1. 匿名 2021/01/10(日) 17:08:40
主は病院職員です、受付ですが2月にコロナの予防接種が受けられるそうですが迷っています。四十代です。 持病は特にありませんが、ワクチンでアレルギー反応が強く出たと言う人もいたとか? 打つのもためらっています。 皆さんは打てる時期がきたら打ちますか? 50件の返信2. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:06
効くならね。 4件の返信3. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:15
様子見です。 1件の返信4. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:21
ビルゲイツが関わっているので 打 ち ま せ ん 13件の返信5. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:31
打ちたくない。 何年後の副作用なんて誰もわからない 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:39
3年後ぐらいでいいです 2件の返信7. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:44
そんなに感染者出てない田舎だしまだ様子見で打たない8. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:46
うつよ!でゴートゥーする 5件の返信9. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:50
最初には打たないかも…皆打って平気そうなら打つ 1件の返信10. 匿名 2021/01/10(日) 17:09:51
打ちません インフルも打ってないし 12件の返信11. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:04
ワクチン打つ人と打たない人でガルちゃんでまた言い争いが起きるんだろうな… 7件の返信12. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:14
もう少し様子見たい。 まず議員が打ってよ。 5件の返信13. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:16
打つ。 ワクチンが普及してきたら、ワクチン打った組の予防が甘くなるから打たなかったら感染リスク今より高まるから、どのみち打たないといけなくなる。 なら早くても同じ。 4件の返信14. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:18
打ちません まず注射嫌いだし副作用が怖すぎる15. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:18
副作用どんなのかまたよく分からないし変異種には効かないだろうしリスクの方が高そうだからまだ様子見で16. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:33
とりあえず様子見かな。 でも30代基礎疾患なしだからどうせ後回しにされるだろうけどね 1件の返信17. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:37
ガルと世間の反応は違うよ 案内が来たら打つわ(そもそもいつ回ってくるのやら) 7件の返信18. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:39
たしかイギリスの女王が打ってたよね。高齢なのに。変に不安を助長する輩に比べて大人だとお漏らし。 9件の返信19. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:44
同じく医療関係者です。 私は打ちません。 小さなクリニック勤務ですが、うちは医師も含めてスタッフ全員受けない方向でいます。 24件の返信20. 匿名 2021/01/10(日) 17:10:52
当たり前に打つよ!! 逆になぜ打たないの? 8件の返信21. 匿名 2021/01/10(日) 17:11:30
>>4 ゲイツ「2度とWindowsにログインしないでくださーい」 4件の返信22. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:05
良かったらお先にどうぞ。 私はもう思い止まる事も無いので。23. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:10
>>12 死刑囚でいいんじゃない? 2件の返信24. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:14
落合陽一が自分は若くて影響力があるから打たなければいけないと思っているというような事を言っていて人生成功している理由が分かった 2件の返信25. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:14
私は複数の薬にアレルギー反応でるから打ちません。 1件の返信26. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:16
>>4 そう言いながら打つ人が増えてきたら普通に打ちそう。 4件の返信27. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:22
喘息持ちだけど妊娠してるし、しばらく打たない。 子供産んでからも様子見かな?28. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:54
>>21 Apple信者だからセーフ?29. 匿名 2021/01/10(日) 17:12:57
検査もワクチンも必要ないかな 自己免疫でなんとかする30. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:00
20代後半ほぼ引きこもり アレルギーあるし様子見する31. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:00
打つしかないでしょ32. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:01
>>18 お漏らし?!33. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:10
迷うな もう少しきちんとした情報が出るまで待つかな34. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:17
言い方悪いんだけど、 ニート、家事手伝い、専業主婦とか働かないで家でがるちゃんやってる人は打ちたくないだろうけど、第一線で働く人だと切実な問題だってことを知ってほしい。 34件の返信35. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:23
軽いのから重いのまで、いろいろなアレルギーがあるんだけど、打って大丈夫なのかな?アレルギー持ちの人どうする? 6件の返信36. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:27
前もコメントしたけど、長崎大学の吸入方ののワクチンに期待してる。注射より怖くない。 2件の返信37. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:31
>>18 お漏らしするならオムツはきな?38. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:33
打ちません。 ワクチンって5年くらいかけて安全性を確認するもんじゃないの?明らかに時期尚早。 しかも、副作用が起きても保障なしだよ。 2件の返信39. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:42
医者の友達が打ったら打とうと思う。40. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:44
ここらで、お年寄りの出番だよね!! お年寄りの為に、若者も巻き添えで自粛していると言っても過言ではないのだから。41. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:56
ワクチンて転売出来ますか?42. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:56
ワクチンの中にチップが… みたいな陰謀論もありえるかもなと思うので打ちたくない。 だってコロナ自体、なんかわざとバラまいた?って感じだし。 なんでコロナに限ってこんなに大騒ぎするの?って感じだし。なんか不自然で。 16件の返信43. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:57
打ちたくありません。こんなに早くワクチンできるなんて…怖いです。副作用でてるし。44. 匿名 2021/01/10(日) 17:13:58
私も介護施設勤務なんだけど、拒否ってできるもんなの? 3件の返信45. 匿名 2021/01/10(日) 17:14:11
打つと思います。 副作用も怖いけれどコロナも怖いので。 私も我が子も基礎疾患があるので。 1件の返信46. 匿名 2021/01/10(日) 17:14:33
>>20 ここのコメント読みなさい47. 匿名 2021/01/10(日) 17:14:35
打たない 日本の国民1億何万人の中で下から2番目でいい48. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:06
ワクチン開発者が自身は打たないと言ってたので私も打たない 9件の返信49. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:23
>>1 副作用と後遺症がわからないので不安しかない。 先に打つ人はモルモットだよね。 1件の返信50. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:24
表向きは任意の、強制インフルワクチン接種を職場でさせられたからどうなるのか今から心配 全額ではないとはいえ、半額は自腹切らされたし…51. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:31
>>42 こういう陰謀論婆さんってスピリチュアル系に通じるものあるよね。 5件の返信52. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:32
>>48 これなんだよなあ53. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:34
ポルトガルでワクチン打った後亡くなった人いたよね… ワクチンとの関係はないって言ってたけどやっぱり怖い 1件の返信54. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:42
子供にうつしたくないから打ちたいかな 子供にはまだ嫌だ55. 匿名 2021/01/10(日) 17:15:50
自分は主婦だから打ってよくても打たない。でも最前線で働いてる人なら、打った方がメリットありそう。56. 匿名 2021/01/10(日) 17:16:21
打ちません 副作用がまだどんなものかわからないから57. 匿名 2021/01/10(日) 17:16:37
>>34 一気に全員打てるわけでもないしそういうニートその他が後回しになってくれるのは 早く打ちたい人にとってはありがたいんじゃない?58. 匿名 2021/01/10(日) 17:16:55
看護師の友人もすぐには打ちたくない。様子を見るって言ってたわ。 やっぱりまだどんな副作用が出るのかハッキリとわからない部分も多いから恐いよね。59. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:39
禿げたくない 1件の返信60. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:42
とりあえずワクチン来た年は受けないかも 様子見で次の年打つかな61. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:44
>>18 本当にコロナワクチンかどうかもわからないしね62. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:48
打たないよ インフルエンザも打つのやめたし。 注射で腕パンパンに腫れるから嫌だ。 大体が安全性があやしい。63. 匿名 2021/01/10(日) 17:17:55
子宮頸がんワクチンも結局…みたいなところあったし正直怖い 最前線で働いているわけではないので出来ればずっと打ちたくない 1件の返信64. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:06
子宮けいがんの例があるから怖いよね。65. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:15
今はやめた方がいい。 人体実験と同じだよ?66. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:31
打つよ アレルギー体質じゃないし、早く気にしないでたくさん遊びに行きたいもん。 旅行したい場所もたくさんあるし!67. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:33
>>1 コロナに感染して死亡、また重症化して苦しむよりは、予防接種の副反応の方がまだマシ。 2件の返信68. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:33
最初は様子見の人が多いんだったら、感染者が増えてる現状は変わらないのかもしれない… じゃあワクチンを打つべきなのか?分からないなぁ… のちのち「こんな副作用があって」とか「普通に歩くことができなくなった」とか色々出てきそうでこわいんだよなぁ。 コロナにかかるのはこわいけど、未知のものを体に投与するのもこわい。69. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:34
花粉症もありアレルギーもちなので打ちません アナフィラキシー起こした人は食品アレルギー持ちだったって記事があったので怖いです70. 匿名 2021/01/10(日) 17:18:41
>>42 陰謀論とかスピチュアルとか嫌いじゃないけど、、、ちょっと考え過ぎかと思います。71. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:27
数十年後に集団訴訟が起こってそう 1件の返信72. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:28
高齢者と闘病中の家族と同居だから打てるようになったら打つと思う73. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:33
74. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:42
医療従事者は打ってほしい75. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:42
このワクチンは超頭の良い超絶エリートが開発したんだから大丈夫!!と言い聞かせて打つ 1件の返信76. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:56
自粛出来ない人からどうぞ。 1件の返信77. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:10
とりあえず今のところ打つつもりはない 打ちたい人は打てばいいけど、打ってない人に打つことを強要したりバイキン扱いしたりしそうで心配78. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:13
打たない人って、自分が感染して職場で大勢に移しでもキョトンとしてそう。 私はそういうのが嫌だから打つ。 1件の返信79. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:31
打ってなんかあったらそれまでの命だ 別にそこまで生に執着してないから打ちます だらだら長生きする方が地獄 3件の返信80. 匿名 2021/01/10(日) 17:21:49
大学病院勤務なんだけど、上司がワクチンに対してめっちゃ乗り気なんだよな… 強制じゃなかったらいいな 1件の返信81. 匿名 2021/01/10(日) 17:22:04
>>1 この人数の感染者だと明日は我が身。予防接種打てるだけいいのでは?私は優先的に最後だから選べるだけマシ。82. 匿名 2021/01/10(日) 17:22:45
>>5 コロナの後遺症の方がもっと酷いんじゃない? 2件の返信83. 匿名 2021/01/10(日) 17:23:32
持病で通院してるから主治医に勧められたら受けるだろうな、、インフルも勧められるから毎年受けてる。84. 匿名 2021/01/10(日) 17:23:42
打ちたくない人は、打たない人が多ければ多い程経済活動縮小したり自粛したりが長く続く事理解した上で書いてるよね?85. 匿名 2021/01/10(日) 17:23:58
とりあえず様子見だなー ワクチン強制になったりしそうで嫌だな86. 匿名 2021/01/10(日) 17:24:28
>>1 同じく医療関係者です ワクチンの接種希望調査が回ってきました ワクチン打ってもインフルエンザみたいに重症化しないだけで感染はするんですよね? てことは医療関係者が打っても患者さんに移してしまうリスクは変わらないのではと考えてしまい、副作用なども心配なため躊躇っています 4件の返信87. 匿名 2021/01/10(日) 17:24:50
打ちたくない インフルエンザワクチンすら打った事がないので嫌です88. 匿名 2021/01/10(日) 17:25:10
アレルギー反応と副作用の程度にもよるかな 改善に改善を重ねたいいワクチンが出るのを待つかも89. 匿名 2021/01/10(日) 17:25:54
デイサービスでお年寄りの看護師してるから打ちたくなくても打たなきゃ無いかも… 1件の返信90. 匿名 2021/01/10(日) 17:25:58
>>82 感染しなければ後遺症も無いよね。 インフルのワクチンだって絶対に感染しないわけじゃないのにコロナなんて怖い。 どういう副作用が出るともわからんもんに賭けるにはリスク過多じゃない? ワクチン打ったから安心って出歩く人がいない事を願うのみ。 8件の返信91. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:23
今度はワクチン警察が出てきそうだよね92. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:24
喘息もちなんで打ちません。 副作用の発作で入院したくない。93. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:26
何が何でも他人にも打たせたい!!!打たないのは悪!!みたいな思考はないけど、私は打つかな。 打たない選択もあっていいんじゃない?94. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:33
>>20 このような人達がいてくれるお陰で副反応や その後の様子見ができます… 2件の返信95. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:41
あと数年引きこもるとかできないしコロナの後遺症も怖いから打つと思う。 ただでさえ毛が細いのに抜け毛とか絶対嫌だ96. 匿名 2021/01/10(日) 17:26:52
>>79 アッサリ死ぬとは限らないよ 歩けなくなったり、寝たきりになるのが怖いんだよ。97. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:10
歯医者で働いていますが、2月から優先で受けられると昨日聞いたところ。みんな迷ってた。 効果はどうなのかなぁ…98. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:38
超安全性が確認できないとしない。99. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:43
https://pfe-pfizercom-d8-prod.s3.amazonaws.com/2020-09/C4591001_Clinical_Protocol.pdf#page=41
新妻免疫塾はスタンフォード大学で免疫学を研究する新妻が、生物学のおもしろさをやさしく伝えるチャンネルです。妻のLucy Xuがこのチャンネルのプロデューサーです。・予習動画はこちらですRNAワクチンに関する基礎知識をやさしく解説します-予習動画-【Taka&am...
1件の返信100. 匿名 2021/01/10(日) 17:27:49
>>86 重症化しないだけでもいいのでは?医療関係者なら重症化した患者の苦しみは良く分かっているんじゃないの?101. 匿名 2021/01/10(日) 17:28:07
毛、抜けるの? 1件の返信102. 匿名 2021/01/10(日) 17:28:20
海外渡航や自由な生活の条件になりそうだから打つ以外ない ワクチンで重い副作用や死ぬ確率なんてスポーツで死んだり飛行機乗って落ちるくらいの確率だし、それを怖がってたった80年の人生のうちの一年や二年をずっとマスクしてステイホームなんて馬鹿らしい 友達とかには決して強要しないけど私の性格では気長に待っていることはできない 3件の返信103. 匿名 2021/01/10(日) 17:29:06
案内が来たら打つ 少し前まで打たないって思ってたけど、打つことで役に立てるかな、と。打った人のサンプルとか必要だよね? まったくリスクを負わないで100%安全を求めるのはもう無理がある。104. 匿名 2021/01/10(日) 17:29:53
>>42 信じてるわけじゃないよ。 だけど怪しい話があるなら打つこともないじゃん。 あと悪口が過ぎるよ、婆さん。 2件の返信105. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:05
>>42 液体にどうやってチップ混ぜるんですか?注射針の穴通るぐらい小型化してるの? 3件の返信106. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:19
>>34 引きこもりだから実験台になってもいいです。 3件の返信107. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:24
>>34 どんな人にだって切実な話だよ? どうして分ける必要があるの? 2件の返信108. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:36
効果の持続期間ってどのくらいなんだろう109. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:46
>>86 悩みますよね ワクチン打った=マスクなしで行動の人が増えないか心配 インフルでもかかるときはかかるしね あと、変異種の件もあるしね110. 匿名 2021/01/10(日) 17:30:48
政治家が全員受けたら考える 1件の返信111. 匿名 2021/01/10(日) 17:31:10
人口密度の高い地域の人は打つしかないんじゃない? 人体実験みたいだけど。112. 匿名 2021/01/10(日) 17:31:24
BMI30以上の人は優先的に受けられるよ。 BMI30は例えば身長160cmなら体重77キロ以上。113. 匿名 2021/01/10(日) 17:32:18
>>1 私も病院勤務 ほぼ実験台でも周りが打つなら倣うしかない うちの病院はコロナ受け入れてるけど診てるのは高齢のドクターや看護師長、院長のみで若いスタッフは守られてる これでコロナかかったら合わす顔ないと思うから諦めて打つよ 6件の返信114. 匿名 2021/01/10(日) 17:34:00
>>4 それよく書く人いるけど、ビルゲイツはポリオワクチンの開発に莫大な資金提供してるんだよ 数年前にも武田製薬に40億の資金提供してるし ポリオワクチンは怖くないの? 6件の返信115. 匿名 2021/01/10(日) 17:34:03
福祉分野で働いているので、関わる高齢者の方に迷惑をかけないよう打たないといけないかな。 ワクチンがあるのに職員から感染したとなるとご家族も納得しづらいだろうし。 最初は嫌だ、様子見したいというご意見はとても素直な意見なんでしょうが、現在最前線で治療にあたっていてワクチンも先行して受ける医療従事者の方にとても失礼じゃないですか?こういった匿名掲示板では仕方のないことかもしれないけど、テレビの出演者でもそんなこと言ってて呆れた。 3件の返信116. 匿名 2021/01/10(日) 17:34:18
打つけど最初の数週間くらいは混みそうでそこで感染は嫌だから一か月後くらいがいいかな(スタッフも慣れるだろうし) どっかの航空会社がワクチンを搭乗の条件にするって言ってたけどたぶん国際線はどこでもそうなるかなと思っている 海外で挑戦したいことがあるからリスクはゼロではないけどワクチン打って証明書(?)をパスポートに貼っていこうと思う117. 匿名 2021/01/10(日) 17:34:55
そりゃ打つでしょ 副作用は万が一出ても本人だけだけど、コロナは不特定多数に感染させるんだから 重症化する人ほど感染力が強くなるらしいし 打たない人は外に出ないで欲しいわ 1件の返信118. 匿名 2021/01/10(日) 17:35:03
すでに激しいアレルギー症状が 普通のワクチンの10倍くらいの確率で出てるって ニュース見てないの? しかも何年も先に、今はわからない症状が出るかもしれないし 結局、変異型には効かないみたいだし その変異型はさらにいくつも新しいやつがバンバン入ってきてるし…119. 匿名 2021/01/10(日) 17:35:35
私、持病があるから打ちたくても打つのが恐い。だから打たない 1件の返信120. 匿名 2021/01/10(日) 17:36:06
この騒動が始まり1年 ちょっと早すぎると思う 若めの死刑囚や終身刑の人に試してほしい 1件の返信121. 匿名 2021/01/10(日) 17:36:25
ワクチン接種の優先度、国によっても違うみたいだね。日本は感染リスクの高い医療従事者や重症化しやすいといわれる高齢者を優先するけど、逆に一般の若者とかに先に接種してもらって市中感染や家庭内感染を抑えて、感染拡大や医療現場の逼迫を防いでいくって流れにしようとしてる国もあるみたい。122. 匿名 2021/01/10(日) 17:36:56
>>1 絶対絶対打ちたくない123. 匿名 2021/01/10(日) 17:37:02
>>1 医療関係の方は感染のリスクが高いから悩みますよね ワクチンの副作用は数年しないとわからないと言われているのでわたしは打ちません 医師たちの書き込みも副作用を不安視して打ちなくないとの声が多数でした ネットで書き込みなどで情報を集めてみてはいかがでしょうか? 3件の返信124. 匿名 2021/01/10(日) 17:37:20
>>119 持病の種類にもよるけど持病がある人ほどコロナは重症化しやすいから打ったほうがいいと思うけど アナフィラキシーショックを起こしやすいとかいう体質のことなら別だけど125. 匿名 2021/01/10(日) 17:37:46
>>20 そのワクチンが原因のアレルギーで体調崩す人もいるのですよ。 アレルギー体質の我々から見たら、ワクチンもアレルギーの原因物質の一つに過ぎない。それを避けるのは当然の事。 あと、ワクチンは万能薬ではありません。過信は禁物です。126. 匿名 2021/01/10(日) 17:37:47
>>8 -が多いけど、私も海外旅行行きたいから打つよ。ワクチンで早く普通の日常が戻ればいいな。127. 匿名 2021/01/10(日) 17:37:49
今日お医者さんの友達に聞いたら、 今の段階では絶対に打たない。 って言ってたよ。 もう少しワクチンの副作用とか心配が減ったら打つって128. 匿名 2021/01/10(日) 17:38:01
>>4 それはわかったけど文字は普通に打ったほうがいいよ129. 匿名 2021/01/10(日) 17:38:07
>>51 心の病って感じもする…130. 匿名 2021/01/10(日) 17:38:15
>>1 私は医療系でも介護系でもないし、持病もハイリスクの中に入ってないからかなり先だと思うけど、順番回ってきたら打つつもり。 感染しないとは思ってないけど、それで重症化が防げて医療機関の負担が軽減するなら、多少のリスクは受け入れます。 アレルギーが無いから言えるのかもしれませんが、打ちたくても体質的に打てない人もいると思うので、そういう方を守る意味でも私みたいなのが打った方が良いんだろうなと思ってる。 1件の返信131. 匿名 2021/01/10(日) 17:38:36
多分打たないと国内外の移動に制限が掛かってくると思う ワクチン打ってないと飛行機乗れません、新幹線乗れません的な 1件の返信132. 匿名 2021/01/10(日) 17:38:38
打たない人はコロナに掛かっても病院に行かないように ウイルス撒き散らすし、医療もそんな身勝手な人に利用してほしくないし 1件の返信133. 匿名 2021/01/10(日) 17:38:41
>>11 不毛な言い争いよりも情報交換したいのに コロナのことは特にピリピリしてるからね…134. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:25
>>67 なんのためのワクチンなんだか… コロナ怖がりすぎて本末転倒な意見だな。135. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:28
>>115 私も福祉現場で働いてます。 福祉サービスを受ける本人やご家族の立場だったら、スタッフがワクチンを接種してる施設とそうでない施設があったら利用したいと思うのは絶対に前者ですもんね。不安はあるけど早めに打たなきゃいけないんだろうな〜と思ってます。 1件の返信136. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:39
>>23 マイナス多いけどわたしもそう思うよ 最後くらい実験台になって役に立てと! 1件の返信137. 匿名 2021/01/10(日) 17:40:08
>>131 飛行機は確実にある(特に国際線は) 新幹線はチェックしにくいからそうでもないかもしれないけど あとは会社や職場で推奨(という強制)はありそう 1件の返信138. 匿名 2021/01/10(日) 17:40:55
うちの病院も2月って言ってる もうしばらく様子見させてほしい139. 匿名 2021/01/10(日) 17:41:12
>>19 うらやましい!すごくいいクリニック。 1件の返信140. 匿名 2021/01/10(日) 17:41:16
>>23 そういう事したいなら中国へ行ったら良いよ 囚人使った大規模研究やってたりするから 1件の返信141. 匿名 2021/01/10(日) 17:42:15
新型コロナに関する陰謀説、今度はワクチンの中に5Gのチップ?!嘘の設計図の拡散も | MTV JapanMTVとはMTVとはMTVMTV MIXMTV HITS視聴方法ニュース音楽セレブ映画ドラマカルチャー連載・コラムタイムテーブルMTV オンエア曲MTV 番組表音楽番組スペシャル番組MVコレ...
1件の返信142. 匿名 2021/01/10(日) 17:42:31
とりあえず死刑囚で人体実験すればいい143. 匿名 2021/01/10(日) 17:42:32
>>102 3000人以上日常生活に支障きたすレベルになったそうだけど、そういう情報はちゃんと見た上で? 3件の返信144. 匿名 2021/01/10(日) 17:43:39
>>34 専業でも外くらい出るよ 子供いたら出ざるを得ない事も多い145. 匿名 2021/01/10(日) 17:43:41
>>143 ソースは?146. 匿名 2021/01/10(日) 17:43:42
>>36 私もこちらのワクチンに期待してるよ! 注射は怖いからさ!147. 匿名 2021/01/10(日) 17:43:44
私も迷う…。 ワクチン打ったら、妊活はどのくらい間をあけないといけないの? 1件の返信148. 匿名 2021/01/10(日) 17:43:51
>>137 学校でもあるんじゃないかな? 確実に副作用が出る子は除いて 強制には出来ないだろうけど149. 匿名 2021/01/10(日) 17:45:06
>>17 ガル同様周りも様子見って人ばかりだけど? 1件の返信150. 匿名 2021/01/10(日) 17:45:11
>>1 私も打ちたくないけど、職場で打つように言われたら従うしかないかなぁ…151. 匿名 2021/01/10(日) 17:45:44
父が医者です。 我が家は父の考えで様子見です。152. 匿名 2021/01/10(日) 17:46:24
>>101 また生える 1件の返信153. 匿名 2021/01/10(日) 17:46:46
副作用が怖いって気持ちはわかるよ だけど当たり前のようにいままで打ってきたワクチンにも副作用はある なんならドラッグストアで普通に買える薬にも副作用はある 接種者すべての人に副作用が出るならそもそも承認すらされないし流通しない 副作用出るってことは接種時の自身の体調や体質と合わなかったというだけ 私も医療関係者だけどワクチン接種するよ 副作用で怖がってたら医療行為すべて怖くなってできないと思ってる 1件の返信154. 匿名 2021/01/10(日) 17:47:13
コロナで妊娠控えてたけど、 ワクチン打たなきゃいけないなら 打たない前に妊娠しとくべきだったとも思う。 悩む。155. 匿名 2021/01/10(日) 17:47:30
打つよ~ でも医療でも福祉関係でもないただの会社員の私に回ってくるのはいつになるんだろうか156. 匿名 2021/01/10(日) 17:47:49
打つよ でも順番的には一番最後だろうな157. 匿名 2021/01/10(日) 17:47:54
コロナがある程度収まるなら喜んで打つ。 自分はもう40過ぎだから、自分の命より若い人の健康の方が大事。158. 匿名 2021/01/10(日) 17:47:54
介護関係です。 選択肢があるなら打ちたくない。遊び回ってる人に打てばいいと思う。 自粛してるし、アクティブ馬○よりもリスク低い159. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:02
アメリカでは医療従事者が拒否してて予定の投与数こなせてないらしいよね 1件の返信160. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:03
>>10 同じく。161. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:09
またブラジルから変異種入ってきたってさ162. 匿名 2021/01/10(日) 17:48:15
>>18 急に出てきたお漏らしに笑ったwww 思うの変換ミスかな163. 匿名 2021/01/10(日) 17:49:27
都内(感染がもっとも多いとされてる地域)住みで、毎週両親の介護のために隣県に通ってます。感染拡大の恐れもありますが、通わないと介護が立ち行かなくなる。。ためらっていられないんです。ワクチン打てるようになったら打つつもり。こわいけど致し方ない…164. 匿名 2021/01/10(日) 17:50:30
>>34 専業主婦は家でガルちゃんやってるだけって思われるんだ… 1件の返信165. 匿名 2021/01/10(日) 17:50:44
よほどの事がない限り、殆どの人が打つでしょうね 一刻も早く日常を取り戻さないとヤバいし166. 匿名 2021/01/10(日) 17:50:50
多分仕事柄、打つ事を選択すると思う。本当は打ちたくないけど。167. 匿名 2021/01/10(日) 17:50:51
>>11 最終的には本人の自由だからね。168. 匿名 2021/01/10(日) 17:51:15
>>159 それはどこで聞いた話なの? アメリカはファイザーモデルナの2種だけでは必要接種数に満たないから他の承認も急いでるし、医療従事者やその家族も普通に打ってるよ 1件の返信169. 匿名 2021/01/10(日) 17:52:09
選択肢なんてあるんだろうか 会社で決めたことに逆らったら村八分にされそう… 2件の返信170. 匿名 2021/01/10(日) 17:53:23
>>153 アナフィラキシーショックに関しては歯科麻酔でも出ることあるくらいだから、別にこれに限ったものでもないしね 未知のものを打ったという心理的な不安から少し体調を崩す人は結構出るかもしれないけど171. 匿名 2021/01/10(日) 17:54:11
Dr.細川の人間は∞(無限大)対談引き続きお相手は久保田史郎先生今までワクチンは有害無益だと一人で言ってきたようなところもあり世間からはトンデモ医者として見られていたと思う。しかし約50年医師をされてきた久保田先生も意外にも同意見であった。動画のなか...
1件の返信172. 匿名 2021/01/10(日) 17:55:46
>>149 え、ガルだもんw173. 匿名 2021/01/10(日) 17:56:09
>>169 ワクチン打たないで出社してきたら、そりゃ村八分にされると思う 会社に限らずだけど ワクチン打ってても感染しないわけじゃないし、重症化した人の感染力は相当高いらしいからね 自分だったらマスク無しでは近寄れないわ174. 匿名 2021/01/10(日) 17:56:43
打たない ウイルス変異のスピードが早いから打った頃にはあまり効かなくなってそう 治験も時間をかけてやっていないから数年後の副作用とか怖い175. 匿名 2021/01/10(日) 17:58:17
第一三共かどこかが作っているらしいから、そこができたらにする。 国内有名研究所のじゃないとやだ。176. 匿名 2021/01/10(日) 17:58:18
子ども生む予定があるうちは打たない177. 匿名 2021/01/10(日) 17:58:46
>>19 医療従事者の意見は影響力があるので そこを加味して投稿してほしい。 1件の返信178. 匿名 2021/01/10(日) 17:59:12
>>171 コロナより上回る危険性があるなら知る必要あるだろうけど、実際あるの? ワクチンが確実にコロナよりも危険かどうかが重要だから利権はこの際どうでもいい 1件の返信179. 匿名 2021/01/10(日) 17:59:35
>>169 ないよね。インフルエンザワクチンだって本当は打ちたくないけど、高齢者関係だとほぼ強制だもんね180. 匿名 2021/01/10(日) 17:59:36
迷いなく打つ181. 匿名 2021/01/10(日) 17:59:42
私は普通に打つ派だけどここで打たない派の人たちも世間の圧力や周りの目に負けてたぶん今年夏くらいには打ってると思う(特に日本人は) 山奥に庵を結んで一人暮らしている人は別だけど182. 匿名 2021/01/10(日) 17:59:48
>>1 遺伝子組み換えワクチン打つの? 副作用出たら補償されると思ってたら大間違い。医師が認めなければ因果関係を自分で立証しなければならない。RNA,DNAワクチン(DNAからmRNAに転写される遺伝情報を人為的に作った物に置き換えるワクチン)は前例がなく人類初のワクチン。遺伝子組み換え人間になる。 副作用も実例は治験のみ。細胞分裂を経て全身の細胞更新が行われてから徐々に害が現れるものと思われる数年先まで怖いよ。 3件の返信183. 匿名 2021/01/10(日) 18:00:15
>>10 私も。 インフルエンザの予防接種で、何回か体調崩したことがあるので。 関係があるかどうかは分からないので、予防接種そのものを否定するつもりは無いけど。184. 匿名 2021/01/10(日) 18:00:56
打たない。185. 匿名 2021/01/10(日) 18:01:00
打たないね、インフルのワクチンも打ったことないけどかかった事ないし。186. 匿名 2021/01/10(日) 18:01:01
>>4 最初はそりゃ怖いけどインフルワクチンみたいにメジャーになったら普通に打ちそうw 1件の返信187. 匿名 2021/01/10(日) 18:01:32
>>19 でも関係者がコロナにかかってクラスターを出したら「ワクチン接種しなかったから」って責められませんか?私は親にも打って欲しいし、ちゃんと接種してる先生や看護師さんのいる病院に行きたいです。 2件の返信188. 匿名 2021/01/10(日) 18:02:05
>>11 自分と違う意見の人になんか一言言いたい人がいるんだよね ほんと、うざい189. 匿名 2021/01/10(日) 18:02:22
副作用のない薬なんてないよね 心配になるのは当たり前だし 個々人の体質により慎重になるのは理解できるけど 過剰に副作用ばかり取り上げるマスコミは考えもの 子宮頸がんワクチンの時もそうだった190. 匿名 2021/01/10(日) 18:02:48
>>182 コロナという超危険なウィルスの前では副作用云々は霞むと思う それくらいコロナがヤバいわけだし 1件の返信191. 匿名 2021/01/10(日) 18:04:20
打ちます。誰かが打たなければエビデンスも出ないから。 もう子供もたくさん生んだし、夫の家業的にも収入が途絶えることもないし家族は困らないだろう。国民としての役目は果たしたので、正直覚悟決めて打ちますよ。この国で長生きしたいと思えないもん192. 匿名 2021/01/10(日) 18:04:36
打たない派の人たちは今後どう暮らしていく予定なんだろう 何年かして変異の末に弱毒化するのを待ってひたすらステイホーム?それともかかったらその時だと普通に外出する?自分以外の全員が打てば収束するだろうと待ってみる? 2件の返信193. 匿名 2021/01/10(日) 18:04:59
中国とウィルスはしねしねしねしね194. 匿名 2021/01/10(日) 18:05:11
できるだけ多くの人が接種しないと この暗黒の世界は終わらないよ 健康に問題無い人は打つべき195. 匿名 2021/01/10(日) 18:07:07
>>34 第一線で働く人なら、なおさら打つのはためらうんじゃない? まずは医療従事者から、とか言うけど、最前線が副反応で機能しなくなったら大変になる 副反応が出て社会的ができなくても問題ない人から試した方がいいと思ってる 刑務所にいる人からやってほしい196. 匿名 2021/01/10(日) 18:07:30
海外ではみんな打つから、日本だけ打ってる人が少ないと日本人がばい菌扱いされるだけ。 中国人をばい菌扱いしてるけど、同じ目にあう。197. 匿名 2021/01/10(日) 18:07:34
厚生労働省は10日、ブラジルから到着し、新型コロナウイルスへの感染が確認された男女4人から、英国や南アフリカで報告されたものと共通の変異がある新たな変異種が検出…(2021年1月10日 17時8分2秒)
新たな変異種がみつかったみたいだけど、ワクチン効くのかな~?198. 匿名 2021/01/10(日) 18:08:25
12月に薬局会社の事務所に転職したんだけど、インフル打つのが当たり前のような空気感で病院予約されてた。今まで打ったことなかったのに… コロナワクチンもそうなるんだろうな。まだ打ちたくないわ、怖いし199. 匿名 2021/01/10(日) 18:08:51
>>190 そう 天秤にかけたらそう思う 私はインフルエンザのワクチンはインフルの比較的低い危険性とワクチンの有効性の低さから受験生の時以来打ってない でもB型肝炎は家族にキャリアがいるから天秤にかけてワクチン打った コロナは天秤にかけたら打つほかない200. 匿名 2021/01/10(日) 18:09:37
>>19 あのクリニックの人は打ってないらしいって広まったら、老人客は来なくなるね。 2件の返信201. 匿名 2021/01/10(日) 18:10:12
>>90 副作用は怖いけど、正直早く打ちたいってのはあるかなあ。 みんながワクチンに警戒してたら集団免疫も出来ないで、結局遅かれ早かれみんなコロナにかかる気がする。買い物、配達だって接触するし、人と接さないで生きるのは無理だから。 周りの医療関係の人の話聞くと、テレビで放送してるコロナ症状は結構甘々で、実際は死を覚悟するレベルで呼吸困難を発症する自宅療養者もかなり多くて、大学病院にコネのある人でも受入先が無いって状況だと情報が入ってきてるから、とっとと打って同居の疾患持ち両親が早くちょっとでも外に気楽に出歩ける状況を作ってあげたいって思うわ。 まだ私も40歳だし、コロナにビクビクしながら残りの人生家に篭って過ごすなんて絶対嫌だし。 これも極論かしら。。 1件の返信202. 匿名 2021/01/10(日) 18:10:40
コロナの被害の規模を見れば四の五のなんて言ってられない 死者の数、重症者の数、後遺症で苦しんでる人の数、経済的損失を考えれば、これ以上に酷い事なんて無いレベル 戦争ですらこんなに被害は出ないと思うよ203. 匿名 2021/01/10(日) 18:10:41
>>63 あれは、興味ある人は名古屋市の大規模調査と、ウェッジ?だとかいう所のヒトパピローマウイルスワクチンの医療記事を読んでみてほしい。 あの騒動の裏事情や、体調不良のワクチン接種の関係なさを書いてある。204. 匿名 2021/01/10(日) 18:10:55
重症化するリスクの高い持病いくつか持ってるから打ちたいのはやまやまだけど後遺症が怖いからしばらく様子見すると思います205. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:05
>>1 私は歯科ですが、多分ほぼ強制的に打つことになりそうです。私自身ハウスダストのアレルギーがあるので、アレルギー強くなったら訪問できなくなりそうだ… 2件の返信206. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:07
>>17 自分に周ってくる頃には色々なデータが集まってそうだなーと思う。207. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:25
インフルエンザですら射ってもかかるのに変異種だらけのコロナのワクチンなんて意味なさそう208. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:27
>>19 理由は?209. 匿名 2021/01/10(日) 18:11:41
私はしばらく様子見してからなら打ってもよいけど子どもには5年は打たせないかな210. 匿名 2021/01/10(日) 18:12:44
>>90 ワクチン打ったらみんな出歩くに決まってるじゃない。社会機能を一刻も早く元に戻さないといけないんだから。ワクチン打ちません、コロナにかかりたくないので皆自粛続けてくださいなんてワガママでしかないよ。 2件の返信211. 匿名 2021/01/10(日) 18:12:55
>>2 Yahooニュース 厚生労働省は10日、ブラジルから到着し、新型コロナウイルスへの感染が確認された男女4人から、英国や南アフリカで報告されたものと共通の変異がある新たな変異種が検出されたと発表した。 これからも新たな変異種が次々と報告された場合、果たしてワクチンの効果はどれ程あるのだろうか? 2件の返信212. 匿名 2021/01/10(日) 18:12:57
>>34 医療従事者が第一線であって。 接種の順番は政府が決めること 君が勝手に気を揉んでもどうにもならん213. 匿名 2021/01/10(日) 18:13:30
>>20 逆にいいの?214. 匿名 2021/01/10(日) 18:13:55
接種することに対して不安を感じる人が多いであろうワクチンを職業や立場上嫌でも打たなくてはいけない人たちがいて、そういう人たちに自分も含め沢山の人が助けられるっていう想像力も大切だと思う215. 匿名 2021/01/10(日) 18:13:58
>>34 ニート家事手伝い専業主婦がブチギレるコメント216. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:04
>>19 では病院に張り紙しておいて下さい 病院を選ぶ権利があるので。217. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:06
馬鹿だから教えて欲しいんだけどバンバン変異種が出た方がコロナの感染力は強くなるけど毒性は弱くなる? 未知のウイルスだから分かってないのかな? 2件の返信218. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:13
コロナで重症化なるよりだったらワクチン打って軽症で済みたい。アレルギー反応はステロイドでなんとかなると思うし。219. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:21
>>67 コロナで死ぬ人少数だよ。 持病が無くて若くて健康なら死ぬことはない。喫煙者は死ぬ確率高いけど。 毎年のインフルエンザの方が死亡率高いのに、リスクのあるワクチン打つのはメディアに洗脳されてますね。 交通事故で死ぬ人の方が何倍も多いのに騒がないのは何故? 6件の返信220. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:30
>>205 ワクチン打ったらアレルギー強くなるんですか?221. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:38
>>48 そんなワクチン怖すぎる… 私も打たない 基礎疾患あるけどアレルギーもあるから今はまだ打つのは怖い222. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:14
【ベルリン共同】米製薬大手ファイザーは8日、ドイツのバイオ企業ビオンテックと開発した新型コロナウイルスワクチンについて、英国と南アフリカで見つかった変異種にも効果があるとの1次試験結果を公表した。
2件の返信223. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:35
ワクチンのニュースの後に「B型肝炎の集団感染者には給付金が〜」って弁護士のCMが流れるのがシュール 注射器を連続使用したのが原因だけど、そのCMを見ると「国がやるから絶対大丈夫」なんてないんだなって頭にふとよぎる224. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:36
>>1 打ちません。 いま打つ人はモルモットでしょ。 半年後、1年後、5年後…にどうなっているかデータがないから怖くて打てません。225. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:37
>>12 高齢化してるからワクチン必要だね。 隠れて飲み会にもいきたいだろうし。226. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:51
>>76 「コロナはただのカゼ!」と言ってた人、その人に便乗してマスクなしで山手線に乗ってた人たちからとっ捕まえて投与すべき。227. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:59
>>201 今は乗り越えて元気だけど、感染した初期に吐血して呼吸困難になった人をテレビで見てヤバいと思った228. 匿名 2021/01/10(日) 18:16:28
>>42 わかるー 色々言われてて、まだ不明な事もたくさんあって、何を信じりゃいいの?って段階なのにワクチンなんか受けたくないよね!229. 匿名 2021/01/10(日) 18:17:24
>>211 変異種の心配をするなら皆がワクチンうって、感染者減らして変異しないようにしないと。ワクチンは変異種にも効くみたいだけどね。 1件の返信230. 匿名 2021/01/10(日) 18:18:21
>>19 根拠とソースを聞きたい。231. 匿名 2021/01/10(日) 18:18:28
>>34 お先にどうぞどうぞ。232. 匿名 2021/01/10(日) 18:19:05
>>12 議員が打つパフォーマンスはするかもね。 ビタミンc打ってても見た目にはわからんし。 2件の返信233. 匿名 2021/01/10(日) 18:19:15
>>132 打ったら100%コロナにかからないの? 3件の返信234. 匿名 2021/01/10(日) 18:20:07
>>229 >>222 頭悪くてごめん、教えて どんどん変異してもワクチンは効くの? どのように変異してるか研究者等はきちんと把握してるの? 1件の返信235. 匿名 2021/01/10(日) 18:20:15
>>105 横だけどこんなのもあるし液体のものあるって見たこともある それが悪用されるかは知らない 1件の返信236. 匿名 2021/01/10(日) 18:20:32
いま様子見って人も いざワクチン接種のご案内が届いたら 流れで打つよw そんなもんだよ237. 匿名 2021/01/10(日) 18:20:49
>>233 治験では90%以上の効果らしいよ。 1件の返信238. 匿名 2021/01/10(日) 18:21:00
迷う気持ちもあるけれど、順番が来たら打つと思う。 正直に言うと、3才の子供は該当から外れていて良かった。239. 匿名 2021/01/10(日) 18:21:45
最近、四十代、五十代で疾患ない人が急に亡くなったと聞いてから、打った方がいいかなと思うようになった。240. 匿名 2021/01/10(日) 18:22:49
>>233 インフルと一緒で かかっても重症化が防げるかもしれない 型が合わなければ効かない むしろ副反応で何らかの症状を発症するかもしれない だと思う241. 匿名 2021/01/10(日) 18:22:52
コロナに後遺症がなければ若いから打たないけど、後遺症があるから打たざるを得ない242. 匿名 2021/01/10(日) 18:24:05
私は妊活中のため打ちません。もし妊娠したときにどんな障害でるかわからないから。若い女性で妊娠希望の方なら辞めた方が良いと思います。243. 匿名 2021/01/10(日) 18:24:50
>>34 専業主婦でお子さん等リスクがある方や、介護に専念してる人だって同じじゃないの? 1件の返信244. 匿名 2021/01/10(日) 18:25:01
>>178 インフルもだけど、ワクチンは軽度にその感染症に罹らせるんだよ? ワクチン打つ人が増えれば増えるほど、その人たちから感染する人がまた増える。 製薬会社や医者はワクチンで儲け、感染者を増やし、またその治療で儲ける。 利権がどうでもいいと言うのはナンセンス。 1件の返信245. 匿名 2021/01/10(日) 18:25:02
ワクチンって打ったらかかりにくくなるの?インフルエンザみたく重症化を防ぐの? インフルエンザは打ってもかかるからどうなんだろうか 1件の返信246. 匿名 2021/01/10(日) 18:25:36
>>217 多くの宿主を命を奪う程の毒性を持つことは ウィルスの繁栄に繋がらず本末転倒なので 少し形を変えながら、 かといって毒性を極めることは無いのでは? とはいえ未知。 とテレビで言ってたよ247. 匿名 2021/01/10(日) 18:26:15
>>244 コロナのワクチンは違うよ。調べてごらん。248. 匿名 2021/01/10(日) 18:26:16
英国で検出された新型コロナウイルスの変異株についての12月23日現在で分かっていることをまとめました。
1件の返信249. 匿名 2021/01/10(日) 18:27:06
日本人のどんな層にアレルギー反応が出やすい傾向かが分かってから打ちたい サーファーに納豆アレルギーが多いみたいな、因果関係が自分に当てはまるかもしれないし250. 匿名 2021/01/10(日) 18:27:15
>>217 ウィルスは宿主と言って動物とか人間の体内で増殖して生き延びようとする。 そしてウィルス自体が長く生きるために変異を繰り返す。 より生物の細胞に入りやすく変化する。 変異を繰り返すと、ウィルスは感染力が強くなる。 同時にウィルス自体の勢いは弱くなる。 って言うのがウィルスの特徴です。251. 匿名 2021/01/10(日) 18:27:25
新妻免疫塾はスタンフォード大学で免疫学を研究する新妻が、生物学のおもしろさをやさしく伝えるチャンネルです。妻のLucy Xuがこのチャンネルのプロデューサーです。・予習動画はこちらですRNAワクチンに関する基礎知識をやさしく解説します-予習動画-【Taka&am...
1件の返信252. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:19
>>233 233です みなさんありがとうございます。 効果はかなり高いんですね。 私は糖尿も高血圧も喘息もあるのでコロナに感染するのは死に直結しますが、アレルギー体質でもあるのでとても悩みます。 後遺症の統計がまだ少ないのも数年後の後遺症がどのようなものか分かっていないのも怖いですが打たないのも怖い…253. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:25
打ちません インフルも打ったことないです254. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:32
どうせ20代で医療従事者でも無いからすぐには打てないだろうし 様子見る255. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:45
>>34 社会貢献はしていないかもしれないですが、家でがるちんは少しの息抜きですのよ。ごめんなさいね。 1件の返信256. 匿名 2021/01/10(日) 18:29:18
>>114 ポリオは不活性ワクチンと生ワクチンとで各国違ったけど、気にならなかったの?257. 匿名 2021/01/10(日) 18:29:33
>>251 ありがとうございます。見てみます258. 匿名 2021/01/10(日) 18:30:30
コロナって何度も感染するんだよね?ワクチンの意味あるの? 1件の返信259. 匿名 2021/01/10(日) 18:31:12
コロナワクチン摂取率No.1のイスラエルの今日の感染者8000人死者49人 これがどう変わって行くか気になる260. 匿名 2021/01/10(日) 18:31:16
>>3 そうまずは様子見 危ないなら打たない261. 匿名 2021/01/10(日) 18:31:31
>>34 働いてるけど打ちたくないです262. 匿名 2021/01/10(日) 18:32:06
>>19 本当に医療関係者なら、理由を書いて下さい。263. 匿名 2021/01/10(日) 18:32:13
インフルエンザの予防接種ですら打った当日に40度の高熱、酷い震え、パンパンに腕か腫れたりと年々副作用が酷くて打つのを辞めてしまった。 コロナのワクチンなんて新しくて未知の部分あるから余計に怖い。 ワクチンを打って具合悪くなる位ならやりたくないです。264. 匿名 2021/01/10(日) 18:32:44
>>20 短期間で作ったワクチンをそこまで信じられる理由が知りたいです。 1件の返信265. 匿名 2021/01/10(日) 18:33:18
打たないです。 もう34の独身、結婚の予定ないけど 子どもを産みたいと思っているので副作用が不安。 妊娠出産に絶対影響がないとわかるまでは打たない。266. 匿名 2021/01/10(日) 18:34:32
>>34 うん、安全なものならね267. 匿名 2021/01/10(日) 18:35:15
>>1 疑問なんだけど、予防接種したらマスクなしで出歩いてもいいのか?周りの目はどうなんだろう インフルみたいに、感染しないわけではなく軽症で済むとか、もしかしたら変異型に効果がないってことだと接種する意味あるのかなって思っちゃうんだけど 早く自由になりたいとは思うけど、まだ様子見かな 1件の返信268. 匿名 2021/01/10(日) 18:35:45
>>94 未知の部分あるものよく打つよね269. 匿名 2021/01/10(日) 18:35:56
>>1 医療従事者じゃないですが、一般人が接種できるようになったら会社負担するから接種推奨と言われています 私は、なにぶん日本での大規模データが揃っていないワクチンなので、数年様子見してから接種予定(場合によっては接種しない)270. 匿名 2021/01/10(日) 18:36:13
子宮がんの件もあったしなぁ 新しいものって実験台みたいなもんだから怖い271. 匿名 2021/01/10(日) 18:36:20
>>258 なんか情報がゴチャゴチャしてるよね 抗体はつきにくい、抗体は2ヶ月持つ、重症者ほど抗体がつく、抗体は8ヶ月持つ… とりあえずファイザーCEOは4倍になった株50万株売却済みなんだよなあ272. 匿名 2021/01/10(日) 18:36:45
Mikhail Spaskov/iStock 途上国で予防接種プログラムに携わる人たちにとって、誰が、いつ、どのワクチンを接種したのか把握するのは厄介な仕事だ。 しかしMITの科学者が開発した目に見えない不思議なインクによって、そ…
2件の返信273. 匿名 2021/01/10(日) 18:37:02
最初は実験台…… みんな感染の恐怖と戦いながら社会を回してるんだならネットとゲームで遊んでるニー卜から打てば良いのに。274. 匿名 2021/01/10(日) 18:37:03
>>264 横だけど、 中国が作ったウイルスよりアメリカが作ったワクチンのが信頼できるから。 1件の返信275. 匿名 2021/01/10(日) 18:39:19
遺伝子に影響があるかもしれないから打たないし様子見る。 遺伝子問題の方が遥かに怖い。276. 匿名 2021/01/10(日) 18:39:53
>>1 医療関係者なので強制的に打たされると思う。インフルエンザも打ちたくなかったけど、拒否する選択肢はない。277. 匿名 2021/01/10(日) 18:39:53
主人が医療従事者なので、子供と私はよく相談してから決めたいと思います。278. 匿名 2021/01/10(日) 18:39:55
遺伝子ワクチンは怖い。自分の遺伝子と混ざったりしないの?体の中で遺伝子組み換え起きたりしないの?279. 匿名 2021/01/10(日) 18:40:25
全身で細胞機能の変容および免疫反応を起こすからです。'>
1件の返信280. 匿名 2021/01/10(日) 18:41:10
>>219 重症化で苦しむのはいいのかい?281. 匿名 2021/01/10(日) 18:42:19
ガルにたくさんいる医者の嫁様は打つのかな?282. 匿名 2021/01/10(日) 18:43:17
>>1 4件の返信283. 匿名 2021/01/10(日) 18:44:22
>>10 インフルのワクチンも効いてるんだかどうだかって感じだしね 2件の返信284. 匿名 2021/01/10(日) 18:44:35
>>19 びっくりしすぎて二度見したけど、まあたまにあるよね、謎の方針掲げているクリニック… 患者さんも信者みたいな人ばかりだし、そういうとこに需要があるから良いのかな? ワクチン打つななんていうクリニック、公衆衛生無視している倫理観の欠如した藪にしか見えないけどね 2件の返信285. 匿名 2021/01/10(日) 18:48:07
>>19 打たないって人に話し合わせてるだけだと思うよ 面倒だからw286. 匿名 2021/01/10(日) 18:48:13
後遺症がーって言う人は、実際に後遺症に苦しむ人が周りにいるの? 見たことないし、知り合いの知り合いにでも聞いたことないんだけど。 どんな風に苦しんでいるのか、マスゴミが流している話じゃなく、実例があるのなら教えてほしい。287. 匿名 2021/01/10(日) 18:48:32
本当は打ちたくないけれど、介護職なので順番が回ってきたら打ちます。 自分が原因で利用者さんの死に繋がってしまうことが何より怖いです。 1件の返信288. 匿名 2021/01/10(日) 18:49:15
打たない! 打つ打たないは個人の自由だから義務ではありませんって今朝テレビで田村が言ってたよ。 インフルも打ったことないけどなったこともない! 毎日ネギ生姜にお茶飲んでる289. 匿名 2021/01/10(日) 18:49:24
様子見。 世間では打つ派:打たない派は何:何ぐらいなんだろうね。 打つ派の人が打ってからどうなるか傍観したい。290. 匿名 2021/01/10(日) 18:50:50
打たない。政府がいくら安全と言っても政府を信用してないから怖くて打てない。とりあえず数年様子見。291. 匿名 2021/01/10(日) 18:51:50
>>274 ファイザーもモデルナも中共のスパイが入ってると流出したのに書いてあったよ 2件の返信292. 匿名 2021/01/10(日) 18:53:05
自分が打ったからって生活スタイルは変わらないんでしょ? 打ったらマスク外していいの? 打ったら自由に旅行行きまくって外食ペチャクチャ会話していいの? 今と変わらないなら打ちません293. 匿名 2021/01/10(日) 18:56:41
テレビだけの情報のみ方は打つだろうね。 2件の返信294. 匿名 2021/01/10(日) 18:58:28
>>293 むしろそういう人程忌避すると思うよ295. 匿名 2021/01/10(日) 18:58:29
>>279 この人お医者さんだよね?もう自分で情報収集するしかないね296. 匿名 2021/01/10(日) 18:58:50
副作用の心配がない薬はありませんし、ワクチンもない。 そのリスクと現状のかかったリスクを天秤にかけるまでもないと私は思うんだけど。 インフルエンザワクチンもだけど、症状が軽減される=他者に感染させるリスクも減る インフルエンザワクチン打つと症状軽いから、その分出歩いて感染させてしまう!って人が良くいるけど、違うからね。 そもそも感染させるウィルスも軽減するのだから圧倒的に感染させるリスクも減るんだよ。 咳や鼻水など感染させる要因も減るし。家族がいるならここはかなり重要なとこだよね(家庭内感染が多いので) とはいえ、コロナワクチンの場合どこまでの効力かわからないのは事実だけどさ。無い訳は無いから信じるしかないよ 2件の返信297. 匿名 2021/01/10(日) 18:59:43
>>12 議員もいいけど遊びまくってる若者に打ってもらおう あの人たちが広めてるんだから 2件の返信298. 匿名 2021/01/10(日) 19:00:59
>>34 第一線で働いて、いろいろな人に接するけど打ちませんよ。 皆が皆同じだと括るのはやめてくれませんか?299. 匿名 2021/01/10(日) 19:01:05
副作用が出ても製薬会社は賠償責任ないんでしょ 政府が肩代わりするって日本政府が今までなんとかしてくれたことあるの? そんな怖いもの打ちたくない 1件の返信300. 匿名 2021/01/10(日) 19:01:47
>>90 前のようにふつうの生活を送るためにワクチンを望んでるのかと思ったら違うんだね。 出歩いてほしくないなら、ワクチン必要ないじゃない。 意味わかんない。 1件の返信301. 匿名 2021/01/10(日) 19:02:06
>>182 本気でヒトのDNAが組み換えられると思ってますか?302. 匿名 2021/01/10(日) 19:02:43
海外ネタで差を付けよう!多彩なオピニオンやコラムを紹介。小ネタも満載。論調は保守。中国・朝鮮半島絡み、トランプ米大統領、安全保障、沖縄問題に強い。マスコミ批判、共産党ウォッチにも定評あり!本格的な保守情報をゲット!
303. 匿名 2021/01/10(日) 19:03:31
>>293 テレビと新聞しか見ないうちの両親、打ちたくないってさ 案外そんなもんよ 情報源がネットだろうがテレビだろうが、未知のワクチンなんて怖いよってのが本音304. 匿名 2021/01/10(日) 19:04:28
社員全員ワクチン打ってます。 とかアピール始まるのかな。305. 匿名 2021/01/10(日) 19:05:34
>>168 今朝のサンデーモーニング 全米で昨年末までに2000万人を目標にしてきたワクチン接種だが、医療従事者の接種拒否などにより8日の時点で約668万人に留まっている。アメリカのCDCはファイザー製のワクチンを接種した約190万人のうち21人に重いアレルギーであるアナフィラキシー症状が出たことを明らかにした。これはインフルエンザワクチンの約9倍だという。306. 匿名 2021/01/10(日) 19:05:54
>>17 私の周り職場含めてワクチン打ちたくない人しかいないよ でも世間じゃ打ちたい派の方が多いってのかい?307. 匿名 2021/01/10(日) 19:06:50
>>34 ニートと家事手伝いは行動範囲が狭いからワクチン打とうと思ってる人少ないと思うよ 友達いなかったりするし遊び回らないから感染リスクが低い308. 匿名 2021/01/10(日) 19:07:01
何年経ってもインフルワクチンでアレルギー反応出て亡くなる方もいるからね。 でも最初はこわいですよね。 私はインフルも含めてワクチン打たない派ですが。309. 匿名 2021/01/10(日) 19:10:35
>>1 ワクチン接種2日後にポルトガル医療関係者が亡くなったね 健康上の問題はなく元気だったのに アメリカでも56歳の健康な医師がワクチン接種後16日に亡くなってる 日本は今月から接種始まるんだよね? 私は怖いから打ちません 3件の返信310. 匿名 2021/01/10(日) 19:10:40
打ちます。県外に住んでる高齢の親にあいたいし、かかって重症化になるリスクと天秤に掛けて考えたら、高血圧や高コレステロールの私は打った方が良いかと。一応次の日はパート休むつもりです。本当に個人の選択でいいと思う。311. 匿名 2021/01/10(日) 19:11:41
>>248 ご親切にありがとう 記事を読んで後は自分なりに調べてみます 寒いので体調に気をつけてください☺️312. 匿名 2021/01/10(日) 19:18:01
実際に皆が打ったら打つっていうのが大半だろうね。 だって日本人だもん。 1件の返信313. 匿名 2021/01/10(日) 19:19:33
314. 匿名 2021/01/10(日) 19:20:06
ポルトガルのある医療人がファイザーのコロナワクチンを接種後2日後に死亡したと英国デイリーメールが4日(現地時間)報道した。
2件の返信315. 匿名 2021/01/10(日) 19:20:52
出来るだけはやく打つ 出かけたいし アレ持ちだけど、何食べても何打っても反応できるときはでるしでないときはでない ワクチン打ったからアレ反応出たとしても、それは仕方ないと思ってる316. 匿名 2021/01/10(日) 19:22:53
>>51 もはや統失でしょ317. 匿名 2021/01/10(日) 19:23:36
とりあえず様子見 コロヒスに治験してもらって高見の見物したい318. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:07
>>314 その記事も100%信用できない 結局は自己責任だから様子見 3件の返信319. 匿名 2021/01/10(日) 19:28:30
日本で私のところまでワクチンが回ってくる頃には「副作用」「実際効果があるのかどうか」が見えてきてるだろうから、ヨーロッパやアメリカでどんな様子か確認して決めたい。 ワクチン打ってればコロナが重症化しないんなら絶対そっちの方がいい!320. 匿名 2021/01/10(日) 19:28:49
>>318 ほんとそれ321. 匿名 2021/01/10(日) 19:28:57
医療従事者です。もし強制的に打てと言われたら仕事辞めます。322. 匿名 2021/01/10(日) 19:30:37
>>4 そもそもコロナの感染者数でワクチンを開発するってのが利権の匂いしかないから打たない 特にリンウッドさんが絶対に打つなと言ってるからファイザーのは打たない323. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:32
>>34 自分は打ちたいって書くだけでよくない?なんでそんな嫌味な言い方する必要あるんだろ。 1件の返信324. 匿名 2021/01/10(日) 19:34:23
クリニックで働いてます うちは全員打ちます 持病が高血圧なので有り難く思います325. 匿名 2021/01/10(日) 19:37:08
アビガンの時は、臨床試験不十分な段階からガル民は「なんでもっと早く承認しない?」だの「どの病院でも処方できるようにすべき」だの「常備薬として持ち歩きたい」だの言ってたのに、ワクチンになったら「開発期間が短すぎる」だの「数年後に出る副作用がわからないのに怖い」と手のひら返し。 よくもまあこれだけ意見変えるもんだわ。 1件の返信326. 匿名 2021/01/10(日) 19:38:12
>>291 ファイザーはワクチン完成した、と報道されたあとでCeoが株を大量に売ったよね。327. 匿名 2021/01/10(日) 19:38:37
>>26 強制でない限り打たないよ 1件の返信328. 匿名 2021/01/10(日) 19:39:10
>>186 インフルも打ってませんが329. 匿名 2021/01/10(日) 19:39:24
コロナで死ぬ確率より ワクチンの副作用で苦しむ確率のほうが高いって知って打ちたくなくなった 1件の返信330. 匿名 2021/01/10(日) 19:39:37
基礎疾患もないし、突貫工事のワクチンは怪しすぎて怖いから打たないと思います。 ワクチンてこんなに早く出来るものなの?331. 匿名 2021/01/10(日) 19:39:57
>>10 私も絶対打ちません332. 匿名 2021/01/10(日) 19:41:19
まずは打たない。 怖いじゃん。333. 匿名 2021/01/10(日) 19:41:20
黒人の女性がワクチン打って顔面片側麻痺になってたよ 泣きながらワクチンは打たないでくださいって訴えてた 1件の返信334. 匿名 2021/01/10(日) 19:41:40
中国製じゃなければ。中国製ってマイクロチップごと打ち込まれそうで(映画の見過ぎ)。 年齢的にも職業的にも、ワクチン回ってくるのは最後の方になるから、ある程度データ出てそうだし。 1件の返信335. 匿名 2021/01/10(日) 19:43:57
>>34 女性でも専業主婦を見下す、馬鹿にする人が増えてきたよね。 なんでだろ? 私はなれるものならなりたい笑 4件の返信336. 匿名 2021/01/10(日) 19:44:25
価格はどのくらいなんだろう インフルのワクチンと同じくらいの値段なら打つかな 1件の返信337. 匿名 2021/01/10(日) 19:47:17
>>107 第一線とずっと家にいる人とでは危機感は違うと思うわ 1件の返信338. 匿名 2021/01/10(日) 19:47:39
接種しません。それよりも早く特効薬作って欲しいわ。接種したって、インフルエンザみたいにかかるんでしょ?だったら、かかった時に効く薬つくって欲しいわ。339. 匿名 2021/01/10(日) 19:52:16
医者のコロナワクチンに対する意見を聞きたいです。 ご自身はお受けになるのでしょうか? 医者自身は打たないと判断したワクチンを打ちたくないから。 1件の返信340. 匿名 2021/01/10(日) 19:57:17
>>34 このコメントに大量プラスなのががるちゃん341. 匿名 2021/01/10(日) 19:57:57
>>1 病院の職員だったら「アレルギー反応が強く出た(=アナフィラキシー)場合は対処法がある」って知らないの? 1件の返信342. 匿名 2021/01/10(日) 20:01:00
都内に住んでるけど、しばらくは打たずに自衛で乗り切りたい どんな副作用が出るかまだわからないから343. 匿名 2021/01/10(日) 20:01:41
みんなが打つなら自分は打つ必要ないって考え 大っ嫌い344. 匿名 2021/01/10(日) 20:01:52
>>339 自分の身分(=現場で働いてる医師)を明かしてSNSしてる人たちは「ワクチンが日本に入ってきたら打ちたい」っていう人が多い。 だからここで「医療関係者ですが打ちたくないです」っていう人が、現在どういう仕事をしている医療関係者なのかすごく興味がある。345. 匿名 2021/01/10(日) 20:03:36
>>90 新型コロナのワクチン出来てすぐだもんね。 本当に安全かまだ分からないからしばらくは様子見で受けないなーって周りの人達はみんな話してる。 私の周りだけかもしれないけど。 1件の返信346. 匿名 2021/01/10(日) 20:05:35
>>337 第一線の人だと、患者に顔近づけて話してる時にマスク無しで咳されたりするみたいだもんね😨 たまにスーパーとかでマスク越しに咳してるオッサン見かけるだけで殺意湧くのに、第一線の方の恐怖感は想像を絶する。347. 匿名 2021/01/10(日) 20:05:58
>>210 ワガママという言葉の意味を履き違えてる。348. 匿名 2021/01/10(日) 20:06:32
>>17 30代ですが、周りのママさんみんなすぐには絶対打ちたくないって言ってる。 しばらく様子見ないと何かあったら怖いしって。 年代によるのかな? 1件の返信349. 匿名 2021/01/10(日) 20:06:46
>>333 顔面片側麻痺とワクチンの因果関係は判ってるの? 別の原因の可能性はないの?350. 匿名 2021/01/10(日) 20:08:03
>>300 誰のワクチンを望む理由? 私自身は望んでない。351. 匿名 2021/01/10(日) 20:09:02
妊娠中だから打たない方向で考えてる。 コロナにかかってもキツいし副作用でてもキツイよね。この究極の選択、苦しいわ そんなこんな揉めてるうちにコロナ減らないかなぁ〜…352. 匿名 2021/01/10(日) 20:09:23
ワクチンって打ってからどれぐらいで全体的に効果?がでてくるんだろう。無知ですみません。。353. 匿名 2021/01/10(日) 20:09:41
>>329 グーグルによると、現在の世界のコロナの死者数が193万人。 それよりワクチンの副作用で苦しむ確率のほうが高いんですか? そのデータぜひ見たいです。 どこにあるのか教えてください。 1件の返信354. 匿名 2021/01/10(日) 20:09:58
何で海外で作られたワクチンなんか打つの? 国産のアビガンでいいでしょうに。日本人なんだから 1件の返信355. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:04
打ちます。 これでなにか歯止めになるなら打ちます。356. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:27
>>114 お金=信用 は怖い考え方。357. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:30
>>177 匿名の一意見なんだし良いじゃん別に。 それに医療従事者だろうとまだ出来たばかりのワクチン打つかどうかなんて考えも違って当たり前だし個人の自由だしその人に選択権あるよ。 6件の返信358. 匿名 2021/01/10(日) 20:11:20
>>296 インフルエンザワクチンはシーズン前に接種した人でその後インフルエンザ発症した場合、呼吸から未接種者の6.3倍のウイルス排出するって論文出たよ インフルエンザウイルスを蔓延させてるのはインフルエンザワクチン接種してる人でもあるのは紛れもない事実ですけど 3件の返信359. 匿名 2021/01/10(日) 20:12:19
>>345 どこまでの抗力があるかも、どれだけの副作用があるかもわからないからね。 それが特効薬になるかが多くの人達で証明されるまでは安心出来ない。 射てば終わりの段階ではないよね。360. 匿名 2021/01/10(日) 20:12:40
>>90 開発してあったSARSのワクチンに 手を加えたものらしい 半年やそこらで急ピッチで作ったいい加減なものではないみたい そこはテレビで言わないのよね~ 煽るよね~361. 匿名 2021/01/10(日) 20:13:42
>>139 何が? 1件の返信362. 匿名 2021/01/10(日) 20:14:55
>>200 ワクチン打つかどうかは個人の自由だからそれは差別に繋がるのでは 1件の返信363. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:00
>>20 わたしも打ちます。 国で認可されているワクチンだから、信じて打ちます。 2件の返信364. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:04
打ちます もう出産する予定もないし 副作用の無いワクチンてあります?365. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:10
医療従事者ですが、コロナ最前線の部長も打つと言っていたし私もとりあえず打とうかな。色々心配事は多いけど、感染を広げない意味で打つと思う。副作用の事まで気にする余裕ないかな… 1件の返信366. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:51
コロナワクチン打たない人は、HPVワクチン(子宮頸癌ワクチン)も打ってなかったりしますか…?367. 匿名 2021/01/10(日) 20:17:10
>>357 良かないわ 医療従事者の意見というだけでどれだけの人が信じてしまうか。 2件の返信368. 匿名 2021/01/10(日) 20:19:29
先に死刑囚や受刑者、政治家からうってみて安全なら 高齢者やお医者様、基礎疾患の人から順次初めて下さい…そして我々の元へ… コロナ終息願います! きっと初めてのインフルエンザ予防接種の時も同じだったんだろうな〜369. 匿名 2021/01/10(日) 20:21:14
※出演者へのご質問、番組へのご意見・ご感想、プレゼント応募は https://tora8.tv から★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★00:00:00 準備画面00:03:02 番組開始00:13:04 米 重いアレルギー症状が6例 ファイザーワクチン接種後00:21:32 ...&...
1件の返信370. 匿名 2021/01/10(日) 20:21:22
>>135 たかが福祉施設の職員なのに、そんなに身体をはらなきゃならないんでしょうか? 打ちたい人は打てばいいけど、打たないという選択肢も欲しいと思うのです。 任意であるべき接種を強制する体制には反対です。 1件の返信371. 匿名 2021/01/10(日) 20:21:24
歯科です 感染リスク高いので打ちたいです372. 匿名 2021/01/10(日) 20:21:25
>>117 ワクチンを打ったという証明書が必要になる未来もあり得るなぁと思いました。 1件の返信373. 匿名 2021/01/10(日) 20:22:00
>>357 『医療関係者』 『クリニック全員打たない』と述べた上なら ただのイチ個人の意見とは言えないよ374. 匿名 2021/01/10(日) 20:22:54
>>272 もしこのタトゥー入れられたら、今スマホで検温している場所はワクチンなしじゃ利用できなくなるかもしれないね375. 匿名 2021/01/10(日) 20:22:57
>>325 一刻を争う治療と予防の違いがわからない?376. 匿名 2021/01/10(日) 20:23:50
イギリスのどっかの偉い先生が、女性が打つと高確率で不妊症リスクって発表見て、絶対打たないって思った 副作用のないワクチンなんてないわけだし… 1件の返信377. 匿名 2021/01/10(日) 20:24:00
>>4 なんでビルゲイツがかかわってたら打たないの? ビルゲイツはお金出してるだけで作ってる訳じゃないよね。 1件の返信378. 匿名 2021/01/10(日) 20:25:44
様子を見たいって人は沢山いると思うし、打ちたい人を優先して打たせてほしい。 今までワクチンや薬でアレルギー反応起こしたことないから、治験者になってみたい。 1件の返信379. 匿名 2021/01/10(日) 20:26:05
打ちたい うちには医療従事者と指定難病持ちの家族がいるのでコロナ持ち込むわけにはいかない380. 匿名 2021/01/10(日) 20:30:17
>>357 マイボディマイチョイス!日本にもいるんだね381. 匿名 2021/01/10(日) 20:30:28
>>210 私もそう思ってる。 わたし経済を止めるのはまずいって意識してるから余計に思うけど、ワクチン打たずにこのままコロナが暴れ放題な世の中のままだと、3-4年後くらいにはワクチン打とうが打つまいが、今住んでるところの家賃やローン、医療費ですら払えなくなるよ。今儲かってる仕事であっても、その頃にはそのサービスにお金を出せる消費者がいなくなるから。 みんなが動くとコロナが爆発的に広がって死ぬ人がもっと増えるから出歩けない。でもこのまま家に閉じこもっててもお金が回らないから会社は潰れる一方。単純な話だよね。。 今呑気にガルちゃん見てるスマホ代も払えない、病気にかかっても仕事がなくて、お金がないからかかれない。そのまま家や路上でのたれ死に。 そんなの良いわけないから世界中がワクチンに希望を見出してるんだよね。 ワクチンにかけるしかないんだよ、人類は。それ以外に、自分らの最低限でも構わないから安全が保たれて、普通の生活に戻れる方法があるなら誰か教えて欲しいくらい。 1件の返信382. 匿名 2021/01/10(日) 20:32:31
少し前に海外のコロナドキュメンタリーでワクチンの治験に参加した人が、副作用で腕が痛い、頭痛や吐き気もあるって言ってた。 インフルでもそういう副作用が出る人は知り合いにいたけど、数年前の子宮頸がんのワクチンみたいに痙攣とかで歩行不能な状態にならないかもわからない。 その女の子はワクチンが原因だとは国が認めてくれずに苦しんでた。 今はどうなってるかわからないけど、あのドキュメンタリー見てからは新薬の恐ろしさが勝ってしまう。383. 匿名 2021/01/10(日) 20:33:56
>>1 同じく医療従事者(看護師)です。 絶対に打ちません。384. 匿名 2021/01/10(日) 20:34:59
【NHK】新型コロナウイルスの治療薬として承認申請が行われている「アビガン」について、厚生労働省の審議会は承認するかどうか判断せず…
1件の返信385. 匿名 2021/01/10(日) 20:35:13
ワクチン打たないよ。インフルも毎年打つ人いるけど、私打ったことないし。386. 匿名 2021/01/10(日) 20:35:44
悩むけど打つことになるだろうな。世の中のある程度の人が打たないと流行を押さえられないだろうから。387. 匿名 2021/01/10(日) 20:36:03
>>372 わたし飲食、主にバークラブ系が入ってるビル何棟か都内に持ってるんだけど、ワクチンが一般化したら飲食店への入店条件としてワクチン証明書を提示する仕組みがあっても良いんじゃないかと思ってる。 他のお客さんがコロナに無防備な状況かそうじゃないかは、すごく心理的にも感染リスクとしても違うと思うから。 3件の返信388. 匿名 2021/01/10(日) 20:39:02
>>387 そういう未来もあり得るね 経済を回す為にも悪くない389. 匿名 2021/01/10(日) 20:39:06
私は打つかな… 営業だし、誰かから感染させられても誰かに感染させてもいけないから390. 匿名 2021/01/10(日) 20:39:40
大急ぎで開発したワクチンて恐そうだから打ちたくない。アビガンでなんとかなるならアビガンで乗り切りたい。喘息の薬も効果的ってずいぶん前に週刊誌で見たけどどうなのかな。391. 匿名 2021/01/10(日) 20:40:03
>>1 クリニック勤務の看護師です。 私は打ちません。 副作用出て辛い想いするのは自分だし、職務関わらず強制されるものではないと思っています。392. 匿名 2021/01/10(日) 20:41:50
>>19 私はあなたのクリニックを受診したいわ。あんな急ごしらえのワクチンなんて恐ろしくて打てない。後遺症には政府が~なんて言っても「ワクチンとの因果関係を証明出来ない」と逃げそうだし。 2件の返信393. 匿名 2021/01/10(日) 20:42:09
イギリスやカナダに続き、アメリカもワクチン接種に乗り出す。米食品医薬品局(FDA)は11日、米製薬大手ファイザーと独ビオンテックが共同開発したワクチンの緊急使用許可を承認。14日にも、医療従事者や
1件の返信394. 匿名 2021/01/10(日) 20:42:41
>>222 え、違うよ 重症化を軽減するんだよ395. 匿名 2021/01/10(日) 20:43:29
打たない396. 匿名 2021/01/10(日) 20:44:02
打たないです。 打ちたい人がいると思うので、様子をみます。 3件の返信397. 匿名 2021/01/10(日) 20:45:25
>>45 基礎疾患あるなら余計に打たない方がいいかも。 8番染色体をいじられて、ビタミンDが作れない身体になるって。免疫力がなくなるから病気にかかりやすくなる。 それだけでなく、日本はアストラゼネカのお面をかぶったChina製のワクチンを用意しているらしい。Chinaのは世界一危ないワクチンだと言われている。遅効性で2〜3年後に最悪の場合死ぬか、寝たきりなどの障害が出るらしく、それを知るChinaの医師・看護師は絶対自国のワクチン打たないって! 1件の返信398. 匿名 2021/01/10(日) 20:46:07
>>34 専業主婦ですが、家のこと、子どものこといろいろとやって家庭を守っていますよ。自分の好き勝手なことしていませんよ。 専業主婦=働いてないってどうして思うんだろう… とっても悲しい。 3件の返信399. 匿名 2021/01/10(日) 20:47:05
>>187 それが嫌だよね。自粛もしてる上に人体実験みたいなワクチン打たれてさ。医療従事者だってただの労働者だよ400. 匿名 2021/01/10(日) 20:48:12
打ちます。 副作用どうこう言ってる人もいるけど、ある一定の確率で副作用はどうせ起こる。それはどの薬も一緒。 ワクチンを打った事で起こる効果とそれによる副作用の発現は、打たない事で起こる感染爆発よりもだいぶマシ。 2件の返信401. 匿名 2021/01/10(日) 20:48:25
>>51 陰謀論でなく、陰謀。事実。 情報は自分で集めないと。 テレビや新聞は報道しない。 Googleは知らせたくない情報を隠す。 ダックダックゴーがお勧め。 2件の返信402. 匿名 2021/01/10(日) 20:48:46
>>367 信じる人は信じりゃいいんじゃない? 匿名掲示板の「医者の嫁です」「医療従事者です」を真に受ける人は真に受ければいい。 それでどうなろうがその人の自己責任。 3件の返信403. 匿名 2021/01/10(日) 20:49:09
ワクチン接種はマイナンバーカードに情報としてインプットされるんだろうか? 1件の返信404. 匿名 2021/01/10(日) 20:49:35
一部の変異種にはワクチンが効かないって話もあるよね。 これからどんな変異種が出てくるかわからないし、ワクチン接種で感染対策が甘くなる人が増えるのも怖い。405. 匿名 2021/01/10(日) 20:49:43
>>362 どの病院に行くかも個人の自由だよ。406. 匿名 2021/01/10(日) 20:50:21
>>400 アメリカやヨーロッパで今までに報告されてる副作用、そこまで酷くないしね。 それで重症化を抑えられたり感染爆発を抑えられる可能性があるならそっちに賭けたいわ。407. 匿名 2021/01/10(日) 20:50:33
>>393 この記事とは違う イギリス議会に接種をやめるように要請したって記事だったから 名前覚えてないわ ドクターじゃなく、感染学かなんかの教授だったかと 1件の返信408. 匿名 2021/01/10(日) 20:51:40
>>34 働かないでがるちゃんやってる人は打ちたくないってすごい発言ww 色んな事情があって働いてないのに…409. 匿名 2021/01/10(日) 20:51:51
>>402 接種が弘まらないと意味がないから 自己責任のレベルの話しじゃないのよ 体質の問題で慎重にならざるを得ない人以外は 基本的に接種。410. 匿名 2021/01/10(日) 20:53:01
>>314 他の方も書いていますが、信用出来ない。 服反応でたら国が責任取るらしいですが、でたらでたでワクチンとの因果関係は否定されて国民は泣き寝入りでしょうね。411. 匿名 2021/01/10(日) 20:53:58
注射が死ぬ程嫌い 会社の健康診断の採血は35歳以上が対象だから来年から採血しなきゃいけないし、そうなる前に辞めた方が良いのか真剣に悩んでる それくらい大っ嫌い だからワクチンもほんとは絶対打ちたくない なんで注射なの 飲むワクチンとか吸うワクチンとかあれば良いのになんで注射なの412. 匿名 2021/01/10(日) 20:54:01
なんかここの人たち医療従事者は必ずやって当たり前みたいな人たちが多すぎる。私たちはモルモットでもないし、コロナのために生きているわけじゃない。 医療従事者だからって何の副作用が出るかも分からないものを体内にうたれるって普通に怖いしやりたくない人がいて当たり前でしょ。他人事だからってうたないなんて!!って責めて良いわけじゃない。 1件の返信413. 匿名 2021/01/10(日) 20:54:29
>>110 政治家はビタミンC打って、コロナワクチン打ちました!って言うよ😓414. 匿名 2021/01/10(日) 20:55:38
>>113 私なら看護師やめて転職するわ。 人生まだまだ健康で生きたい。 2件の返信415. 匿名 2021/01/10(日) 20:55:47
>>1 私は打つつもりです。うちの夫も。 副作用は、どんな薬でもどんなワクチンでも大なり小なり出るわけだし。 たしかに、新しいワクチンだからどんな副作用が出るかわからないというのはあるけど、結局皆が怖がって接種しないままだと、いつまで経っても終息しないし、経済も本当に回復が難しい状態まで追い込まれてしまうと思うので。 2件の返信416. 匿名 2021/01/10(日) 20:56:42
とりあえず死刑囚とかでやってみて417. 匿名 2021/01/10(日) 20:57:01
>>114 それでたくさん子供が被害に合って問題になってたよね。 1件の返信418. 匿名 2021/01/10(日) 20:58:24
>>403 ビル・ゲイツデジタルっていってるでしょうに419. 匿名 2021/01/10(日) 20:58:37
>>90 コロナ怖い、ワクチンも怖いって じゃあどうすんのさ コロナは消えないんだけど?420. 匿名 2021/01/10(日) 20:59:22
>>1 政府の薦めるワクチンなど打ちたくない 信じられない421. 匿名 2021/01/10(日) 20:59:26
>>237 BES問題の時あんなに厳しかったのに、体内にいれるワクチンは90%でいいのか… 日本もゆるくなったね いいのか悪いのか422. 匿名 2021/01/10(日) 20:59:30
>>365 わかる。医療従事者から打つってすごく嫌だけど。 結局、自分がワクチン拒否してウイルス持ち込んだりしたらすごい非難されそうだしね。逃げ場がないよ。423. 匿名 2021/01/10(日) 20:59:58
>>415 打ってもマスクしとけってビル・ゲイツ言ってるよ 1件の返信424. 匿名 2021/01/10(日) 21:01:21
>>147 ワクチンは不妊になる物質を入れている場合があるよ。子供を生みたい人は気をつけて。425. 匿名 2021/01/10(日) 21:01:59
打たない インフルのワクチンの副作用が一ヶ月くらい続いたからコロナのワクチンとかもっと強そうで逆に怖い426. 匿名 2021/01/10(日) 21:02:48
>>34 知って欲しいって皆そう思ってますよ?あなたこそ落ち着いて下さいね。427. 匿名 2021/01/10(日) 21:03:14
>>387 私はそんな未来嫌です。 打つ打たないの選択を尊重してほしい。 1件の返信428. 匿名 2021/01/10(日) 21:04:51
>>407 「イギリス 議会 ワクチン 中止」で検索したけどそういう記事見つからない。429. 匿名 2021/01/10(日) 21:05:22
>>17 一応国の接種フローだと、基礎疾患なしの健康な成人は6月以降じゃなかったかな?いずれにしても、ガルちゃん見る限り数年様子見とかすぐには多そうだから、希望すれば年内には打てるんじゃないかな?と思ってるよ。430. 匿名 2021/01/10(日) 21:06:31
接種する、と書いた人にマイナス付けるトピになってるけど、何でマイナス? 他人が接種する分には、受けない人にとってはメリットしかない思うが。接種しない人の理由にもある「実験体」にもなってくれて、コロナの感染拡大止めてくれる存在になるかもしれないのに。 ただ気に入らないだけ? 1件の返信431. 匿名 2021/01/10(日) 21:06:34
>>384 邪魔しないでよ厚労省432. 匿名 2021/01/10(日) 21:06:45
このトピのコメントにプラス押したあと反映が取り消された! こんなことあるんだ!? いつまでもプラスにならないw 何これ。はじめて。びっくり。 1件の返信433. 匿名 2021/01/10(日) 21:07:42
>>370 プライベートも自分が関わってる年寄りを危険に晒す訳にはいかないと思って自粛してるのに、ワクチン接種まで強制とかやってられない434. 匿名 2021/01/10(日) 21:10:20
>>200 老人どころか、病院としての方針で接種せずクラスター出すようなポカしたら、誰も来なくなると思う。むしろ、Twitterとかで拡散されて炎上、最終的に閉院なんて最悪なパターンすらあり得そうで怖いわ。 1件の返信435. 匿名 2021/01/10(日) 21:11:48
>>34 あなたが無知で想像力に乏しいことを知ってください。436. 匿名 2021/01/10(日) 21:12:00
>>299 そうそう、給付金すらケチるのにワクチンホイホイだよ。恐い、恐い。437. 匿名 2021/01/10(日) 21:12:48
>>357 横だけど、本当に医療従事者だったら、まず有志の医療従事者に対して接種、そこでの安全性が確かめられた上で他の医療従事者へって段階踏むって内容の通知を厚労省が出したの知ってるはず 他のワクチンと同条件で打つのに不安、うちは打ちませんって書いてるって事は医師会にも入らずスタンダードから外れてしまったクリニックに勤めているか、医療機関勤めでもかなりの末端にいる方だよ 4件の返信438. 匿名 2021/01/10(日) 21:14:00
ていうか、少し調べたら今回のワクチンがやばいのは分かる話439. 匿名 2021/01/10(日) 21:14:01
コロナ騒動も全ては人口削減計画の為、毒入りワクチン打たせる為って噂あるよ。毒入りワクチンは絶対打たない。440. 匿名 2021/01/10(日) 21:15:40
>>327 強制でも打たない。自分の命や健康は自分で選ぶ。441. 匿名 2021/01/10(日) 21:17:44
この賢いウィルスに打ち勝つ方法は 接種以外に無いのだが。442. 匿名 2021/01/10(日) 21:18:59
>>335 政府は専業主婦なくしたいんだよ。それにまんまと引っかかっての現状。子供がまだ乳飲み子の頃から働いていた私、、、後悔してる。 1件の返信443. 匿名 2021/01/10(日) 21:19:32
喘息などの基礎疾患はあるけど、薬剤アレルギーも複数ある。 1年前からひたすらずっと自粛してる。444. 匿名 2021/01/10(日) 21:20:15
>>235 これ、読み取り機とミューチップを1ミリの距離まで近づかないと読み取れないから、注射で体内にいれても意味ないよ。 現状で、数十センチ離れた位置でも読み取れる非接触型のカプセルもあるけど(かなり太い注射器で挿入する)、基本的にこの手のものは皮膚のすぐ下に入れないと意味ないから、入れられたら自分でもすぐわかる。 血管内や口から服用など、体外に排出されるような方法じゃそもそも意味ないしね。 2件の返信445. 匿名 2021/01/10(日) 21:20:31
>>434 ゲスいコメントだけど、まじでありそうすぎて医療従事者の方に申し訳ない...。446. 匿名 2021/01/10(日) 21:22:05
>>363 その国が全く信用できないんだってば! 私は絶対に打たない。 ずっと 健康でいたいもの。447. 匿名 2021/01/10(日) 21:23:24
打ってもなるし打たないよ 変異種には効かないし 様子見してる間にコロナ騒動も終わりそう448. 匿名 2021/01/10(日) 21:23:41
>>423 鼻炎がひどくて、花粉症も春秋で長い期間症状出るタイプなので、コロナ以前から年中マスクなので、それは大丈夫です。 1件の返信449. 匿名 2021/01/10(日) 21:24:17
>>401 ツイッターもリンウッド弁護士のアカウント凍結したね450. 匿名 2021/01/10(日) 21:24:27
>>397 日本政府が用意するのはファイザーじゃないの?451. 匿名 2021/01/10(日) 21:25:39
※出演者へのご質問、番組へのご意見・ご感想、プレゼント応募は https://tora8.tv から★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★00:00:00 準備画面00:03:02 番組開始00:13:04 米 重いアレルギー症状が6例 ファイザーワクチン接種後00:21:32 ...&...
452. 匿名 2021/01/10(日) 21:25:51
>>10 インフルエンザワクチンって卵を培養して作っているんだよね。弱毒性ワクチン。 コロナのワクチンはRNAワクチンで全く違う物だけど、インフルで大きく腫れて倦怠感出たの。 だから正直怖いよ。 私も職場で受けろって言われる立場だから、今からなんて断れば良いか考えている。 接種しても抗体は8ヶ月だって。 2件の返信453. 匿名 2021/01/10(日) 21:25:57
>>44 拒否はできるんだろうけど仕事は失うかもね454. 匿名 2021/01/10(日) 21:26:41
>>448 そうなんですね 脳へのダメージがないといいですね 2件の返信455. 匿名 2021/01/10(日) 21:27:23
>>432 巻き込みでアク禁食らってるか、接続中の通信先が不安定になってて弾かれてるんだと思う。私もたまになるけど、そういう時は通信先変えるとイケるから、試してみて。456. 匿名 2021/01/10(日) 21:27:57
>>34 だから何なの?働いてる働いてない関係なくこのトピは打ちたいか打ちたくないかって話。 働いてて切実な問題ならあなたは打てばいいんじゃなくて?打ちたくない人は打たないんだから。何を言ってるのか意味がわからない。457. 匿名 2021/01/10(日) 21:31:58
>>80 ごめんなさい! 間違えてマイナス押してしまいましたm(__)m458. 匿名 2021/01/10(日) 21:32:11
>>400 海外で新型コロナの死者より自殺が多いって話題になってるぐらいなのに459. 匿名 2021/01/10(日) 21:32:18
打ちません。どんな副作用があるかまだ未知の領域だから。460. 匿名 2021/01/10(日) 21:32:36
結局のところ、コロナのワクチンは感染を防ぐのか重症化を防ぐのかどっちなの? 1件の返信461. 匿名 2021/01/10(日) 21:33:20
>>460 感染自体を防ぐ 1件の返信462. 匿名 2021/01/10(日) 21:33:24
>>4 コロナの次は、早くて3年で また次のパンデミックが起こるとか言ってるらしいね すでに次のワクチン作ってるのかしら 4件の返信463. 匿名 2021/01/10(日) 21:34:14
>>454 気にかけてくださりありがとうございます。 ただ、接種は私の意志ですのでご心配は無用です。464. 匿名 2021/01/10(日) 21:34:36
1件の返信465. 匿名 2021/01/10(日) 21:35:52
絶対に打たないとか、みんながやったらって言う人も病院にかかるとしてワクチンを摂取した医師と摂取してない医師なら前者に診てもらいたいんですよね?自分はやらず他の人に実験台になって欲しいって言う人、気持ちはわかるけどそんな堂々と言えることなのかな?〇〇な人から打てとかも意味不明466. 匿名 2021/01/10(日) 21:39:57
>>17 会社勤め30代です 私の周り男女共に会社同期も友達も我先に打ちたい人ばっかw 早く飲みとか旅行とか外に出たいし、帰省もしたーい 自分がかかって旦那さん奥さん子供に伝染しちゃうのも不便だしさ 早ければ早い方がいいけど後回しなんだろーなー467. 匿名 2021/01/10(日) 21:42:05
>>312 じゃあみんなが打たないから打たないだろうね だって日本人だもん468. 匿名 2021/01/10(日) 21:43:21
安全性が、、というのはもちろんわかるけど、コロナの医療従事者でもなく、何かコロナに関して世の中の役に立ったわけでもなく誰かが努力して作ったワクチンにケチだけつけて、他の人が先に実験台になれって中々傲慢な発言だと思う。5年後実用化って言われても文句言ってそう。事情は色々あるし打たないのは自由だと思うけど。469. 匿名 2021/01/10(日) 21:45:07
ワクチン接種して早く経済を立て直さないと あっという間に飲み込まれるよ 大陸に。 1件の返信470. 匿名 2021/01/10(日) 21:47:11
>>402 医者の嫁です 年収◯◯◯◯円でもカツカツ! みたいな内容ならねwww471. 匿名 2021/01/10(日) 21:47:33
>>392 病院なんて自分が身体悪くして免疫力下がってる時に行くものなのに、医者看護師患者の全員がコロナリスク高い可能性あるところにわざわざ選んで行くなんてチャレンジャーだ472. 匿名 2021/01/10(日) 21:48:25
>>19 医療といってもコロナ患者を診ない所なんだろうなぁ。 コロナ患者を診る病院なら全員打たないとか言ってられないものね。リスクがあろうとも、患者にうつす可能性があるんだから、医療従事者が全員拒否するのは違和感ある。 3件の返信473. 匿名 2021/01/10(日) 21:49:30
>>464 誤訳したものを貼り付けるのは良くないですよ。 CEOは接種の順番待ちに割り込むことはしたくないと書いてます。474. 匿名 2021/01/10(日) 21:55:33
>>136 高杉かっちゃんもそんなこと言ってたなぁ、泣ける475. 匿名 2021/01/10(日) 21:56:28
>>13 そうなんだよね~。自分は打ったからもういいやって人絶対いるよね。マスクだけはコロナ禍のうちは義務化してほしいわ476. 匿名 2021/01/10(日) 21:57:48
>>114 だからかー! 今年長の娘、小学校入学までに三種混合とポリオの任意接種を推奨するってポスターが小児科に貼られていて、ママリでも実際打たせたって人が何人かいたから打とうか迷って結局打たず。 こんなこと言われ出したの最近だよね? 1件の返信477. 匿名 2021/01/10(日) 21:57:56
>>469 日本なんだからアビガンでいいでしょうに。 早くしてよ厚労省。経済の建て直しが遅れるでしょうに 2件の返信478. 匿名 2021/01/10(日) 21:58:40
>>477 横 予防と治療は別 1件の返信479. 匿名 2021/01/10(日) 21:59:34
打ちたくないです。 コロナにかかることや後遺症よりも、ワクチンの方が怖いです。 コロナにならないように免疫力上げておきます。480. 匿名 2021/01/10(日) 22:00:39
えっ…打とうと思ってる人いてびっくり 子宮頸がんワクチンの時の事忘れたの? 3件の返信481. 匿名 2021/01/10(日) 22:06:01
>>297 何でも若者のせいにするのおかしくないですか? どの世代も動いてるし海外からだって入ってきてるし…。 それを言うなら入国者はワクチン打たないと入国できないってすればよくないですか? アレルギーの人とかは無理ですが…。 2件の返信482. 匿名 2021/01/10(日) 22:08:39
>>377 ビルゲイツは人類削減計画に関わってるみたいだよ。長野県に不審な別荘を建設中とか。 7件の返信483. 匿名 2021/01/10(日) 22:09:56
>>478 予防は外出して日光浴びてよ484. 匿名 2021/01/10(日) 22:11:42
打つわけないじゃんw コロナウイルスは変異種を繰り返すから 身体鍛えたほうがいいw 1件の返信485. 匿名 2021/01/10(日) 22:13:20
>>19 まことだな。 世が世なら 風雪の流布で石打ちの刑じゃぞ。486. 匿名 2021/01/10(日) 22:14:32
アナフィラキシーショックが出たり健康な人が亡くなったりしてるので やっぱり暫くは様子見ですね でもコロナにはなりたくないので微妙なところ487. 匿名 2021/01/10(日) 22:15:12
>>412 じゃた医療従事者も本当の事を言って。実際コロナってどうなのよ。ワクチン打たなきゃいけないくらい、危ないウイルスなの?488. 匿名 2021/01/10(日) 22:23:36
>>462 は?まじ最悪じゃん 世の中腐り過ぎじゃない?神様っているの?489. 匿名 2021/01/10(日) 22:24:51
ワクチンは、順番的に様子見かなと思います。 私は、独身30代持病なし女です。 賛否両論ありますが、安全性を確認するためには 現役を引退した世代からワクチンを接種するのは ある意味で理にかなってるのかなと思う。 コロナも変異種がどんどん出てきてますが、 その変異したウイルスでも効果あるような ワクチンが出来る事を願います。 専門家の方達に、現在のコロナ陽性者は どんなコロナ型が多いのか、それで一番効果 がありそうなワクチンが接種できる事を願う。 まずは、医療従事者や人と接する事が多い 仕事をしてる方、持病ある人、その他一般 の人にワクチン接種の働きかけが理想なの では ないでしょうか…。490. 匿名 2021/01/10(日) 22:25:20
打ちません! 打つくらいなら感染します。491. 匿名 2021/01/10(日) 22:26:02
でもワクチン打たなかったらコロナどうやって収束させるの??492. 匿名 2021/01/10(日) 22:26:03
>>18 高齢で先が見えてるからこそ打てるんじゃない。 30代で打って、変な副作用出て残りの人生苦しむことになったら怖いけど、90歳ぐらいならいつ死んでもおかしくないし、寿命も近いからある意味安心。 1件の返信493. 匿名 2021/01/10(日) 22:27:59
>>480 子宮頸癌はうった方がいいよ、、 日本くらいだよ、子宮頸癌の死者が増加しているのは。世界中でワクチン打ったら副反応出る人もいる、 でも癌で亡くなる人の方がよっぽど割合が高い。494. 匿名 2021/01/10(日) 22:28:07
妊活中だから妊娠して産んで卒乳くらいまでは打たない495. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:02
>>480 あれはマスコミが悪い496. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:13
>>19 医療従事者がワクチン打たないなんて、絶対そんな病院行かない。497. 匿名 2021/01/10(日) 22:32:30
>>42 陰謀論の人は ワクチンが~チップが~ 5Gが~危ないと言う人が多いね 1件の返信498. 匿名 2021/01/10(日) 22:32:54
>>38 補償なしってどこにかいてあるんですか?499. 匿名 2021/01/10(日) 22:33:35
>>480 その後のエビデンス知らないの?500. 匿名 2021/01/10(日) 22:34:39
>>476 四種混合(三種混合+不活化ポリオワクチン)じゃなくて、三種混合+ポリオの生ワクチンってこと? 2012年11月以降は四種混合が定期接種だから、それ以前の子の話? 1件の返信