1. 匿名 2020/08/01(土) 18:30:04
私は昨年40才になったのですが、35才を越えた辺りから、眩暈や動悸と言った自律神経の不調が現れる様になりました。それでもまだそんなに毎日不調という訳では無く、薬を飲まなくても平気な日の方が多かったです。 しかし40才になってからというものの、ほぼ毎日眩暈や動悸がおきる様になり、薬も毎日飲むようになりました。 本当に疲れやすくもなって体の不調に悩まされる事が多いです。友達も何人か身体の不調に悩まされている子が多く、ふと40才以上で体の不調が全く無い、元気!と言う人はいるのかな?と思いました。 もしいたら秘訣は何か教えて頂きたいです。 10件の返信2. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:22
超健康 2件の返信3. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:36
早く寝る。 2件の返信4. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:38
1件の返信5. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:48
10件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:10
44歳 何も無いけど 検査したら糖尿病とかあるのかも 怖いな… 1件の返信7. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:16
42歳、両膝が痛いです。 ただ周りには言えない 3件の返信8. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:38
体の不調が怖すぎて 子供欲しいと思えない9. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:40
1件の返信10. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:43
>>5 すっっっっごい綺麗でビックリした… 1件の返信11. 匿名 2020/08/01(土) 18:32:43
サプリメントで栄養とりなさい 6件の返信12. 匿名 2020/08/01(土) 18:33:49
超元気! と思ってたら会社の健診で肝機能が要精密検査になってもうた。なんだろう。脂肪肝かな。 1件の返信13. 匿名 2020/08/01(土) 18:33:54
ただの不調を訴えるトピになりそう14. 匿名 2020/08/01(土) 18:34:05
>>11 オススメのサプリありますか? 1件の返信15. 匿名 2020/08/01(土) 18:34:34
>>5 まじかぁ 綺麗だなー16. 匿名 2020/08/01(土) 18:34:58
みんなアレルギーとか小さな疾患はあるんじゃないの?17. 匿名 2020/08/01(土) 18:35:07
栄養は食事から取るもの サプリは補助でしかない18. 匿名 2020/08/01(土) 18:36:20
他にはないけどスマホ首です 1件の返信19. 匿名 2020/08/01(土) 18:36:46
>>5 全盛期とあんまり変わらないね20. 匿名 2020/08/01(土) 18:36:50
何ともなくて本当に元気なんだけどもう長い事健康診断してないから怖い…。 1件の返信21. 匿名 2020/08/01(土) 18:36:56
>>14 とりあえず、マルチビタミンミネラルは必須 1件の返信22. 匿名 2020/08/01(土) 18:37:12
私 冗談抜きで夫原病だよ 家で旦那の気配がするだけで血圧上がったり動悸がしたりするよ 更年期のせいもあると思うけど。 4件の返信23. 匿名 2020/08/01(土) 18:37:29
40代といっても、40歳と49歳じゃまた違うしね。 私は40代半ばまでは不調知らずでしたが、後半になった今は疲れやすいとか、肩こりとかなかったのに四十肩に突然なってしまったりなどは出てきました。 健康診断の数値は正常だけど、細かい変化は色々感じてきてます。 3件の返信24. 匿名 2020/08/01(土) 18:37:33
視力だけはよかったんだけどかすむようになってきた。25. 匿名 2020/08/01(土) 18:39:49
>>18 私もスマホ首が原因か加齢でかで肩凝り、目眩、頭痛などの体調不良42歳です、更年期なのかな。 1件の返信26. 匿名 2020/08/01(土) 18:41:35
>>22 私も旦那が帰ると動悸などの体調不良です27. 匿名 2020/08/01(土) 18:41:50
健康診断は会社で年に2回やってる。 嫌だけど、近所の健康アピールしてたママが五年ぶりに健康診断に行ったら医師に「このままなら死ぬよ」と言われたらしい。 気をつけなきゃ。28. 匿名 2020/08/01(土) 18:42:42
>>20 健康診断は、したほうがいい29. 匿名 2020/08/01(土) 18:43:01
>>1 何て言うお薬を服用されてるのですか?30. 匿名 2020/08/01(土) 18:43:07
母65歳、健診も引っ掛からず基礎疾患なし、服薬なし。三食しっかり食べる、決まった時間に寝起き、適度に運動。 (娘の私はズボラなので、ほぼ未達成↑) あといい人達とのコミュニケーションを取る事、よく笑う事も大事なんだとか。孤独が一番まずいんだってさ(これは私がやばい) 4件の返信31. 匿名 2020/08/01(土) 18:43:16
子どもいるかいないかでかわるよね。 ふたり目産んで1年したらまさに主さんのように自律神経ダメになったわ…32. 匿名 2020/08/01(土) 18:43:35
今のところ何もないな 母親は更年期すらなかったらしいから 遺伝に期待してる!33. 匿名 2020/08/01(土) 18:44:09
>40代以上で体の不調全く無いと言う人 が、 あまり来ないね笑 1件の返信34. 匿名 2020/08/01(土) 18:44:58
40代はないが、50代できた。35. 匿名 2020/08/01(土) 18:45:32
>>30 結局規則正しい生活が大事ってことだよね 分かってるけど難しい36. 匿名 2020/08/01(土) 18:45:58
食欲が旺盛なことくらいかな37. 匿名 2020/08/01(土) 18:45:59
41才どこも不調はなし。 総合職で働いてた20代の時が一番辛かった… ただ今老眼きたー!元々視力良かったからショック… 1件の返信38. 匿名 2020/08/01(土) 18:46:13
>>33 今の時間帯は夕食とかで忙しいかもしれないねw 後で来てみようと思う。39. 匿名 2020/08/01(土) 18:46:16
昔より元気です。サウナ入って自律神経整った。40. 匿名 2020/08/01(土) 18:46:22
会社の上司 思い通りにならないとすぐに怒鳴り回し、まわりは常に気を遣う ストレスはたまらないし、健康だって 部下は体調不良がちらほら 1件の返信41. 匿名 2020/08/01(土) 18:46:36
>>11 なんかマイナス多いけど、私、アメリカ在住歴長くて、向こうではみんなサプリ飲んでるし、すごい種類豊富に売ってる。安いし。 未だに毎日マルチビタミンミネラルの40代女性用飲んでる。 ほとんど風邪引いたことないよー! あと食事で補えないものはサプリで摂ってる。 バランス大切よね。 3件の返信42. 匿名 2020/08/01(土) 18:47:34
>>2 本当に羨ましい まだ40なのに不整脈出たよ… 1件の返信43. 匿名 2020/08/01(土) 18:47:46
調子のいい日が少なくなってる44. 匿名 2020/08/01(土) 18:48:23
元気で健康な方多いですね 内臓系は特に問題ないけど、知らないうちに足首痛めてたり、腕がなんだか痛いなーと思ったら内出血してたりで、脳の方が確実に老化が進んでいるのを実感してます45. 匿名 2020/08/01(土) 18:48:58
なかなか勃起しなくなりました… 維持も出来なくなり… もうセックスは無理そうです… 4件の返信46. 匿名 2020/08/01(土) 18:49:55
糖尿病だけど、コントロールうまくいってるせいか(というかコントロールする前も)全く元気です。ついでに貧血の数値も悪いけど、元気。47. 匿名 2020/08/01(土) 18:50:29
工場でフルタイム立ち仕事だけどまだ全然平気です 大柄で健康そうとよく言われます、骨太で血の気も多いです48. 匿名 2020/08/01(土) 18:51:08
>>30 私、丸一日人と話してない。 やばいな。49. 匿名 2020/08/01(土) 18:51:50
四十代って仕事もプライベートも忙しい時期になるし、結構疲れちゃってる人が多いだろうね。50. 匿名 2020/08/01(土) 18:52:02
>>1 50になったばかりです。 一応勧められて命の母飲んでるけど元気です。 色白で贅肉もない。 生理が不規則以外は元気です。 1件の返信51. 匿名 2020/08/01(土) 18:52:13
生理中も具合悪いけど、排卵日前もダメ。生理直前もダメ。 具合良い日が少ない。 1件の返信52. 匿名 2020/08/01(土) 18:53:34
今年45歳になるんだけど同い年の友人で1人だけ居るよ!全然不調がないって子。めまいも頭痛もほとんど経験したことがなく胃腸も強いんだって。その子のやってることと言えば毎日何キロも歩くことと3食しっかりバランス良く食べること。毎食必ず果物と野菜と肉も魚も、1人で何品も作ってそんなに食べるの?ってくらい食べる。でも細身で肌もキレイで若い。 2件の返信53. 匿名 2020/08/01(土) 18:53:41
>>4 この男の人誰ですか? 2件の返信54. 匿名 2020/08/01(土) 18:53:51
>>5 見た目綺麗だし、運動や食べ物とか気遣ってるだろうから血液や内臓とかも綺麗そうだなー55. 匿名 2020/08/01(土) 18:55:37
40前半と後半では、体調がちがう 50前後、更年期が元気な人を知りたい 1件の返信56. 匿名 2020/08/01(土) 18:56:33
40代から健捜し 健康と調子こいてると、身体の中は大変な事になってるかも?57. 匿名 2020/08/01(土) 18:56:52
>>45 そっか。 ドンマイ! いつかいいことあるよー(*゚▽゚)ノ58. 匿名 2020/08/01(土) 18:56:58
45歳で去年からかなり疲れやすくなって体力が衰えました 30代の時が体力100だとすると今は50~60ぐらい59. 匿名 2020/08/01(土) 19:00:17
>>50 50でも生理あるんだ、、 3件の返信60. 匿名 2020/08/01(土) 19:00:25
>>3 私もそう思って早寝決意したとこ。 早寝どころか不眠気味だし寝なくても1日過ごせるくらい自律神経狂ってきた61. 匿名 2020/08/01(土) 19:00:40
前に居た職場でパートのおばちゃん70歳が居たんだけどとにかくメッチャ元気なのよ。 動きも早いし体が痛いとか調子悪いって言ってるの聞いた事ないし、コロナが出る前はとにかく出掛けるのが大好きで旅行もしょっちゅうでまさにアグレッシブ。 なんでそんなに元気なんですか?って聞いたら、とにかく食べる事だって。今でもステーキ2枚食べてその後にカレーとデザートも食べるわよ〜って。 私41歳。天ぷら食べて胃もたれするようになった自分には無理だと思った。 4件の返信62. 匿名 2020/08/01(土) 19:01:04
45歳だけど、自律神経メチャクチャだし血圧高いしヘルニアになるし股関節はポキポキなるし大変! 35歳から五年ごとに体調が悪化してる気がするー 比例して子供にお金かかるから命削りながら働いてるよ、、、63. 匿名 2020/08/01(土) 19:02:10
皆さん老眼はどうですか??? 1件の返信64. 匿名 2020/08/01(土) 19:03:16
46ですが、更年期です。 婦人科系の病気したせいもあるけど、メンタル面でやる気出ない… 今日も休みだったけど、家から出てない。 気持ちが前向きにならないんだよね。 会社で同じ歳の人はメンタルより、血圧や血液検査の結果がやばいらしい。 この歳で全く何も無い人ってかなり貴重な気がする65. 匿名 2020/08/01(土) 19:03:40
>>1 主と同じ年齢ですが、今のところ何の不調もありません。年に1回風邪をひくかひかないかぐらいです。 ・規則正しい生活を送り、生活リズムを作る ・三食きちんと食べる ・コンビニやファストフードなど添加物を多く含む物を食べない、旬の物を食べる ・発酵食品を毎日食べる ↑お金かけられないから、こんな感じです。同じ年の友だちは真逆のことをしていて30代から肌荒れや体調不良が続いているので、やはり食生活が1番大事かなと思いました。66. 匿名 2020/08/01(土) 19:03:52
45歳 昔から頭痛 腹痛 生理痛 胃痛胃もたれなし 風も引かない 体調不良の日がない 親もそんな感じだったからみんなそんなものだと思ってた67. 匿名 2020/08/01(土) 19:04:18
>>61 元気な人って内臓が元気なんだよね。 内臓が元気って事は基本の生活がちゃんとしているからか陽の雰囲気がちゃんと出てる。 私は生活が乱れて精神的にも影響するのか人と話すのも億劫になってきたし、横になる時間が年齢と共に増えてきて食にも興味がなくなりつつある。68. 匿名 2020/08/01(土) 19:04:32
>>5 全く体調不良なし エビちゃんとは言わないけど、昔から8歳くらい若くみられる事が多い 10時に寝て5時に起きてる69. 匿名 2020/08/01(土) 19:05:23
28歳くらいから胃の不調や疲れなどが出てきて、30歳超えてから6時間睡眠をやめて毎日7時間以上寝るようになってからなくなった。あとピロリ菌も除菌した。70. 匿名 2020/08/01(土) 19:06:08
40才になった途端、抜毛が半端なくて、触った感じ半分の量になった。。 色んな育毛剤やら育毛シャンプーやら試してるけど、まだまだ抜け続けてて、怖い 1件の返信71. 匿名 2020/08/01(土) 19:06:57
定期的に献血に通って健康チェックをしています。健康じゃないと、献血できないので目安にしています。ネットだと昔といまの数値も比較できるので、どの項目に気を付けるか目安にもなります。72. 匿名 2020/08/01(土) 19:08:03
今までこんな事なかったのに何で?ってなる 喉に痰なんか絡んだことなかったのに、定期的に喉鳴らしてゴフゴフ言ってるし、なんか足の裏がシクシク痛んで突然ビクッと電気走ったみたいになるし かといってそれらが長く続くわけでもない なんかスッキリしない変な感じが365日続いてる73. 匿名 2020/08/01(土) 19:08:12
>>53 三船敏郎?74. 匿名 2020/08/01(土) 19:08:36
50代でもぜんぜん元気な人を何人か知ってるけど、聞いたらみんな筋トレしてました。75. 匿名 2020/08/01(土) 19:09:15
>>53 三船美佳のお父様76. 匿名 2020/08/01(土) 19:10:21
>>63 あるよー コンタクトしてるときだけ。 仕事で伝票の数字が確実に見にくくなった…77. 匿名 2020/08/01(土) 19:11:59
>>45 じゃあ、いっそのこと取っちゃいましょう。 そうしたら、誰からも文句言われずにがるちゃん出来ますよ。 2件の返信78. 匿名 2020/08/01(土) 19:15:22
50歳。 花粉症以外の健康の悩みは特になし。 風邪もめったに引かない。←5年に一度くらい? 3食しっかり食べてお酒は毎日缶ビール1本。 運動が大嫌いなので、意識的に歩くように気をつけてます。 お腹が少し弱いので、沢山食べるとお腹壊しちゃって、体重も増えないです。79. 匿名 2020/08/01(土) 19:15:37
>>40 たまに周囲の気力体力奪ってるような人いるよね パワハラタイプもそうだけど、陰気で悩み相談ばかりするタイプも 仕事上聞いていたけど、私が自律神経やられて仕事やめた 仕事は好きだったからかなしかったけど、やめて2年近く経って元気になれた 人間関係大事だよー80. 匿名 2020/08/01(土) 19:15:39
>>41 とりなさい って言い方にマイナスなんじゃない81. 匿名 2020/08/01(土) 19:16:53
私も38から調子悪い。41になったら踵が痛くて辛いしとにかく疲れる。色々サプリも使ったけどウォーキングが一番効いたから毎日15000歩歩いてる。歩くと肩凝りも治るしよく寝れるし歩くしかない。82. 匿名 2020/08/01(土) 19:19:06
>>70 シャンプーしてもゴッソリ抜け落ちてるし、部屋の床にもよく抜け毛が落ちてるからコロコロで掃除するんですが、ホラー映画かよってくらいロール部分に髪の毛がミッシリ張り付いてきます 抜け毛の量と同じだけ生えてきてるよね?毛穴頑張ってくれてるよね?じゃないと頭皮がおかしな事になるよ?と、心の中で抜け毛に話しかけてる始末です83. 匿名 2020/08/01(土) 19:19:39
トピずれだけど、職場の70歳の女性、フルタイムで週6働いてる。外走り回る仕事。手作りお菓子持ってきたり孫さんのお世話もしてるらしい。すごいの一言。そういう人は頭の回転も早いし声も大きいしよく笑う!同じ人間と思えないよ泣 私もそうなりたい。84. 匿名 2020/08/01(土) 19:19:57
AFCって安いからいいよね85. 匿名 2020/08/01(土) 19:23:27
40歳です。産後ですが健康そのものです。特に何もしていない体質だと思います。86. 匿名 2020/08/01(土) 19:23:45
51歳。 親から体が弱いと言われて育ったので、3年くらい前まで虚弱だと思ってました。 更年期が来るのを予想して、運動したことがなく大嫌いでしたが、水泳を始めました。 週2回1時間ずつ泳ぎ、食事は普通、お酒は週に1度、生理は決まってあり、こんな感じです。 最近家族に病気しなくて健康だよね、と言われて、虚弱な気分で過ごしてきたので不思議です。87. 匿名 2020/08/01(土) 19:24:27
>>61 産まれた時から搭載されてるエンジンが違うんだよ 凄いパワーのおばちゃんいるよね 熱気が凄くて体の骨格もガッシリとしていて、体に厚みがある人に多い88. 匿名 2020/08/01(土) 19:25:28
89. 匿名 2020/08/01(土) 19:25:42
49歳だけどめちゃくちゃ元気です。 風邪ひかないインフルエンザならない、髪ツヤツヤ肌ツルツル、老眼無いし、更年期らしきしんどさも無いです。 よく寝るようにしてます。90. 匿名 2020/08/01(土) 19:26:34
49才 インフルエンザもかかったことない。健康診断もいつも問題なし。健康上の悩みは若い頃からの花粉症。91. 匿名 2020/08/01(土) 19:27:10
今35だけど孤独がやばいって実感が今のところ全くわかない。独身で休みの日誰とも合わないしゃべらないの全然平気。40になったら急に来るのかな 1件の返信92. 匿名 2020/08/01(土) 19:32:23
46までは超健康体だった 47を過ぎた頃から四十肩と老眼の症状が出始め、記憶力の低下も著しい93. 匿名 2020/08/01(土) 19:33:55
>>30 やっぱり生活習慣とメンタルかな ストレスためてはスイーツつまむ私はアラフォーなりかけでも心配だわ94. 匿名 2020/08/01(土) 19:33:56
>>77 横だけど あなた人としておかしくない? 3件の返信95. 匿名 2020/08/01(土) 19:34:18
40で出産して、二人子供がいますが 手抜きが上手いのか疲れないです。 仕事フルでしていた時の方が目眩がひどかったり 風邪をよくひいていました。 2件の返信96. 匿名 2020/08/01(土) 19:34:19
>>41 まさか、これ全部飲んでるの? ロボットみたいw 私は亜鉛(ネイルやってるから)とビタミンC(美白目的)のサプリだけだわ 1件の返信97. 匿名 2020/08/01(土) 19:35:46
>>11 ちゃんと自分で料理したら?98. 匿名 2020/08/01(土) 19:35:55
>>91 自分の心を自分で満たせる人は素敵だと思う99. 匿名 2020/08/01(土) 19:36:35
>>95 完璧主義は病むよね100. 匿名 2020/08/01(土) 19:36:48
>>94 男がこんな掲示板に来て書き込みしてるからでは? しかも構ってちゃんな内容だしw ナイスな返しだと思ったけどね101. 匿名 2020/08/01(土) 19:37:08
41歳 どれだけ寝ても朝眠くてダルい。 寝不足だとさらに酷い。 30代後半から絶好調な日か年に半月程に。 最近はその半分くらい。 今日は珍しく調子良くて、掃除片付け頑張り過ぎて動けません(;_;) これからもっと悪くなるんだろうな。102. 匿名 2020/08/01(土) 19:37:25
40になりましたが、何も不調ありません。 若い頃からなんで持って生まれたものだと 思ってます。 ただ、ちょっと摂生したぐらいでは簡単に 体重が落ちなくなりました。 定期的には運動もしてないし、健康に気をつけて何かを摂取してるなどもありません。 強いて挙げるならやってるのは、歩くこと。お風呂に浸かることぐらいです。103. 匿名 2020/08/01(土) 19:37:34
43歳看護師常勤 夜勤月3回だけど、夜勤しても全然辛くないし、寧ろ明けの開放感サイコーって思ってる。 ちなみに夜勤入り前も仮眠でもがっつり寝れる。明けの日 3時間くらい寝たら後は普通のサイクルに戻る。104. 匿名 2020/08/01(土) 19:39:29
>>95 わかるー でもお子さん2人いたら、何だかんだ色々やってると思うよ 私は手抜きしまくりたい人だから1人しか産まなかったw105. 匿名 2020/08/01(土) 19:39:45
>>94 私もおかしいと思った。106. 匿名 2020/08/01(土) 19:39:49
50歳フルタイムの会社員。主人と二人暮らし。子供はなし。健康診断はオールAだし、体調は問題なしです。秘訣は体重コントロールとストレスを溜めない事、幸せを感じる事だと思います。107. 匿名 2020/08/01(土) 19:40:03
>>61 お肉は大事らしいですね。 「財界の高齢で元気な方は、みんなお肉たくさん召し上がってる」ってテレ東のアナウンサーだかが言ってた。108. 匿名 2020/08/01(土) 19:42:00
先週40歳になったけど、暑さがしんどい…というか、30代からずっと暑いのしんどい。109. 匿名 2020/08/01(土) 19:42:12
47歳。 確かに疲れやすくはなったけど、体調不良って程ではないかな。 毎年の人間ドックも問題なし。 お酒が好きだから、若い時のようにバカみたいな飲み方はやめて適量(ビール500mlくらい)を毎日にしています。 仕事が飲食店勤務なので、とにかく一日早足で歩いています。 睡眠時間も一日6~8時間は取ってます。 50代になったらまた変わるかな。110. 匿名 2020/08/01(土) 19:42:22
>>61 70歳ならおばちゃんじゃなくて、おばあちゃんだよw そのよく食べるパートさん、体型はどんな感じ? 気になる!111. 匿名 2020/08/01(土) 19:43:22
>>2 どんな生活してるのかお聞きしたい 1件の返信112. 匿名 2020/08/01(土) 19:45:00
主さんは元々が丈夫なタイプではなさそう 40歳過ぎたら身体も心も無理しないのが健康を維持する一番の方法だと思う 今年45歳ですが動悸息切れを先月から感じるように 救心デビューか、病院に行くか思案中113. 匿名 2020/08/01(土) 19:47:04
私も主と同じだよ、毎日疲れる。更年期障害が40前くらいから出たから病院で調べてもらいなよ114. 匿名 2020/08/01(土) 19:48:56
47歳 健康診断もまったく引っかからないし不調もない 生理も毎月きっちり周期ごとに来るし量も痛みも変化なし 5歳下の妹は主さんと同じ症状が出てるので遺伝は関係なさそう 普通に朝5時に起きて出勤して夜10時に帰宅して12時に寝る生活です 1件の返信115. 匿名 2020/08/01(土) 19:50:58
>>114 夜22時帰宅で0時就寝はすごい 晩ごはんはどうしてるの? それ以外の家事(掃除や洗濯)はいつやってるのかな?116. 匿名 2020/08/01(土) 19:51:43
>>96 んなわけないない。 コメに書いてあるようにスーパーマルチビタミンとミネラルが全部一粒になったのとナイアシンとビタミンb群で疲れ取れるようにしてる。 先程の方全部が全部全員必要ってわけじゃ無いしね。 バランスが大切って書いてたよね? 読解力身につけてね。 1件の返信117. 匿名 2020/08/01(土) 19:52:57
>>77 あなたもまんこにちんちんつけたらいいじゃん笑 まんこ必要ないんでしょ、どうせw ってガル男さんに同じこと言ってるんだよ118. 匿名 2020/08/01(土) 19:53:06
>>52 45でその子って言い方するの? 1件の返信119. 匿名 2020/08/01(土) 19:53:32
>>45 バイアグラは?120. 匿名 2020/08/01(土) 19:56:19
40歳 超健康体 白髪はまだ1本もない 昔から大食いだけど太らない体質 夜中に揚げ物を大量に食べても胃もたれしない 肌の乾燥もない(化粧水等不要) 便秘もなし どこででも爆睡できる 2件の返信121. 匿名 2020/08/01(土) 19:59:53
くしゃみで尿漏れは? 2件の返信122. 匿名 2020/08/01(土) 20:03:09
>>116 あなたの書いた拙い文章に読解力求めないでよw 1件の返信123. 匿名 2020/08/01(土) 20:08:07
>>22 夫のいる日は 目まいと動悸がする。 居ない日は健康体124. 匿名 2020/08/01(土) 20:10:23
>>22 夫源病ほど気の毒なものは無い! 本来、健康体だった人が夫の言動のために体調崩すなんて、許せない💢 私バツイチ、夫からのモラハラで長期間の発熱、白血球異常増殖、即入院!になって、結果離婚したよ。 皆さんに同じく離婚しろとは言わないけど、気の毒でたまらない。125. 匿名 2020/08/01(土) 20:10:36
でも、私の身近な人で40すぎで健康だ!とか血圧高いけど全然問題なく過ごせてるわみたいな人が突然亡くなること続いてて…、、 だから、体の不調は大丈夫!って思わず大事にして治せってことと思います。126. 匿名 2020/08/01(土) 20:11:06
元気です 筋トレとタンパク質多め・添加物なしの食生活してるからかも127. 匿名 2020/08/01(土) 20:11:25
>>121 あるある。産後からずーっと😅128. 匿名 2020/08/01(土) 20:12:29
離婚したら元気になりました!129. 匿名 2020/08/01(土) 20:18:42
>>25 私はスマホ首体操みたいなのしたらしばらく改善するよ。顎押してから、また真上見るみたいなかんじの130. 匿名 2020/08/01(土) 20:19:11
30歳ぐらいから関節痛、40過ぎてから軟便が多い。 そんなんだから毎日がめんどくさい131. 匿名 2020/08/01(土) 20:20:59
年齢だけ重ねていってるって感想 42歳10月で43歳になるけど 独身なのも関係あるのかな? 子供産んでないしね 仕事休みの日は朝まで平気で起きてて いざ寝たら12時間とか平気で寝てられる 若い時から体重の増減もなく166cm43kgのまま さすがに友達と朝まで遊ぶことはなくなった 2件の返信132. 匿名 2020/08/01(土) 20:22:02
40代に更年期障害を迎える人が多いからまだの人と更年期の人は大違いだと思う。私も更年期を迎えるまではいつも元気いっぱいだったけど、更年期になったら体調が全く代わり疲れやすくて気分も不安定。漢方を飲んでだいぶ良くなったけど。 1件の返信133. 匿名 2020/08/01(土) 20:23:06
>>120 白髪ないは気付いてないだけでしょう さすがに40過ぎで白髪なしはいない 3件の返信134. 匿名 2020/08/01(土) 20:24:09
>>131 細いね〜 私、154センチ44キロでも痩せてると言われるのにw135. 匿名 2020/08/01(土) 20:24:41
40歳 少し白髪が生えてきたかな?くらいで超元気。 仕事は保育士で毎日子ども達と全力で水遊びしてる。136. 匿名 2020/08/01(土) 20:28:11
40代に入ってから、体の不調だらけ。同居を始めた疲れなのか、更年期に入ってきたのか。 規則正しい生活してバランス良い食事もして、体も適度に動かしているのに。137. 匿名 2020/08/01(土) 20:29:05
43歳、独身&子ナシ。 めちゃくちゃ元気で頑丈。 3年前に口腔外科で手術を受けた週に熱でたけど、それ以外では15年くらい熱だしたことない。 今の会社も10年間無欠勤。 白髪を見つけたのは今まで4〜5回あるけど、最近は1年以上見かけてない。 耳鳴りとか偏頭痛とか肩こりとか胃痛知らずで、体調悪くなる皆さんには申し訳ないくらい。 でもいつかガクッてくるのかなあ。138. 匿名 2020/08/01(土) 20:30:15
>>7 私も42歳。 肩が痛くてあがらない。139. 匿名 2020/08/01(土) 20:30:15
>>133 私の母は55歳くらいから1〜2本生えはじめました 遺伝だと思います 白髪に悩む友達が多いので私も少しくらいあるだろうと探したんですがまだありません 昔は茶髪でしたが今は地毛の黒髪です 自分では見えないうしろ側は旦那と高校生の娘にも探してもらいました ちなみに旦那は20代で白髪がありました140. 匿名 2020/08/01(土) 20:31:45
>>133 仕事で色んな人の髪の毛見ていますが、 40で白髪ない人いますよ。 60歳でもない人がいて驚きます!141. 匿名 2020/08/01(土) 20:31:56
>>120 私も43歳まではそうだった、そして突然一気に来たよw 哀しいかな自覚するよりもっと前から周囲は気付いてる、それが老化 40歳と35歳は見た目も体力もそう変わらない 今後のためにお気をつけください142. 匿名 2020/08/01(土) 20:32:26
歳を取ると後頭部から滝のような汗をかくようになるって聞く143. 匿名 2020/08/01(土) 20:34:25
>>121 2人産んでる43歳だけど無いよ。2人目産後3か月くらいまでならあったけど。アレって治らないの?144. 匿名 2020/08/01(土) 20:34:56
学生の頃に運動部だった人って、元気だわ。145. 匿名 2020/08/01(土) 20:41:06
>>118 言われてみればおかしいですね。失礼しました。 1件の返信146. 匿名 2020/08/01(土) 20:47:03
ホントに、40過ぎると、色んなところに不調出てくるよね 自分も死にかけたし、もう、健康っていう人の秘訣知りたい!147. 匿名 2020/08/01(土) 20:48:27
主さんよりひとつ下の39歳 何かしらどこかが痛いです。 偏頭痛持ち、膝も悪い、便秘、逆流性食道炎もありました。 体調いいのは1か月で3日くらいです… そして今お腹下してトイレ行ったり来たり 運動不足は確実なので自分の時間持てるようになったらスイミングとかしたい。148. 匿名 2020/08/01(土) 20:49:54
幼稚園の時にプールとかあって、体温計ると35度後半あるかないか やっぱり影響でて太ったり、すぐに体調崩したりした 車に轢かれたこともあるし、その影響かヘルニア2ヵ所 40代にはいってまたツムラの漢方飲み始めたよ149. 匿名 2020/08/01(土) 20:50:31
>>1 体を鍛える。筋トレ(体幹、インナーマッスル)を鍛えて筋力をつけるのと程よい有酸素運動。そしたら体力がつくし、基礎代謝も上がるし、体温も上がる。脂肪も減る。で全体的に体力がつくと、免疫力も上がる。そうやって体力を底上げするのがいちばん近道。薬はあくまで助けになるくらいなことだと思うかも。 筋トレして筋力をつけるには、バランスの取れた食事が必要かも。そのためにはちゃんと食事管理して、タンパク質を必要量摂取する。何も気にせず普通に食事してても女性はほぼタンパク質不足してるからね。もちろんタンパク質だけではダメなんだけどね。 頑張れ! そのままにしてても、歳とっていくと、さらに色々不定愁訴は増えていくだけのような気がします。 2件の返信150. 匿名 2020/08/01(土) 20:51:38
>>5 凄いねこれ 全盛期の頃から特に好きじゃないけど この若さは素直に凄い、綺麗151. 匿名 2020/08/01(土) 20:53:01
アラフィフ。 とても元気。 風邪もひかない。 太ってもない。←痩せてるわけではない。 運動して暴飲暴食しない以外特別何もしてないし、持って生まれた体質なのかな? タバコは吸いません。152. 匿名 2020/08/01(土) 20:54:44
45歳です。 去年3番目を生みましたが、産前産後から今に至るまで、体調もメンタルもまったくもって健康です。 健康診断の数値も何も問題なし。 あ、42歳過ぎたら老眼にはなりました。 あと、白髪はどんどん増えていてマズイことに。 でも、ありがたいことにそのぐらいしかありません。 丈夫な体に生んで育ててくれた両親に感謝です。 秘訣は?と訊かれて思い当たるのは、あまりイライラすることがなく、よく笑ってることかな。 あと、栄養バランスは一応考えて3食作っています。153. 匿名 2020/08/01(土) 20:59:37
更年期っぽいけど、生理は普通だから医者にスルーされる。医師に相談とか言うけど相手にされない。154. 匿名 2020/08/01(土) 21:00:58
45歳あたりから3カ月に1度の生理。 量がナプキン1時間ともたないくらい、大量。 婦人科の先生がガンかなんかの病気だと思って、大至急検査してくれたけど全く異常なしだった。 閉経するんだど思うけど、コレステロール値も高くなってきたので心配。155. 匿名 2020/08/01(土) 21:01:43
>>30 いい人とコミュニケーション取るって難しいよね。 気にしない人は、何も気にならないけど、いい人明るい人って意外とマウント取ってくる。156. 匿名 2020/08/01(土) 21:03:50
42才までは腰も膝も痛くなかったし、めまいもなく、更年期らしい症状も皆無だったのに、42を過ぎてから一気に体が変わった。 肌も髪も体調も変わった。157. 匿名 2020/08/01(土) 21:04:11
43歳子供4人フルパートですが、月の半分偏頭痛で肩こり腰痛+目眩に動悸+胃痛もあります…。 元々祖母、母共に体が弱かったのですが私も歳を取るに連れてどんどん不調が出てきました。 元気な方は元々体も健康+体に気を使った食事運動していると思ってます。 あと子供を産んでるか産んでないかも大きいかとお子さん産んでない方はやはり産んでる方よりお若く見えますね。 1件の返信158. 匿名 2020/08/01(土) 21:04:54
>>23 私もアラフィフになった途端に四十肩になりました。病院通いなんてしたことなかったのに今はほぼ毎日リハビリに通っています。159. 匿名 2020/08/01(土) 21:09:33
出産してる人として無いな人とは違うと思うけど 1件の返信160. 匿名 2020/08/01(土) 21:12:09
元気です。40歳過ぎて運動を始めましたが、びっくりするくらい身体能力が高まりました。子どもの頃からやっときゃよかった! 1件の返信161. 匿名 2020/08/01(土) 21:14:23
>>7 太ってる?体重減らせば痛くないと思う。162. 匿名 2020/08/01(土) 21:18:20
40代の旦那が毎日のように体が痛いとか疲れたとか言ってて鬱陶しい 30代前半の私には理解不能 そんなに違うの?163. 匿名 2020/08/01(土) 21:19:18
>>1 私今48歳だけど、毎日元気です。 今年の3月から生理が来てないけど、特に更年期らしいのもないです。子供が中3で反抗期真っ盛りなのでイライラしたりケンカの後ドキドキしたりしますが、次の日には普段通りです。 特にこれと言ったことはしてませんが、食べたい物を食べ早寝早起きしてるくらいかなぁ。164. 匿名 2020/08/01(土) 21:21:55
>>23 四十肩ってどんな症状ですか? 45歳で特に不調なかったのに最近二の腕が強烈に痛みます。165. 匿名 2020/08/01(土) 21:23:07
子供が寝てからゲームして二時に寝る生活をしてたんだけど、40代に入ったあたりから一緒に寝てしまうようになった。 疲れやすいし、趣味より睡眠をとるようになってきたな。166. 匿名 2020/08/01(土) 21:23:27
48才なので、のぼせて水被ったみたいに汗でずぶ濡れになる以外は健康、40越えてからは毎年ドック受けてるけど再検査すらない。 献血が出来ることに感謝して、5ヶ月に一回は400cc抜いてる。 若い女性が採血で脱落していくのを眺めながら、毎回濃さが十分と太鼓判おされる。 閉経したら骨粗鬆症が心配なので、毎日牛乳飲んでるが、サプリの類いは飲んだことない。 子供達は成人して、夫との仲も良い、仕事も続けてるけど、大きな悩みは無い、布団に入ったら秒で寝る。 出産以外で入院したことない。 妹も同じようなもんなので体質かな?167. 匿名 2020/08/01(土) 21:24:18
40成り立てですが未だかつて胃もたれしたことがない 体力はわりとあり風邪もひかない まだまだ動けそうだけど40代半ばになったら気をつけよう 基本的に粗食でよく動く 90で亡くなった祖母も70歳の母も信じられないくらいにフットワークが軽くゴロゴロするのを見たことがない168. 匿名 2020/08/01(土) 21:25:26
知り合いに生理痛もなく更年期もなかった人がいる 同じ女性なのになにが違うんだ? 1件の返信169. 匿名 2020/08/01(土) 21:25:47
>>59 何だか失礼なコメントですね ちょっと調べれば済むことなのではないでしょうか? 2件の返信170. 匿名 2020/08/01(土) 21:31:17
>>149 横だけど、松岡修造かと思ったw こんなに熱く語られたら、逆に頑張りたくなくなるわ 2件の返信171. 匿名 2020/08/01(土) 21:32:53
40を過ぎて、白髪、やる気が落ちた、興味が薄れたが目立つかな。 腰や肩、体の内部不調はほぼありません。 食事ってやっぱり大事ですよ。今食べてるものは10年後の体を作ると言われる。 添加物にもかなり気を付けてる。172. 匿名 2020/08/01(土) 21:33:35
40代後半でも健康な人って、妊娠出産も若い子と同じように普通にできるのかな。 2件の返信173. 匿名 2020/08/01(土) 21:36:00
>>5 めっちゃきれいだけど やっぱりおばさんはおばさんなんだなぁ 若い人と何が違うんだろう174. 匿名 2020/08/01(土) 21:36:53
>>51 同じです 生理の血は減ったのに、そういうホルモンバランスに左右されやすくなったのは、ホルモン自体が出にくくなってるからなのかなぁ??175. 匿名 2020/08/01(土) 21:37:40
今月で46歳になります。乳がん検診と尿検査で引っかかって経過観察中以外に特に不調はないですね。生理前に頭痛があるくらいかな。 仕事が忙しくてクタクタになっても土日ゆっくりしたら元に戻ります。とりあえず元気でいられるのはバランスの取れた食事と睡眠をしっかりとっていることかな。176. 匿名 2020/08/01(土) 21:38:05
>>172 卵子はまた違うかもね。177. 匿名 2020/08/01(土) 21:40:34
>>170 あなたのために書いたんじゃないと思うけど178. 匿名 2020/08/01(土) 21:45:03
>>122 失礼。日本語苦手で。英語の方が得意なもんで179. 匿名 2020/08/01(土) 21:45:07
>>169 >>59は失礼ですね。不快です。 1件の返信180. 匿名 2020/08/01(土) 21:48:03
>>170 そんなことでやる気が失せるとか バカみたい。どうでもいいよ。 当人の問題だし。181. 匿名 2020/08/01(土) 21:50:38
>>179 がるババ発狂だね 1件の返信182. 匿名 2020/08/01(土) 21:52:43
>>55 51歳ですが、これといった不調無しです。 週4日のジム、たんぱく質と野菜中心の食生活、早寝早起き。生理も28日でピッタリ来てます。 生理が終わったら一気に来そうでそれが怖いけど。183. 匿名 2020/08/01(土) 21:55:55
>>10 一瞬ごりらが誉められてるかと思った。184. 匿名 2020/08/01(土) 21:57:17
>>169 多分59はおっさん(二次元多めの)。 生理なんて個人差大きいものなのに、そういうのは男には理解できない。義務教育みたいに全員同じタイミングで終始する、って思ってる。185. 匿名 2020/08/01(土) 21:59:31
>>131 同じく42歳で10月で43歳です! 細くて羨ましい!! で、私の場合ですが 生理の周期が少し伸びたのと夏の朝が以前に比べるとダルいです! これは低血圧が原因かもしれませんが…年齢上がると血圧上がるって聞いてたのに全く上がりません あと食べ過ぎたら胃が痛むようになりました 消化頑張り過ぎて悲鳴あげてる感じ 35歳からランニングと筋トレを交互に週5でやってますがそのうちガクッと変わりそうで今から怖いです186. 匿名 2020/08/01(土) 22:04:01
>>52 1人で何品も作って、ということは独身の方ですか? 出産したかしてないかも、歳を重ねたときに体が全然違うのかな?と思います。芸能人で出産してない女性は若く見えるので。187. 匿名 2020/08/01(土) 22:06:56
睡眠時間の確保 バランスの良い食事 運動の習慣188. 匿名 2020/08/01(土) 22:08:33
>>5 この写真、中田久美に見える。 みんな知ってる?189. 匿名 2020/08/01(土) 22:16:06
>>133 横だけど45歳でいつも調子悪いけど私も一本も白髪無いよ。遺伝だよ。190. 匿名 2020/08/01(土) 22:33:09
>>41 私も小学生までロスに住んでて、子どもでもサプリ飲んでたよ191. 匿名 2020/08/01(土) 22:44:56
>>94 え!そお? ガル男に対するブラックユーモア効かせた返しで面白いと思ったけど。192. 匿名 2020/08/01(土) 22:47:09
30代後半から白髪が増えてきたのと抜け毛が増えたことかな。あと、生理中の頭痛。193. 匿名 2020/08/01(土) 22:49:26
47歳 生まれてこの年まで健康優良児体です✌️😄194. 匿名 2020/08/01(土) 22:49:35
48歳、めまいとか動悸とかないです この間の健康診断もこの数年数値はほとんど同じで全て問題なし。私の周りも体調悪い人ほとんどいない 老眼もない白髪は最近出てきた肥満もなし 毎日楽しく過ごしてます195. 匿名 2020/08/01(土) 22:50:18
>>145 仲良しの人なんだね、おかしくないよね196. 匿名 2020/08/01(土) 22:50:19
>>172 毎月正確に来ていた生理が48才の誕生月から二週間続いて、やっと終わったと思ったら一週間でまた生理が来て、不正出血かと婦人科で受診したら。更年期でした。 生理が不順以外は健康だけど、排卵してないって言われたから妊娠は無理だよ。197. 匿名 2020/08/01(土) 22:50:59
健康診断でもオールA! がん検診でも問題なし。 運動もしてないし、食べ物も全然気をつけてない。 だからこの後にガクッと悪くなりそうで 怖いわ。198. 匿名 2020/08/01(土) 23:02:16
>>157 同年齢です 4人子育てしてフルパートで不調にならない方が不思議だよ、尊敬するわ お母さん身体大事にしてね199. 匿名 2020/08/01(土) 23:10:08
>>1 ボクシング週3。 若い頃より調子が良い。 運動は大事。200. 匿名 2020/08/01(土) 23:24:20
むしろ40過ぎてから体調良くなった 心身共にバランスが取れてきた感じ 1件の返信201. 匿名 2020/08/01(土) 23:30:14
もう少しで50だけど更年期も無いし まぁまぁ元気。晩婚で子供がまだ 小学生だから不調とか思う暇が無い だけかもしれない。 運動も犬の散歩くらいしか行かない けど早寝早起きしてご飯ちゃんと 食べてストレス溜めない生活してます。202. 匿名 2020/08/01(土) 23:34:55
以外と健康な人が多くて驚いた!203. 匿名 2020/08/01(土) 23:51:28
>>200 わかる!私もそうかも204. 匿名 2020/08/01(土) 23:52:31
>>5 意地悪とかじゃなく、芸能人はプロがヘアメイクして最高の光加減で写真撮り、加工してるから… あと表情も自然ではないから 綺麗にしてる皆さんと変わりないと思う205. 匿名 2020/08/01(土) 23:53:33
40歳、今のところ悪いとこなし!と言いたいところだが、排卵日あたりから今日の生理始まるまで茶色の血が少しだけど毎日でてた…コレって病気?更年期の始まり?閉経への入り口??206. 匿名 2020/08/01(土) 23:54:25
>>22 私も夫原病です。主人が出張でいない時は、毎回というほど発熱します。体と精神的にホッとして発熱するのかなぁ?と思います。一生帰って来なければいいのに。と心で思ってます。207. 匿名 2020/08/01(土) 23:59:45
>>12 お酒飲みますか? お酒を飲む方なら、アルコール性の肝機能障害。 アルコールを控えれば改善が得られると思います。 飲まないのであれば、脂肪肝の可能性が高いです。208. 匿名 2020/08/02(日) 00:02:25
>>11 こんなの全部飲めるかよ‼209. 匿名 2020/08/02(日) 00:09:53
>>45 え? 元々ポークビッツじゃんwww 需要無いから安心しなよ❤210. 匿名 2020/08/02(日) 00:11:27
>>21 ありがとう!飲んでみる! 1件の返信211. 匿名 2020/08/02(日) 00:16:23
健康診断では全然問題なし。だけど交通事故の後遺症で首やられてるからか、色々不調ある。少しづつ良くなってるけど212. 匿名 2020/08/02(日) 00:18:15
>>1 46歳 何にもない ただ、のんびり好きなように過ごせる専業主婦だから感じないだけかもしれない 毎日早朝からフルで仕事とかなら無理かも213. 匿名 2020/08/02(日) 00:40:17
>>9 スポ小のチームのお母さんかと思った!214. 匿名 2020/08/02(日) 01:37:53
若い時から疲れやすいので、若い時と比べてそんなに変わったところはないです。215. 匿名 2020/08/02(日) 01:50:04
40~50が一番キツかった。それ過ぎると楽になった。私の場合は。216. 匿名 2020/08/02(日) 01:53:27
>>6 本人では気づかないこともあるから、 とりあえず、生活予防検診の一般検診に行って欲しい。 私も、見た目は健康そうだけど… 要再検査対象です(T_T)217. 匿名 2020/08/02(日) 01:57:53
>>111 FXで生計たててるからノーストレスです 栄養を考えてバランスのよい食事を心がけていますね あと、ジムに通って適度な運動も欠かせません 健康についてネットで色々調べて実践してます♪218. 匿名 2020/08/02(日) 02:00:56
>>210 肌がきれいになります219. 匿名 2020/08/02(日) 02:07:29
自称健康だと言ってたデブ。膝が痛くなり胆石で激痛だったり…どう見ても健康な体ではなかったから納得。 恐らく糖尿もあるはず。220. 匿名 2020/08/02(日) 02:12:10
42歳 子供は小学生・中学生・高校生の3人。 今のところ毎日元気に家事育児パートできてます。 白髪は最近娘が発見してくれた1本のみ。 病院は健康診断と歯の定期検診しか行ってない。 食べ物を消化するときに胃腸に負担がかかる‥というような話を聞いたので、栄養バランスには気を付けて、腹7分目を心がけて食事してます。 あとはビタミンCを毎日飲んでる。これは結構効果あるんじゃないかと思ってる。221. 匿名 2020/08/02(日) 03:17:09
44歳でとうとう老眼に ショックだった 後は特にないかなあ222. 匿名 2020/08/02(日) 03:20:07
生理が本当もういらない 早く上がってほしい45歳 だけど実際上がるときついのかな とにかくもう面倒で面倒で… 1件の返信223. 匿名 2020/08/02(日) 03:47:14
老眼って40代からなるんだね 自分もそうなってきてるのかな?乱視近眼だから老眼まで加わるの嫌だなー でも目が霞むからサプリメント飲むようにしたら霞みにくくなった 1件の返信224. 匿名 2020/08/02(日) 05:25:01
>>1 今年、46歳 老眼になってきて字が読みにくいのが困る 体は健康、白髪もない 秘訣は特にない225. 匿名 2020/08/02(日) 05:29:27
>>222 あと5年位で閉経だろ226. 匿名 2020/08/02(日) 05:39:31
来年40になるけど最近頻繁に偏頭痛するし、とにかく疲労感がやばい!!!去年までは絶対こんなことなかったのに…227. 匿名 2020/08/02(日) 07:07:29
>>168 ホルモンバランスとか、それに対する感受性の違いかな。 PMSも酷い人はめっちゃ酷いし。生理前イライラするとか体調やメンタル変化の大きい人は更年期も酷いイメージ228. 匿名 2020/08/02(日) 07:22:31
>>5 綺麗だけど、やっぱ昔に比べたら少し老けた。当たり前だが。229. 匿名 2020/08/02(日) 07:57:00
>>181 お前もババァになるよ230. 匿名 2020/08/02(日) 08:08:47
44歳。 不調何もない。 健康診断全て良好。 気をつけてることも何もない。運動全くしてない。喫煙者。 日常的なことなら体力の衰えも特に感じたことがない。 あまりにずっと健康だから、逆に徐々に体調が悪くなるとかじゃなくて急に突然死するんじゃないかと思ってる。231. 匿名 2020/08/02(日) 08:21:51
健康だけど太りやすくなった。232. 匿名 2020/08/02(日) 08:24:21
>>23 44歳。 半年ほど四十肩に悩みましたが治りました! 健康体に復帰。 健康診断もいつも異常がないし生理による不調も子供のころからない。 ただ、体力の衰えは感じるのでウォーキングしてます。233. 匿名 2020/08/02(日) 08:41:37
>>7 私も43だけど40辺りから両膝ヤバくない?と思い41で整形外科受診したけど若いからと鎮痛剤処方で終了された。 痩せ型です。 今や直立でお皿洗い終わった後すらガクガクしてコジカ状態。 老後心配。234. 匿名 2020/08/02(日) 08:50:54
はい! ヨガのインストラクターをしてます。 ヨガだけでなく講師は拘束時間が短いからよく休めるのと元から丈夫だと思う。 あと好き嫌いなく何でも食べるよ。 若い時はエアロビクスのインストラクターだったんだけどレオタードで身体が冷えたり、交感神経が優位になるから寝付きわるかったりした。 今の方が体調はいいよ。235. 匿名 2020/08/02(日) 10:02:03
疲れやすくなった40代半ばに運動を始めて、年々元気になってる50歳です。 二年前に閉経して更年期でもあります。 更年期とかストレスとかが原因、と言われがちな自律神経の乱れ、 実はほとんどは「姿勢の悪さ」が原因だと思っています。 肩こりとか、慢性的に凝ってる状態というのは、血流が滞っている状態で、 自律神経は血管と共にあるので、血流が滞ると自律神経も滞っていて、 特に首、首の自律神経の流れが悪くなるだけで、体も心も病気みたくなります。 体調が悪い方で、私は姿勢は良いですよ!と言える人はいないんじゃないでしょうか。 猫背は万病の元です。年々あちこち痛くなったり、体調が悪くなったり、 精神的にも不定愁訴やうつ症状も出てきます。 運動までできなくても、朝と夜にストレッチをするだけでも違ってきます。 「ストレートネック」「猫背」で検索すると、多くの医師が警告してますし、 ストレッチの仕方も教えてくれますよ。236. 匿名 2020/08/02(日) 10:16:40
>>132 同感。気分の落ち込み、生理前のイライラ、倦怠感、眠気、肌荒れなど色々不調があったけど、漢方を飲み始めてから、かなり良くなりました。最初は「漢方なんて…」て感じで半信半疑だったけど、ほぼ不調がなくなりました。体質的に漢方が合う人には、とても効果的なんだなと思いました。237. 匿名 2020/08/02(日) 10:17:19
>>1 今年43になります。 不調という不調は特にありません。 ただ、疲れやすくなり、子供のお弁当作りが始まったので早起きもするので、早く寝ます。 頭痛なども昔からありませんが、コンタクトの為、眼精疲労になっていましたが、鉄剤を摂り始めて以来、激減し、年に1回あるかないか、です。 体型、体重も20歳の頃からほぼ変わりなしです。 出来るだけ添加物の入った物は食べません。 コンビニのお弁当も買いません。 ペットボトルもです。 お菓子は全般大好きなので我慢しませんが。 疲れやすく、夜はグッタリしているので、フルタイム事務がいつまで出来るか、体と子供達の学費と相談です。238. 匿名 2020/08/02(日) 10:55:08
40歳。 36歳から、目眩、不安定、肌のかさつき、足のダルさなど。体調の変化に追いつかず痩せました。 かなり改善されましたが、辛かったです。 この前血液検査したら、数値から見たら閉経と言われました。 女性ホルモン全く出てないらしい。 これから落ち着く事はないのかな。更に体調悪くなるのかな… 2件の返信239. 匿名 2020/08/02(日) 11:04:46
>>1 私も同い年ですが、体調不良なにもなく人間ドックもいつも問題なしで元気です。 30代で外回りの営業していた時は毎日クタクタで風邪で仕事休んだりもしてましたが、さすがにもう無理がきかないと思い、内勤に変更、さらにここ数年完全在宅ワークになり、体調不良なくなりました。 あと、関係ないかもしれないけど、環境汚染とかなさそうな田舎に住んでいます。これは因果関係不明ですが、同じ仕事で東京では病気になる人が何人かいたので、環境の違いとかあるのかな?と思っていました。 現実では絶対言えないけど...240. 匿名 2020/08/02(日) 11:30:29
>>37 老眼+乱視がでるとつらいよ241. 匿名 2020/08/02(日) 13:19:20
義理の母が70超えだけど病気らしい病気はしたことない。看護師ってのもあるけど未だに保健所の検診とかの手伝い行ってる。 薬も飲んでないし、検診も異常なし。 同じ食べ物食べてる義理父や息子は高血圧やら糖尿病持ってるのに。 義母の母も98まで生きたから何か遺伝的にあるのか? 1件の返信242. 匿名 2020/08/02(日) 14:04:08
超健康ですが、つるっパゲです 1件の返信243. 匿名 2020/08/02(日) 14:11:33
>>160 なんの運動されてるんですか?ぜひ教えてください!244. 匿名 2020/08/02(日) 15:05:06
>>11 私はサプリ飲みまくってたら肝臓の数値が悪くなってたからやめた やめたら戻ってた245. 匿名 2020/08/02(日) 15:10:29
50近い肥満体型だけど、全く異常なし 言われるのは体重くらい(笑) 健康診断も引っ掛からないし、体の痛みもなし 一応、デブなりに筋トレやってるのとたんぱく質は意識してとってるくらい 更年期も今のところは症状ないし、白髪もない 友達は皮下脂肪多いから強いのかもと言ってたけど、関係あるのかな246. 匿名 2020/08/02(日) 15:14:19
>>242 女性ですか??247. 匿名 2020/08/02(日) 15:16:27
>>241 糖尿は、なりにくい人はいると思う 上半身デブで足か細い人はなりやすいと聞くし、洋梨だと糖尿はなりにくいと聞くよ248. 匿名 2020/08/02(日) 15:36:49
>>42 私も41で不整脈だよー249. 匿名 2020/08/02(日) 16:18:02
草むしりをすると膝が痛い。 気温の変化に体が付いていかなくて、ダルい。 1件の返信250. 匿名 2020/08/02(日) 16:20:10
20年以上医者、病院の診察受けてないわー。 1件の返信251. 匿名 2020/08/02(日) 16:31:45
べつに不調もないから、若い子と変わんないし。 40代後半になったら、3人目を妊娠しようと思ってる。 年の離れた兄弟可愛いし。252. 匿名 2020/08/02(日) 16:33:19
>>223 私も近視乱視です。メグスリノキのお茶を飲むと目がスッキリしましたよー253. 匿名 2020/08/02(日) 16:42:48
40になったばかりですが倦怠感が酷くて一日動けないという日があります。前までこんなことなかったのに。254. 匿名 2020/08/02(日) 16:45:56
42歳子宮頸がん疑い。 でも子宮頸がんとしての症状はないです。 無い人がほとんどだそうで。 明日前回の激痛検査の結果聞きに行ってきます…255. 匿名 2020/08/02(日) 17:07:12
>>238 子宮も卵巣も調子悪くて取ってもらおうか悩んでいるのですが、女性ホルモンが閉経レベルだとやっぱりガクッと老け込みますか?… 既に白髪はバンバン生えて来てるのですが、浮腫が酷く、ダイエットしてもなかなか痩せなくて。 友達が子宮取ったら一気に10キロ痩せたそうで痩せれるなら多少老けてしまってもいいかなと。 1件の返信256. 匿名 2020/08/02(日) 17:08:18
>>250 検診は受けてますか?257. 匿名 2020/08/02(日) 17:26:53
>>238 同じく40歳 最後に3人目いけるか婦人科で検査してもらったらホルモン値も子宮状態も問題なくあと2年くらいはいけると太鼓判押されました 普段からメチャクチャ元気でママ友にも驚かれます 体力には個人差がかなりありますね258. 匿名 2020/08/02(日) 17:36:08
>>149 関係ないかもだけど三十代ずっと不妊治療していた同僚が40になった頃にRIZAPに通いだしストイックに筋トレしていたら赤子を授かっていました。痩せたし子宝にも恵まれてRIZAP凄いなと。259. 匿名 2020/08/02(日) 17:40:19
アイシャドーを塗らなくてもブラウンを塗ってるみたいになってる260. 匿名 2020/08/02(日) 17:52:53
不調の方は運動とか食生活ちゃんとしてますか? +気をつけてる -気にしてない261. 匿名 2020/08/02(日) 18:59:03
三食しっかり食べているという方、朝食のメニューはどんな感じですか? 私は忙しくて早起きも苦手だし、パン一個食べるだけです… 1件の返信262. 匿名 2020/08/02(日) 19:29:11
>>59 厚顔無恥263. 匿名 2020/08/02(日) 19:31:12
>>261 卵264. 匿名 2020/08/02(日) 19:52:23
とりあえず、朝スムージーとヘム鉄とハトムギ、QPコーワゴールド飲んで日々頑張ってるけど、肩こり、足のむくみ、倦怠感が酷い!60の母の方が元気そう。265. 匿名 2020/08/02(日) 20:14:11
>>255 ガクっと老け込みました。。 ただ、ホルモン減少に体が慣れてくると症状も落ち着くと思います!色々調べたので間違いないかと。 ただ、ホルモン減少するといい事ななさそうですが… 2件の返信266. 匿名 2020/08/02(日) 20:18:07
>>3 ところが早く寝ても更年期で熟睡出来ない。 細切れ睡眠に加え、謎の発汗で汗だくで変な時間に目が覚めるんだな。267. 匿名 2020/08/02(日) 20:57:41
>>11 マルチミネラル飲んでたんだけど、不妊治療の時に甲状腺の数値が高いって言われたよ。それで飲むのは控えた。 妊娠中の葉酸サプリも造血作用があるから鼻血出るようになって途中で控えたよ。 営業してた時のお客さんで富裕層のお婆さん肌が鱗みたいになってたけど、若い時の写真すっごく綺麗で美人で、その方はサプリメントを飲み過ぎてこうなったって言ってた。 飲み過ぎも良くないと思うなぁ。268. 匿名 2020/08/02(日) 21:03:46
>>249 無理しないでくださいね。ダルい時は思い切って休みましょ。 私は無理しているつもりは無かったのですが、右肩に重い荷物を持ち続けて右肩が上がらなくなりました。今整形外科にリハビリで通院中です。 膝は将来自力で歩くのに大切だから、本当に無理しないでください。 草むしりもしないと大変な事になるから厄介ですよね。何事もないよう願ってます。269. 匿名 2020/08/02(日) 21:36:42
>>265 よこからすみません。 265さんは子宮の全摘ですか?それとも卵巣の方ですか? 私は先日、片方の卵巣卵管摘出しました。 医者からはホルモンに影響はないと言われたのですが…不安です。270. 匿名 2020/08/03(月) 20:34:52
>>265 お返事ありがとうございます。 今日結果が出て子宮頸がんでは無かったのですが、子宮も卵巣も腫れてて、癌では無かったという感じです。 やっぱりガクッと老け込むんですね… 取ってしまいたいのと、老け込む事に対しての葛藤があります… 1件の返信271. 匿名 2020/08/04(火) 00:39:00
>>270 老け込むのは本当に辛いですよね… 老けたくて老けたんじゃない。 心ない言葉を言う人もいました。 ずっと忘れません。272. 匿名 2020/08/06(木) 11:22:22
ファスティング 天然塩の真実 医学の闇 それぞれのワードで検索して下さい、貴女に真の利益になる知識です273. 匿名 2020/08/07(金) 23:31:15
>>159 そうだよね かかってくるストレスも違うしね 子ナシで健康です!はいらーん