1. 匿名 2020/10/31(土) 16:56:06
こんにちは、主です。 長年悩まされていた便秘が改善できたので、ガルちゃんで情報シェアさせてください! また、他にも有益な情報あれば教えてください。 主が実践したこと ・ランニング ・オートミール ・オオバコ 1週間以上出ないこと有り、苦しすぎるときは下剤服用→1日2回まあまあの量になりました! 5件の返信2. 匿名 2020/10/31(土) 16:57:13
2件の返信3. 匿名 2020/10/31(土) 16:57:13
コーヒー 2件の返信4. 匿名 2020/10/31(土) 16:57:19
おめでとーう5. 匿名 2020/10/31(土) 16:57:23
こんにちは!主さん アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/10/31(土) 16:57:51
私は米をちゃんと食べてナッツとかおやつに食べてたら。7. 匿名 2020/10/31(土) 16:57:55
私もオートミールで改善したよ 朝のパンをオートミールに変えた 1件の返信8. 匿名 2020/10/31(土) 16:58:02
1件の返信9. 匿名 2020/10/31(土) 16:58:10
生理になると一気に解消する。 生理終わるとまた便秘になるの繰り返し10. 匿名 2020/10/31(土) 16:58:17
食べ物類は全く効果なかったけど 筋トレしたら少し改善された。11. 匿名 2020/10/31(土) 16:58:24
今、マグミット飲んでますがイマイチ。 2件の返信12. 匿名 2020/10/31(土) 16:58:25
1件の返信13. 匿名 2020/10/31(土) 16:59:08
水分をよく飲んでいたら出るようになった。 あと毎食前に漢方飲んでるよ。 1件の返信14. 匿名 2020/10/31(土) 16:59:12
寝る前に腹筋15. 匿名 2020/10/31(土) 17:00:06
モリモリスリム?っていうのが気になってるのですが試したことある人いますか? 2件の返信16. 匿名 2020/10/31(土) 17:00:23
スクワットと、朝ごはんちゃんと食べて腸を動かすと、朝出るようになりました。17. 匿名 2020/10/31(土) 17:00:52
>>2 太る18. 匿名 2020/10/31(土) 17:01:17
💩💩💩💩💩(o^-^o)💩 💩💩💩💩久し振りに出たよ。こんにちは、主です。19. 匿名 2020/10/31(土) 17:01:23
人によるだろうけどパイナップル効いたよ~ まるごと買って自分でばらす方が美味しいし安いよ 1件の返信20. 匿名 2020/10/31(土) 17:02:18
私は納豆とワカメ! ヨーグルト苦手だけど、これで快便!21. 匿名 2020/10/31(土) 17:02:23
毎日レタス食べる22. 匿名 2020/10/31(土) 17:02:25
お酒が好きなら、白ワインおすすめ!23. 匿名 2020/10/31(土) 17:02:56
ナイアシンレモンのパパーゼリー24. 匿名 2020/10/31(土) 17:03:46
あまり良くないかもですが、私は水菜多めのサラダを食べると下します…。(普段は快便なので)水菜がそのまま出てきます。 便秘の方には良いかも、と思いました。25. 匿名 2020/10/31(土) 17:03:54
キャンドルブッシュのサプリメントで改善したよ26. 匿名 2020/10/31(土) 17:04:02
便秘ではないんだけどここ1週間めっちゃ腸内環境良くない オナラがとにかく臭い どうしたらいいかな、暴飲暴食はしてないし飲酒もしてないし、何が原因だろう 5件の返信27. 匿名 2020/10/31(土) 17:04:19
LG21とかヨーグルトを夜に食べて置くと順調にでた!!28. 匿名 2020/10/31(土) 17:04:31
お米の半分玄米にしたら調子良い29. 匿名 2020/10/31(土) 17:04:51
>>13 へ~!なんて名前の漢方? 1件の返信30. 匿名 2020/10/31(土) 17:04:59
ビオフェルミン飲んだら一日2、3回出るようになって人生観変わった31. 匿名 2020/10/31(土) 17:05:09
>>26 わかる!なんだかわからないのに生臭いときあるよね。32. 匿名 2020/10/31(土) 17:05:41
便秘改善ってほんと何が自分にあってるかわからないよね みんなはこれで改善できたってことも自分にはイマイチだったり、自分にあう当たりが出るまでのガチャガチャだと思ってみつけていかないといけないなぁ33. 匿名 2020/10/31(土) 17:05:47
アプリで記録つけるようになってから解消された! 水分とるのと腹筋に気をつけるようになったからかな?マグミットはお腹痛くなるからできるだけ大建中湯で頑張ってる。 座っていきむ時の角度がばかにできないことも最近わかった。34. 匿名 2020/10/31(土) 17:06:05
馬油をおへその中・おへその横から3センチほどの場所(左右)にたっぷり塗りこむのも、効果あるよ。 1件の返信35. 匿名 2020/10/31(土) 17:07:03
>>2 こういう系は便秘には全く効かない。ヤクルトすら効かない。 2件の返信36. 匿名 2020/10/31(土) 17:07:12
こんにちは、主です( *´艸`) まあまあの量と言うのは便器の窪みの部分が埋まるほどの量です。ずっと出してなかったので黒みが強く匂いは強烈でした😣37. 匿名 2020/10/31(土) 17:07:43
レンコン効きます!38. 匿名 2020/10/31(土) 17:07:48
食事の前に難消化性デキストリン(食物繊維) あと毎日ウォーキングするようにしたらめっちゃ快便になった39. 匿名 2020/10/31(土) 17:08:06
>>26 もうこういう時は腹痛起こるのが凄く怖いのでビオフェルミン飲むのがいい。せめて善玉菌を早く40. 匿名 2020/10/31(土) 17:08:20
1日3回のマグネシウムと、1日5粒のプルーンと毎晩のビオヨーグルトで最近調子がいい41. 匿名 2020/10/31(土) 17:08:27
>>35 私も。ヨーグルトも整腸剤もびくともしない、で結局コーラック 3件の返信42. 匿名 2020/10/31(土) 17:09:56
>>34 すごい情報ですね! いったいどこから仕入れた情報ですか? 1件の返信43. 匿名 2020/10/31(土) 17:10:12
おめでとうございます!羨ましい!! 私はネットやテレビで見たのを色々やりましたが効果出ず 、もう何年も便秘薬で出してます。便秘薬でも出ない時があります。病院に行っても薬を処方されるだけで根本的には改善せず。自然に出るようにしたい44. 匿名 2020/10/31(土) 17:10:59
もち麦。これが便秘にいいと聞いて毎日取り入れたらえらいめにあった。酷い腹痛が続いた後に血便。翌日、胃腸科受診する羽目に。挙げ句この時に恐らく腸内が傷ついたか何かで数ヶ月に酷い腹痛から血便。内視鏡検査までする羽目になった。人によって合う合わないがあるのは分かるけどここまでとは。 1件の返信45. 匿名 2020/10/31(土) 17:11:05
トマトジュース飲んだら すんごい💩46. 匿名 2020/10/31(土) 17:11:41
>>1 おめでとうございます! うらやましい! オオバコって何ですか?道端に生えてるやつ? 1件の返信47. 匿名 2020/10/31(土) 17:12:08
>>41 コーラックは怖いね。レディースクリニック等に行ってマグミット出してもらったらいいかも。クセになりにくいし安全な薬だよ。48. 匿名 2020/10/31(土) 17:12:35
>>46 横。青汁に入ってるね49. 匿名 2020/10/31(土) 17:12:52
大腸検査のために大腸一掃してから、今まで何本飲んでも効きやしなかったヤクルトが効くようになった。50. 匿名 2020/10/31(土) 17:13:39
最近出ないなーと感じたら、前夜に納豆キムチ、朝一番に白湯の中にレモン汁を入れて飲んでいる。早いと2時間くらいでトイレに行きたくなる。51. 匿名 2020/10/31(土) 17:14:02
スーパー大麦パーリーマックスってやつ。何にでもパラパラかけて食べたら快便52. 匿名 2020/10/31(土) 17:14:02
補中益気湯っていう漢方薬のんだら人生観変わるくらい食べて出す生活になったけど 途中で疲れてやめてしまった53. 匿名 2020/10/31(土) 17:15:33
>>42 これ、結構有名なんですよー。 おへそは唯一腸と繋がってる場所なので、刺激されるのが良いみたいです。 おへその3センチ横の部分には、便秘に効くツボがあるそうです。 私もお世話になっている方法です笑 2件の返信54. 匿名 2020/10/31(土) 17:16:51
私は玄米にすると痩せるし便秘解消するんだけど脳が拒否する位嫌いだから便秘です。でも食べる時はしあわせな気分でいたいから仕方ないです。55. 匿名 2020/10/31(土) 17:19:30
サンファイバー ここで教えてもらいました。子供の便秘にもいいみたいです。56. 匿名 2020/10/31(土) 17:21:33
>>41 昔5年以上服用してて、最終1回に8錠飲んでた。こわいよ。。 そんな私は1年ほど前から青汁を朝と夜飲んで、毎日とはいかないけど、2.3日おきに出るようになりましたよ57. 匿名 2020/10/31(土) 17:22:19
>>26 です、ありがとう なんとなくずっとお腹緩くはあるんだけど、とりあえずビフィズス菌飲んでみる!58. 匿名 2020/10/31(土) 17:23:34
白湯、さつまいも蒸して冷蔵庫で冷やしたやつ、朝イチでオリーブオイル、キウイ、リンゴ、腸マッサージ… 便秘に良いと聞いたものを色々試すんだけど、最初は効くがそれに身体が慣れてくるとまた出なくなる(泣) 2ヶ月前に事務の仕事始めたら便秘悪化。 1日2回が目標なのに2、3日出ないとかザラ。 どうすれば良いのー!!59. 匿名 2020/10/31(土) 17:24:41
ID:EDJEORXeiH 6種類のサプリメント。 どのサプリが効いてるか、分からない60. 匿名 2020/10/31(土) 17:25:14
>>44 母親が便秘にいいらしいってもち麦ご飯食べだしたけど、そんな事あるんですね! 体質によっては合わないのか 血便とか怖いですね61. 匿名 2020/10/31(土) 17:25:45
>>53 初めて知りました。 私も試してみようと思います。 情報ありがとうございました!62. 匿名 2020/10/31(土) 17:27:57
ガスピタン飲んだら💩の質が良くなった気がする笑 名前からして、オナラ止める薬なのかと思いきや、オナラを分解して小出しにする感じだった。だからガス溜まりでお腹が張る人にオススメ! ガスが溜まったせいで、グーグー鳴る音も減った。63. 匿名 2020/10/31(土) 17:31:15
>>1 ビタミンCフラッシュ! ビタミンCを沢山飲むこと。 1件の返信64. 匿名 2020/10/31(土) 17:31:24
腸内環境と腹筋が大事そうだね 自分は便秘になる時、全く腸が動かなくなっちゃう感じがある 腸が完全に沈黙してる 快便の時は横になると腸が動いてて働いてるなーって感じる65. 匿名 2020/10/31(土) 17:37:37
わかめ、玄米は欠かせない。66. 匿名 2020/10/31(土) 17:37:41
>>12 ブスすぎて鳥肌たったw 1件の返信67. 匿名 2020/10/31(土) 17:39:00
普段使ってるマグカップの大きさを大きくしたら便秘解消したよ。飲み物はお湯と温かいほうじ茶。最低1日に大きめのマグカップ6杯くらいはお湯やほうじ茶を飲んでるかも。朝はパンよりお米がよくて食前にお湯をマグカップ一杯必ず飲むとお通じが来やすい。そして便意とともに便座に座ったら前かがみになって腹筋に軽く力がかかる体勢で小声で「うんこうんこうんこうんこ」と呟くと便が出るよ。「うんこッうんこッうんこッ」と言うように「こッ」に力を込めてささやき声で呟くと便意が来やすくなるよ。個人差はあるだろうけどやって欲しい。今のところ便が1週間以上毎日出てるよ。 1件の返信68. 匿名 2020/10/31(土) 17:39:08
便秘の時は食後に温かいコーヒーをマグカップに一杯飲んでぼーっとしてると出る。溜まってたものがどっさり。昨日20cmちょっと出て嬉しかった69. 匿名 2020/10/31(土) 17:41:37
もち麦も玄米も野菜もヨーグルトも食べてるし筋トレスクワットランニングしてるけど効かない! そんな時おからパウダー入り牛乳飲んだら、ドバッときました あれは感動した70. 匿名 2020/10/31(土) 17:42:06
最近プルーンを毎日2、3粒食べるようにしたら便秘が解消した。 食べながら、水分を捕るとすごい! 腸を冷やしたくないから、白湯を飲みながら食べてる。71. 匿名 2020/10/31(土) 17:42:48
バナナ 出典:up.gc-img.net72. 匿名 2020/10/31(土) 17:44:39
>>66 この人、グループではイケメンのポジションなんだよ!73. 匿名 2020/10/31(土) 17:45:55
ダイエットしてるときに 便秘によくなるんだけど ちょっと脂肪が多いお肉食べたらでる。74. 匿名 2020/10/31(土) 17:53:25
濃い目のルイボスティーいいよ 高いからケチってかなり薄めてたけど 濃ゆくしてからすぐ出るようになった75. 匿名 2020/10/31(土) 17:54:41
>>7 何かかけて食べてますか?76. 匿名 2020/10/31(土) 17:57:39
長年ゆるい糖質制限していて、常にオナラは臭い、便秘、膨満感に悩まされていました。 最近あまり糖質にこだわりすぎるのを辞めて、サツマイモや果物をたくさん食べていたら、改善されて来ました。今後は糖質制限じゃなく、カロリーで調整に切り替えて行こうと思います。カロリー制限も簡単ではないですが。77. 匿名 2020/10/31(土) 17:58:54
ウォーキング コーヒー 適度な油分78. 匿名 2020/10/31(土) 17:59:15
ブルガリアヨーグルト400gを無理してでも3日間毎日、一気に食べてみて79. 匿名 2020/10/31(土) 18:04:34
私はオカラで毎朝するする出るよ!80. 匿名 2020/10/31(土) 18:14:39
防風通聖散を飲んでる。 でも一番効くのはダイエットティー。ちょっとお腹痛くなる時もあるけど全部出しきった感が快感。81. 匿名 2020/10/31(土) 18:15:41
冷え性辛くて生姜紅茶を始めたら、便秘にも効いたよ。82. 匿名 2020/10/31(土) 18:16:31
ご飯は玄米に変えて お茶は南雲ドクター(怪しげ?)のゴボウ茶 長生き味噌汁作って飲んで それでも🐰💩なら パイナップル食べる でもこれからはミカンの季節だから 1日五個は食べるからまずまず快便よ83. 匿名 2020/10/31(土) 18:16:35
ごぼう茶おすすめ! 毎日スルッと出るようになりました。84. 匿名 2020/10/31(土) 18:19:26
ザワークラウト キャベツの乳酸菌を利用した発酵食品だから安心感がありヘルシー♪ 簡単に作れるし、キャベツの大量消費には持って来いだよ85. 匿名 2020/10/31(土) 18:20:02
>>26 私は胃痛の時にめっちゃ臭い86. 匿名 2020/10/31(土) 18:22:36
ラブレで様子見中です 皆さんの意見参考にします!87. 匿名 2020/10/31(土) 18:22:50
毎朝白湯を飲むと毎日出るようになりました!88. 匿名 2020/10/31(土) 18:26:03
便秘と言うか、胃の検査後に用事が有ったので、バリウム飲んでから2時間後に下剤飲みました。が、6時間経つけど屁しか出ない。 いつも下剤飲むとすぐに効果覿面だったので焦ってます💦 1件の返信89. 匿名 2020/10/31(土) 18:29:44
酸化マグネシウム様様😫90. 匿名 2020/10/31(土) 18:30:04
納豆にすりゴマ入れて食べた日はとんでもない切れてないのが二回でました。 そのほか、小豆がきくというので250g茹でて食べたけど別に。。。でした。91. 匿名 2020/10/31(土) 18:30:38
>>26 私も~。 臭くない屁がずっと出る、一日中出るから平日はいいけど週末に旦那や息子いるから、おもいっきり出来なくてお腹パンパンで苦しい。なんだろう、これ?92. 匿名 2020/10/31(土) 18:31:06
ビヒダスの便通解消ヨーグルトが すっごい聞いたんだけど毎日飲むには きつい値段で辞めたらまた出なくなった 夜、ご飯軽めにするか野菜だけ食べて 少し空腹の状態だと出ることもある。 あとは水を飲むとかはきいたけど 慣れてしまったのか今はきかない93. 匿名 2020/10/31(土) 18:32:09
元々月に2.3回だけの便通(しかも小さいコロコロうんち)の私 ガルちゃんで見た便秘改善方法片っ端から試しました。 フルグラ50g+オールブラン茶色のやつ40g を毎朝食べたら完全に快便。調子いいと1日2回出る時もあってびっくりしてます。94. 匿名 2020/10/31(土) 18:32:35
出産したら治ったよ。95. 匿名 2020/10/31(土) 18:32:37
>>67 マイナスついてるけど、笑った。96. 匿名 2020/10/31(土) 18:42:22
出したい日の前日の朝からマグミットを飲んでるよ お腹痛くならないからいいよ みかんを毎日二個くらい袋ごと食べると自然に出るよ97. 匿名 2020/10/31(土) 18:44:53
1日1万歩目標に歩くようにしたらスルスル!あとmctオイルかな98. 匿名 2020/10/31(土) 18:50:51
ビオフェルミンS毎日飲んで1ヶ月程で2日に1回は出るようになった。 でもオナラがめちゃ出る。そして死ぬ程臭い。何で??99. 匿名 2020/10/31(土) 18:56:00
>>1 オートミールどうしても苦手。 美味しい食べ方あるのかな。 1件の返信100. 匿名 2020/10/31(土) 18:59:10
>>8 劣化版キノの旅101. 匿名 2020/10/31(土) 19:06:02
レーズン102. 匿名 2020/10/31(土) 19:11:36
>>3 私もコーヒー(カフェインを含む飲料) 子供の頃からアラサーまでえげつない便秘でコーラック手放せなかったのにコーヒーで驚くほど快便になった ただ軟便なのと、歯の着色が気になる103. 匿名 2020/10/31(土) 19:13:07
カレー104. 匿名 2020/10/31(土) 19:13:22
行きつけの鍼灸師のおじさんが便秘には甘酒がいいよーって言ってたな 米麹の方ですか?と聞いたら『甘酒って米麹なの?』と返された おじさんには酒糀と米麹の違いは分からないそうだ まあ私も糀と麹の違いが分からないけどね105. 匿名 2020/10/31(土) 19:16:21
こんにちは!僕ウンコです! みんなもっと食べて欲しいです! 野菜を食べろ!106. 匿名 2020/10/31(土) 19:36:43
>>15 もりもりスリム愛用者です。プーアル茶味飲んでます。お試し用の頼んだら浣腸使わないと出なかったウンチがどっさり出ます。美味しいしわたしには大当たりでしたよー107. 匿名 2020/10/31(土) 19:40:17
>>11 私はそれに加えてポリプルっていう、べんのもとを作るのをサポートしてくれる薬も一緒に飲んでる。 病院で処方してもらったよ。 ただ、食べ物や生活の質とかも気をつけないと便秘は治らないから飲めば解決という話でもないみたい。108. 匿名 2020/10/31(土) 19:46:59
>>88 それはマズイのでは、、? その後どうですか?? 1件の返信109. 匿名 2020/10/31(土) 19:49:15
>>1 ラクトフェリンのサプリ飲み始めたら便秘とは無縁になりましたよ!免疫力も上がるらしいし、この時期本当におすすめします!110. 匿名 2020/10/31(土) 19:49:16
私が良いと思ったのは、 朝起きてすぐ白湯で酸化マグネシウムを飲んで、30分以上経ってからホットコーヒー飲む。 ぬか漬け食べる。 腸のマッサージや腹筋・運動。111. 匿名 2020/10/31(土) 19:51:02
白砂糖やめて、てんさい糖使う オリゴ糖入ってるから。 あとイヌリンの粉を味噌汁とかに入れる。 納豆、めかぶを食べる。 我が家の女3人便秘知らずです。112. 匿名 2020/10/31(土) 19:57:45
体質に合うものはそれぞれなんですね。 私は海藻、ワカメではなくて海藻サラダみたいなゴチャゴチャ色々入ってるやつがよかった。113. 匿名 2020/10/31(土) 20:13:31
やっぱり適度に運動した次の日は、いい感じがします。後、胃腸を休める効果あり?!なのか、便秘辛い時は、半日くらい食べないか、少食にすると良い気もします。114. 匿名 2020/10/31(土) 20:15:36
MCTオイルをコーヒーに 入れて毎朝飲むと出るよー! 1週間でないとかザラだったけど 毎日でる!!115. 匿名 2020/10/31(土) 20:28:50
>>108 88です、ありがとうございます。コメ書き込んでしばらくしたら来ました❗116. 匿名 2020/10/31(土) 20:29:33
オオバコ(サイリウム種皮)はめちゃくちゃ効果ある! 摂取しない日は全然出ないのと、お腹がキュルキュル鳴くから手放せなくてちょっと怖いなと思ってるけど。117. 匿名 2020/10/31(土) 20:35:03
>>1 やめたほうがいいです。腸内ガスが発生してガスばっかり出ますよ。 1日5回くらい逆立ちをしてください。垂れ下がった腸の位置を戻すのです。できなければ、この中からできそうなものがあれば少しずつやっていきましょう。 1件の返信118. 匿名 2020/10/31(土) 20:39:26
5日ぐらいでないことはザラでコンビニの節水トイレを詰まらせてパコパコするのを借りて直したことがあるくらいだったけど 毎朝爽快っていうラクツロースシロップとキウイを毎日食べる、白米と玄米を混ぜて炊く これで3日おきくらいに出るようにはなったし不快感がなくなった。 オリーブオイルキャベツ寒天ぬか漬けヨーグルトビオフェルミンなどは全くだめだった。119. 匿名 2020/10/31(土) 20:42:40
>>15 飲んでます。すっごい効果あります。身体がスッキリします。いろいろフレーバーがありますが私は手っ取り早い粒タイプを飲んでいます。120. 匿名 2020/10/31(土) 20:48:42
>>35 ヤクルトは小腸に働きかけるもんですのでミルミル飲んでください。←大腸に働きかけます。 どちらも飲用するのが良いです121. 匿名 2020/10/31(土) 20:52:40
>>11 私は一日4錠を3日おきくらいがちょうどよいです。122. 匿名 2020/10/31(土) 21:18:50
>>99 私はお好み焼きが一番オートミール感なくて美味しかったよ 1件の返信123. 匿名 2020/10/31(土) 21:28:21
干しいちじくはすごかった124. 匿名 2020/10/31(土) 21:31:27
私は朝食のときに冷たい牛乳を飲むようになってから便秘改善されたよ!元々牛乳はあまり好きじゃなかったけど、紅茶ラテの原液と牛乳を混ぜたら美味しくて毎日飲むようになって出るようになった!!125. 匿名 2020/10/31(土) 21:32:21
>>122 ありがとう!お好み焼きの粉に混ぜたら分からなそうだね やってみる!126. 匿名 2020/10/31(土) 21:38:41
>>63 これ本当にそう アスコルビン酸ちょっと摂りすぎると滝のような水が出る127. 匿名 2020/10/31(土) 22:10:00
>>41 とうとう2錠飲んでもびくともしなくなった… 今朝起きてからそういえば薬飲んだのに出ない。ってなってまた飲んだらピーヒャラピーヒャラでスッキリした!128. 匿名 2020/10/31(土) 22:11:39
>>117 犬神家は無理かな…129. 匿名 2020/10/31(土) 22:12:14
>>29 大建中湯です。130. 匿名 2020/10/31(土) 22:12:35
便秘の時に健診行って、帰ってきてコーヒー飲んだら解消して悔しかったw 便秘あるあるです131. 匿名 2020/10/31(土) 22:26:55
>>3 私も朝一の一杯で快便 産前は酷い便秘だったけど産後体質が変わったのもある132. 匿名 2020/10/31(土) 22:41:26
ちょっと皆さんに聞きたい事が、 便秘にマグネシウム飲んだらすごくオナラが臭くなりませんか?硫黄みたいな。 そして、全然効きません。133. 匿名 2020/10/31(土) 23:33:20
野沢菜!劇マズだけど、効果テキメン!134. 匿名 2020/10/31(土) 23:36:28
>>19 いいなー パイナップル大好きで丸ごとでも食べられちゃうくらいだけどお通じには全く影響無い、ただひたすら美味しいだけw135. 匿名 2020/10/31(土) 23:39:16
ドラストで売ってるような乳酸菌のサプリが効いた。136. 匿名 2020/10/31(土) 23:39:31
>>53 横だけど 初めて知りました ちょうど馬油あるのでやってみます!137. 匿名 2020/10/31(土) 23:42:14
マグミットは1日3回を続けると私はバッチリ効果出ます プラス防風通聖散という漢方で毎日しっかり出ます しかし食事の度に飲むのはけっこうめんどうで忘れがちなのが難点