1. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:03
21日、東京都心は4日ぶりの猛暑日となりました。熱中症にかかる人が増えていますが、熱中症に症状が似ている夏血栓という症状についてお伝えします。
今はコロナに加えて熱中症にも注意が必要ですが、熱中症と似たような症状で夏に気をつけなければいけない病気が「夏血栓」です。この季節は汗をたくさんかいて体から水分が奪われるので、血液がドロドロになり、血のかたまり(=血栓)でき血管がつまりやすくなってしまいます。これを夏血栓といいます。出典:image.news.livedoor.com血栓が脳にできると脳梗塞に、心臓にできると心筋梗塞といった深刻な病気を招くおそれがあります。<略>脳梗塞を見分けるサインとしては、体の『片方』に症状が出ることが多いというものがあります。左右どちらか一方の手足がしびれる、片方の目が開けづらいなどの症状がある場合は、脳梗塞を疑った方がいいです。2. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:33
ビョーキビョーキ3. 匿名 2020/08/21(金) 20:47:46
あらあら4. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:08
もう注意しないといけないことだらけだな 4件の返信5. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:16
注意せなあかん事が多すぎてしんどいわ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:32
コロナに熱中症にこれもか…7. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:35
注意することだらけだね。 もうご飯食べて水飲んで寝てるべき。 1件の返信8. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:43
気をつけるものが多すぎて疲れる9. 匿名 2020/08/21(金) 20:48:44
アラームをセットするとかしてこまめに水を飲むようにしないと危ないね10. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:08
左側の目の下と肩が痛くてだるいのは? 1件の返信11. 匿名 2020/08/21(金) 20:49:21
こんなの普通に怖くない?12. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:00
しっかり水分補給をすれば熱中症も夏血栓も防げるはず 1件の返信13. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:11
エアコン効いた部屋に引き籠るのがいいってことね!14. 匿名 2020/08/21(金) 20:50:18
エアコン付けた部屋に閉じこもってればいい? 2件の返信15. 匿名 2020/08/21(金) 20:51:11
もうやだ怖い病気ばっか16. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:29
わ、これかもしれない! 最近ずっと左半身が痺れてて、血管が痛いんですよね、、 何科に行けばいいんだろう、、、 3件の返信17. 匿名 2020/08/21(金) 20:52:30
え………ちょっと心配になって来た。 身体の左側の感覚が昨日からおかしくて。ダルいというか、違和感がずっとある。18. 匿名 2020/08/21(金) 20:53:02
ご近所の60代の女性が、先日これで脳梗塞になって亡くなられた。 とてもお元気で人柄も良い人だったので、ショックでした。 2件の返信19. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:28
これは元々そうだよね。 だから夏は脳梗塞が多い。 冬は寒くて血圧上がりやすいから脳出血増えるし。20. 匿名 2020/08/21(金) 20:54:31
>>16 脳神経内科じゃない?21. 匿名 2020/08/21(金) 20:57:06
>>14 水分補給忘れずに22. 匿名 2020/08/21(金) 20:58:36
いよいよ経済より命がヤバイ時代になったな。ドイツはBI導入するらしいけど、日本はどうするんかね?23. 匿名 2020/08/21(金) 20:59:56
一昨日、暑いリビングで昼寝しちゃって起きたら汗びっしょりで、その後丸1日なんか左だけ偏頭痛したし、左目か変だった!24. 匿名 2020/08/21(金) 21:01:04
>>16 病院で相談しては25. 匿名 2020/08/21(金) 21:01:33
アクエリアス1日約1リットル飲んでる 外仕事で大量に汗掻くし26. 匿名 2020/08/21(金) 21:02:48
一度出来た血栓って消えるのかな 2件の返信27. 匿名 2020/08/21(金) 21:03:33
今日、仕事から帰ってきたら足がつったんだけど、これもヤバいのかな 1件の返信28. 匿名 2020/08/21(金) 21:04:28
>>16 私と同じ症状です。病院で検査したら頚椎ヘルニアでしたが。 早めに受診したほうがいいよ29. 匿名 2020/08/21(金) 21:05:03
なんか色々と調子が狂うわ。 ぜーんぶ中国のせい。30. 匿名 2020/08/21(金) 21:06:05
>>27 足つるのも水分不足が原因の一つらしいから気をつけてね 1件の返信31. 匿名 2020/08/21(金) 21:07:13
もうほんとこういうの見ると、出先で子供にジュースでもなんでもいいから飲んでくれ〜ってなっちゃう。 汗だくだからさ… 1件の返信32. 匿名 2020/08/21(金) 21:08:09
>>30 そうだよね、どうもありがとう!!水飲まなきゃ33. 匿名 2020/08/21(金) 21:09:09
>>31 子どもって冷房の効いた場所でも遊んでると汗だくになってるよね! 1件の返信34. 匿名 2020/08/21(金) 21:15:19
ビビらせる事多くない?35. 匿名 2020/08/21(金) 21:20:17
まじ?最近左の頭と、左足が痺れるんだけど36. 匿名 2020/08/21(金) 21:21:09
>>4 日常生活がおくれないって、こんなにもストレスを感じるんだな…37. 匿名 2020/08/21(金) 21:22:07
>>26 それ知りたいよね 移動するのか消えるのか38. 匿名 2020/08/21(金) 21:24:14
うちの父は夏の暑い日の朝、ちゃんと水分補給せず畑に出て脳梗塞で倒れました。 夜お酒飲む人は特に脱水になりやすいらしい。 朝、水分補給してから身体に廻るまで30分は運動しない方が良いらしいです。39. 匿名 2020/08/21(金) 21:26:00
>>14 軽い運動もね40. 匿名 2020/08/21(金) 21:29:41
>>33 そう、家でも汗だく。私は寒いくらい冷房効いてるのにw41. 匿名 2020/08/21(金) 21:34:54
>>18 毎週食品を届けていたお宅がいつもは出てこない旦那さんが出てきたから奥さんは?って聞いたら脳梗塞で急死したって…元気そうだったのにショックで言葉がでなかったよ…42. 匿名 2020/08/21(金) 21:47:52
ちょうど今日血液検査の結果出て血液ドロドロ過ぎるから水分補給しっかりして下さいって医者に言われた…2リットル飲んでって言われたけどなかなか大変…43. 匿名 2020/08/21(金) 21:48:59
私時々片方が痺れるんだけど、エアコンなんかで冷えた物によるって言われて気にしてなかった。 脳梗塞なら怖いわ。44. 匿名 2020/08/21(金) 21:57:13
>>4 は? コロナ以外は昔から変わってないでしょ 交通事故と子宮頚癌にも気をつけろよ あと糖尿病と強盗にも 馬鹿なの?45. 匿名 2020/08/21(金) 21:57:17
>>10 それ副鼻腔炎かも! 頭痛もない? 同じような症状で副鼻腔炎になっちゃってました 1件の返信46. 匿名 2020/08/21(金) 21:59:32
>>12 熱中症は水分補給だけじゃ防げない! とにかく体温を下げる事も大事!!47. 匿名 2020/08/21(金) 22:01:12
そういえば健康診断で血液検査引っ掛かったわ 数値が低いと貧血、高いと詰まりやすいって書いてる項目で高かった 水分とろー48. 匿名 2020/08/21(金) 22:03:38
怖い((( ;゚Д゚))) 水分飲まない方だから気をつけよ49. 匿名 2020/08/21(金) 22:11:21
>>4 むしろ健康体でいれることが奇跡に思えてきたわ50. 匿名 2020/08/21(金) 22:12:45
ホント、テレビって変なネーミング付けるよね。 結局は、 熱中症(脱水症)になって、血液がよどむから、 血栓が出来やすくなるってことでしょ。 夏血栓って何やねん。 2件の返信51. 匿名 2020/08/21(金) 22:15:00
>>50 分かりやすくていいじゃん センスのある造語はアッと言う間に市民権を得る アンタも造れば?センスないから無理だろうけど52. 匿名 2020/08/21(金) 22:16:47
>>45 まじか! 鼻が詰まってる感じはしないんだけど、怖いなぁ 1件の返信53. 匿名 2020/08/21(金) 22:32:54
熱中症にならないように沢山水飲んでたのに体調悪くなってて調べたら「水の飲み過ぎによる熱中症」だったって会社の爺さんが言ってたよ やっぱ大汗かいてる時は水じゃなくてOS-1みたいなのをちゃんと飲まないとって 1件の返信54. 匿名 2020/08/21(金) 22:34:14
>>7 そうなると今度は うつや自律神経失調症に 気をつけなきゃいけなくなるよね55. 匿名 2020/08/21(金) 22:39:12
なんだかんだ理由をつけてコロナの死者を隠蔽してるよね。 熱中症の死者の半分くらいコロナでしょ56. 匿名 2020/08/21(金) 22:39:48
>>18 いや、コロナじゃない? 2件の返信57. 匿名 2020/08/21(金) 22:44:08
>>50 何かいかにも今出てきた病気みたいだよね。 こんなの医療者の間では常識。 注意を促すのは必要だと思うけど、伝え方をおおげさにしたり正しくないと混乱を招くだけ。 現にここでも自分も…ってなっちゃってる人多いし。 糖尿病や高脂血症とか持ってる人、高齢者じゃなくある程度普通に生活してればそんなにリスクは高くないよ。58. 匿名 2020/08/21(金) 22:45:04
>>56 何でコロナって言えるの? 夏は脱水からの脳梗塞多いよ 1件の返信59. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:38
>>52 私も鼻詰まりは無かったけど、思えば鼻水が出てた60. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:12
>>58 じゃあなんでコロナじゃないって言えるの? 海外ではコロナからの脳梗塞たくさん報告されてるよ 日本は検査してないから 1件の返信61. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:01
>>56 だったらなんなの?わかんないでしょ ここでコロナじゃない?って聞いたって62. 匿名 2020/08/21(金) 23:28:57
最近、ランニングや筋トレ、サイクリングなどしてると鼻血出るんだが、やばい? 普段から運動しているんだけど。63. 匿名 2020/08/21(金) 23:34:17
もうねーややこし過ぎるよ😢64. 匿名 2020/08/21(金) 23:40:19
とりあえず「汗かいた!」と思ったらミネラル麦茶飲んでる。 「凄く汗かいた!」と思ったらお茶+塩分補給タブレット食べてる。65. 匿名 2020/08/22(土) 00:37:07
>>4 それだけ現代人が不健康な生活をしてるってことなんだろうか。 運動不足や塩分糖分取り放題とか肥満もしくは無理なダイエットとか 医学が発展したから病気が発見できるとか予防できるって事もあるんだろうけど66. 匿名 2020/08/22(土) 00:44:55
>>60 こうやって何でもコロナに結びつけたりする人たちがいるから、報道もきちんと伝えて欲しいと思う 世界を見ればコロナからの脳梗塞がいたのかもしれないけど、今の日本の現状を考えれば脱水からの脳梗塞の方が濃厚でしょ 1件の返信67. 匿名 2020/08/22(土) 00:56:45
>>26 早い段階でわかったら点滴や薬を服用して血栓を溶かせるみたい68. 匿名 2020/08/22(土) 01:03:35
>>66 コロナになって後遺症残って血栓の数値(Dダイマー)急上昇して経過観察中の私からしたら怖いよ。 ちなみにもうコロナは治ったとみなされてるからコロナの後遺症って認められてないからもし血栓詰まって死んでもコロナ死にはカウントされないんだよね。 なった本人しかわからない苦痛だよ本当。もう罹患して4ヶ月だけど全然良くならないよ。薬もないって言われちゃうし69. 匿名 2020/08/22(土) 01:43:38
>>53 そうそう、水ばかり飲んでも水中毒になるらしいね。飲むものも気をつけなきゃいけないのか…70. 匿名 2020/08/22(土) 08:29:38
玉ねぎ食べにゃ!71. 匿名 2020/08/22(土) 08:48:51
最近左手足が軽く痺れてるんだけど、これかな? 不安になってきた72. 匿名 2020/08/22(土) 12:05:13
病は気から73. 匿名 2020/08/22(土) 16:36:02
私は1週間前から左の顔と両手が痺れて怖くて病院行ったらストレスでしょう、って言われたよ。自律神経乱れてるんだろうな…。