1. 匿名 2021/01/13(水) 11:35:13
2weekのソフトコンタクトを使用しています。外したらこすり洗いをするのですが、手が乾燥してガッサガサでコンタクトが傷ついてしまいます…。洗浄液で軽く洗い流す程度にていますが、他に良い方法はありますでしょうか? コンタクトレンズについての悩みを共有しましょう(^^)/ 9件の返信2. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:15
>>1 ちょっと高いけど自分でこすり洗いするんじゃなくて薬に頼るタイプの洗浄液にしてみたら?3. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:19
こすり洗いしてコンタクトに傷が入って菌が…みたいなことになりそうだから洗浄しかしてないな4. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:20
ワンデーが楽でいいけど高い 6件の返信5. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:26
>>1ワンデーにするっきゃないね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:38
>>1 同じ悩みだったのでワンデーに変えちゃいました7. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:44
空気が乾燥して風が強いとコンタクト辛い あと、コロナもあって最近眼鏡ばかり 1件の返信8. 匿名 2021/01/13(水) 11:36:51
>>1 錠剤みたいな薬入れて洗浄にしてる 1件の返信9. 匿名 2021/01/13(水) 11:37:05
つけたまま入浴したり居眠りしたりしたいよね 1件の返信10. 匿名 2021/01/13(水) 11:37:30
傷ついてレンズがだめになりそうだねw 指の腹で洗ってみては? 私はコスパはちょっと悪くなるけど、やっぱり衛生面や洗う面倒がない、持ち歩き易い等含めてワンデー使ってます 乾燥の時期だけワンデーに変えるとかもありかな11. 匿名 2021/01/13(水) 11:37:43
眼科で毎回度数測るのも検診も面倒で通販で買っちゃう。 皆んなもそうかな? 5件の返信12. 匿名 2021/01/13(水) 11:38:33
ワンデーはマジで高い コンタクトって原価5円ぐらいなんでしょ 2件の返信13. 匿名 2021/01/13(水) 11:39:14
31歳 年齢とともに装着していられる時間が短くなってきた14. 匿名 2021/01/13(水) 11:39:49
>>11 目は大切だから、必ず眼科で定期的に診てもらってから買ってます。15. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:06
砂埃が目に入ったら最後。16. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:11
>>1 ワンデーにすると、昨日洗浄足りてないかな?なんか曇るーって事がなくなるよ! 毎晩ゴシゴシいらないし、本当楽! 洗浄液の買い忘れもないしね 1件の返信17. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:14
>>11 ネットで買った事ない 必ず眼科で検診してから買ってる 検診と言っても基本的に先生に眼球見せるだけだけど 1件の返信18. 匿名 2021/01/13(水) 11:40:25
お金かかるけどこすり洗いしなくていいやつあるよ。きっちり時間置かないと目が死ぬけど19. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:00
>>4 高いですよね!乱視用使ってるので更に高いです… 1件の返信20. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:01
接着液が快適すぎて手放せない でも種類少ない…21. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:09
悩みじゃないけど2ウィークとワンデーの両方買って使い分けてる 2件の返信22. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:09
眼科で働いてたけどやっぱり1dayをオススメするよ。 2weekを使っていて手入れが甘くてしばらく放置して失明しちゃった人もいるしそこまでいかなくても角膜炎起こす人は多いよ。 3件の返信23. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:13
ワンデーがいいよ コンタクトの扱い酷いと失明するから怖い24. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:30
コンタクトの人、温泉入るときってどうしてる? 私は入浴前に外して、裸眼だとせっかくの露天の景色が見えないのと足元が危険なのとで 浴場にメガネを持ち込んでるんだけど 6件の返信25. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:34
今40歳でコンタクト歴23年ほど。 この先あと何年つけられるのか心配。 眼鏡もあるが、強度近眼だから一番薄いレンズにしても輪郭内側&目が小さくなるから外出先では恥ずかしい。 もう少し強度近眼でもマシになる眼鏡を作って欲しい。 1件の返信26. 匿名 2021/01/13(水) 11:41:34
>>8 あれって、6時間くらいたたないと使えないんですよね? 2件の返信27. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:14
>>12 コンタクトだけじゃないよね。デパコスの化粧水とかも原価は安い28. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:18
老眼になったので眼鏡に戻った 1件の返信29. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:19
>>26 そうなんですよね。 時間内でつけると目が焼けるかのような激痛。30. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:38
>>4 これに尽きます。 でも、メガネは楽だけれど、似合わない…。 1件の返信31. 匿名 2021/01/13(水) 11:42:43
つけとくだけの洗浄液気になります コスパ的にはワンデーよりはマシくらい?32. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:23
乱視用のワンデー使ってます。 一回安いのにして合わなかったので、ずっとアキュビューオアシス。33. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:28
>>24 コンタクトつけたまま入浴は危険すぎる 2件の返信34. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:42
>>21 どう使い分けてますか? 1件の返信35. 匿名 2021/01/13(水) 11:43:43
わたしつけたままお風呂もうたた寝もしてるわ、、36. 匿名 2021/01/13(水) 11:44:07
>>4 極度のめんどくさがりだから洗うのがイヤでワンデー使ってます37. 匿名 2021/01/13(水) 11:45:18
ハードからソフトに変えたけど、ソフト外すのが苦手。 5分以上かかる。 ちょっと怖くてコンタクトの上を指が滑ってるだけになったり、ちょっと頑張ると直接角膜触ってる気分になる。 コツがあれば教えてほしい。 4件の返信38. 匿名 2021/01/13(水) 11:45:31
眼鏡は目が小さく見えるから嫌かな?コンタクト傷つけたらアメーバ入るよ。39. 匿名 2021/01/13(水) 11:46:48
エアコン攻撃で乾燥しすぎで目がパキパキに なります。 目薬させば、と言う意見ありますが そんな頻繁に出来ないし、 アイメイク落ちるからあまりしたくない、 どうすれば😞 1件の返信40. 匿名 2021/01/13(水) 11:46:50
>>33 危険なの? サウナ入らなければ大丈夫かと思ってた 3件の返信41. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:06
>>34 数時間しかつけない日は2ウィークで 1日中出かける日や旅行の時はワンデー。 と装着時間によって使い分けています。 あと、何かのアクシデントで落とした時用にポーチにワンデーを入れています。42. 匿名 2021/01/13(水) 11:47:56
>>4 少し高いけど、毎日綺麗で手間もない爽快さには変えられない。43. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:06
2weekのかた、途中(1週間くらい)で片目だけ破れたら両目変えます? 片目だけ変えたいけど、いつ変えるか周期がめちゃくちゃになりそうで…。 この前、初めて破れて両目変えたけど、もったいなかったなぁとも思う。 1件の返信44. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:25
>>40 家でお風呂入る時にコンタクトしてたら目にひっついて大変な事になったよ💦 2件の返信45. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:37
>>12 原価のこと考えたら何も買えないよ。 1件の返信46. 匿名 2021/01/13(水) 11:48:53
>>33 何で?いつもつけてるけどダメなの? むしろ、はずした方が見えなくて危険なんだけどw 3件の返信47. 匿名 2021/01/13(水) 11:49:32
普段コンタクトしたままのお風呂の人います? 1件の返信48. 匿名 2021/01/13(水) 11:49:51
>>39 小さな洗浄液常備しといて、時々外して洗ってつけ直してるよ49. 匿名 2021/01/13(水) 11:50:09
>>43 残り何日残ってるかによるけど1週間なら片方だけ新しいのにするかな。 確かに日数を把握しておくのが面倒だけどね…50. 匿名 2021/01/13(水) 11:50:23
>>28 知ってたらごめんだけど老眼用のコンタクトあるよ 私が使ってるのはハードでちょっと高いけど快適だよ 2件の返信51. 匿名 2021/01/13(水) 11:50:46
>>46 私もいつもつけたまんま。52. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:00
装着するよりも外す方が時間かかる53. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:01
>>40 絶対入浴の際には外してくださいって言われたわ54. 匿名 2021/01/13(水) 11:51:44
高いからメガネに戻した メニ◯ンのお兄さんガッカリしてた55. 匿名 2021/01/13(水) 11:52:28
強風で飛んでったことある。自転車だったから慌てたなぁ56. 匿名 2021/01/13(水) 11:52:47
>>50 横ですが。ハード痛くないですか? 1件の返信57. 匿名 2021/01/13(水) 11:53:39
>>1 錠剤つけ置きか 安価で済ませるなら一液、二液タイプ使う58. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:01
>>46 失明するかもしれないからつけないでって説明されなかった? 2件の返信59. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:17
>>24 私もコンタクト外して曇り止めしたメガネかけてる60. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:34
高い メガネは買って終わりなのに、年間4~5万円かかる61. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:46
>>17 えー私が行ってるとこは先生の診察の次に毎回検査もしてくれるよ。そしてお会計は毎回300円台でほんと助かる。 1件の返信62. 匿名 2021/01/13(水) 11:54:56
>>44 えっそうなんだね 旅行中とか外さず入るときあったけど、必ず外すようにしよう 教えてくれてありがとう63. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:14
>>37 どうしても取れない時はティッシュで摘むように取ってます。64. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:17
お風呂でコンタクト付けっぱな人はアメーバ知らないの…? 1件の返信65. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:29
>>24 温泉はコンタクトレンズつけたまま入る 眼鏡だと曇るし、洗い場に忘れたりしたくないし、何より眼鏡の金属部分が温泉の成分で劣化するから コンタクトレンズ外すのはお風呂上がって、化粧水つける前か寝る前 家では外してからお風呂入る66. 匿名 2021/01/13(水) 11:56:51
>>11 眼科めちゃくち混んでるから今年からネットにしてみた!度も変わってないし同じメーカーのだからこれでいいや! 1件の返信67. 匿名 2021/01/13(水) 11:57:20
ワンデー高いよね ワンデー1ヶ月分の値段と、2week3ヶ月分が同じくらいの値段よね68. 匿名 2021/01/13(水) 11:57:48
>>64 たまにスマホ見るためにコンタクトして入るけどアメーバがつくの?!69. 匿名 2021/01/13(水) 11:58:39
AOセプトクリアケア使ってる。 2weekだけど、擦り洗いはちゃんと洗えてるか不安で。70. 匿名 2021/01/13(水) 11:58:55
>>44 それは洗顔やシャンプーで目にお湯(真水)が入ったからじゃない? お風呂あがりにコンタクト用目薬さしたらコンタクトちゃんと外せそう。71. 匿名 2021/01/13(水) 11:59:04
>>37 レンズを黒目から下に少しズラすと掴みやすくなるよ レンズの下部分をつまむ感じというか。 指は濡れてないほうが滑らないと思う あと、私は使ったことないけど外す専用のスポイト?みたいなのあるよ 爪が長い人に便利らしい72. 匿名 2021/01/13(水) 11:59:23
ワンデーアキュビュー トゥルーアイ使ってる方いますか? コンタクト歴15年なのにこれだけ表裏わかりにくい!!! 1件の返信73. 匿名 2021/01/13(水) 12:00:16
>>24 温泉って年に数回しか行かないし、つけたまま入ります。 自宅では帰宅したらすぐに外してる。74. 匿名 2021/01/13(水) 12:00:58
こすり洗いとかしたことないな〜 ケース綺麗に洗って液入れ替えるくらい 1件の返信75. 匿名 2021/01/13(水) 12:01:00
>>58 横 まじ?説明は特に今までされなかった! コンタクトしないと何も見えないレベルでシャンプーだかコンディショナーもよく分からないし、モザイク状態でお風呂入るほうが危険だと思ってた76. 匿名 2021/01/13(水) 12:01:23
77. 匿名 2021/01/13(水) 12:01:33
>>61 そうなんだ。 うちは度数は今までのでいいか(見え方に違和感はないか)を聞かれて大丈夫なら気球を見て先生に瞼めくられて終わり。 眼科でコンタクト買うから検査料は引かれてゼロになる 1件の返信78. 匿名 2021/01/13(水) 12:02:02
>>4 きちんと洗える自信がないからワンデー。79. 匿名 2021/01/13(水) 12:02:03
2weekだけど、いつも保存液に浸けて終わりだ…80. 匿名 2021/01/13(水) 12:03:19
>>77 眼科でコンタクト買うと高いからやめた 1件の返信81. 匿名 2021/01/13(水) 12:03:51
コンタクトは週末のお出かけにしか使ってな買ったんだけど、まとめ買いした矢先にコロナが流行り出してコンタクトも不要不急のお出かけも控えてる。 使用期限が2023年までなので、それまでにはコロナが落ち着いてコンタクトして外出できるようになりますように。82. 匿名 2021/01/13(水) 12:03:55
目が小さいので縁入りなどを使用したいのですがアラフォーなので叩かれます。83. 匿名 2021/01/13(水) 12:04:51
>>58 されなかった。初耳! 何でダメか調べたけど、髪や顔洗うときはしっかり目を閉じてるから水が入るリスクは少ないと思うし、 私はかなり目が悪いので、裸眼でほぼ見えてない状態で入る方が怖い。84. 匿名 2021/01/13(水) 12:05:35
>>40 アカントアメーバ感染症になる可能性がある それで失明した人をニュースでみた。海外だったかな。85. 匿名 2021/01/13(水) 12:05:48
J&Jの2weekが実はワンデーと同じで昔問題になったよね つまりワンデーも2週間ぐらいもつ素材ってことらしいけど86. 匿名 2021/01/13(水) 12:06:33
ワンデーつけてたら眼科医に目が酸欠になってるからツーウィークにしなさいって言われたよ ワンデーのやつの方が酸素透過率低いのが多いみたい 2件の返信87. 匿名 2021/01/13(水) 12:06:57
ドライアイ酷すぎて最近コンタクトも 入らないわ。病院は行ってるけど…88. 匿名 2021/01/13(水) 12:07:52
>>72 数字は読みにくいけど、縁のカーブ見たら間違わないよ89. 匿名 2021/01/13(水) 12:08:48
>>80 私が買う眼科、激安になるクーポンついててどこよりも安いよ👍️90. 匿名 2021/01/13(水) 12:09:27
メガネはおしゃれなのになんであえてコンタクトなんだろうか スポーツのときぐらいじゃない? 2件の返信91. 匿名 2021/01/13(水) 12:10:19
Myアキュビューのアプリやってる? あれ動作不安定でイライラするけどアキュビュー系のコンタクト買うならやらないと損だよね この前ポイントでミスド買った。92. 匿名 2021/01/13(水) 12:11:33
>>30 似合わないぐらいでコンタクト? リスクあってもつけたいのかな93. 匿名 2021/01/13(水) 12:11:42
花粉の時期が辛い(泣)94. 匿名 2021/01/13(水) 12:13:04
>>19 ネットで買える乱視用があれば教えてください!95. 匿名 2021/01/13(水) 12:13:08
>>21 にてるー! 私はハードコンタクトと1DAY使ってる。 休日やスポーツ→1DAY 平日ハードコンタクト 乱視さえなければね…96. 匿名 2021/01/13(水) 12:13:17
>>90 メガネがお洒落だなんてガチの近視には通用しないからよ 2件の返信97. 匿名 2021/01/13(水) 12:14:05
>>74 使い心地どうですか??こすり洗い面倒だなぁと思ってて… 1件の返信98. 匿名 2021/01/13(水) 12:14:53
>>9つけたまま入浴ダメなんだ!?普通にしてたわ、怖…ありがとう今日からやめる 1件の返信99. 匿名 2021/01/13(水) 12:17:05
>>96 ガチの遠視はコンタクトじゃなきゃ地獄だけど ガチの近視なんてレンズに渦巻いて頭良さそうに見えるだけじゃん オタクに好かれる以外のデメリットないよ 2件の返信100. 匿名 2021/01/13(水) 12:17:10
>>98 つけたままだと、外しにくくないですか?? 1件の返信101. 匿名 2021/01/13(水) 12:17:25
>>45 「原価は安いのに商品は高い理由」をすっ飛ばす人っているよねw102. 匿名 2021/01/13(水) 12:17:52
>>99 目がめちゃくちゃ小さくなるじゃない103. 匿名 2021/01/13(水) 12:20:55
裸眼で目がいい人羨ましいです104. 匿名 2021/01/13(水) 12:21:30
なんか必死な人いるけど、私は伊達じゃないメガネかけてる人でモサくない人を見たことがないからコンタクトレンズが手放せません 1件の返信105. 匿名 2021/01/13(水) 12:22:04
家でもコンタクトしちゃう。 メガネ苦手で、メガネだと家事とかやる気もおきなくて。 目に悪いし、もっと年をとったらメガネ生活になるのかと思うと悲しい。106. 匿名 2021/01/13(水) 12:22:38
>>99 >オタクに好かれる以外のデメリットないよ キモオタ受けのいい顔になるから嫌なんだよ107. 匿名 2021/01/13(水) 12:22:49
>>90 メガネだと、メガネと裸眼の境目のところがぼんやり見えるのが不安です。コンタクトは全角度はっきり見えるから運転してても怖くない。108. 匿名 2021/01/13(水) 12:26:10
>>104 分かる。メガネのCMに出てる女優さんもメガネじゃない方が美人に見える。最近だと木村佳乃かな。 メガネアイドルとか唐橋ユミとかは人気なのか知らないけど、見た目もっさりしてて個人的には憧れない。109. 匿名 2021/01/13(水) 12:26:58
UVをカットするコンタクトに変えてから 瞼がピクピクとなったりゴロゴロしたり合ってないのかなと思ってます。 UVカットするコンタクトって本当にUVの効果あるのか分かりません…使っている人いますか?💦 1件の返信110. 匿名 2021/01/13(水) 12:27:49
たまにしか使わないから、ワンデーの一番安いメダリストにしてるけど、35でドライアイだから短時間でつらくなる。 少し高いやつに変えたらラクになるのかな?111. 匿名 2021/01/13(水) 12:28:37
皆さん眼科ってどのくらいの頻度で行ってますか?もう5年くらい行ってなくて。行かなきゃと思いつつ行ってません112. 匿名 2021/01/13(水) 12:29:55
アカントアメーバの話出てるけど、それって入浴後もずっとコンタクトつけっぱなしとかレンズが不潔だったとか極端な場合なんじゃなくて? 1件の返信113. 匿名 2021/01/13(水) 12:30:43
眼科で測ってもらい、BC8.7、直径14.0でした この数値にぴったりのレンズじゃないとどうなりますか? BC8.5とか、0.2の違いでもカーブがきつくて痛いとか、眼球に傷が付くとかありますか? 14.2だと大きく感じるとか…? 2件の返信114. 匿名 2021/01/13(水) 12:31:06
>>37 長年ソフト使ってるけど、目玉さわるの平気になっちゃった115. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:35
擦らないタイプを使ってる方に聞きたいんですが、うっかり落としたり、目にマスカラとかついて洗いたい時ってどうされてますか?予備でこすり洗いするタイプ買おうとも思うけど開封したら使用期限あるし結局買わないままでいる…116. 匿名 2021/01/13(水) 12:32:53
綾野剛がCMしてる生レンズを試してみたら最初は感動して半年分買ったけど、使い終わる頃やっぱり高いなと思ってアキュビューモイストに下げたけど、何の不満もなかった…。コスパの良い眼だ…。117. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:28
>>22 1年とか使えるコンタクトってどうですか? 1件の返信118. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:35
>>86 結局1日しかもたないように設計されてるから品質はそれなりなんだろうね シリコーンハイドロゲル素材の2week使ってる119. 匿名 2021/01/13(水) 12:33:49
>>86 そうなんですか!逆と思ってました120. 匿名 2021/01/13(水) 12:36:18
>>66 本当は眼の検査も兼ねて眼科で買わなきゃいけないんだけどね。私もいいやって思ってネットで買っちゃってる。121. 匿名 2021/01/13(水) 12:43:18
>>24 温泉は外すけど、プールとか海ならワンデーつけたままにしちゃう。 本当は危ないんだろうけど。122. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:08
>>11 眼科で検査するのは度数だけじゃなくて目に異常がないかも見てるから、購入はネットでもいいけど定期的に診てもらったほうがいいよ。 特にコンタクトしてる人は目のトラブル起こりやすいし。123. 匿名 2021/01/13(水) 12:47:12
>>112 管理が適当だとさらにリスクはあるけどコンタクト自体つけたまま入浴しないのが前提。角膜にちょっとでも傷があるとそこから水道水を介して感染することがある。目をつむってたら水は入らないって思うでしょ。目を開けたときに入るよ。私はそれで何度もコンタクトがずれたからやっぱり入浴するときは外してる。たまにだけど洗顔フォームやクレンジング剤にもコンタクトを外して使用で書かれてるよね。そういうことだと思う。 1件の返信124. 匿名 2021/01/13(水) 12:48:59
>>26 4時間のもあります!冬は寒いとこじゃなくて比較的暖かいところに置いて放置してみてください。125. 匿名 2021/01/13(水) 12:54:21
傷ついているなら目に悪いよ 気の所為だと思ってそのまま使い続けてたらまぶたの裏炎症起こして痛すぎて開けられなくなったことあるからやめた方がいいよ 1年コンタクト禁止でメガネ生活 今はワンデー使ってます126. 匿名 2021/01/13(水) 12:57:14
>>123 角膜の傷から感染するのなら、コンタクトのない裸眼の状態でも水道水から傷口に感染するよね?? 基礎化粧品にそういう記載があるのは知らなかったけど、化粧や整髪料はコンタクト付ける前、コンタクト外してからメイク落とすっていうのはレンズに化粧品の汚れが付くのを防ぐためだと眼科で説明受けたことがある。ワンデーの人は外すときの心配はしなくて良さそうだけど。 1件の返信127. 匿名 2021/01/13(水) 13:00:17
いつも思うんだけど、近視でコンタクトつけてる人は定期検診しろって言われるのに、オシャレでカラコンつけてる人は定期検診受けなくていい(受けるべきものだって認識が世間に浸透してない)のは何でなんだろ 目へのリスクは同じだよね? むしろ眼科からの付け方指導とかない分、薬局でカラコン買ってる人とかのほうが危ない気がするんだけど 1件の返信128. 匿名 2021/01/13(水) 13:06:26
>>11 20代の時に友人がコンタクト処方の受診で緑内障発覚したから、眼科は定期的にかからなきゃダメだなあと思ったよ。当時は無自覚だったらしいから、医師に見てもらうの大事。129. 匿名 2021/01/13(水) 13:10:09
>>127 視力矯正のための高度医療機器と、単なるおしゃれ用品の違いだよね。目に与える影響は同じなのに。むしろカラコンの方がたまにとんでもない粗悪品があったり。こういうところでも、教育や知識って大事だなと思う。130. 匿名 2021/01/13(水) 13:11:02
眼科で買うのとネットで買うのと6000円くらい違うから最近は検診だけしてもらってネットで買ってる ワンデイ高いから2weekにしようか悩んだけど、目のことを考えたら圧倒的ワンデイが安心だよねって考え直してこれからもワンデイでいこうと思ってる もう取り戻せないけど裸眼で見えるのが1番だ…131. 匿名 2021/01/13(水) 13:18:06
>>100 寝る前まで付けっぱなしだったからわからない…目薬さしてから外すから気になったことはないな でも怖いので今日からはお風呂の前に外すことにする!132. 匿名 2021/01/13(水) 13:20:11
>>113 規格のBCとぴったり合う人はそんなにいないですよ。ソフトコンタクトは多少数値に前後あっても大丈夫です。BC合わないなら少しゴロゴロ感じる、ズレやすいといったことがあると思います。それでも余程傷はつきません。気にして目を頻繁に触って、ということなら傷がつくかもしれないけれど。いろいろ試して装用感が良いものを見つけましょう。左右違うメーカーで使う人もいますよ。133. 匿名 2021/01/13(水) 13:22:20
>>117 使い捨てタイプじゃないコンタクトはしっかり洗浄、使用上の注意を守って使用すれば大丈夫だと思うけど体質によっては医師に使い捨てに変えた方が良いと言われる人もいましたよ。 白内障手術で無水晶になった人がする特殊なレンズは1か月付けっぱなし、その間一度も取り外し洗浄しないんだけど全く平気な人もいればすぐレンズが汚れる人もいました。134. 匿名 2021/01/13(水) 13:22:59
>>7 コロナで私は逆にコンタクトになりました! マスクでメガネが曇るので、、135. 匿名 2021/01/13(水) 13:23:53
つけるのもとるのも難しくて仕方がないんですけど、私が不器用過ぎるんでしょうか136. 匿名 2021/01/13(水) 13:27:18
>>109 ドンキとかネットのコンタクトはともかく、眼科で扱う規格のコンタクトはほとんどUVですよ。 ゴロゴロするのは目の中の問題で、傷があるのか乾燥するのか、コンタクトが合わないか。 まぶたのピクピクは眼瞼ミオキミアといって、疲れやストレス、睡眠不足などで一時的に起きるもので、ゴロゴロとはまた別ですが、長く続く場合は脳からきていることもあるので検査しましょう。137. 匿名 2021/01/13(水) 13:30:57
>>97 自分もこすり洗い面倒でしなくなったんだけど違和感とかはないかな でも病気とかならなとも限らないしおすすめはできない。138. 匿名 2021/01/13(水) 13:53:49
通販で買ったブルーライト対応のワンデー装着中に目の上で二つに破れたのがまさに今朝のこと そしてさっきうたた寝してから残りの破片が取れたところ 夕方眼科行ってきます139. 匿名 2021/01/13(水) 13:59:50
こすらないタイプはちゃんと汚れが落ちないってよく書いてあるから ワンデーと眼鏡140. 匿名 2021/01/13(水) 14:00:42
アカントアメーバのリスクってソフトレンズの場合だけだと認識してましたが間違ってますか? 今では少数派のハードレンズ(O2)を2年ごとに変えてるんだけど 1件の返信141. 匿名 2021/01/13(水) 14:02:58
>>16 横だけど、あのコンタクト入ってる容器?開けるのが結構面倒くさいよね。 うまく剥がせずビニールの膜が張ったりする。142. 匿名 2021/01/13(水) 14:03:43
出産で入院中からしばらくコンタクトを使わず眼鏡だけで過ごしてたら、数時間コンタクトを付けるのも苦痛になってしまった。 このまま眼鏡だけにしようか考え中143. 匿名 2021/01/13(水) 14:04:20
>>22 私ワンデイ半年使い続けたことありました。144. 匿名 2021/01/13(水) 14:06:11
眼科で働いてるけど、ドンキとか通販で買ったカラコンに限らずトラブル起こして駆け込んで来る人かなりいる。コンタクトつけたまま寝ちゃった、1dayなのに何日も使ったとかで目が痛い!開かない!って慌てて電話してきたり。 簡単に手に入るけど、コンタクトって高度医療機器で、悪い言い方すると目に異物を入れる訳だからちゃんと使い方を守って定期検診も決められた通り受けて、快適に使ってほしい。145. 匿名 2021/01/13(水) 14:07:42
>>22 私は手入れが面倒くさいから最初から1day一択だった。やっぱり楽だし、その都度新品のレンズだから安心だし。もうICL入れたからコンタクトも眼鏡もいらないけど。 1件の返信146. 匿名 2021/01/13(水) 14:23:45
>>96 ここまでじゃないけど! メガネでフェイシャルエステに行ったら、メガネ外した瞬間エステの人に「メガネするのがもったいない大きくてきれいな目!」とお言葉いただいたの思い出したわ。メガネだと目が縮むよね。 あと、カラコンじゃなくても普通の透明のコンタクト入れることで、さらに目が開いて大きく見えてる気がする。147. 匿名 2021/01/13(水) 14:30:26
>>1 2weekだけど、こすらないでただロートのソフトワンにつけてます。 そのせいかソフトワンも減らないし特に問題ないです。 1件の返信148. 匿名 2021/01/13(水) 14:52:54
高確率でメイクした後コンタクトにメイクの油? がついて視界が曇る。 液でこすり洗いしても取れないので 新しい物に取り替えるんですが凄く損した気分になる。 皆さんはコンタクトにメイクついたりしませんか?149. 匿名 2021/01/13(水) 15:02:38
ワンデー使ってるけど、あるメーカーのものだけ右目だけ視界がボヤける。 絶対気のせいじゃなく度数が明らかにおかしくて替えてもらったら視界もクリアになったけど、たまに1箱まるまるボヤける事があってそのメーカーのレンズは怖くて買うのをやめた。 右だけ見え方に違和感があるからレンズの減りも右だけ異常に早い。 左右綺麗に無くならないから左だけ余って鬱陶しい。 1件の返信150. 匿名 2021/01/13(水) 15:03:09
裏表よく間違えちゃう151. 匿名 2021/01/13(水) 15:46:45
>>37 乾いた指の腹で下にずらすように動かすと外れますよ! 目に入り込んでくる指をみないようにして、 鏡とかをみると怖くないです152. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:48
出典:pbs.twimg.com153. 匿名 2021/01/13(水) 16:40:37
アラフォー。ついに老眼が来てしまったみたい。ごくたまになんだけど、ピントが合わなくて手元の文字が見えない時がある。遠近両用のコンタクトってどうですか? 1件の返信154. 匿名 2021/01/13(水) 16:42:12
>>56 遅くなってごめんね 慣れるまではものすごく痛いよ (慣れるまでは一週間かからなかったと思う) 慣れてしまえば異物が入らない限り痛くもないしソフトに比べて乾燥が気にならないよ 今ちょっと調べたらソフトの遠近両用もありました155. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:23
>>126 もうずっと前の話だけど、当時の新素材のシリコン素材?のコンタクトは化粧品汚れが特に付きやすいから、コンタクト入れてから化粧して、コンタクト取っててから化粧落としてねって眼科で言われたよ。 それから引っ越し多くてあちこちの眼科でいろんなコンタクト処方してもらってるけど、コンタクトしたまま洗顔が原因でのアメーバ感染の話は聞いたことないなぁ。156. 匿名 2021/01/13(水) 16:51:39
>>153 メリット 目が疲れない 老眼ということを忘れてしまうくらい快適 デメリット 遠くは普通のレンズより見えにくい 夜の運転はNG157. 匿名 2021/01/13(水) 16:57:19
>>4 洗浄液いらないし、ズボラなわたしにはピッタリ! 出かけない日は眼鏡だし、たまに職場にも節約で眼鏡で行ったりする158. 匿名 2021/01/13(水) 17:27:15
出典:pbs.twimg.com159. 匿名 2021/01/13(水) 17:45:47
コンタクトを外した後はブルボンピンクしてます!!160. 匿名 2021/01/13(水) 17:48:03
一番普通のカラコンってどの大きさなんだろう 人によるのかな 今はアイコフレのリッチメイクつけてますがちょっと浮いてる気がします161. 匿名 2021/01/13(水) 17:59:25
今使ってるワンデーの開けた時の破れてる率が高くて泣きそう。前に使っていたのに戻したいけど、ドライアイのひどい私には今使ってるのはピッタリなコンタクトだから悩んでます。 綾野剛のCMのやつが気になってるけど、高くて続けられないと思う。 2件の返信162. 匿名 2021/01/13(水) 18:02:29
>>24 付けたままはいる!けどワンデーとかにして温泉のあとすぐとって捨てれるやつにする。163. 匿名 2021/01/13(水) 18:11:39
>>145 ICL考えているんですが 術後はどんな感じでしたか? 私の妹は下を向くと痛くて2日ぐらい下を見れなかったらしいです あとお風呂も許可出るまでダメらしいと聞きましたがそうでしたか? 1件の返信164. 匿名 2021/01/13(水) 18:17:52
>>161 わかる。私は左右の度数が違うから、1枚不良品が入ってると数が合わなくなるから困るんだよね。165. 匿名 2021/01/13(水) 18:38:08
>>47 それヤバイから今すぐにやめな166. 匿名 2021/01/13(水) 20:28:49
ワンデー使ってるのですが、つける時に、コンタクトが指からはなれなかったり、目の上に置いても空気が入って瞬きするとすぐに剥がれ落ちるのですが、何か良い方法ありませんか? つける時に、目薬はレンズに入れています、 指もタオルで拭いて乾燥しています。 2件の返信167. 匿名 2021/01/13(水) 20:46:23
ずっと2weekの使ってて、久々に眼科行ったら2week使用禁止といわれ、ワンデーを使ってるけど休日とかにちょっと2時間くらいお散歩行きたいってなった時にワンデーはもったいなくてつけるかつけないか悩む。 2weekだったら迷わずつけられるのに。168. 匿名 2021/01/13(水) 20:49:37
>>147 こすらないと何の意味もないですし、 レンズめちゃくちゃ汚いままですよ!!!169. 匿名 2021/01/13(水) 21:09:36
>>161 パックで頼むと必ず不良が入ってる。 クレーマーみたいでいやなんだけど確認してるし 開封慎重になる。170. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:46
ハードレンズを装着すると、目が痒くてつけてられないこと。 乱視が強いのでハードレンズがいいらしいのですが、6〜8時間とかつけてられません。 ソフトレンズが体質的に合わない人はいるらしいのですが、ハードが合わない人はなかなかいないみたいです。 誰も分かってくれません。171. 匿名 2021/01/13(水) 22:26:15
右が乱視で、ロートやバイオフィニティ使ってるけど高い! 安い所ないかなぁ。。。172. 匿名 2021/01/13(水) 23:29:09
15年程2week派ですが、 中和するタイプの洗浄液を中和せずに入れて激痛トラウマになり 1本で済むタイプを色々試した結果 洗浄液はボシュロムのレニュー(青)一択です。 無理して擦らなくても曇らない、乾かない。173. 匿名 2021/01/13(水) 23:34:01
ドライアイがひどいから数時間が限界。 お出かけの日しかつけられない。普段はメガネ。1dayで安いやつ使ってるけど、もうちょっとお高いやつならもう少し乾きはましになるのかな?174. 匿名 2021/01/13(水) 23:43:00
>>163 私の場合は翌日に虹彩が動く時(明るさが変わる時)に強い鈍痛と、不同視(左右の度数が大きい事)で吐き気が酷かったけど、それも術後2日目にはなくなった。ICLして今年で4年目に入るんだけど快適だよ。 術後の痛みや体調に関しては、私と同じ日にやった人は痛みも吐き気も何もなかったみたいだから、この辺は人によるとしか言えない。 お風呂も先生からいいと言われるまで入れないよ。クリニックによっては頭の洗うのは厳禁だけど、首から下のシャワーなら大丈夫ですって場合もあるけど。 水道水は滅菌されてないから、術後の眼に入ると言うのは絶対ダメなんだって。 2件の返信175. 匿名 2021/01/14(木) 00:09:45
>>149 矯正して視力が出ない場合は何か病気が隠れてる可能性を疑うんだけど、特定のメーカーのコンタクトだけそうなるのか。謎だ。他の眼科さんでも相談してみたらどうかな。コンタクト専門眼科じゃなくて、普通の眼科。176. 匿名 2021/01/14(木) 00:18:46
不良品のレンズは、買ったお店じゃなくてメーカーに連絡すると新しいのと交換してくれるよ。 数日使ったものではなく、開封したその日から不調の場合ね。177. 匿名 2021/01/14(木) 00:59:54
>>166 コンタクト装着液はどうかな?目薬みたいな形してる。目薬コーナーにあるよー 1件の返信178. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:49
>>46 お風呂でつけて入る方、どうしても外せないなら、せめてワンデーで。そしてその後すぐ外して下さい。お湯やお風呂の蒸気でレンズが変形する可能性があります。(変形は見た目には分かりません) レンズが乾いて目に張り付く可能性もあるので、点眼などをしてから外すほうが目に負担は少ないと思います。何にしても、基本は外すのが正しい使い方です。 水回りは雑菌も多いので、感染などのリスクもあります。179. 匿名 2021/01/14(木) 01:13:31
>>166 目に付いたなと思ったら、真っ直ぐ前を見たまま瞬きするのではなく、目線を下に下げてから軽く目を閉じると外れにくかったりします。 1件の返信180. 匿名 2021/01/14(木) 01:32:58
>>113 ソフトは柔らかく、目の形に合わせてある程度は柔軟に形を変えますので、そのBCとサイズしか目に合わないということはあまりありません。 ただ、そもそも、コンタクトが目に合うかどうかは、BCとサイズだけでは判断できないものです。レンズの素材や厚さやレンズ周辺部のつくりなど、つけ心地やフィッティングには色々な要素が影響していますので、その数値だけを見て合う合わないの判断をするのは不可能です。たとえ同じBC、サイズのレンズでも、厚さなどが違えば目に合わない場合もあります。 色んなレンズが問題なく使えちゃう人もいれば、合うレンズが限られてる人もいます。 実際につけてみないと分からないということです。181. 匿名 2021/01/14(木) 01:52:40
BC8.5の2ウィークが見つからない 前はアキュビューであったのになくなったのかな、、182. 匿名 2021/01/14(木) 02:13:10
こないだ初めてワンデーのコンタクトを作ったんですけど黒目が小さいからかコンタクトのフチ?が目立ちます。度は同じでレンズの大きさを変える事は可能なんでしょうか?183. 匿名 2021/01/14(木) 02:22:29
>>140 ハードレンズは水分含みませんので大丈夫です。一年半~二年でかえるのが良いと思います。 1件の返信184. 匿名 2021/01/14(木) 03:37:44
>>25 私も同じくらいのコンタクト歴です 長期使用だと、角膜内皮細胞が減少するので、年に一度は必ず数値を測ってもらっています185. 匿名 2021/01/14(木) 06:36:17
>>50 ソフトレンズもありますよ。 体質的に合う合わないがあって、合わないと気持ち悪くなるらしいです。 値段は普通のものより倍しました… 高すぎて私は無理(笑)老眼はすすむし、すぐに合わなくなるのももったいないからなぁ。 いまのところはノーマルレンズだけで不便はないけど、老眼鏡と併用する感じになりそう。186. 匿名 2021/01/14(木) 09:18:57
>>183 良かった~ ありがとうございます!187. 匿名 2021/01/14(木) 09:37:44
>>1 錠剤タイプなら3時間で洗浄できるよ。 こすり洗いは洗浄力が弱いので目の健康を考えるなら断然錠剤タイプです。 1件の返信188. 匿名 2021/01/14(木) 10:08:55
>>174 ありがとうございます やっぱり人によって全然違うんですね ご丁寧にありがとうございます 1件の返信189. 匿名 2021/01/14(木) 14:09:26
>>1 >>187 2ステップなら15分で終わりますよ 洗浄力もあり経済的でお勧めです190. 匿名 2021/01/14(木) 17:20:43
>>174 自己レス 不同視は左右の度数の差が大きいことだ。 ごめん。抜けてしまった。 >>188 いえいえ。 自費診療だから高額とか他にもデメリットやリスクも当然あるよ。オルソケラトロジーと言った寝てる間に特殊なハードコンタクトで角膜にくせづけをして近視矯正をする方法もあるし、何もICLが1番!って訳じゃないから色々調べたり、眼科さんで話を聞いて決めて自分の中でベストな方法を決めてね。191. 匿名 2021/01/16(土) 16:32:58
>>177 1日使い捨ての目薬使ってました。 装着液、探してみます。 ありがとうございます。192. 匿名 2021/01/16(土) 16:35:20
>>179 すご技教えてくれてありがとうございます。 目線を下げてから目を閉じる。 やってみます!