13(土) 13:49:03
母はウエストが250 私は220くらい82. 匿名 2019/07/13(土) 13:49:05
無理だよ 親が糖尿病で 私も遺伝で糖尿病だもん83. 匿名 2019/07/13(土) 13:49:43
サッカー、野球選手なんかは小さい頃から両親の身長とか、ケツのデカさ、体格を見てるよね。84. 匿名 2019/07/13(土) 13:50:11
>>22 多分父親がデブいんじゃないかしら。85. 匿名 2019/07/13(土) 13:50:23
カエルの子はカエル86. 匿名 2019/07/13(土) 13:51:32
エジソンとかの歴史的偉人って発達障害だった説あるけど、そういう人がいなければ大発明や大発見も起こらないからね そういうのが出来るのは人とは違う感性があってこそだと思う みんながみんな常識的で平均的な能力の人ばかりだったら、江戸時代くらいで科学の発展止まってそう87. 匿名 2019/07/13(土) 13:51:44
3代目のハゲです88. 匿名 2019/07/13(土) 13:52:07
血液型占いみたいに決めつけが過剰にならないように まず遺伝子検査をする人が増えたらいいと思う89. 匿名 2019/07/13(土) 13:52:38
>>34 ありゃ〜 お兄ちゃん遺伝子強ーーーい! 今の奥さんとの間の女の子2人もお父さん色濃厚だし90. 匿名 2019/07/13(土) 13:52:54
>>77 言い訳して終わる自分を作らなければ良いのでは?91. 匿名 2019/07/13(土) 13:52:56
年を取るごとに、顔が母親に似てきた。 頬のたるみ具合や、シワのできかた。 肥満だけは似たくないと、体重管理は出来てるけど、痩せてる私の顔は、病床にいたやつれた母親に似ていて、遺伝子を呪ったよ92. 匿名 2019/07/13(土) 13:52:58
>>39後藤は大喜びだけど、ジャニーズの方は微妙~な顔してるのが心中を物語ってるなww93. 匿名 2019/07/13(土) 13:53:27
無理だと思う。この前ランチしてたら子供3人連れた家族が来たけど、子供の顔が全員父親そっくりの眼鏡で口元がラクダみたいにもっさりして、父親のコピーみたいな3兄弟だった94. 匿名 2019/07/13(土) 13:54:39
ベジタリアンで葉っぱしか食べないのに太ってる人知ってる。95. 匿名 2019/07/13(土) 13:54:45
病気関係は遺伝子だと思う。 特に癌。 癌になるか、一歩手前のポリープで発見するかの違いはあるが、癌になる体質は変えられないと思う。96. 匿名 2019/07/13(土) 13:55:08
>>81 え?97. 匿名 2019/07/13(土) 13:55:21
魔猿氏のコピー…98. 匿名 2019/07/13(土) 13:56:46
猟奇的な殺人犯の赤ちゃんが子供が欲しかった優しい夫婦の養子になって何不自由なく育ったのに(本人は殺人犯の子供とは知らない)大きくなって殺人を犯したんだよね サイコパスとかはやはり強く出そう 遺伝の強弱の一覧表を見たけど、これも遺伝が強いの?と驚くほど細かく載ってた99. 匿名 2019/07/13(土) 13:57:53
親ではなくても、年をとってくると祖父母や叔父叔母に似てくることもあるよ 久し振りに姉の顔をよく見たらブルドッグの叔母そっくりになっててびっくりした100. 匿名 2019/07/13(土) 13:58:26
太りやすいも多少は遺伝するかもしれないけど70キロ超えのデブとかはそれなりに食べてるんじゃないの?3食タニタ食堂の食事みたいなのでもデブる遺伝子とかあるの?101. 匿名 2019/07/13(土) 13:58:31
父も母も勝ち組 弟妹二人も勝ち組 私だけ負け組 親からもなんで?と言われる始末 人生完敗中ですが遺伝子にはある意味完勝102. 匿名 2019/07/13(土) 14:00:41
>>95 癌家系は本当に癌になるよね 今2人に1人は癌になるというけど、うちの両親の家系が共に癌になった人がいない そのかわり、ほとんど脳か心臓系で亡くなってるこれも遺伝なんだろうね103. 匿名 2019/07/13(土) 14:01:57
>>21 顔はまるっきりキムタクだね。凄く大きい鼻とかソックリ過ぎる。 体系とくに脚のイビツな感じは工藤静香そのものだよね。凄い形の悪い0脚だし、短足はキムタク似だね。w104. 匿名 2019/07/13(土) 14:03:49
病院で取り違えられて育った二人の男性 片方は裕福で私立大学まで行って兄弟もみんな大卒、親が会社をやっててその関連会社を任されていたんだっけ? 既婚子持ち 片方は貧乏で中卒でトラック運転手をしながら結婚もせずに真面目に母親を支えていた 金持ちのほうにいた男性(本来は貧乏な家の子ども)は兄弟たちに、あいつ本当に血が繋がっているのかって不振がられてて、遺伝子検査されて結果血縁関係はないと分かったのあったよね これは遺伝の強さ感じた105. 匿名 2019/07/13(土) 14:06:38
>>95 入院とかなった時に病歴書く欄に、父、母、きょうだいの他に(祖父、祖母、おじ、おば、)まで、もしわかってるなら病歴書いて下さいみたいな所があったよ。106. 匿名 2019/07/13(土) 14:06:48
>>104 取り違えは悲劇だけど、社長になってるし環境って大事だね107. 匿名 2019/07/13(土) 14:07:56
>>104 貧乏だと人生もアレなんだね 優しい人だったんだろうね108. 匿名 2019/07/13(土) 14:08:43
花田まさる氏の遺伝子最強www109. 匿名 2019/07/13(土) 14:08:50
うちもデブの家系だよ。 私は特に飲んでる薬が太る作用あるから大変。110. 匿名 2019/07/13(土) 14:09:39
>>98 保育士さんが言ってたけど赤ちゃんの時でも意地悪な子っているみたいよ111. 匿名 2019/07/13(土) 14:10:00
父、ブサイクだが、髪フサフサ太りにくい 母、美人だが、髪薄め太りやすい 私、ブサイク、髪薄め太りやすい なんでえええぇぇえええ!112. 匿名 2019/07/13(土) 14:10:30
>>97 美形は美形と結婚した方がいいんじゃないだろうか?113. 匿名 2019/07/13(土) 14:12:21
輪郭不細工だが、目鼻立ちキレイなは祖父と輪郭は綺麗だけど目鼻立ち普通な祖母から産まれた母は輪郭祖母目鼻立ち祖父で美人だったのに私は不細工な父似だぜっ☆114. 匿名 2019/07/13(土) 14:12:23
うちは法事なんかで親戚が30人以上集まってもハゲはゼロ。115. 匿名 2019/07/13(土) 14:14:07
>>52 発達障害は発達障害に惹かれる傾向(本人に自覚なし)があるからなんとも… 結婚するまで気付かなかったも勿論あるけど、定型発達の人からしたら「え?その傾向あったよね」と分かる場合もある 昔は結婚式当日に相手に初めて会うとか周りが薦めたお見合いで現代じゃ結婚できないような人も結婚してたから発達障害が増えたんだと思うよ 相手や自分の発達障害に気付いて選択子なしにする人も増えてきてるから>>52さんの言うように多少は減るかな116. 匿名 2019/07/13(土) 14:14:26
やっぱり可愛かったり美人だった同級生たちは親も顔良かったよー。 不細工なのにお母さんが綺麗だった人はお父さん似。私も、、、117. 匿名 2019/07/13(土) 14:17:07
勝てるわけがない。 例えば顔とか、化粧や整形で何とかなるとは言われるけど、 それは勝ったんじゃない。金とか時間を人より余計に使ってる時点で負けてんだよ!118. 匿名 2019/07/13(土) 14:17:09
勉強が苦手でスポーツがめっちゃ得意なうちの息子。親や親戚と正反対です。顔は似てるから産院の取り違えでは無さそうだけど。119. 匿名 2019/07/13(土) 14:17:40
>>21 95パーセントキムタクだけど女性ホルモンのおかげでやややわらかいキムタクだから95パーセントってだけ 要素は百パーキムタクだわ120. 匿名 2019/07/13(土) 14:19:49
顔や骨格は遺伝しても体型は別 肥満親と同じ食生活なら肥満児が育って当然 己自身でこんな肥満親嫌だ と思って節制すれば大丈夫 体型を遺伝だと言い訳にするのは 脳みそからして『デブ脳』121. 匿名 2019/07/13(土) 14:29:55
杏は、まさに長身遺伝子をうけついだ122. 匿名 2019/07/13(土) 14:32:28
身長も遺伝なの?両親が長身まではいかなくても、そこそこ高い両親だと子供の身長高い子多い気がする。123. 匿名 2019/07/13(土) 14:33:35
受精して数%は必ず突然変異するようにできてるらしいね 突然変異に賭けるしかないね124. 匿名 2019/07/13(土) 14:33:36
友達にお母さんの写真見せたら、 友達「めっちゃ綺麗!」「美人!」 私「お母さんに似たかったー」 友達 苦笑い、気の毒そうにする125. 匿名 2019/07/13(土) 14:36:01
可愛い子供が欲しくてイケメンや美人と結婚するんだろうけど、結果自分似だったらどういう心境なんだろう?126. 匿名 2019/07/13(土) 14:36:04
>>31 妹さんはもっと美人127. 匿名 2019/07/13(土) 14:37:16
運命なんだよ。わたしが今からおやつにカップラーメンを食べるのも。128. 匿名 2019/07/13(土) 14:38:00
浜辺美波 このような顔に生まれるにはどうすれば良いのかわからない 出典:up.gc-img.net129. 匿名 2019/07/13(土) 14:38:50
すきっぱの兄弟ちらっとみたけど、全然母親に似てないな 父親に似てるのかな?頭しか写ってないのが残念130. 匿名 2019/07/13(土) 14:44:01
肥満は遺伝じゃなくて、家庭の食事量じゃないかな。 太った親の食事量を常識と思って食べているから。131. 匿名 2019/07/13(土) 14:44:29
スーパーとか行ったらソックリな人いっぱい居るよね…やっぱり体格とか似ちゃうよね132. 匿名 2019/07/13(土) 14:45:26
シンガポール在住の70歳くらいの男性が母子家庭で育ったんだけど、自分は日本人とシンガポール人の母親の間の子供だと気付いて来日して父親が誰かを探すというのをノンフィクションで放送してた 調べていく内に戦時中に軍の上の方の地位だった父親が赴任先の現地女性と関係を持ったということと、弟が2人日本にいることが分かり会えないかコンタクトを取った 半信半疑だった弟2人も男性の顔を見た瞬間悟ってた(弟さん達はモザイクがかかってたので視聴者には分からない) 私がびっくりしたのは顔だけじゃなく、頭の良さ 男性は会社経営者でその息子さんは弁護士、日本人の弟2人は日本でも有名な企業の重役←これは特定犯が調べたので番組では放送してない 遺伝子がすごすぎてそりゃ代々医者家系は医者になるし、底辺は底辺で負の連鎖になるなと思ったよ133. 匿名 2019/07/13(土) 14:47:40
身長とかは、遺伝関係なかったら4mくらいの子が生まれてしまうかもしれないからね。 ある程度親の身長に似るようになってるよ134. 匿名 2019/07/13(土) 14:51:41
>>24あの子供は凄いよね、本木の要素全く感じないし どうなってんの?下の子も本木の要素全く無い顔立ちだし樹木家の遺伝強すぎるのかな135. 匿名 2019/07/13(土) 14:51:56
持病、隔世遺伝しました。 しかも、兄妹で一人だけ。136. 匿名 2019/07/13(土) 14:52:45
>>120 >>130137. 匿名 2019/07/13(土) 14:52:45
>>81 ロボの親子?138. 匿名 2019/07/13(土) 14:53:01
>>24 UTAは顔含めて祖父似(内田裕也昔の人なのに174cm)だと思う139. 匿名 2019/07/13(土) 14:53:21
デブは遺伝より食生活じゃない? 私は幼少期から兄とデブだったけど、両親は普通体系だったよ でも食生活が半端なかった。小学生なのにカレー3杯+ルー一杯とか、炭水化物ばっかり取っていた。140. 匿名 2019/07/13(土) 14:54:04
母親デブだけど、私はやせてる ただ、顔のエラはバッチリ引き継がれました 顔のせいでよく太ってみられます 遺伝は引き継がれます141. 匿名 2019/07/13(土) 14:54:16
>>136 私身内にハゲがいないのに、何故か20代前半で薄くなった142. 匿名 2019/07/13(土) 14:56:35
誰も病気なひといないのに私は難病を発症したよ ある意味遺伝を受けてたらなって思う143. 匿名 2019/07/13(土) 15:03:22
>>34 まさるがいっぱい144. 匿名 2019/07/13(土) 15:09:51
>>142 私と同じー!家族で誰も居ないのに私だけ難病になったよ! でも遺伝でなるんじゃない。って先生に言われた。だけどヘルニアは遺伝するから旦那もやってるし、私もだから息子もなりそうだと思う。145. 匿名 2019/07/13(土) 15:18:10
糖尿家系なんだけど自分も糖尿病になった。 運動不足にならないようにとか、暴飲暴食しないようにと気をつけてたんだけど…。146. 匿名 2019/07/13(土) 15:21:19
>>142 貴女まさか私の妹? うちの妹も唯一家族内で 難病『ベイチェット』です…147. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:09
>>138 お祖母ちゃんの樹木希林も159か160で昭和18年生まれでは高めな方148. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:28
>>86 偉人は大体その傾向があるよね、いないと新たな時代に進めない でも、発達障害をいい方向で活かせて社会で活躍できる人って何%なんだろう?1%にも満たなさそう 大体は生きづらさを感じてると思うと、低い確率で人類の発展のために活躍できる子になるか、高い確率で自分も周りも困る子に生まれてくるかなら、人付き合いも仕事もほどほどにこなせる定型発達で生まれてきたいと思う149. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:49
>>52 発達障害って顔が美形~そこそこな人もいるから そういう人は天然とか不思議ちゃん扱いされて結婚までいけたりする あと最近は両親は普通そうなのに発達っぽい子供も結構いるよ高齢出産だからかな?出典:imgur.com出典:imgur.com150. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:53
うちの弟は両親や私と兄に似てない。顔もいいし明るくてコミュ力あるし、家庭もって幸せそう。 兄が父親似で私は母親似の癖のある顔と性格。生きづらい。151. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:54
>>14 私が反対咬合、 娘も反対咬合… 遺伝はお母さんのお腹の中にいるときから、胎児の時から決まってるからしょうがないって矯正歯科医に言われたけど、娘に申し訳ないです。152. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:38
>>45 農村の子供は農村戸籍だから一生農民扱いで大学なんて行けない筈だけどな ましてや大富豪の子供が行く大学なんて無理じゃなかった?153. 匿名 2019/07/13(土) 15:25:52
>>94 それ多分家でお菓子とか炭水化物めちゃくちゃ食べてる154. 匿名 2019/07/13(土) 15:26:30
勝てない。 私の家族みんなガリガリ。両方の爺さん婆さん、両親、両親兄弟、子供みんなガリガリBMI20以下ばかり。 どうやっても太れない遺伝子がある。155. 匿名 2019/07/13(土) 15:29:28
>>95 逆に、金さん銀さんの銀さんの娘は4人が90歳越えしてたもんなぁ 今は二人亡くなったけどそれでも90歳以上までぼけもせずピンシャンしてたのはすごい 長寿も遺伝なんだなと思うわ156. 匿名 2019/07/13(土) 15:31:51
>>122 うちの祖父母、父方も母方も160センチ行かない 両親は165センチと157センチ 私と兄、兄が186センチ、私が165センチ 身長は子供の頃の栄養状態?にもよるかも… (兄はとにかく食い意地が張ってて、私は牛乳好きすぎてほっとけば延々と飲んでたらしい)157. 匿名 2019/07/13(土) 15:39:20
>>122 ナイナイの岡村さんはご両親も小さいって言ってた お父さんも160ないって158. 匿名 2019/07/13(土) 15:45:02
3歳までに太らせると肥満細胞が増えて生涯太りやすくなるんじゃなかった? 親が太ってるということは糖質多めの食生活とかも関係あるのでは?159. 匿名 2019/07/13(土) 15:46:49
>>1 自分の感覚ではなくカロリー計算に基づく食生活をしてみては?腹八分のような感覚も親から習慣づけられた食生活によって作られているかもしれないから。160. 匿名 2019/07/13(土) 16:12:24
若い頃は母親に似てたハズなのに、40過ぎたあたりから私の顔に父親の妹が出て来た!! 本当に遺伝ってすごい…161. 匿名 2019/07/13(土) 16:15:28
母親がガリガリで、私も40半ばまで太らなかったので安心してたら、後半から太り始めてまったくやせなくなった…あーー、密かに父方の家系だったんだ…と思いしらされたわ。162. 匿名 2019/07/13(土) 16:22:32
絵が上手い人は親も上手いですか?163. 匿名 2019/07/13(土) 16:22:49
生き物は10%は突然変異をするんだって そうじゃないと生命が途絶えてしまうから。 だから突然頭のいい子が生まれたり 両親に似ても似つかない子供が 生まれたりするんだって164. 匿名 2019/07/13(土) 16:27:50
短足、O脚。 妹なんかはダイエットがんばってるけど私はもうどうでもよくなった。親戚にモデル体型が一人もいないし、もう45歳だしw ただ顔は姪もみんな可愛い系かな。顔だけは両親に感謝だわ。165. 匿名 2019/07/13(土) 16:31:53
例えば、親が悪いことしてても→自分がしなきゃいい。 逆に、親が立派でも→自分が悪いことしたら→二世タレント166. 匿名 2019/07/13(土) 16:35:47
>>9 これは全部同じ仔猫だよね?どこにも違いがないよ。167. 匿名 2019/07/13(土) 16:38:48
安室ちゃんのお母さんはふくよかだったけど安室ちゃんはスリムだよ。168. 匿名 2019/07/13(土) 16:40:09
この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう
これを読みなはれ!169. 匿名 2019/07/13(土) 16:41:17
顔や身長、体型は遺伝が一番だけど 太るのは食生活が似てるからだと思う 体重だけで自分が運動、食事を管理できる 根性のみ170. 匿名 2019/07/13(土) 16:43:31
両親が太ってる人は、子供の頃から食べさせられてきた食べ物と生活習慣のせいだと思う。医学的に太りやすい体質の人なんて滅多にいないと思う。 でもガリガリ家系は遺伝すると思う。従姉妹の一家は叔父も叔母もガリガリ。歳をとったら太るかと思いきや、叔父も叔母も60代だけどガリガリ、従姉妹は子供を産んでもガリガリ、ああいうのはずるい。171. 匿名 2019/07/13(土) 16:43:37
首が短い 肩幅がある これはどう頑張っても無理 悲しい〜172. 匿名 2019/07/13(土) 16:49:32
>>158 そう言われてるよね。でも個人的には全く信憑性がないと思うな。 私は中学生まで背の高いガリガリだったけど、二十歳過ぎたら急激に太って、10年で35kgも太っちゃった。毎日5km〜6kmウォーキングしてるけど全く減らないどころか増えていく。いくら何でもおかしいから、今度肥満治療専門の病院に行こうと思う。 それはともかく、3歳までにっていう説はものすごく信じ難いな〜。今すごく太ってる人が昔はガリガリなんてよくある話だもんね。173. 匿名 2019/07/13(土) 16:51:05
私は顔でかいってずっといじめられてきたな きもいとか 父親もきっとそうだったんだろうなって予想できる モラハラ気質の男だけど 今は弱っている 哀れだなと思って見ている そして何より 何故産んだのか?と死ぬまでに訊いてみたい174. 匿名 2019/07/13(土) 17:16:30
女にモラハラ気質のオジサンって若い頃ですら女に見下されてたというか相手にされなかった人だとおもってる 昔だったから見合い結婚で父親になれてるだけ175. 匿名 2019/07/13(土) 17:20:14
うちの子の通う幼稚園に物凄い美形の男の子がいる。 園児達の中でも1人だけ絵柄が全然違うwww この前初めてご両親と0歳の弟さんを見たんだけど、美男美女夫婦で兄弟どちらも両親のいいとこ取り。 これが遺伝子の差か〜と平凡顔の私は思った。176. 匿名 2019/07/13(土) 17:21:03
私は、反面教師にして進化させて見せます。177. 匿名 2019/07/13(土) 17:29:23
>>21 今は父親の要素が強いけど年齢を重ねると不思議と母親の遺伝子が強くなると思うよ178. 匿名 2019/07/13(土) 17:38:12
わたしは中年になってから父親の要素強くなって若い頃の女っぽい輪郭も今じゃゴツゴツしてきてスッピン男みたい 性格も似てきて糞オヤジの考えてることも手に取るように分かる まじでキモいよ179. 匿名 2019/07/13(土) 17:41:22
不細工な男が綺麗な顔の女と奇跡的に結婚出来たとしても不細工遺伝子が勝つから女の子は特に父親に似るんだよね そして自分にそっくりな娘が許せなくて虐待したり虐める 性格悪い不細工男は結婚すんな180. 匿名 2019/07/13(土) 17:49:14
頭の悪さも顔の悪さも父親に似て幼稚園から大人になった今も苦労してる 要領悪い、性格悪い、年取った女を見下す男とはみんな結婚しないでね~子供が色々苦労するから181. 匿名 2019/07/13(土) 18:00:48
私たち夫婦が低身長です。173cm 153cm 子供二人男の子。 身長だけはお金で買えない。 カルシウム多めの牛乳毎晩飲ませて、早寝。 上の子はクラスで一番大きいです。 下の子も大きいって言われるけど、上ほどではない。 結構努力して今があるのに、両親背が高い子にあっさり抜かれたりします。 やっぱり遺伝て強いですね。182. 匿名 2019/07/13(土) 18:17:20
整形してイケメンと結婚した知り合いの子供は見た事ない顔の子供です。 きっとあれが彼女の元の顔なんでしょう。 本当にこうなるんだなぁと思いました。 遺伝はブレずに何しても細胞レベルで出てきます。183. 匿名 2019/07/13(土) 18:22:38
親が若く見られるのでやっぱり若く見られます。 遺伝バンザイ!!184. 匿名 2019/07/13(土) 18:37:42
>>181 旦那さんは普通だと思う185. 匿名 2019/07/13(土) 18:43:34
>>55 私、太りにくい体質だと思ってて、子供の時からずっと痩せてる。一方夫は家族みんなぽっちゃり。 夫の実家で3ヶ月だけ同居したことがあったけど、その時に太った。 食事内容は、3食きっちり食べて、割と満腹まで食べる。ご飯も美味しいし。軽い間食もあったかな。 その時に思ったのは普通の生活してるくらいなら3食もいらない。 わたしには2食があっているし、腹8分目がちょうどいい。たまには満腹まで食べるけど。 そういう生活の積み重ねなんじゃない?? あの生活を何年もしてたら毎年数キロづつ太って今頃結構な体型になるのでは?って思いました。186. 匿名 2019/07/13(土) 19:03:26
イチローは遺伝に勝ったと思う。 はげていないもの…、どんな頭皮ケアしたんだろう?187. 匿名 2019/07/13(土) 19:10:50
>>122 低身長治療などでは病院で両親の身長からある程度の最終身長を予測するよ。身長とか骨格って遺伝強いと思う。188. 匿名 2019/07/13(土) 19:11:17
天才は二代続かない189. 匿名 2019/07/13(土) 19:11:45
本当に運動もたいしてしてない帰宅部で、食べ物好き嫌い多くて夜ふかしして、 身長高い子がいたわ。やっぱり身長は遺伝が大きいね190. 匿名 2019/07/13(土) 19:26:09
>>181 身長伸ばすのはカルシウムじゃなくてタンパク質だから肉食べさせた方がいいよ そして旦那さんは低身長じゃなく平均身長191. 匿名 2019/07/13(土) 19:34:33
うちは例外 旦那165㎝、わたし149㎝でハタチの娘が165㎝、大学生の息子が175㎝ 旦那と娘は体型そのまま遺伝したのかってほど後ろ姿そっくり (筋肉質で胴長、全体のシルエットも瓜二つ) 旦那の身長そのまま遺伝することもあるよ192. 匿名 2019/07/13(土) 19:47:32
>>179 そういう不細工男って学生時代ブスいじめしてそうだよね193. 匿名 2019/07/13(土) 19:53:05
遺伝というか親世代が美的に無頓着で食べすぎてる可能性もあるかも 炭水化物ダイエットなんて昔はなかったし194. 匿名 2019/07/13(土) 20:05:47
>>75 髪型一緒にしたら影武者になれるやん!ってレベルだね195. 匿名 2019/07/13(土) 20:05:50
私は注意欠陥障害、私の兄は多動とアスペ、夫はアスペ。 私の息子は不注意優先の多動でアスペ。姪っ子もアスペ傾向あり。 ちなみに全員が高IQで高学歴だよ。遺伝て凄いよね、抗うだけ無駄。196. 匿名 2019/07/13(土) 20:12:31
高IQの不細工は、どうしたら良いのか??? 出来る限りの美女と結婚して男児を産み分け=プラス 出来る限りの才女と結婚して天才児を育てる=マイナス197. 匿名 2019/07/13(土) 20:34:32
骨太デブだけど親が太り気味だから かなーーーーーーーーり太りやすいし他撮りの 自分の体型見てホントに驚く 何だこの不愉快なデブス…って。 不愉快にさせるデブスとそうでないデブスって居るな 私は前者198. 匿名 2019/07/13(土) 20:40:20
>>196 貴景勝は父親似ですけど?199. 匿名 2019/07/13(土) 20:50:42
運 も遺伝する 両親共々というか親戚含めてほとんど 神様に見放されて嫌われてるほど凶運の 持ち主 生きる意味失う200. 匿名 2019/07/13(土) 20:54:23
>>196 美女と結婚してもイケメンが生まれる確率低いと思います 男性側もそれなりに整った顔立ちなら話は別だけど201. 匿名 2019/07/13(土) 21:04:28
私、本当に両親の子なのかと思うほど全く似てません。 (間違いなく両親の子) 叔父叔母、祖父母にもあまり似ていない…。 両親+両親家族は小柄で丸顔です。 でも私は170センチ越えで面長。 ちょっとさみしい気もします。202. 匿名 2019/07/13(土) 21:12:11
太りやすい遺伝子もってたとしても、脂肪細胞が増えるとされる3回の時期に気をつければ太りにくくなる。1回目と2回目は胎児と乳幼児期だから自分ではどうにもできないけど、最後の思春期はどうにか出来る。203. 匿名 2019/07/13(土) 21:14:46
骨格は父親の劣性遺伝子が強くでるんだよね? 不細工でも骨格が平均値なら大丈夫だよ 顎なし、超丸顔、超面長、出っ歯、歯並び、口ゴボ等は遺伝する204. 匿名 2019/07/13(土) 21:24:40
病気の遺伝。。。 怖いわ。。 なんで私なんだろ。。。。205. 匿名 2019/07/13(土) 21:43:26
全員父親似206. 匿名 2019/07/13(土) 21:50:32
結婚式の親族の集合写真みると、遺伝には逆らえないよね、、、って悲しくなるわ。 皆大顔でずんぐりむっくり( TДT)207. 匿名 2019/07/13(土) 22:05:20
>>4208. 匿名 2019/07/13(土) 22:05:48
父方が長身家系なんだけど私と姉2人は150センチ台。母方の身長は普通なので多分母方が強いんだと思う。全員母に似て太ももが太いしw そういや大谷くんは両親兄弟が長身だけど藤浪くんはどうなんだろう?純日本人であの体格って両親が長身じゃないとありえないと思うんだけどまさかの突然変異だったりするのかな。209. 匿名 2019/07/13(土) 22:11:37
残念ながら、無理です 年齢を重ねるほど、遺伝という呪いは強いものであると実感します 恐怖はまだまだこれからですよ210. 匿名 2019/07/13(土) 22:16:14
若い頃は似てなくても年取るごとに親の悪い方のパーツが生き写しかのように出るよ211. 匿名 2019/07/13(土) 22:17:32
今妊娠中だけど私はコンプレックスだらけだから怖いわ 特に性格は旦那に似て欲しい212. 匿名 2019/07/13(土) 22:24:48
「女は顔!顔が良ければ性格悪くても馬鹿でも何でもいい!」が口癖だった性格糞な不細工男 手当たり次第可愛い女子にアプローチしまくってその中の1人とデキ婚 生まれた子供は父親似 学力はおバカな母親似 子供の面倒見ずキャバクラ遊びも結局止めれずすぐ離婚した213. 匿名 2019/07/13(土) 22:32:54
>>172 なんか病気が隠れてない? その太り方は異常だよ。214. 匿名 2019/07/13(土) 22:33:18
最近出たアメリカのお偉い教授の書いたダイエットの真実みたいな本に「残酷だが遺伝は7割」と書いてあった(悲報215. 匿名 2019/07/13(土) 22:42:44
祖母の姉妹で突然変異の美人がいる! 確か5人兄弟で、みんな小さめで普通の顔立ちなのに、1人の女性だけ高身長で美人だった。 祖母のアルバム見てたら和製オードリー!?みたいな女性がいて、思わず母に本当に血が繋がってるのか聞いてしまったくらい。216. 匿名 2019/07/13(土) 22:45:46
>>196 高IQなら才女と結婚に決まってる 仮に女の子が産まれて独身貫くにしても高IQなら職に困らないし能力あるし男より稼げるから1人でも生きていける よっぽど勝ち気だったり性格ひん曲がってなければその頭脳に惚れる男もいっぱい現れるだろうし217. 匿名 2019/07/13(土) 22:53:32
私のO脚でひざ下が短く太くししゃもな足は 完全に母方の遺伝ですなぁ218. 匿名 2019/07/13(土) 23:15:24
体型とか身長は難しいね。 ただ、一般人レベルは努力でいくらでも挽回可能。 でもその努力すら実は努力遺伝子に大きく左右されるという・・・。219. 匿名 2019/07/13(土) 23:22:48
>>205 この人、こんなに美人なのに布施に人生台無しにされたよね。 男選びって大切だね。 こういうのを見ると変なのしか寄ってこなかったら結婚せずに地味に生きるのが得策だと思う。 まああれだけ美人なら他にもいくらでもいただろうから、単純に見る目がないだけだろうけど。220. 匿名 2019/07/13(土) 23:27:16
両親とも頭が高くてシャクレで短足で、うーん、そうだな、、5頭身くらい、、かなw 私もほぼほぼ同じ体型w 悲しい😭 罰ゲーム遺伝子www 良かった点は癌罹患が両親の家系どっちもないことかな、、 ブサイクの上に大病患いやすいとかだったらマジで罰ゲーム人生だわw 欲を言えば、可愛い容姿で知能も高くて、大病を煩わない遺伝子だったらね、、良かったな、、221. 匿名 2019/07/13(土) 23:44:02
私は両親とも兄弟とも似てないんだよな~ 両親の、酷い劣化版が急に出来た感じ。 他の家族は鼻も高いし目も二重でデカイけど、私は観光地でガイドの人にアニョハセヨ~!と言われたことがあるから… 何処が遺伝してるか分からん。222. 匿名 2019/07/13(土) 23:47:14
>>205 かろうじて三男はお母さん似じゃない?223. 匿名 2019/07/13(土) 23:54:14
>>21 近所で3人でいるところ見たことあるけど、体系が工藤静香そっくりだよ!224. 匿名 2019/07/13(土) 23:54:41
まさに今日見た デブ一家もれなく幼児も肥満になるだろう体型225. 匿名 2019/07/13(土) 23:56:38
遺伝強いよね 性格ゴミクズの両親大嫌いなのに気づいたら似てる箇所たくさんあるわ226. 匿名 2019/07/14(日) 00:01:23
>>225 私は父親が嫌いですが そんな父親に似てるところが多すぎて泣 遺伝って残酷ですね227. 匿名 2019/07/14(日) 00:11:30
私と旦那は背丈もそこそこ普通。 しかも私は脚が短くって思いっきり昭和体型。 私の母もそうだった。 なのに うちの娘は背が高く 今 中1で172㎝ 腰の位置も高い。手脚も長く華奢。顔も小さいので、今まで何回もスカウトされてる。 なんで私から こんな体型の子が産まれたんだろう??どこからの遺伝なんだかマジで知りたい!228. 匿名 2019/07/14(日) 00:31:55
太りやすいけどモデル体重を維持してる。でも生まれ持った性格は変えられない。普段は別人を装ってるけど辛いです。229. 匿名 2019/07/14(日) 00:44:02
子供3人一重だった230. 匿名 2019/07/14(日) 00:52:40
私の家族は両親は痩せ型で私も痩せ型、妹と弟だけデブです。 両親が知る限り親戚に太ってる人はいないし、父方の祖母は太ってるけど年取ってからみたいだから最初太り始めた頃はなんで太ってるのか分からなかったぐらい。 体型以外だと私は父と同じケツアゴだけどこんな遺伝子いらんわ!と思うよ。 癖毛も父の遺伝子だし、手の小指が曲がってるのも父の遺伝子。 努力しようもないところ受け継いじゃってるからどうしようもない。231. 匿名 2019/07/14(日) 01:05:09
>>208 藤浪は父が185くらいで母が162とかだった気がする 弟さんも大きくて188とかだった いくら親が大きくても190超えるってすごいよなと思う232. 匿名 2019/07/14(日) 01:13:26
両親が太ってると、遺伝子はもちろん食生活もデブ仕様になるから、痩せるのかなり困難だよね。233. 匿名 2019/07/14(日) 01:13:57
尾崎豊の息子とか、榊原郁恵の息子とか坂口良子とか親が割りと容姿良くても子供があれ?って時もあるから遺伝が全てではないと思う。234. 匿名 2019/07/14(日) 01:20:00
>>233 両親に似てない→祖父母の悪い方の遺伝子が受け継がれてる場合もある 顔の輪郭や歯並びは特に235. 匿名 2019/07/14(日) 01:35:10
子供の頃、母親の肌が汚いなって思っていた。ああはなるまいとスキンケアに手を抜かずそれなりに高価なものを使っていたのだけど、アラフォーになった今、当時の母親と同じ毛穴の目立つ汚肌…。 対して、友人は夜更かし、喫煙、メイクしたまま寝るような生活でも光るような美肌。その友人の母親は還暦過ぎていても私より綺麗な肌だった。 努力しても遺伝には抗えない。236. 匿名 2019/07/14(日) 01:51:07
なんで顔も短気なとこも父親そっくりなんだろ 可愛い友達や兄弟と比較され嫌がらせされて体も触られ私をずっと駄目な人間呼ばわりしてた糞男 お前のせいで女を見下して喜んでる男に出くわすといまだに過呼吸になるし怖い 男嫌いな私がオバサンになって今どういう気持ち? オバハンで性格悪いから結婚出来ないってお前はまた私を見下すんだろうね お前の老けた顔にそっくりでモテないみたいだわ!237. 匿名 2019/07/14(日) 01:59:03
>>35 これ 中学生あたりで知ってたら良かった、、 私は父親似の体型。 スラッした母親に似たかった。238. 匿名 2019/07/14(日) 02:14:31
>>52 ADHDの人に美形が多いのは、医師の間では常識 社会性の無さとかを、容姿で補って生存率を上げようとしているとか239. 匿名 2019/07/14(日) 02:31:51
見た目はドンドン父に 性格はドンドン母に似て行く私〜。240. 匿名 2019/07/14(日) 02:33:59
遺伝(=運命)に抗う方法は、 脱毛と整形くらい。あとは食事と運動、筋トレで多少は体格を変化できるけど、これも遺伝によるものが大きいと思う。 「骨格」はどうすることもできない。 今の整形だと顔のエラを削ることはできるそうだけど 手首や足首の骨の太さはどうすることもできない。 アイドルの女の子たちの手首、足首の細さに憧れても無理。 アイドルの女の子たちももちろん努力はしてるだろうけど、細いのはもともとそういう骨格で生まれてきてるだけだから。241. 匿名 2019/07/14(日) 02:42:06
>>212 子供が一番気の毒なやつ242. 匿名 2019/07/14(日) 03:24:05
うちは綺麗な隔世遺伝。 私痩せ、母肥満、祖母痩せ、曽祖母肥満。 私は小学校入ったときには痩せてたし、母も祖母も、子供の頃から体型決まってたみたい。曽祖母は知らないけど。 体質と生活習慣どっちも大きいかな。 私はお腹が空いたら食べる。空腹の方が集中できる。 母は時間がきたら食べる。空腹で機嫌が悪くなる。243. 匿名 2019/07/14(日) 04:30:52
>>34 誰の子供?244. 匿名 2019/07/14(日) 06:52:22
>>162 イラストレーターですが、母はうまいと思います あと、叔父が漫画がうまい 素人ですがプロ並みw そして、祖父の弟が画家だったそうです245. 匿名 2019/07/14(日) 08:09:32
>>123 知らなかった!すごい!246. 匿名 2019/07/14(日) 09:03:48
主の太りやすい遺伝と 骨組みや見た目や性格、頭脳の遺伝は 別物だよきっと ガルちゃんは全部一括りになる癖があるけど 同じ食生活で多少の痩せ型や小太りは 骨格や身長差で太り方の差は出るけど 肥満は明らかに食べ過ぎや脂肪糖分の摂りすぎ 普通の食生活なら標準体重 この標準体重ってしっかりした肉付きだから 美容体重を理想としてる人は太いとしてるけど 標準体重は健康的で全く問題ない これを太りやすいとも言わない247. 匿名 2019/07/14(日) 09:39:55
妊娠中に太っていたら生まれた子にデブの遺伝子がつくから姉妹でも差が出るってテレビでやってた。 デブもだけど肌質とか努力でどうにもならない遺伝はかなりあると思う。248. 匿名 2019/07/14(日) 09:50:18
息子生まれた時、その後の成長も義母に見せてもらった夫の母子手帳の数値とほぼ一緒だった。(体重、身長、頭囲、腹囲) 成長具合に悩んでたけどそれ見て遺伝子には勝てないわって気が楽になったよ。249. 匿名 2019/07/14(日) 10:04:43
事実は父親が違うと思うけど 秀吉チビ 秀頼195㎝250. 匿名 2019/07/14(日) 10:33:40
太るのは食生活! あたし、母親が太ってるけど幼少期に離婚して父親と暮らしてたから太ってない。251. 匿名 2019/07/14(日) 10:35:31
私の両親が母親ガリガリ、父親太め低身長(155)。 三人兄弟のうち、私と兄が母親そっくり。 私は子ども産んだけどすぐ体型また戻って。子ども二人とも私にそっくり。旦那はデブ。 兄は手足が細いことが気持ち悪く思ってたらしく、でも体型は変わらないから、筋肉つけてた。 妹が父親にそっくりで思春期の頃は悩んでた。 身長は母も父もそんな高くないのに、私は普通(165)兄は180あります。 祖父(母方)が背が高めの人だったらしいから祖父からの遺伝かなと思ってます。252. 匿名 2019/07/14(日) 10:36:17
遺伝子に全力で逆らっているMatt253. 匿名 2019/07/14(日) 10:42:17
環境が大事だと思う。 ある非人道的実験で、生後すぐから必要最低限の世話だけで笑いかけもせずあやしもせず愛情一切与えず育てた子供達は、3歳になるまでにほとんどが亡くなり、生き残った子も結局成人するまで病気や精神病で生き残れなかったって。 極端だけど、遺伝には勝てないって言うけど結局環境もそれ以上に大事だと思う。254. 匿名 2019/07/14(日) 12:12:54
遺伝というか、DNAだよね。だから兄弟でも似ない場合もあるし。肥満は太りやすいというより食欲を司るところによるDNAが関与してる所が大きいと思う。どれだけ与えても食べないこもいるし、与えれば与えだただけ食べちゃう子もいる。255. 匿名 2019/07/14(日) 12:13:54
骨格は遺伝だよねー。 香里奈三姉妹も道端三姉妹も骨格はそっくりだもんね。 香里奈のところは顔自体はそんなに似てないと思う。特に香里奈だけ全然違う。256. 匿名 2019/07/14(日) 12:32:05
>>205 この人達有名な人なの?? 誰もしらん257. 匿名 2019/07/14(日) 12:38:18
>>75 高校の入学式の頃すごく可愛かった258. 匿名 2019/07/14(日) 12:45:17
>>227 取り違え?259. 匿名 2019/07/14(日) 13:40:05
母親 背が高くて顔が小さく、背筋が伸びてる。足が長いけどぽっちゃり(だけど顔に肉はつかない) 父親 背が低くて顔は大きめ、猫背、短足だけど痩せてる 弟 背が高くて顔が小さく、背筋も良い、足長い、痩せてる 私 背が低い、顔は大きめ、猫背、短足、ぽっちゃり 悲しい。260. 匿名 2019/07/14(日) 13:41:35
母癖っ毛 父猫っ毛 父の要素はなくて髪質は100%母譲り 癖が強いところまで遺伝してて笑うw261. 匿名 2019/07/14(日) 14:26:39
>>34 まさる祭りやんか!遺伝子最強262. 匿名 2019/07/14(日) 14:31:43
更年期になって 太りやすくなったきたから気をつけているんだけど 先日、写真を見たら 自分が太ってた母そっくりになってて驚いた!! 遺伝には抗えないんだね(;_;)263. 匿名 2019/07/14(日) 14:32:13
どっちも嫁の要素が無い気がする >>97 >>34264. 匿名 2019/07/14(日) 14:51:48
顔面コンプのブサ男が美人と結婚しても結局無意味なんだね 父親の遺伝子強すぎ265. 匿名 2019/07/14(日) 16:11:13
父太ってるけど私は太ってない 肉嫌いってのは関係してるかも266. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:28
娘一人いるけど 遺伝の事もっと詳しく知ってたら 子供産まなかったかも。 私は高卒、旦那は専門学卒のせいか 娘も塾通ってるけど、成績パッとしなくて 私って地頭が悪いんだよね、とか自分で言ってるし いろいろ苦労してるみたい。267. 匿名 2019/07/14(日) 17:12:05
日本人は戦争時代に食事ができなくて身長が伸びなかった人がいるから一概にはいえないんだよね。今の50台くらいからは遺伝ってわかるんじゃないかな。268. 匿名 2019/07/14(日) 17:18:03
学力の遺伝についてのタブーを暴いた本によると、 学力や知性は遺伝だからカエルの子はカエルなのはもう定説なんだけど、それを公で行っちゃうと塾なんかの教育業界からバッシングされるって言ってた。 こうすれば成績上がります!みたいな宣伝が意味をなさなくなっちゃうものね・・・269. 匿名 2019/07/14(日) 17:58:45
>>266 私は親に複数の習い事に塾に通わせてもらいましたけど高校受験失敗しました。期待かけられ過ぎて逆に落ちこぼれました。270. 匿名 2019/07/14(日) 22:20:28
遺伝要因もあるけど環境要因も大きい 遺伝遺伝って言い訳ばかりするのはよくないと思う271. 匿名 2019/07/15(月) 11:46:12
>>172です。 >>213 私もどう考えてもおかしいと思うんだよね。だからちゃんとした病院で検査してもらう予定だよ。 ちょうど2年前から、肥満外来がある内科に通ってるんだけど、防風通聖散を処方されるだけ。栄養面の指導はなし。「腹8分目にして運動しましょう。」って言われるだけ。2年を無駄にした感じだよ。 客観的なコメントありがとう。