1. 匿名 2019/12/20(金) 09:38:54
33歳、気力体力ありません。特に大きな不幸やトラブルがあるわけでもないのに、、 単なる疲れというより、生命エネルギーが低下してる感覚です 今試してるのは プロテイン スポーツジム 早く寝る ここにマカ、養命酒などをプラスしようかと思ってます。すっぽんも気になるけど、ちょっと高いかな。。 数年前までの「体は疲れてるけど、やってやるぞ‼️」みたいな気合いが出てきません。精神的なものが大きいのかな? みなさんの元気の秘訣、よかったら教えてください。よろしくお願いします🙏 13件の返信2. 匿名 2019/12/20(金) 09:39:47
カレー食べるとちょいと元気になる 2件の返信3. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:16
早寝早起き 外の空気を吸う4. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:29
>>2 ココ壱のトピ見てた?(笑)5. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:38
たくさん笑う事 笑うふりでもいいらしいよ、損はしないから試してみて 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:39
どんなくだらなくてもいいからとにかく声に出して笑うことじゃないかな 落ち込んでても7. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:41
ミッドエイジクライシス8. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:49
無理矢理元気になろうと頑張らない 自分を甘やかしてゴロゴロする9. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:51
僕についてきな 3件の返信10. 匿名 2019/12/20(金) 09:40:52
近場でもいいので、一人旅はどうかな? でもそこまでの気力もないかな?💦11. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:02
マカって男性の精力のアレのイメージ12. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:33
ヒトカラ行って声の限り歌って来る13. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:35
肉を食べる。よく寝る。 冷めた食事は気力を奪う気がする。食事は温かいものが良い。14. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:35
わかる。 元気なくなってくるよね。 趣味見つけたら? 習い事とか。 趣味持ち始めて、モチベ保てるようになったよ。15. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:51
>>9 どけ16. 匿名 2019/12/20(金) 09:41:58
好みによるけど歌うまっ!びっくりした!天才かって位のアーティストの曲を聴く。 かなり何か注入されますよ。17. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:16
しっかり3食、炭水化物、タンパク質ありのご飯を食べる。 いくらプロテイン、運動しても体の基礎のエネルギーが入ってこないと力もでないし、燃やす燃料がないよ。18. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:28
それは体が休めと言ってるサインなので、ひたすら休むしかないと思います。 働いてたり子供がいたらなかなか難しいんだけど、手抜きできるとこは抜いてー!19. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:29
私もヘトヘトで、にんにく卵黄やアリナミン飲んでみたけど変わらなかった 体力つけても精神が弱ってるからダメみたい…20. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:31
>>1 自分もだよぉ💦 アラフォーだけど更年期かな? 年末だし天気もいいから 大掃除とかしたいんだけど、 カラダが動かないないよぉ😭21. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:34
水曜日のダウンタウンの動画 YouTubeで見てみてね くだらなくて面白いよ オススメ22. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:57
プロテインとか養命酒じゃなくて、ちゃんと肉とかお米とかで栄養摂らないとパワー出ないよ。23. 匿名 2019/12/20(金) 09:42:59
小さい目標を立ててみるのは?24. 匿名 2019/12/20(金) 09:43:10
冬季鬱? 病院行ったら。25. 匿名 2019/12/20(金) 09:43:24
>>1 好きな入浴剤と薄暗くして蝋燭型のLEDに リラクゼーション効果のある 声無しの音楽をかけてスパ気分を味わってる26. 匿名 2019/12/20(金) 09:43:40
・神社(氏神様)に詣る ・大きな木に手を当て、大地のエネルギーを頂く27. 匿名 2019/12/20(金) 09:43:42
わかる…28. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:04
いろいろリセットするために一緒に旅行いこう。 付き合うよ。 同じく元気がないアラフォーより。 2件の返信29. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:31
倦怠感があるなら貧血気味かもよ。 病院行って検査して来たら? 病気なら、血液と尿で大体分かるし。30. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:33
ひたすら寝る あったかいドリンクを飲む 部屋を綺麗にしてくつろぐ 温泉に入る31. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:37
可愛いものを見てニヤニヤしたり、笑えるもの見て爆笑したら意外と元気なってる。 あとは食べたい!ってときは食べちゃう。 健康気にしていろいろ頑張ってたときのが体調悪かった。32. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:40
>>1 文章だけみると結構元気に感じるんだけど、私だけかな? 1件の返信33. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:45
恋する34. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:46
無理にでも口角上げる 脳が勘違いしてセロトニンが出るって35. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:55
>>136. 匿名 2019/12/20(金) 09:44:59
>>1 プロテイン飲みつつスポーツジム行ってる時点で、大抵のガルちゃん民より元気だと思うわ37. 匿名 2019/12/20(金) 09:45:04
>>9 マイナスいっぱいだけども、、正月帰省の事考えると憂鬱で気持ち沈んでいたけど、元気出たよ。 平野君、ありがとう。38. 匿名 2019/12/20(金) 09:45:49
数年前の20代の頃と比べるからじゃないかな? 30代には30代の気力体力エネルギーがあるのかも スポーツジムに通って早寝もしていろいろ意識してまだやろうとしていること自体、まだ元気や気力はあるようにも思えるし 逆にいろいろやろうとしすぎているような気もするし もう少しのんびりかまえてもいいような気もする39. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:19
好みのアーティストのライブDVDを一人で好きな飲み物を 飲みながらゆっくり見る!40. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:31
出典:taisyoku-so-dan.com41. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:52
>>9 もしもし警察ですか?42. 匿名 2019/12/20(金) 09:46:59
恋をする。 きゅんきゅんできるドラマを観る。 私はこれが一番効いたよ。43. 匿名 2019/12/20(金) 09:47:03
わかるわ 私も主と同じ33歳 仕事も責任が増えてきたのと反比例して気力と体力がなくなってきた ホルモンかな44. 匿名 2019/12/20(金) 09:47:20
お風呂でちょっと高めの入浴剤を入れてゆっくりあったまる。 お風呂のあとにはパックする。 体があったかいうちに寝る。45. 匿名 2019/12/20(金) 09:47:25
>>5 それ逆効果だって論文出てた。 でも軽めに元気を出す程度なら景気付けにはいいかも知れない。46. 匿名 2019/12/20(金) 09:48:03
私なんかこれから仕事なのに既に眠たいよ。。 1件の返信47. 匿名 2019/12/20(金) 09:48:21
すごくリラックスできる時間を作る、運動するですかね。 体調いいと心も元気になる気がする。48. 匿名 2019/12/20(金) 09:48:44
>>46 私もねむたい お昼寝したい。・゜゜(ノД`)49. 匿名 2019/12/20(金) 09:49:04
おひさま(ビタミンD)に当たる50. 匿名 2019/12/20(金) 09:49:05
>>1 新しい恋などいかがでしょうか51. 匿名 2019/12/20(金) 09:49:11
30過ぎて欲も減って生きるモチベーションが下がってきた。次の世代を育てる為に人間がそう出来てるのかもしれないと思うようになった 1件の返信52. 匿名 2019/12/20(金) 09:50:08
53. 匿名 2019/12/20(金) 09:50:38
>>1 同じ歳です。主さんすごく頑張っていると思います。私も体力というか気力が付いて行かず、元気ではないです。 カウンセリングとかに通った方がいいのかと考えたりもしています。 まぁでも最近はとにかく、自分の好きなことをするようにしています。好きなドラマを好きなもの食べながら見る。少しお金かけて髪の毛綺麗にしてもらったり。少しだけ元気になりました。54. 匿名 2019/12/20(金) 09:50:39
>>1 まさかくだらないテレビとかつけてないよね? あの騒々しさって体力や気力奪われるし 邪気が出てると思うよ 本当に下品だし55. 匿名 2019/12/20(金) 09:50:53
>>1 温泉いってリフレッシュ56. 匿名 2019/12/20(金) 09:51:19
主さんジムとかプロテイン、すごいよー 私なんて市民講座のヨガ教室のチラシ見ながらコタツINだよ 興味あるけど申し込みの電話も億劫なのです57. 匿名 2019/12/20(金) 09:51:57
>>51 何かのトピで人の遺伝子調べたら38才が寿命らしいから。 1件の返信58. 匿名 2019/12/20(金) 09:52:22
鉄を摂る59. 匿名 2019/12/20(金) 09:52:52
>>57 主は後5年で寿命が尽きるのか、、 1件の返信60. 匿名 2019/12/20(金) 09:54:36
あ、あと、やる気を出すには肉、魚、大豆製品のタンパク質がいいらしい。61. 匿名 2019/12/20(金) 09:55:24
パンケーキ食べに行く パンケーキはどんな時も受け止めてくれる62. 匿名 2019/12/20(金) 09:57:15
>>1 好きなものを お腹いっぱい食べたら? 私ならとりあえず スシロー行く63. 匿名 2019/12/20(金) 09:57:40
おばちゃんは命の母飲んだらちょっとマシになったよ。 1件の返信64. 匿名 2019/12/20(金) 09:57:55
>>32 私もそこまでやれりゃ元気じゃない?とは思うけど本人比ではガタッと落ちてるんだとも思う65. 匿名 2019/12/20(金) 09:58:22
>>63 Aですかホワイトですか 1件の返信66. 匿名 2019/12/20(金) 09:59:16
*・゜゚・*:.。..。.:*・'ヽ(*゚▽゚*)'元気になぁれ!67. 匿名 2019/12/20(金) 10:01:45
>>59 そんなん言ったら私なんかゾンビ歴4年だよ68. 匿名 2019/12/20(金) 10:06:09
>>5 そうそう。 たくさん笑えば大病も消えると言うし、笑うことって生きてく中で大事だと思う。 何か面白い番組でも観て、たくさん笑ってください。69. 匿名 2019/12/20(金) 10:07:07
私はお米を食べると元気になる。 食べすぎは良くないけど、お米いいよー ^^70. 匿名 2019/12/20(金) 10:07:26
>>65 年齢的にAです。71. 匿名 2019/12/20(金) 10:08:46
運動!って書こうとしたけどすでにジム行ってるんですね もしかしてちょっとストイックにやりすぎとか? あとは純粋に年齢的なものがあるのかもしれませんが、ジムなりの運動は継続した方が良い 人は40過ぎてからいろいろ雲泥の差になってきます72. 匿名 2019/12/20(金) 10:09:33
日焼けしてみたら? 日光浴するとやる気物質が分泌されるみたい 日光浴の代わりは肉を食べるだったかな? 男性なら、セックスもホルモンを増やすとか聞いたこと有ります 精子を出したら、新しいの作る為に頑張るからホルモン出るらしい 精巣の中に古い精子が溜まってるとダメみたい まぁ、精子も生物だからサイクルを適度にしないといけないみたいですよね 昔聞いた、血を抜くって作業らしい 女性は生理 男性は射精 が、血抜きとか聞いた 1件の返信73. 匿名 2019/12/20(金) 10:11:30
>>2 カレーって幸せホルモン出るらしいよ74. 匿名 2019/12/20(金) 10:11:51
肉体的なことも勿論だけど、信頼できて愛情を惜しみ無く与えてくれる人の存在が一番効果がある気がする。75. 匿名 2019/12/20(金) 10:22:06
私、うなぎ食べると元気に なった気になる 後、栄養剤リポビタンDゴールド飲む76. 匿名 2019/12/20(金) 10:23:21
適度なウォーキング 空気が美味しくて健康に なる気分になる77. 匿名 2019/12/20(金) 10:25:51
宝くじで1億円以上当たったら 疲れていても元気になると思うので 当たった妄想をする。78. 匿名 2019/12/20(金) 10:27:52
肉食べることと太陽浴びること79. 匿名 2019/12/20(金) 10:44:19
>>72 最近、低糖質とか言いますけど、糖質も大切らしいですよね まず、脳の機能に影響するし 他には糖質少ないと細胞の生まれるスピードが遅くなるみたいですね 身体の再生が遅くなるから、身体も不調になると思います 低糖質ダイエットだと言い、最低糖質ダイエットして身体を壊す人もいるみたい 糖質は控え目が程よいのかも80. 匿名 2019/12/20(金) 10:49:25
仕事終わって家に帰ると元気になる(笑) でもいろんなことへの興味が薄れて活発じゃなくなったな。 衣服やコスメも適当になって買い物とか友達と遊びにも行ってない。81. 匿名 2019/12/20(金) 10:52:09
>>1 マグロとかカツオ 牡蠣 とんかつ この辺りを時々惜しみもなく食べると元気出るよ! 特に赤身の魚はやる気だすセロトニン?が豊富82. 匿名 2019/12/20(金) 10:53:52
おっさんズラブみると元気出るよ あと、初代の結婚できない男もおすすめ83. 匿名 2019/12/20(金) 10:54:50
気力体力ないときはね 何かしようとしちゃダメなんだよ。 淡々と毎日を過ごす。 最低限の事だけする。 何ヵ月かしたら、ちょっと元気でてくるから。 何かしようっかなーって思えるまで 何にもしないのがいいよ。 元気なんて出す必要もないし 頑張る必要もなくて 何かしなくちゃいけない事もないんだよ。 1件の返信84. 匿名 2019/12/20(金) 10:59:58
GLAYのライブ行ったら、その後1ヶ月ほどは充電されていた テルがCDより歌うまくてびっくりした85. 匿名 2019/12/20(金) 11:17:34
そもそも数年前と比べる理由はどこにあるのでしょうか? 数年前と比べてるから元気が無いと思うだけです。 時間が経過すれば全ての生命は老いますし、全ての物は劣化します。 「物凄い空腹!数日前に食べまくったときはあんなに満腹だったのに!」と言っている様なものです。 逆に数年後と比べてみてはいかがですか? ただ単に数年後と比べても想像できないのなら、快復の見込みがない病気にかかったかもしれない数年前を想像したり、重い障害が残る事故に合った数年後を想像したり、それすらも想像できないなら数年後ではなく老いでどうしようもないことが確実な数十年後と比べてみてください。 今の方が元気があると思うはずです。 それと共になぜ数年前と比べて元気が無いという当たり前の自然の摂理で悩んでいたのかという新たな悩みが出てきます。86. 匿名 2019/12/20(金) 11:23:43
ダンスいいよ あと森林浴87. 匿名 2019/12/20(金) 11:33:53
わたし一時期自律神経乱れすぎて腹痛や過呼吸でたり朝起きれなかったり気怠さ半端なかったから、早寝して3食ちゃんと食べてとかやってたんだけど治んなかった。病院いったら普通に腫瘍(良性)があったから手術したら内臓の圧迫感がなくなり腹痛が無くなって、病院の規則正しい生活でストレスフリーになったよ。一度人間ドッグに行ってみるのもおすすめ…88. 匿名 2019/12/20(金) 12:27:13
>>189. 匿名 2019/12/20(金) 12:43:32
マツケンサンバを歌いながら踊る どんどん楽しくなっていって明日も元気!!不思議とやる気も出てくる90. 匿名 2019/12/20(金) 13:28:08
>>1 今のうちに休んでたらいいよ。91. 匿名 2019/12/20(金) 13:41:06
>>28 私も一緒に連れてって。 1件の返信92. 匿名 2019/12/20(金) 13:56:11
主です みなさん、親身にアドバイスいただきありがとうございます😭😭 休みの日も「有意義に過ごさなきゃ」と考えちゃうことは多かったかもしれません。。 ジムとプロテインというと、溌剌したイメージかもしれませんが、現実はランニングマシンの上を疲れた顔でトボトボと歩いているだけです。 自宅でゴロゴロしてると、「このまま永眠しちゃうのでは?」という恐怖にかられたから無理やり通ってます。。 食べ物や睡眠にも気をつけつつ、なるべく明るく気楽に過ごすようにします。 仕事でエグい情報を扱うことが多く、オフの時間もその手の情報を収集してたことも原因なのかな。。。 1件の返信93. 匿名 2019/12/20(金) 13:59:35
おにぎりを食べる94. 匿名 2019/12/20(金) 14:01:03
主さん、根菜類食べてる?現代人の疲れって食物繊維不足が多いんだって。 秋ごろから筑前煮にハマってて作り続けてたらなんか元気になったよ。あと玉ねぎもいいよ。野菜とると身体がスッキリする。あと、肉も大事!95. 匿名 2019/12/20(金) 14:40:00
>>28 ぜひ私もご一緒させてください🍊 1件の返信96. 匿名 2019/12/20(金) 14:45:48
>>92 お仕事でエグい情報を扱う影響は大きいかもしれませんね 私もあるきっかけで大島てるを見まくったり、死後やフラッシュバックを検索してたときは何しても疲れや体の重さが取れませんでした 女子アナなどは重たいニュースを取り扱ったあとは食べたり飲んだり、絶叫マシーンに乗ったりする方もいるようです 自分なりの発散の仕方を見つけられると良いですよね 1件の返信97. 匿名 2019/12/20(金) 15:36:07
鉄分のサプリメント飲むようになって体力切れを感じなくなった。 貧血だったのかな? あとミーハーでも良いので、小さな楽しみを見つけて楽しむ事です。 タピオカも福袋も全力で乗っかりました! 大きい幸せは簡単に手に入らないし辛い事多いから、それだけだと気分がめいっちゃう。 今はクリスマスの準備!98. 匿名 2019/12/20(金) 16:32:17
私は新商品を見ることが好きなのでドラッグストアなどに行くと楽しい あと、ドライブしながら音楽聴いて景色眺めながら口ずさむのが好き99. 匿名 2019/12/20(金) 16:44:08
>>83 なんか泣いてしまった。 私相当きてるんだな… 83さん、ありがとう。 1件の返信100. 匿名 2019/12/20(金) 17:59:27
>>99 83です。 私も今年は散々でね。 友達とケンカして夏に彼に振られてね 夏からずっと引きこもってた。 なーんにもしなかったの。 途中、自分を変えなくちゃ、何かしなくちゃと思ってジムとか通ったんだけどね。 余計疲れちゃって。 それからずっと引きこもってなんにもしなかった。 やっと、何かしようかなーって思えるようになったんだよ。 回復できるプロセスを身をもって知ってるからねー。101. 匿名 2019/12/20(金) 18:01:13
>>95 >>91 行こう行こう、みんなで行こう! 気兼ねなく、のんびりしたいね102. 匿名 2019/12/20(金) 19:33:21
>>96 主です ※ありがとうございます。 大島てる、私も最近みてました!やっぱり良くないんですね。。。 大島てるは仕事と関係ないのですが、世の中のことを知っておかないと‥‥と思って見てました(苦笑) 健康でないと仕事もできないのてで、情報収集は最低限にしてみます。