一日1本のベビーパウダーを食べてしまう“異食症”の女性(英) | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
医療・健康
一日1本のベビーパウダーを食べてしまう“異食症”の女性(英)
1. 匿名 2020/01/10(金) 17:12:50
このほどイギリスから、ベビーパウダーを食べることを止めることができずに悩んでいる女性の話題が届いた。
異食症の人は消しゴム、紙、砂、髪の毛といった物を定期的に食べてしまうようだが、英デヴォン州ペイントン在住のリサ・アンダーソンさん(Lisa Anderson、44)はベビーパウダーを口に入れることが止められず、一日に1本200グラム入りのジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のベビーパウダーを食べてしまうという。
リサさんは5人の子を持つ母親だが今から15年前の第5子を出産してまもない頃、お風呂上がりの子供達にベビーパウダーをつけてあげていた。ところがある日、いつものようにベビーパウダーを使っていると粉がボトルの口から溢れるのを見た瞬間に、どうしても食べたいという衝動に駆られてしまったそうだ。
医師からは鉄欠乏症、または強迫性障害(OCD)による異食症と診断されたうえにカウンセラーの紹介を受け、今月から治療を開始することになった。
なお『Metro』によると、ベビーパウダーは主にシリコン、マグネシウム、滑石(タルク)でできており、経口した場合は健康に害があるという。
出典:japan.techinsight.jp
8件の返信
2. 匿名 2020/01/10(金) 17:13:14
どんな味なんだろうか
3. 匿名 2020/01/10(金) 17:13:44
じん肺とかになりそう
4. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:06
むせそう
5. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:13
死役所の子どもも絵の具食べてたな… 5件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:14
良くなりますように
7. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:17
他のものも沢山食べてるだろ 1件の返信
8. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:19
ゲホゲホしない!?
9. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:22
なんで若干ドヤ顔なのwww
10. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:46
高校生の時、みんな勉強しすぎて頭おかしくなってて
ある日「ティッシュって食べられるんだよ」と誰かが言い出してみんなで食べたこと思い出した
口に入れたらすぐ溶けた 7件の返信
11. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:47
食道サラサラなのかな。 1件の返信
12. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:48
クレヨンとかおいしそうに思ったことはあるけど食べたことない
13. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:51
タトゥーなんかしてるからだよ
14. 匿名 2020/01/10(金) 17:14:51
想像しただけでむせそう
色んな病気があるんだね
15. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:00
髪の毛とか砂とか食べちゃう人沢山居るんだよね
妊娠して急にそうなっちゃったりとかも
人間は不思議だけど
やっぱり体には良くないから治って欲しいよね 2件の返信
16. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:11
消化しないよね?
便秘とかは大丈夫なんだろうか 1件の返信
17. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:12
見た目からして不健康。。 1件の返信
18. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:14
一本って中々量えぐいね
19. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:17
>>5
市役所? 2件の返信
20. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:35
ベビーパウダー、カロリー高いんだな
21. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:40
そりゃ口に入れるものとして作られてるわけじゃないんだから健康被害あるでしょうよ
22. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:54
想像しただけでむせそう
23. 匿名 2020/01/10(金) 17:15:57
まだハンバーガーをどか食いするくらいの方がマシだよ!
24. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:01
>>19
漫画の死役所の話だと思う
25. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:22
カロリー高いのかな
26. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:32
>>10
鼻セレブは甘い。とか言ってたよね。 4件の返信
27. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:43
想像したら吐きそう、今マクドナルド食べ過ぎてただでさえ吐きそうなのに・・・(;´Д`)
28. 匿名 2020/01/10(金) 17:16:49
パウダー食べていなくても不健康に変わりはない体型
29. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:16
慢性胃炎の私が食べたらヤバイよねw 1件の返信
30. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:17
妊娠して土しか食べなくなった人いたな
昔テレビで見た
なんか、不足した栄養素を補うためとか言ってたけど、ベビーパウダーに何か必要な成分が入ってるのかな 1件の返信
31. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:20
タルクって吸い込むのもよくないのに…。
いつだったかベビーパウダーって発ガン性の指摘がなかった? 2件の返信
32. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:21
ちょっとトピずれになっちゃうけど、爪とか爪の甘皮とかかじってそのまま食べちゃうのも、異食症になるらしよね
カニバリズムに入るらしい
33. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:27
>>26
その時はなんか隣の子がもってたサンリオのティッシュだった
いい匂いはしたw
34. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:32
ベビーパウダーはチョークと同じタルクが入ってるんたよ。身体に相当悪いよ。
35. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:35
>>26
たしかに甘い
鼻かむとき口で息吸った時に口に入ったことがあるけど甘かった笑
36. 匿名 2020/01/10(金) 17:17:51
氷をガリガリ食べるのとは違うの?
37. 匿名 2020/01/10(金) 17:18:01
口に入っても害がないようなパウダー開発しないかな
イチゴ味ベビーパウダーとか(笑)
38. 匿名 2020/01/10(金) 17:18:35
栄養満点だったりして
39. 匿名 2020/01/10(金) 17:19:46
ジョンソンアンドジョンソンのベビーパウダー、アスベストが入ってたよね…発がん性とか大丈夫なの???
40. 匿名 2020/01/10(金) 17:19:48
小学生の時、友達がビーズとかボンドとか食べてた…
普通に給食食べてたと思うけどこの人と同じ病気ではないのかな
41. 匿名 2020/01/10(金) 17:20:05
これでガリガリだと納得なんだけど、地球上にあるものなんでも食べてそう
42. 匿名 2020/01/10(金) 17:20:53
こういう病的な肥満って
心の病気だよね
43. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:08
日本でも土壁を食べる異食症の人いるよ
44. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:37
まず匂いだけで無理。
ある意味凄いなこの人。
45. 匿名 2020/01/10(金) 17:21:57
苦しそう。
子供の頃、粘土遊びをしてて食べたい衝動に駆られたけどグッと我慢したよ。
46. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:10
林ま○みに似てる
47. 匿名 2020/01/10(金) 17:22:22
身体かなり育ってるけど何からの栄養…?
48. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:16
前にテレビで、土とかプラスチック食べちゃう海外の人いたな。
エッフェル塔に本気で恋愛感情を持つ人もいたな。
いろーんな人がいるんだね。
49. 匿名 2020/01/10(金) 17:23:28
そんなの食っているから
太るんじゃないの?
って言うより内臓に悪いわ。
50. 匿名 2020/01/10(金) 17:25:06
ベビーパウダーって食べれるんや… 1件の返信
51. 匿名 2020/01/10(金) 17:25:40
よりによってジョンソンかよ
ベビー用の製品に問題あったよね
52. 匿名 2020/01/10(金) 17:26:30
>>10
口の中の水分全部持ってかれそう!
ティッシュよりトイレットペーパーの方がすぐ溶けそうだけど、食べたくないわ!
53. 匿名 2020/01/10(金) 17:27:26
ベビーパウダーけっこう好きな香り。子供はいないけど。
食べたいとは思わないけど、昔あった薔薇の香りのガムとかたまに見かける薔薇のジャムとかは好きだから、もしかしたらベビーパウダーの香りの食べ物なら食べられるかもしれない。
54. 匿名 2020/01/10(金) 17:27:27
だいぶ前にテレビでどっかの国の女性が
砂を食べて生きてるっての観たことある。
その人はこだわりがあり決まったとこの砂場で
自分の感覚でキラキラ見える部分だけ掘って
そのまま食べてた。
たまに飽きたら調味料いれたり炒めたりするとか。
至って健康でむしろいろんな数値が良く医師も驚いてた。
でも異食症だったのかな?
55. 匿名 2020/01/10(金) 17:27:54
ベビーパウダーってカロリー高いのかな
56. 匿名 2020/01/10(金) 17:28:33
この体型はどうやって維持してるの?
57. 匿名 2020/01/10(金) 17:28:48
ちょっとだけわかる
子供の頃クリープそのままスプーンですくって食べてたし、今もきな粉食べるの好き
粉見ると口に入れたくなる 2件の返信
58. 匿名 2020/01/10(金) 17:28:50
関係ないけど赤子の頭ってミルクの匂いするよね 2件の返信
59. 匿名 2020/01/10(金) 17:29:31
>>58
うちの文鳥はホットケーキの香りがするよ。
1件の返信
60. 匿名 2020/01/10(金) 17:29:36
>>15
貧血で鉄分が足りないと氷を食べる人が多いよね!飴を舐めずにガリガリ噛んで食べたり。
酷いと砂とか砂利を口にしちゃうらしい。
ガリガリしたいのかな? 4件の返信
61. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:03
異食症って言うといつか治りそうな感じもするけど、体調崩して死ぬような経験でもしない限り治らないんだろうね。
62. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:19
>>1
なんで手の甲に乗せるんだろ
そこだけ潔癖でも意味無いよ 1件の返信
63. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:50
>>59
うちのウサギは五穀米の香り 1件の返信
64. 匿名 2020/01/10(金) 17:30:57
ベビーパウダーだけで生きてるわけではないみたいね。。。
65. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:13
パウダー食べるのもだけど 太り過ぎだよ
トータルで治療を受けた方が良いわ 1件の返信
66. 匿名 2020/01/10(金) 17:31:52
>>57
口の中乾燥して「ブッフォアア!」ってきなこ吹きそう
67. 匿名 2020/01/10(金) 17:32:36
>>1
15年前から食べ始めて治療は今月からなの?
周囲は気づかなかったのか?
大量にベビーパウダーなんて買ってたら不審がりそなもんだけどな……
68. 匿名 2020/01/10(金) 17:33:16
我が家の猫が異食症で完治はしないと診断受けたが生活上とにかく神経巡らせ大変の一言に尽きる
それ故、人間の意思を持っても異食症は難題なんだと改めて痛感します
69. 匿名 2020/01/10(金) 17:33:55
>>65
ベビパのせいで消化器官がおかしくなって体重増えてるんじゃないの?。
70. 匿名 2020/01/10(金) 17:34:15
>>5
食べてたね
あれもこれになるの?
71. 匿名 2020/01/10(金) 17:34:34
>>63
嗅ぎたい。
72. 匿名 2020/01/10(金) 17:36:21
>>26
犬が、ティッシュ箱から直で鼻セレブ食べちゃったことがあって、それ以来犬の手の届かないとこに置いてた
ほんとあれは甘いからペット飼いは注意
73. 匿名 2020/01/10(金) 17:36:22
テレビで昔観たのが
妊婦さんがどうしても土壁が食べたくなって
我慢しきれず食べ始めたって
古い家の土壁が美味いとか
栄養が何かあるんだろうか・・・
74. 匿名 2020/01/10(金) 17:36:26
結構前に世界仰天で見たような気がする。 1件の返信
75. 匿名 2020/01/10(金) 17:38:36
15年前から1日一本のベビーパウダー食べても人って死なないんか
この人が丈夫なのかな 1件の返信
76. 匿名 2020/01/10(金) 17:38:41
>>60
砂の中には結構なミネラルがあるのよ
動物的本能でそのミネラル欲するのもある
77. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:21
私はこれで太りました。
みたいな顔してるけど、普段から何でも沢山食べてそう。子供のクレヨンとかいけそう。
78. 匿名 2020/01/10(金) 17:39:37
>>1
体内で腫瘍になってそうだな
79. 匿名 2020/01/10(金) 17:40:51
15年前からやり始めて今月から治療?
元記事に彼氏がどうとか書かれてるからシンママなんだろうけど、5人も子供が居るのに医者にかかるの遅すぎ
80. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:29
この人にさ、ほらっ駄菓子のボトル型の最中に粉のラムネ?ストローで吸うヤツ!あれオススメしたいわ!気に入るハズよ😉
81. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:37
>>1
ベビーパウダー以外も相当食べてそう 1件の返信
82. 匿名 2020/01/10(金) 17:41:44
>>10
保湿ティッシュは甘いと聞いて口に入れたことあるけど、溶けなかったよ。
でも確かに甘かった。
水に溶けるポケットティッシュ売ってるけど、あれ? 1件の返信
83. 匿名 2020/01/10(金) 17:42:46
>>60
コーヒーの粉と鳩麦の中身、緑茶の茶葉、氷を食べたくなり食べました。
84. 匿名 2020/01/10(金) 17:47:34
腸内細菌に問題がある場合があるみたいよ。
前にテレビで、無性に土が食べたくなって、食べ出したらもうそれしかいらない体質になった人が出てた。
腸内細菌に原因があって、そこを治療したら治ってたよ。
85. 匿名 2020/01/10(金) 17:47:59
異食症も体に不調が無いことが前提だと思う。
この人は太ってるってことで見るからに即アウト。取り上げるに値しないと思う。
86. 匿名 2020/01/10(金) 17:51:40
>>74
私も見た気がする。その人は確か吸い込んでた。ブラシにたっぷり付けて鼻の下をファサファサしながら。
87. 匿名 2020/01/10(金) 17:52:45
こんなの食べてたら消化不良とか栄養吸収できない体になりそうなのに、この人はふくよかだね。
88. 匿名 2020/01/10(金) 17:53:44
私も幼少期色々食べてた。
石を飴のように舐める
ティッシュをデザートがわりに食べる
週刊少年ジャンプを読みながら食べる
チョークをかじってみる など…
未だに爪だけは変わらず食べてしまう癖があるから食べにくくする為にネイルしてる。
異食症って大体はストレスからじゃないかな…
この人の場合、子育てがきつくておかしくなってると思う。
89. 匿名 2020/01/10(金) 17:54:15
>>5
ながら見してたから最初絵の具って気づかなくて、お仏前のご飯の溶いたお味噌食べてるのかと思ってた
90. 匿名 2020/01/10(金) 17:56:12
鼻セレブが甘いって30過ぎの旦那の職場で去年ブームだった
帰宅した旦那が目をキラキラさせながら私に話してた
91. 匿名 2020/01/10(金) 17:58:36
>>5
あれ結局、何て病気だったの⁇
1件の返信
92. 匿名 2020/01/10(金) 18:02:39
おい!デブかよ!
93. 匿名 2020/01/10(金) 18:03:21
>>50
食べられへんデェ!食べられへんのやデェ! 1件の返信
94. 匿名 2020/01/10(金) 18:03:33
ベビーパウダーって 水に溶けるの?
体内で 消化されるか?
体に良くないよね
95. 匿名 2020/01/10(金) 18:05:26
>>75
15年食べ続けても死んだりはしないってことだけは証明されたのだね。
96. 匿名 2020/01/10(金) 18:06:40
>>1
太ってる感じだけど、ベビーパウダーで太ったわけじゃないよね?
他の食事は普通にしてるんだろうか
ベビーパウダーばかり食べてるわけではないよね
97. 匿名 2020/01/10(金) 18:09:00
>>60
そうなの?
会社で飴をずっとガリガリ噛んじゃう子がいるんだけど、痩せててジムで鍛えてる子だから健康だと思ってた。
あっという間に一袋食べちゃう。
健康診断どうなってるんだろう。
98. 匿名 2020/01/10(金) 18:10:23
赤ちゃんの時に母親にベビーパウダーを食べさせられてそう。虐待されてた感いなめない。
99. 匿名 2020/01/10(金) 18:10:40
シャンプー飲む趣味の人のこと思い出した
コミケでそういう同人誌売ってるんだよね
100. 匿名 2020/01/10(金) 18:13:12
>>93
せやったせやった。食べられへんねやった
食べれるんか思たわ
危ない危ない
101. 匿名 2020/01/10(金) 18:15:41
>>57
わかる、きな粉そのまま食べたくなるわ
ココアとかミロとか
自制効かせなあかんねんけど
だから、ちんすこうとか好き
粉っぽくて好き
102. 匿名 2020/01/10(金) 18:17:05
ベビーパウダー以外もクソほど食ってんなあ。。
103. 匿名 2020/01/10(金) 18:17:58
>>62
掌だとこんもりと量が多くなるから、口に入れるときむせるんじゃない?
手の甲だと溢さないように量を調整するから調度良いとか?
104. 匿名 2020/01/10(金) 18:22:49
なんか見るからに自分の欲望に甘そうな人だもんね(笑)
105. 匿名 2020/01/10(金) 18:24:15
小学生の頃味付きのリップクリームは食べてたけど
106. 匿名 2020/01/10(金) 18:26:08
ムカッく顔してんな
107. 匿名 2020/01/10(金) 18:28:20
>>29
誰が食べてもやばいってw
108. 匿名 2020/01/10(金) 18:29:20
これ以外にも色々食べてそうな体型
109. 匿名 2020/01/10(金) 18:29:54
ガル民でアルミフォイル食べてた人いたよね
110. 匿名 2020/01/10(金) 18:30:14
治るの?
111. 匿名 2020/01/10(金) 18:38:41
おいしそうに見えるみたいだよね?
消しゴムを食べてしまう人をテレビで見た気がする。
112. 匿名 2020/01/10(金) 18:41:07
>>60
私妊娠中いつも鉄分が数値ギリギリで氷を毎日バリバリ食べてた
出産すると無くなるの。3人産んで3人ともそうだった
113. 匿名 2020/01/10(金) 18:49:24
>>82
サンリオのやつ
バリバリムシャムシャ食べたわけじゃなくて、端っこをピリッと破いて舌の上にのせたら溶けました
てか、わりとティッシュ食べたことある人いるの笑うw
114. 匿名 2020/01/10(金) 18:50:11
>>15
優しいね
115. 匿名 2020/01/10(金) 18:51:27
このベビーパウダーって去年?発ガン性あるとかって問題になってたよね
116. 匿名 2020/01/10(金) 18:52:24
コーンスターチのやつにするとか
117. 匿名 2020/01/10(金) 19:00:34
ガルちゃんのデブトピにいそう。
118. 匿名 2020/01/10(金) 19:13:42
ほかにも髪や土を食う人とかいるよ。
病気が治ると聞き、自分のおしっこを飲み始めた人も。
飲んでるうちにそれが習慣となり、飲み物といえば自分の尿になったらしい。
インタビューで、
"I'm addicted to drinking my urine."
(私、じぶんのおしっこを飲むのにハマってるの)
と言っていた。
おいしいおしっこを出すために食べ物にも気を使っているといい、
アスパラガスを食べた後に出すおしっこはマズいらしい。
娘さんは「排泄物は排泄する必要があるから出しているのにそれが体にいいわけないわ」
と母親を心配していた。下はその動画。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=It3uCssJj5Y&feature=emb_logo 1件の返信
119. 匿名 2020/01/10(金) 19:17:11
きな粉のように、なんか餅とかにまぶしてみたらいけるかもしれない
120. 匿名 2020/01/10(金) 19:18:07
中居くんの番組でやってたよね。
パウダーの粒子が細かいと肺にこびりついて肺機能に影響がありそう。
121. 匿名 2020/01/10(金) 19:24:39
>>91
自閉症から来る異食症だと思う。
122. 匿名 2020/01/10(金) 19:35:07
直に科学製品を体内に取り入れているから消化器官を中心に影響が出そうだ。
123. 匿名 2020/01/10(金) 19:35:19
>>5
でも、あれ最初に食べた時、それ以降絵の具片付けなかったの?って疑問だった。
子供が絵の具なめたらその場で片付けるよね?
1件の返信
124. 匿名 2020/01/10(金) 19:39:36
昔こういう子いたなー
クーピーペンシル食べてた。
赤は苺味。黄色はバナナ味。って感じで。
後、肥料土?の中に交ざってるゴールドの物も探って食べてた。
後はビオフェルミンをラムネ菓子位にボリボリ食べててビックリした。
そんな子も今では二児の母!
125. 匿名 2020/01/10(金) 19:42:02
>>10
芸能人がよく貧乏自慢ティッシュ食べてたって言うよね
126. 匿名 2020/01/10(金) 19:42:27
ちょっと盛ってない?
パウダーを食べてしまうのは本当だろうけど、毎日必ず200gも食べてないと思います。
健康被害がすごすぎて、こんな太ってられないと思うから…
それにしてもリッチだよね。
これが本当ならベビーパウダーを月に30本購入して食べ、他の物も食べまくり肥満体型を維持しながら5人も子供が。
ウチは子供2人が成長期になり食費だけでカツカツ…
127. 匿名 2020/01/10(金) 19:50:57
幼稚園のころどうしてもやってみたくて粘土かじって口に入れたころある
128. 匿名 2020/01/10(金) 19:52:49
食糧に困ったら最後はベビーパウダー食うか
129. 匿名 2020/01/10(金) 20:32:51
私は一日何袋もベビースターラーメンを食べてしまう"過食症"の女性です(笑)
130. 匿名 2020/01/10(金) 20:38:07
高校生のとき、サラダ油を口つけて飲んでる人いたの思い出した…
131. 匿名 2020/01/10(金) 20:49:53
>>1
害があるものを毎日大量に食べても15年も生きられるものなんだね。
132. 匿名 2020/01/10(金) 20:50:51
私はひどい貧血で、毎日お麩を一袋ボリボリ食べてました、数年間。
貧血の治療したら、お麩食べたくなくなったよ。
133. 匿名 2020/01/10(金) 20:51:18
糞食なら最悪
134. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:10
>>1
いかにも、ベビーパウダー食べてそうな顔 1件の返信
135. 匿名 2020/01/10(金) 20:57:28
>>1
(英)が(笑)に見えてしまった 1件の返信
136. 匿名 2020/01/10(金) 21:03:02
それなんか有害物質出たとか言うてへんかった?
137. 匿名 2020/01/10(金) 21:10:30
>>10
キムワイプより鼻セレブの方が甘いらしい
あと昔「ここが変だよ日本人」で中国の人が
突然の空腹でたまたま食材が無くて
テイッシュを唐揚げにしたら
甘くて結構イケるって言ってたな 3件の返信
138. 匿名 2020/01/10(金) 21:13:14
>>10
小学校時代貧乏だった時に、ティッシュやトイレットペーパー食べてたよ。今は41歳。それが普通だと思っていたわ。
139. 匿名 2020/01/10(金) 21:19:44
J&Jのベビーパウダーはアスベスト入って何かで見たけど大丈夫なのか?
140. 匿名 2020/01/10(金) 21:21:46
>>10
わかる
わたしも受験の時、追い込みで頭おかしくなって
塾で究極に腹減りすぎて消しゴムたべた
噛んだらすぐ粉々になってくそまずかった 1件の返信
141. 匿名 2020/01/10(金) 21:29:57
うわー…ベビーパウダーの他にも色々突っ込みどころ満載の母親って感じ
142. 匿名 2020/01/10(金) 21:31:56
前に世界仰天で見た。
食べてるシーン見てるだけで喉がイガイガしたよ
143. 匿名 2020/01/10(金) 21:37:34
>>58
うちの幼稚園児は汗かくと頭がジャガイモ臭いよ(^^;;
144. 匿名 2020/01/10(金) 21:44:36
>>137
145. 匿名 2020/01/10(金) 21:55:47
ベビーパウダー以外にも色々食べてそうな体型
146. 匿名 2020/01/10(金) 22:00:13
粉ミルクかと思ってたら違った。
ベビーパウダーって💦💦
147. 匿名 2020/01/10(金) 22:07:57
私も強迫性障害だから、やめられないのは分かる
148. 匿名 2020/01/10(金) 22:18:13
>>31
お股にベビーパウダーをはたいていた外国人女性が、粘膜からタルクを吸収してしまってガンになったとかじゃなかったかな。
たまーにコスメトピでも、フェイスパウダー代わりにベビーパウダー使ってます、これで十分ですみたいなコメ見るけど良くないと思う。
149. 匿名 2020/01/10(金) 22:28:45
結構前に柴田理恵がうちのお母さんが妊娠してた時に食べたいものが土壁だって言って土壁を食べてたって言ってた。人体って不思議だ~
150. 匿名 2020/01/10(金) 22:41:06
>>16
マグネシウムって事は、逆に軽い下痢になると思うよ。
151. 匿名 2020/01/10(金) 22:41:10
前に仰天ニュースでベビーパウダーたべる人見たけど同じ人かなー?
152. 匿名 2020/01/10(金) 22:57:46
そういえば数年前テレビでみたけど、何も食べない、水だけで生きてますよ!て日本人の男性いたけど、生きてるのかな
30代位にみえたけど
調べよーっと
153. 匿名 2020/01/10(金) 23:07:33
飼っている小鳥の羽が抜けたら食べています。
羽毛だけですが。カルシウム補給です。
154. 匿名 2020/01/10(金) 23:08:32
治療開始するの遅くない?あと、ベビーパウダーの費用もなかなかかかりそう(ノ)'ω`(ヾ)
155. 匿名 2020/01/10(金) 23:18:53
>>19
分からないなら、反応すんな
156. 匿名 2020/01/11(土) 00:29:07
私は茶がらを無性に食べたくなる
157. 匿名 2020/01/11(土) 00:30:53
>>81
でしょうね。
それともベビーパウダーって200グラムで7000カロリーくらいあるんだろうか?
158. 匿名 2020/01/11(土) 00:31:32
>>134
そんな顔あるんだ(笑)
159. 匿名 2020/01/11(土) 01:07:44
>>137
ティッシュ天ぷらにして食べた日本人のYouTuberがいたけど、口に入れた時は美味しかったらしい。でももともと無味無臭な上に吸収しやすいからだんだん油の味しかしなくなって吐きそうになったらしい。
160. 匿名 2020/01/11(土) 01:09:33
なんでこんな太ってんの?
161. 匿名 2020/01/11(土) 01:28:59
昔、生物の資料集で異食症の鹿が骨食べてる写真みたなー
162. 匿名 2020/01/11(土) 02:02:33
片栗粉食べてしまうんだけど異食症かな…
163. 匿名 2020/01/11(土) 02:15:49
どっかのお相撲さんも昔小さな頃、壁を食べてたって言ってた、土かな?異食症じゃん!それは貧血!って知ってるからだけど知識ないと怖いね。氷とかもそうだよね。
164. 匿名 2020/01/11(土) 02:28:20
私も高校生のころ異食症だった
リステリンやシーブリーズ飲んだり正露丸をオヤツ代わりに食べたり
そのうちそれで物足りなくなってメンソール結晶やクローブを食べるようになった
ガムはお気に入りのがあって一日三本全部飲み込んでいた
いつの間にか治ったけど未だにお腹の調子はおかしい
165. 匿名 2020/01/11(土) 02:30:40
>>137
鼻セレブは保湿剤でグリセリンとソルビトール使ってるから甘いよね
166. 匿名 2020/01/11(土) 03:34:27
>>7
それもあるけど消化できずに体に溜まって内蔵が変になってむくみや、膨張したかもしれない
私も精神疾患でちっちゃいとき紙を食べちゃってたけど痩せてなかった!
167. 匿名 2020/01/11(土) 03:52:49
中学受験で進学塾に行ってた時、トップレベルの成績の子たちが消しゴムとか鉛筆食べてたなぁ
灘を受ける男の子達
勉強しすぎてストレスかな?
爪噛みとかもあったけど、とにかくノートとか食べ物でないものを食べてた
168. 匿名 2020/01/11(土) 04:11:13
こう言ってはなんだが、
やっぱり美人ではなかったな
169. 匿名 2020/01/11(土) 04:50:17
>>26
グリセリンだから甘い
170. 匿名 2020/01/11(土) 05:34:30
たまにアイシャドウとかコンシーラとか見て美味しそうって思うことある舐めたらめっちゃまずかった
171. 匿名 2020/01/11(土) 05:49:38
なんか体臭が良くなりそう
172. 匿名 2020/01/11(土) 05:49:54
食べられる土を沢山食べてるお婆さんがどこかの国にいますね
柴田理恵のお母さんは妊娠中だかに土壁食べたくてしょうがなくて食べてたとか
私は貧血で黄粉そのまま食べるの好き
鉄分不足はありそう
173. 匿名 2020/01/11(土) 06:42:32
>>135
インターネットには笑国という楽しい国がある
174. 匿名 2020/01/11(土) 07:42:30
学生時代、教科書の紙の端っことか食べてたな。
今はしないけど、中学生時代が1番酷かった。
何で食べてみようと思ったんだろう?笑
175. 匿名 2020/01/11(土) 08:36:23
>>123
他のものは食べなくて痩せてったから、絵の具だろうと食べてくれるならいいやって思ったんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど。 1件の返信
176. 匿名 2020/01/11(土) 09:52:50
ストレスがかかると足のかかとの皮を毟って食べちゃう。やめられなくて困ってる。
177. 匿名 2020/01/11(土) 09:59:35
>>118
飲尿は、昔日本でも健康法として一時話題になってた。
実践した人は極少数だと思うというかいるのか分からないけど… 1件の返信
178. 匿名 2020/01/11(土) 10:29:25
いちばん最初食べたとき、なんで食べたいな〜ってなったのかきっかけが気になる
179. 匿名 2020/01/11(土) 10:29:42
どう見てもDQN・・・
ブルーワーカーかな
180. 匿名 2020/01/11(土) 10:45:00
>>17
ベビーパウダー食べるのやめる治療の前に痩せろよって思っちゃった。
181. 匿名 2020/01/11(土) 11:23:42
>>175
初めて絵の具舐めて、普通なら絶対に片付けるし、それ以降食べ物食べなくなったとしても、ああこの子は絵の具しか食べないんだって発想にはならない。
ずーっと絵の具その辺に出しておいて、気付いたらいつも絵の具舐めてるからこの子は絵の具だけなのね、ならわかる。 1件の返信
182. 匿名 2020/01/11(土) 12:38:45
>>140
小学生の頃に追いつきの消しゴムが流行ってて、ぼーっとしてるときについ口に入れたことはある。まずかった。
183. 匿名 2020/01/11(土) 12:39:17
>>177
ともさかりえもやってたよね 1件の返信
184. 匿名 2020/01/11(土) 12:42:54
>>30
実際、アフリカの方だっけ。妊婦はレンガだか土だか齧って食べる種族いたよね。
185. 匿名 2020/01/11(土) 14:27:08
>>11
こういうの好き
186. 匿名 2020/01/11(土) 15:05:56
>>31
アスベストが混入しやすいらしいね
タルクと似ているとかで
187. 匿名 2020/01/11(土) 15:29:58
コホッってしちゃうよね。きな粉みたいに。
188. 匿名 2020/01/11(土) 16:51:49
なんだっけ、、テレビでみたよ。
最初ふざけてるのかと思ったら、気の毒な話だった。。
189. 匿名 2020/01/11(土) 17:03:31
一人暮らしじゃないのに誰も食べることを止めないのが問題だと思うんだが…。
そういう異常行動に出る人間がいるなら、いくら赤ん坊がいて必要だろうがベビーパウダー家に置いとくな&買わせるなよ。
190. 匿名 2020/01/11(土) 17:43:51
5人産んで、精神的にも限界がきたのかな?
191. 匿名 2020/01/11(土) 19:20:08
私もマッチのすり板舐めるのやめられないんだよねー
美味しくって
192. 匿名 2020/01/11(土) 20:55:54
>>183
え、そうなの?
実践してたとしてもそれを言うってすごいね。芸人とかならともかく
193. 匿名 2020/01/11(土) 21:24:49
>>181
作者に言えよ(笑)