薬の副作用で太った! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
医療・健康
薬の副作用で太った!
1. 匿名 2019/12/27(金) 17:21:40
半年で10キロ太ってしまいました。いきなり太ったので膝は痛いし顔はパンパン、体はブヨブヨ。もう嫌になります。
薬を飲まなくてもよくなったら元に戻れるのかな?と思ったりしていますが不安でいっぱいです。
これ以上太りたくないです。
薬の副作用で太ってしまった方、ダイエットしていますか?体調管理に気を付けている事があれば教えて欲しいです。
7件の返信
2. 匿名 2019/12/27(金) 17:23:40
そこまで太るって脳腫瘍とかに用いるくらいの量のステロイドですか?
それなら治療終えたら痩せます! 1件の返信
3. 匿名 2019/12/27(金) 17:23:44
1件の返信
4. 匿名 2019/12/27(金) 17:24:00
デパスで太った人いますか?
デパスは太らないと聞いたのですが、体重が増えました… 9件の返信
5. 匿名 2019/12/27(金) 17:24:40
いいわけすな 1件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2019/12/27(金) 17:24:56
>>4
それはあなたが食い過ぎなだけ。 5件の返信
7. 匿名 2019/12/27(金) 17:25:46
痩せようと思っても痩せないのに、普通にしてたら太るよね。
つらいけどがんばろ!
8. 匿名 2019/12/27(金) 17:26:05
心療内科で出してもらったドグマチールで太りました。1年で6Kg 5件の返信
9. 匿名 2019/12/27(金) 17:27:07
ダイエットしたところで、副作用には敵わない。
クスリ変えてもらうよう相談するか、セカンドオピニオン。もしくは西洋医学にこだわらず、漢方にしてみるとか。
10. 匿名 2019/12/27(金) 17:27:35
ピルで体重増えました
胸が大きくなり
代謝が変わったのか痩せにくくなった、あとむくむようになった 4件の返信
11. 匿名 2019/12/27(金) 17:27:57
デパスは太らないよ
リリカで太ってる人は二人いた 6件の返信
12. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:05
ステロイドと免疫抑制剤で太り続けてる…
完治しない病気なのでこれからの人生はデブとしてひっそり生きます… 2件の返信
13. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:24
生理を止める薬を飲んで二カ月で3キロくらい太った
線維筋痛症と子宮内膜症の治療中
食事量より内容を気にしてる
1件の返信
14. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:28
リリカとかですか?
10日で6キロ増えました、というか始めの3日で6キロ増えた。
トイレの間隔もかなり減ったので明らかに浮腫みでした。
薬を変えてもらったら私の場合は一日で戻りました!
効果はてきめんでしたがね…
15. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:32
>>3
豊胸だよ(笑)
2件の返信
16. 匿名 2019/12/27(金) 17:28:45
>>1
統合失調症の薬の中には食欲増える上に飲むだけで体重増えるって医者言ってたよ
主のは何の薬? 1件の返信
17. 匿名 2019/12/27(金) 17:29:22
ステロイド飲んでたら食欲が増えた。
医者には気をつけなきゃねって言われたけど我慢できなくて。
今はもうステロイドは飲まなくてよくなったけど、食欲はそのまま(胃袋が大きくなった?)。
いい加減、痩せる努力をしなきゃと思ってる。
病気のせいで運動できないし、食欲を抑えるしかないからちょっと憂鬱。
18. 匿名 2019/12/27(金) 17:29:37
>>4
デパスでは太らないよ。安心して食欲出ただけでは。
19. 匿名 2019/12/27(金) 17:29:51
ジプレキサで20キロ太ったよ 6件の返信
20. 匿名 2019/12/27(金) 17:29:56
ディナゲスト処方される際
薬剤師さんから食欲増進したり、痛みを止めるために甘いもの食べたくなるって聞いた
1件の返信
21. 匿名 2019/12/27(金) 17:30:26
ガッツリ不妊治療始めてから体重ジワジワ増えてます。
食べても体重なんて増えた事なかったのに。
今までのパンツとか入らなくてゴムスカートばかり。
ブラもサイズアップしすぎて、ブラトップ専門。
痩せたいけど、下手にダイエットも出来ないから悲しい。 6件の返信
22. 匿名 2019/12/27(金) 17:30:45
>>4
デパスの副作用で太るは聞かないかな。
体調悪くてあんまり食べれなかったのか、薬飲んで体調良くなって食べれるようになったんじゃい?
私がそうだった。ガリガリ気味から健康的になったよ。
23. 匿名 2019/12/27(金) 17:30:45
>>19
私は25キロ
恐るべき副作用だよ 3件の返信
24. 匿名 2019/12/27(金) 17:30:59
>>4
身内でデパス飲んでる人いるけど変わってないよ
25. 匿名 2019/12/27(金) 17:31:11
>>6
なんでそう言い切れるの?
他人の体だからっていい加減なコメントしないで
26. 匿名 2019/12/27(金) 17:31:25
食べなきゃ太らない
27. 匿名 2019/12/27(金) 17:31:52
不妊治療でホルモン剤(ルトラールなど)飲んでた時期は2キロくらい増えました
いつも夏は何もしてなくても体重減ってたので、もし季節違ってたらもう少し増えてたかも
28. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:13
>>15
豊胸だよねぇw
マイナスつけてるやつら馬鹿なの 1件の返信
29. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:28
ドグマチールは太る。
25キロ太った。
数年飲んでたかな。
でも薬変えてもらったら一年でもとに戻ったよ。
まずは治療だよ。 1件の返信
30. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:33
浮腫む、食欲が出るのも副作用だよね?
「それは食べすぎなだけ」
って食べ過ぎてしまうこと自体が副作用なんじゃないの? 1件の返信
31. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:35
リフレックスは食欲が出て辛かった
32. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:48
生理不順でヤーズ飲んだら半年で10キロ増えたよ 3件の返信
33. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:51
1件の返信
34. 匿名 2019/12/27(金) 17:32:59
私も太りましたー
ゆるめの糖質制限が私の症状だと心身共にいいと聞いたのでやってみようかなぁと思ってます
正月休み明けになるとは思うけど…w
35. 匿名 2019/12/27(金) 17:33:31
>>6
デパスごときで太るかな
あなたが食っちゃ寝してるからでしょ。
動けないなら食うなよ、ちょっとでいいんだよ、エネルギー消費量に見合った量で。
36. 匿名 2019/12/27(金) 17:33:34
パキシル服用で半年で10キロ太り体脂肪率も10パーセント増しました。
食事量を減らして運動しても減らず、2年後にパキシルの量を半分に減薬できたんだけれど、それから5キロ戻り体脂肪率も5パーセント戻りました。
もうね、水飲んでも太る感じで辛かった。
2件の返信
37. 匿名 2019/12/27(金) 17:33:59
食べ過ぎてしまうというのも副作用だよ
38. 匿名 2019/12/27(金) 17:34:19
1件の返信
39. 匿名 2019/12/27(金) 17:34:50
>>23
失礼ですがそこまで薬のせいだけで太る人って元々は標準体型だったんですか? 1件の返信
40. 匿名 2019/12/27(金) 17:35:59
ステロイドは仕組みさえ理解すれば分かるけどやめたら痩せるよ
痩せなかった分は食べすぎてる
41. 匿名 2019/12/27(金) 17:36:00
>>21
不妊治療太りますよね…
42. 匿名 2019/12/27(金) 17:36:10
>>6服薬によって
食欲増進する場合もありますよ??? 1件の返信
43. 匿名 2019/12/27(金) 17:36:59
>>5
これに+つけてる人は子供…?
無知にも程があるよ 1件の返信
44. 匿名 2019/12/27(金) 17:37:00
2件の返信
45. 匿名 2019/12/27(金) 17:37:10
>>11
リリカ飲み続けられるってすごい人たちだな。
私は副作用すごくて日常生活を送ること出来なくて飲めなかったわ。
そこまでして飲んでも効果ないでしょ。
薬は毒。 2件の返信
46. 匿名 2019/12/27(金) 17:37:11
私は統合失調症になってリスペリドンやエビリファイ服用+引きこもりで22kg太った
でも2年かけて22kgきっちりダイエットした
食べそうになったらブラックのホットコーヒーや無糖の炭酸水を飲むのめちゃくちゃおすすめ!
あとリスペリドンの量が減ったのもよかったかな 1件の返信
47. 匿名 2019/12/27(金) 17:37:12
>>30
食欲に関しては今はコントロールと言われて副作用とは考えなくなってきてるよね
1件の返信
48. 匿名 2019/12/27(金) 17:37:37
>>6
食いすぎるのが副作用ってことじゃないの?
49. 匿名 2019/12/27(金) 17:38:07
中量用ピル飲んでた時太った
むくみもあって辛かったよ
薬をやめたら体重も減りました
50. 匿名 2019/12/27(金) 17:38:31
>>44
いえ、私はあなたのコメントもトピずれですよと言ってます。
監督か何かですか?
あと、私が最初に元アナのこと話題にしたわけじゃないんですけど?
1件の返信
51. 匿名 2019/12/27(金) 17:38:44
>>47
昨日ホルモン剤処方してくれた薬剤師さんからは
食欲が増進されたり浮腫みやすくなるって説明受けましたよ?
1件の返信
52. 匿名 2019/12/27(金) 17:39:28
53. 匿名 2019/12/27(金) 17:39:43
リリカで浮腫んでた。
手術したのでリリカを止めたら、靴が全部ブカブカで履けなくなったよ。
54. 匿名 2019/12/27(金) 17:39:51
前に副作用で太ったと書き込みしたら
「食べなきゃいいだけ、自分に甘すぎる」と言われて落ち込んだことがあります…
更年期の関係でピル
パニック障害その他でエビリファイ、ソラナックス等々を飲んでいたのですが、
本っ当に太りました(約20キロ)
メンタル系は食欲増進させるものが多いんですよね…
もちろん食べる自分が悪いのですが
でも普通に生活するためには薬飲まないと無理だし、それなのにいつまでたっても完治しないし…
ホントつらいです
2件の返信
55. 匿名 2019/12/27(金) 17:40:06
>>42
増進に任せて食ってるから太る、当たり前じゃん。
動けないなら動けないなりの量を食べればいいのにコントロールしようと努力しないから太るんだよって事みんな言ってるの。
要するにたんに自分に甘いだけ。 2件の返信
56. 匿名 2019/12/27(金) 17:40:49
>>4
デパスは私の場合、痩せます。 過剰摂取すればするほど体重は落ちていきますよだけど記憶が全くなくなって、 異常者になりますよ
57. 匿名 2019/12/27(金) 17:41:23
薬の副作用と禁煙でダブルで太った。もう途方に暮れてる。ダイエットしたいけど痩せたいと思う強い理由がないからすぐ挫ける。薬と禁煙を続行しながらダイエットするとなると、かなりの強い理由が必要。恋とか
58. 匿名 2019/12/27(金) 17:41:23
>>51
だから気をつけなさいよって事。
そこを気をつけないから豚になるんでしょ。
薬のせいではない。
59. 匿名 2019/12/27(金) 17:42:18
抗うつ剤で30キロ太りました
食事は全く変えてないのにです
糖質制限ダイエットして、7キロだけ痩せました
60. 匿名 2019/12/27(金) 17:42:57
>>54
何を食べたらそんなに太るんですか
理解に苦しみます
61. 匿名 2019/12/27(金) 17:43:18
>>23
あなた達食べすぎですよ。
丈夫だから太れるんだよ笑
62. 匿名 2019/12/27(金) 17:43:32
>>4
デパスの副作用としては肥満はないけれど、
脱抑制になるから、多く食べてしまって結果太ってしまうのかもしれないね。
私も眠剤飲むと食べてしまうから分かる。
自分で意識して家に余分な食べ物を置かないようにするなどの工夫をしてみては?
63. 匿名 2019/12/27(金) 17:44:02
なんでステロイドって肩とかガッチリするんだろう?
悲しくなる 1件の返信
64. 匿名 2019/12/27(金) 17:44:20
>>4
私はデパスで太りました!
といっても、普段は気を付けて節制しているのに、飲むと気が緩む&ストレスが爆発するので暴飲暴食に走ってしまう為だと思われますが。
かなり意思が弱くなるし、健忘もあるので飲みすぎには注意ですね。
65. 匿名 2019/12/27(金) 17:46:46
>>63
筋肉つくんだよね、だから筋トレとかスポーツマンはとりたがる。
66. 匿名 2019/12/27(金) 17:48:34
>>46
私はコーヒー飲むと統失の陽性が悪化するから飲めない
確かにコーヒー飲むと食欲抑えられるからいいよね
67. 匿名 2019/12/27(金) 17:50:22
なんの薬か言ってくれないと話にならない
68. 匿名 2019/12/27(金) 17:50:53
抗うつ薬で10キロくらい太ったけど、薬卒業しながら動けるようになったら徐々に痩せた。
抗うつ薬のせいなのか寝込むことが多かった生活のせいなのか(笑)
69. 匿名 2019/12/27(金) 17:52:40
シクレスト・クエチアピンで太りました
同じ人いますか? 3件の返信
70. 匿名 2019/12/27(金) 17:52:49
いろんな副作用がある中で、なんで体重増加だけ甘えになるんだろう。
体重を厳しく管理してるだろう細い女優さんですら薬の副作用で太るんだから、甘えじゃ片付けられないよ。 3件の返信
71. 匿名 2019/12/27(金) 17:52:53
>>11
抗がん剤の副作用で半年リリカ飲んでるけど、まったく太らないよ
72. 匿名 2019/12/27(金) 17:53:20
パニック障害で服薬してた、ドグマチールで10キロ以上太り生理は止まり母乳らしいものが出た。
ダイエットして体重維持できる程度だった。
理解されず毒姉から「食べすぎのくせにデブは言い訳ばかりする」と言われた事は忘れたくでも忘れられん。
服薬やめたら痩せたよ
73. 匿名 2019/12/27(金) 17:56:10
引きこもりで太るって、どうやって食料調達するの?旦那さんかUber Eats?
74. 匿名 2019/12/27(金) 17:56:33
>>19
私も2週間で太ったから即刻やめてもらった。
75. 匿名 2019/12/27(金) 17:56:44
>>20
婦人科でディナゲスト処方されて2年くらい服用してました。
次第にお腹が出てきたので太ったのかな?と思ったら卵巣でした。
卵巣が大きく腫れて摘出するはめになったので気を付けて。もし腫れ始めたら薬を変更してもらう事も考えてね。
主治医によると、ディナゲストは生理を止めるために女性ホルモン(要するに卵巣)の働きを抑えるけど、
女性ホルモンの欠如を補おうと卵巣が頑張ってしまって大きく腫れてしまう事があるそうです。
私はまだ独身ですが子宮筋腫もあったので子宮卵巣全摘になりました。本当に気を付けて。
1件の返信
76. 匿名 2019/12/27(金) 17:57:03
ドグマチールで2週間で5kg。医者もビックリですぐ中止した。しばらく毎日ジム行って痩せやすい体質に変えたら、体重落ちた。一度落ちたら太っても落ちることがわかるから安心する。
77. 匿名 2019/12/27(金) 18:00:02
>>70
誰が薬で太ったの?
78. 匿名 2019/12/27(金) 18:01:05
>>69
私もシクレスト飲んでいます。身長165cmで38㎏です。
79. 匿名 2019/12/27(金) 18:01:57
>>70
代謝そのものに影響を与える薬は殆どないからじゃないかな
太ると言われている抗うつ系の薬もリラックス作用で食べてしまうから太るもので原因は食べ過ぎですよって明らかになってるし自己管理の意識を高めましょうって風潮だしね
だから代謝異常の人は辛いだろね、、、
80. 匿名 2019/12/27(金) 18:05:36
>>8
ドグマチールは太りますよね…
過去に飲んだことがあって、めちゃめちゃ体重が増えました。
飲むのをやめられるようになれば、元に戻りますよ!
81. 匿名 2019/12/27(金) 18:05:43
>>19
ジプレキサはトラウマの薬…
半月で5kg増えて怖くなってクスリ変えてもらった
82. 匿名 2019/12/27(金) 18:09:56
>>16
もともとメンタルがやられていて色々と服薬をしていたのですが統合失調症を発症してしまって。追加で処方されたジプレキサとリスパダールという薬で太りました。 1件の返信
83. 匿名 2019/12/27(金) 18:11:50
減量や増量トピ、体型トピで毎回思うけど
この手のトピが立つたび「あなたが甘いだけ」「食うな」ってレスするのに喜びを見出してる人が集まってくるから嫌だよね
84. 匿名 2019/12/27(金) 18:12:08
なんの薬かは書けないけど1年で20キロ増えました。まだ薬飲み続けなければならなくてこのままさらに太ったらと思うと鬱っぽくなって精神的にも良くなく、悪循環。
85. 匿名 2019/12/27(金) 18:12:15
>>32
それただのヤーズ?
私は「ヤーズ配合錠」じゃなくて、2年くらい前から世にでた「ヤーズフレックス」って薬を、去年から飲んでるんだけど、1年で5キロくらい太ったよ。
ただのヤーズとの違いは4ヶ月に1回しか生理が来ないから、楽になったけどさぁ……。
ただのヤーズ飲んでた時は太らなかったのに。
あと、最近知ったんだけど、ピルって鬱になる成分が入ってるらしい。
もともと発達と軽度のうつで精神科通院してたんだけど、精神安定剤やめてしばらくしたら、気分の落ち込みが半端なくなった。
精神科で生理うんぬん言われて、産婦人科で聞いてみたら、医者が言ってた。 2件の返信
86. 匿名 2019/12/27(金) 18:13:36
食欲増進で太るケースもあるだろうけど、副作用で浮腫むのはどうにもならないよ。顔だけじゃなく全身が浮腫むんだから太って見えちゃう。
87. 匿名 2019/12/27(金) 18:19:24
1件の返信
88. 匿名 2019/12/27(金) 18:19:41
160cmの標準体重が56kg、肥満度1が63kgだからせいぜい70kgくらいまでを保ってれば後のダイエットはそこまで長期にならないと思う。
私は80kg代になって戻すの大変だった。
89. 匿名 2019/12/27(金) 18:20:50
私は、ジェイゾロフトとエビリファイで太ったよ。 1件の返信
90. 匿名 2019/12/27(金) 18:21:21
>>19
デプレキサだよね。
私もやめてもらった。
太らないのは刑務所にいる人くらいらしい
91. 匿名 2019/12/27(金) 18:22:28
>>70
細い女優さんが太ったって、誰のことですか?
92. 匿名 2019/12/27(金) 18:23:10
1件の返信
93. 匿名 2019/12/27(金) 18:23:41
私不妊治療中の黄体ホルモン剤投薬で7キロは太った。
治療は諦めたがなかなか戻らない!
腰周りの頑丈なふくよかさが、暴飲暴食で太った時とは全然違う。
2件の返信
94. 匿名 2019/12/27(金) 18:24:31
低用量ピルも体質的に合わなくて夜中にマック買いに行って食べたりしておかしくなった。
95. 匿名 2019/12/27(金) 18:25:25
>>21
わたしもです
浮腫がすごい!
食欲もすごいけど頑張って以前と同じだけしか食べてなくてもどんどん太ってきた…
96. 匿名 2019/12/27(金) 18:25:39
バルプロ酸Naとエビリファイ。
飲みはじめて3日で3キロ太った…
次の診察で主治医に相談予定(TT)
97. 匿名 2019/12/27(金) 18:25:55
リフレックス飲んだらかなり太った
鬱で動けなかったのもあるかもだけど、運動してもなかなか体重減らない
医師に相談しても治すことを優先してって言われるし、体重増えることもストレス 1件の返信
98. 匿名 2019/12/27(金) 18:33:09
プレドニンを服用してた時はムーンフェイスに悩んだな
太りはしなかったけど、当時痩せてたから凄くバランスがおかしくて本当嫌だった
あの頃より10キロ太った今だったらバランス取れてた
99. 匿名 2019/12/27(金) 18:36:20
私は服用して太りだしたけど気のせいかと思ってる
オバサンだし食うし動かないから薬のせいではない
私のダラケの証だ
100. 匿名 2019/12/27(金) 18:36:56
5年で20キロ増えました。
副作用が嫌で服薬やめようか何度も考えたけど、寛解となり服薬やめたらどんなに食事制限したり運動しても減らなかった体重が、食事制限も運動も無しで1年掛からず自然と15キロ落ちました。あと5キロはなかなか減りませんが、5年掛けて増えたんだから少しづつ戻そうと気長に構える事にしました。
服薬が終われば、ちゃんと戻るから大丈夫。
101. 匿名 2019/12/27(金) 18:38:22
>>85
ヤーズもヤーズフレックスも中身は全く同じですよ
まぁ120日連続して飲むのでかなりホルモン量抑えてる違いはありますが、、、
体重増加期になるようなら元に戻してみては?
102. 匿名 2019/12/27(金) 18:40:31
>>10
私は逆に痩せたし、いくら食べても太りにくい体質になった。
治療用のピルを服用しています。
103. 匿名 2019/12/27(金) 18:42:24
>>6
副作用のせいで食欲が増して食べすぎるってこともあるんだよ。
104. 匿名 2019/12/27(金) 18:42:51
>>4
抗不安作用で症状が和らいで、ご飯が美味しく感じて、美味しく食べられるようになり、食事摂取量が増えた可能性があります。
ちなみに0.1%未満で食欲不振はあります。
105. 匿名 2019/12/27(金) 18:44:40
>>55
偉そうにwww
106. 匿名 2019/12/27(金) 18:45:17
>>1
私なんか15キロ太りました
1件の返信
107. 匿名 2019/12/27(金) 18:46:24
リフレックスの副作用で太りました。
2週間で6kg...泣
辞めましたけど、元に戻るまで2カ月掛かりました...
108. 匿名 2019/12/27(金) 18:48:14
直接、薬の副作用でなくても
病気ってだけでストレス溜まるし
通院のご褒美とか
つい引きこもりがちになったり
健康になったら戻ると思って
今は病気や薬のせいにしても良いと思います。
お大事に。
109. 匿名 2019/12/27(金) 18:48:21
わたしも生理不順で
ルナベル
ヤーズ
飲んでたときに体重激増した(´-`).。oO
そのときは、気分もずっと明るいし毛は生えなくなるし肌つるつるだし最高と思ってたけど
顔のお肉がもりもりだった…
写真みたくないくらい
やめたら一回りやせたよー
110. 匿名 2019/12/27(金) 18:48:55
>>32
激しく同意。
定期的に血液検査するんだけれど、中性脂肪が高いと出る様になった。
111. 匿名 2019/12/27(金) 18:49:42
>>21
採卵するたびにお腹が戻らなくなってる気がする…
妊娠してないくせに、妊婦並みの腹
112. 匿名 2019/12/27(金) 18:53:54
>>8
私も10キロ太った!
そして生理止まってあせった!
113. 匿名 2019/12/27(金) 18:53:56
>>69
シクレストは、ほかの抗精神病薬と違い、代謝系への影響が少なくて太りにくいのが特徴だと思うのだけど。
114. 匿名 2019/12/27(金) 19:08:24
大学生の頃抗うつ薬と睡眠薬飲みだして1年くらいで48kgから69kgになってた。
辞めて2年くらいしたら自然と53kgくらいで落ち着いた。その後8年くらいそのままで、産後もすぐ体重戻った。
でも最近、鬱が酷くなって薬飲み始めたらまた太りだした。
今飲んでるのはレクサプロだからさほど太らないはずだけど、セロトニン増えると太る体質なのかな。
115. 匿名 2019/12/27(金) 19:13:27
>>39
もともと161cm50kgでした。
116. 匿名 2019/12/27(金) 19:14:55
>>23
元は162の42キロで拒食でガリぎみだったけどジプレキサで6ヶ月で20キロ増したよ
エビリファイに変えて6キロ位減って
エビリファイも終わって今50キロ位だよ
117. 匿名 2019/12/27(金) 19:20:40
ホルモンの薬で10キロ太った😰
その前の治療でグッと体重が落ちて筋肉も壊れてしまった
これじゃいけないと運動するけど身体が痛くて続かない…
118. 匿名 2019/12/27(金) 19:35:32
>>1
何の薬飲んでんの? 1件の返信
119. 匿名 2019/12/27(金) 19:37:07
163センチ46キロ、抗がん剤の副作用で1度の投与で1キロ増えたよ。結局4キロ増えて治療終了後に1キロ戻した。
その後は女性ホルモンを押さえる薬を飲んでるんだけど48.5より減らない。
抗がん剤の副作用よりはるかにマシだけど、治療前よりウエストが10センチ増えて持っている服が入らないので困る。
ホルモンバランスが崩れて更年期障害の状態なので副作用は仕方ないみたい。
元々の体型ゆえに太って困ると言っても理解してもらえないのがストレスです。
120. 匿名 2019/12/27(金) 19:45:44
>>45
ヘルニアでリリカ飲んでるんだけど、寝てるのに夜中に目眩で目が覚めた。その後吐き気も。あの薬、怖いよね。 2件の返信
121. 匿名 2019/12/27(金) 19:51:06
卵巣嚢腫の治療でピルを飲んでます。
今のところ卵巣嚢腫のせいで腹痛、ピルの飲み始めに吐き気があったせいで4キロ痩せてそこから2キロ戻ってます。
ピルで太ったって人が多くて怖いです。
1件の返信
122. 匿名 2019/12/27(金) 19:52:58
ロラゼパムやメイラックスも太るの?
123. 匿名 2019/12/27(金) 20:02:14
リフレックスは眠気の副作用が強すぎて食べずに痩せました
私はマイスリーみたいな入眠剤が太りやすいです
飲んだらすぐ布団直行しないとカップ焼きそば作り始めてしまう…
124. 匿名 2019/12/27(金) 20:14:31
>>1
私はプレドニン、トリプタノールを服用しています。
一年で10kg太ってしまい、着られる服がそろそろなくなります…。
喘息と片頭痛予防でどちらも服用しているものなので、近いうちに服用をやめることは出来ないと思います。症状が落ち着くのはありがたいことなのですが、体型の変化はとても辛いです。
トピナという薬を服用すれば副作用で痩せるよと言われましたが、処方するには保険適用外になる上、健忘症状が酷くて会話もままならない状態になってしまった為継続できませんでした。
1件の返信
125. 匿名 2019/12/27(金) 20:16:13
統合失調症で、薬のせいで太ったと言い張ってる高カロリーな物ばかり食べてるデブがいる。
薬のせいも確かにあるのかもしれないけど、生活習慣や食生活はどうなのかな?
全く変わってないのかな?
126. 匿名 2019/12/27(金) 20:16:27
>>21
私も今まで食べても太らなかったのに、
不妊治療初めてから3キロ増えて落ちない…食事量も変わってないんだけど。
エストラーナテープでなのか、ルトラールでなのか、どれで太ってきてるのかわかんない。 1件の返信
127. 匿名 2019/12/27(金) 20:17:26
ステロイドと免疫抑制剤服用。
一生服用。30kg太った。
私は難病になり、デブになるために生まれてきたのだろうか。
子供も産めないし、女である意味もない。
私の人生なんなんだろう。辛い。 1件の返信
128. 匿名 2019/12/27(金) 20:19:17
>>21
私もだ!4キロ近く増えたけど、元々がガリガリなのもあるけど人から見えるところにはつかなくて、腰回りや、お尻、胸がふっくらした。ホルモン補充でなのかなぁ?
129. 匿名 2019/12/27(金) 20:20:48
薬で太るのは分かるんだけど、メカニズムは?
代謝が落ちるのか食欲増して自分の意思じゃどうしようもないのかとか理由が分からない··· 2件の返信
130. 匿名 2019/12/27(金) 20:23:30
リリカを1年半くらい飲んで、7キロ太りました。やめても戻りません(><)
みなさん、服薬をやめたら体重戻りましたか?
131. 匿名 2019/12/27(金) 20:35:54
>>129
ジプレキサで太った時は食欲が出て食べて太ったよ 夜中に白ご飯2合とか食べてた
投薬終わってから必死にダイエットしたよ
132. 匿名 2019/12/27(金) 20:38:16
>>10
ピルは浮腫むんだよね〜。
漢方に替えて浮腫みは少なくなったけど体重が減らない。
おかしいな〜〜ww
133. 匿名 2019/12/27(金) 20:44:20
>>97
私もリフレックスで5キロ増えました。代謝抑制がかかる上に食欲増する働きがあると言われました。お互い体重が減りますように
134. 匿名 2019/12/27(金) 20:44:29
太るとゆうかレクサプロ服用してるのですが口の乾きがひどくて口臭がひどくて口腔外科に行ったら治りますか?
135. 匿名 2019/12/27(金) 20:47:02
>>11
リリカって太るの?だから最近太ったのかな…ヘルニアの神経痛が我慢できなくて飲んでるけど、私は副作用全然無い。それより神経痛が地獄のように痛かった。
136. 匿名 2019/12/27(金) 20:48:54
不妊治療1年で6-7kg増えました。
不妊治療の薬で増えると思ってなかったから、なんで?って感じだったんだけど。
今までにない、太り方でぱんぱんって感じで膨らんでた。食事を気をつけても、運動しても痩せなかった。妊娠してからは、逆に指導されてる範囲内(5-7kg)しか太らなかった。
出産したら不妊治療前より痩せた。
137. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:20
>>121
私も同じ卵巣嚢腫でピル飲んでるよ。
フリウェル。
私も腹痛あって憂鬱…。
今のところ体重は変わらないけど やっぱり太るのかな?
個人差あるみたいだけど怖いよね。
138. 匿名 2019/12/27(金) 20:49:36
寝付きが悪くて睡眠導入剤の
マイスリー飲んですぐ横にならないと、
薬飲んでから1時間後、健忘で知らない内に
料理して食べて1年で20キロ太りました。
1件の返信
139. 匿名 2019/12/27(金) 20:52:01
>>21
ホルモン補充してるからだよね。採卵するために毎日注射してたけど、3週間で5キロくらい増えてびっくりした。採卵終わったら徐々に戻ったけど、完全には戻ってないし、産後みたいな腹周りになった。結局妊娠しなくて治療も諦めたし最悪。
140. 匿名 2019/12/27(金) 20:54:27
>>138
私もマイスリー飲んでるけど健忘中に料理とかやばいね 火事にならなくてよかった
141. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:16
>>93
浮き輪つけてるみたいになりません?
142. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:17
私も薬で太るなんてって思ってたけど、自分が病気になり、リリカ服用したら太った。リリカでは体の痛み取れなくてやめたら、また痩せた。不思議な経験でした。
143. 匿名 2019/12/27(金) 20:56:37
私も産後のんだくすりで10キロふとりました。
なかった腹肉もでてきて、もう絶望です。
産後の暴食とかおもわれてたら、いや。
産後の方が食べる量へってるのに…。
144. 匿名 2019/12/27(金) 20:58:06
トリプタノールでたすかったけど、
10キロ太って憎らしい、
145. 匿名 2019/12/27(金) 21:00:31
>>129
なんで太るんだろうね〜私は吐き気と膨満感で食事がほとんどできなかったのに太った
カロリー摂取してないのに何が脂肪になるんだろ?
146. 匿名 2019/12/27(金) 21:03:46
パキシルで食欲増加して服薬したあと食べないと眠れない→無意識で食べてる→朝起きたらゴミ箱に朝食用に買ってたパンの空き袋ってのが続いて半年で30kg増えました。
病院変えて薬が変わったら食欲が正常になり半年で30kg落ちた。
激動の1年でした。
1件の返信
147. 匿名 2019/12/27(金) 21:08:02
>>1 ステロイドとか ピルとか?
1件の返信
148. 匿名 2019/12/27(金) 21:08:28
>>69
シクレスト で2ヶ月10kg太りました!!
医者には太らない薬だって言われたけど、人によるんだと思います。
今他の薬に変えて必死でダイエットしてる
149. 匿名 2019/12/27(金) 21:11:23
抗うつ剤飲んでたときはめちゃくちゃ太った
元が158センチ40キロあるかないかくらいでガリガリだったから一気に太って肉割れできるしホントに色んな意味でしんどかった。
薬止めてから少しずつ痩せてきたけどまだまだデブだし頑張ってるけど、代謝も落ちるし痩せにくくなってる
150. 匿名 2019/12/27(金) 21:12:54
>>126
加齢もあるよ
151. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:29
>>120 リリカとピルは浮腫むよね
飲むの止めたら 浮腫みも消えたけど
4キロくらい、普通に太って見えたよ🐷🐷🐷
152. 匿名 2019/12/27(金) 21:16:46
>>29
私もドグマチールで妊娠したみたいな状態になり生理が半年来なくなった。ホルモンに影響が出てるって言われて辞めたよ。
精神科の薬は太るのが多い気がします。デパスも食欲増進って感じじゃなくて満腹中枢が麻痺する感じで食べても味も満腹感も鈍感になっちゃう。デパスやめたいけどやめるともう肩こりと不安感でやめれなくて、最初から飲むんじゃなかったと後悔してます。
153. 匿名 2019/12/27(金) 21:19:35
>>4 デパス毎日飲んでたけど 太らなかったよ
浮腫みもでないよ
154. 匿名 2019/12/27(金) 21:20:20
>>146
薬の食欲ってすごいよね 寝てても焼けるような空腹感で目が覚める
155. 匿名 2019/12/27(金) 21:20:47
>>2
あまり薬の知識なさそうですね。体重増加が確認されている薬は沢山ありますよ。嫌味っぽくて性格わるそう、、ステロイド点滴を使っても太らない人もいます。人それぞれ副作用あるんですよ
156. 匿名 2019/12/27(金) 21:20:52
>>36
私はパキシルで激痩せ
副作用で明らかにキレやすくなったので
ジェイゾロフトに変えたら
効き目は緩やかだけど
私には合ってる。
157. 匿名 2019/12/27(金) 21:34:50
ここ見て思うけど精神疾患のガル民多いね…
158. 匿名 2019/12/27(金) 21:41:12
>>89
全く同じです。どちらも太りにくい薬と言われましたが、私は太った。でも薬もやめられないから辛いです。
159. 匿名 2019/12/27(金) 21:43:26
今冬、喘息が酷くなりステロイド服用&ステロイド点滴を続けてます。
ガリガリで太れないことが悩みでしたが、食欲がわき毎日毎日食べ物のことばかり考えてます。むくみも酷く2ヶ月前とは別人です。。仕事着がそろそろ着られないかも。。
医師にはやめればすぐにむくみも食欲も戻ると言われましたが、信じられない。。
ステロイド服用やめて良くなるのかなぁ。。
160. 匿名 2019/12/27(金) 21:44:39
薬の副作用で太るって「食欲が増す」のか「脂肪が増える」のかどっちなの? 1件の返信
161. 匿名 2019/12/27(金) 21:58:48
私過食が止まらないって医者に相談して出してもらった薬がパキシルだった。あの医者ヤブだったのか… 1件の返信
162. 匿名 2019/12/27(金) 21:59:34
ステロイドなら使うのもやむを得ない病気だし仕方ない
メンタル系なら甘え
私も相当の量飲んでるけど筋トレと通勤で歩くの意識してるから体重増えない
私うつで~~~薬のせいで太って~~~って奴は薬じゃなくてポテチ食いながら動かないせいだから
それに気づかないから引きこもりから抜けられないんだよって奴ばっか 2件の返信
163. 匿名 2019/12/27(金) 22:00:32
>>160
代謝が落ちて食欲が増す
だから規則正しい生活を心がけないとすぐ太る
病気の治療と思って真剣に向き合ってない人はぶくぶく太るよ
164. 匿名 2019/12/27(金) 22:01:17
>>43
子どもならまだいい。
「太」「肥」「デブ」とかの文字を見ただけで見下ししにかかる“自分は太っていない”ということしか自慢のない、それだけで他者を馬鹿にして良い・人間扱いしなくて良いと思っている異常者だよ。
相手の事情なんてどうでも良いんだよ。
165. 匿名 2019/12/27(金) 22:01:56
20年前メンタルやられて服薬始めて1年で5キロ増えました。
もとは45キロ。おしゃれが大好きでした。
それから10年線維筋痛症を発症したころ83キロにまでなりました。知らない人におめでたかと揶揄されたり、太り過ぎて脚が閉じられなくて病院の待合で人に指摘された時が1番辛かった。自分の身体だけどみっともなくて辛い。
リリカ、プレドニン等線維筋痛症の薬は胃をやられて逆に20キロくらい痩せました。
今も水を飲んでも吐く毎日ですが65キロ前後です。
年取って代謝も落ち元の体重にもどることは諦めてますが、親族に太った人はいないしもし病んでいなかったらと時々考えます。
166. 匿名 2019/12/27(金) 22:06:27
薬+過食+引きこもりかな。同じ半年で10キロ。仕事復帰したけど増えた分は減ってない。むしろ増えてる。。
167. 匿名 2019/12/27(金) 22:09:38
>>55
だからさ、その「コントロール」が効かなくなることそのものが副作用のひとつなんだって何人も書いてくれてるじゃんあなたみたいな理解度低い人のために。
叩きたいだけならこのトピ来なきゃ良い。
168. 匿名 2019/12/27(金) 22:19:28
私も太る副作用の薬を数種類飲んでるけど出ない
摂食障害(主に過食で今は落ち着いてる)で満腹中枢ぶっ壊れてるからかな?
169. 匿名 2019/12/27(金) 22:22:18
>>161
私太ると進行する病気持ちなので精神科の先生に太る副作用の薬は出さないでとお願いするんだけど、
「これは大丈夫」って言うやつ結構副作用で太るやつ多いよ
先生ってあまり薬の副作用の事って知らないのかな?それともその医者が無能なのかな
170. 匿名 2019/12/27(金) 22:30:50
>>1
成人してから15年体重が変わらなかったのに、病気になりステロイドを飲んだとたん、常に餓死するんじゃないかというような空腹感に襲われて、一気に15キロ増えました。
病状が落ち着いて、ステロイドもやめましたが、体重減りません。 1件の返信
171. 匿名 2019/12/27(金) 22:32:14
職場のセクハラで鬱になりリフレックスを飲んでいた時10㎏太りました。治療に専念した後、正社員はきついからバイトから始めようと面接行った時に、1年間何をしてたのか聞かれ正直に答えたらその体系で鬱?って鼻で笑われました。道で見知らぬおじさんにどすこい!って聞こえる声で言われました。薬の副作用で太ったなんて自分以外が知ってる訳ないから怠慢で太ったと思われるのが凄く嫌だったし、太ってから男にも女にも下に見られ人間不信になりました
172. 匿名 2019/12/27(金) 22:32:48
不妊治療中。デュファストンってゆう黄体ホルモン剤で身体がブクブクに浮腫みます。生理が来て一旦辞めると体重が戻ります。3kgくらい余裕。辛い
173. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:04
甲状腺機能亢進症でメルカゾール処方されて代謝が落ちて10kg増した
寛解後も中年で代謝が落ち体重そのまま\(^o^)/
174. 匿名 2019/12/27(金) 22:44:56
>>13
お薬はジエノゲストですか?
私も子宮内膜症で1年ほど飲んでますが、太った気がします。もともと太らない体質で、10年ほど体重変わらなかったのですが、3キロほど増えました。
175. 匿名 2019/12/27(金) 22:56:42
>>12
私は顔に湿疹が出る副作用。やはり完治しないから、新薬でも出ない限り飲み続けなくちゃいけない。生きていられるんだからヨシとするか!って毎日気持ちを奮い立たす。
176. 匿名 2019/12/27(金) 22:57:19
>>36
私もパキシルで10キロ太った。しかも3、4ヶ月で。みるみる太っていった感じだよ。めちゃくちゃ浮腫むし、便秘になるし。
医者に相談したけど、副作用ではありませんって言われて…。終いには、あまりにブクブク太っていく自分が醜く見えてさらに病んでしまったので、断薬してしまった。そしたら一ヶ月くらいであっという間に体重が戻ったよ。
177. 匿名 2019/12/27(金) 23:04:18
>>127
副作用の少ない新薬が出ることを祈ろう!あなたが幸せになると良いな
178. 匿名 2019/12/27(金) 23:12:30
>>75
私、来年からホルモン治療始める予定なんですけど
卵巣腫れる可能性もあるんですね
ピルではないです
女性ホルモンの働きを止める為って言われました
怖くなってきた
179. 匿名 2019/12/27(金) 23:32:28
>>19
同じく20キロ増です😱
そして薬変えたけど痩せないんだコレが。
180. 匿名 2019/12/28(土) 00:07:17
>>12
うちの夫も、難病になってステロイド10ミリと免疫抑制剤を今のところ一生服用し続ける予定です
ヒョロガリくんだったのに発症して一年ではっきりわかるくらい太りました。ステロイドは服用するとムーンフェイスになるんですよね。
ステロイドは体の状態を見ながら減らしていく予定ですが
骨ももろくなるし、再発予防とはいえやはり大変ですよね。。
太って元気そうじゃんて言われるのが本人はつらいみたいです。
181. 匿名 2019/12/28(土) 00:17:39
>>8
10キロ太ったし母乳出たよ
結局変えたわ
182. 匿名 2019/12/28(土) 00:19:13
>>85
私もヤーズフレックス飲んでるけど
1年で8キロ太った。
飲む前は食べても太らない体質だったけど
今は食べたらその分増えるって感じ。
薬のせいで基礎代謝が落ちたのかな。
あとすごい浮腫む。
183. 匿名 2019/12/28(土) 00:20:13
最初のコメントしか見てないから回答書いてる人いるかもだけど、
太る薬って、その薬を飲んでるだけで太るのか、それとも太る薬を飲んだことによって食欲増進してしまうからたくさん食べてしまって太るのかどっちなの?
食事の量を変えてないのにその薬を飲んでるってだけでどんどん太るならこれはキツイよね。
更に食事の量減らすしかないのかな? 1件の返信
184. 匿名 2019/12/28(土) 00:29:16
リフレックスで数ヶ月で20キロくらい太りました。
薬が体にあっていたのでやめられず、辛い思いをしました。
調子が良くなり、少しずつ(重要!)薬を減らしたら三ヶ月で10キロ痩せました。
周りからは太り過ぎ、食い過ぎ、と言われ辛かったです。
自分が一番わかっているのに。
185. 匿名 2019/12/28(土) 00:38:06
ディナゲストを飲み初めてから半年で10kg増
副作用で太るかもと言われていたので、飲み初めから食事制限と運動しまくりました。
が、半年で10kg増。
薬で太るなんて甘えだよ。という人には同じ薬を飲んでから言ってもらいたい
186. 匿名 2019/12/28(土) 00:47:59
ディナゲストからルナベルに変えたらなぜかめちゃくちゃ食欲増進して太った。
朝ごはん食べてなかったのに、お腹すいて起きて毎日納豆ご飯食べてた。
健康的に5kg太った。
まぁ元々健康的な体重だったから、よく食べるデブになっただけなんだけど。
あの時期ご飯美味しかったわ。
187. 匿名 2019/12/28(土) 00:54:50
>>32
私はヤーズは大丈夫だけどマーベロンで同じくらい太った
188. 匿名 2019/12/28(土) 01:18:04
>>162
糖の代謝を抑制する薬もあるんですよ
副作用で苦しんでる人を、むやみに批判しないように
189. 匿名 2019/12/28(土) 01:18:45
セロクエルは太るのかな。
飲み始めてから、お腹空くよ。
190. 匿名 2019/12/28(土) 01:35:15
>>93
私も不妊治療で自己注射、プレドニン、黄体ホルモンのセットオンパレードで3ヶ月で6~7キロ増えました。
なんか太るというか水風船みたいにプクプクしててお腹、顔が本当にまん丸で治療をやめても全然落ちない。
だるいし、眠いし、肝機能悪化するし。
また治療始まると思うとしんどいです。
191. 匿名 2019/12/28(土) 01:35:31
突発性難聴になった時に毎日ステロイドの点滴をしていたら、すごい太りました。副作用のムーンフェイスなのに、まわりにはデブになった太ったと笑われて辛かった。薬やめてしばらくしたら落ち着きましたよ。
192. 匿名 2019/12/28(土) 01:45:45
元々痩せ体質だったのに、ステロイド飲むようになってからダルマみたいに丸くなった。離脱したあとも完全に元の体型に戻るまで1年くらいはかかった気がする。妊娠線も至る所にできた。毛深くもなってたしもう二度と使いたくない!
193. 匿名 2019/12/28(土) 01:51:48
ただでさえメンタルやられてるから薬貰いに行くのに10キロ以上もさらっと増えて自己嫌悪半端なかったな
194. 匿名 2019/12/28(土) 02:06:29
>>11
リリカ太るの!?
3~4ヶ月飲み続けてるんだけど、4キロ太った
週3でジムに行って運動してるのに、ジワジワ太ってきてたのはリリカのせいだったのかな
195. 匿名 2019/12/28(土) 02:35:15
>>120
最近出たタリージェ試してみては?まだ14日制限あるんだけど、リリカで浮腫みでた患者がタリージェでは大丈夫だったから、試す価値はあるかと。
196. 匿名 2019/12/28(土) 03:25:48
ID:mMeDawkAkN
ハルシオンで太った方、居ますか?
197. 匿名 2019/12/28(土) 03:29:56
>>11
私もヘルニアでリリカ飲んでたら見る見る太りだして2週間で6キロ増量しました。あと眠気が酷くて私には合わなかったなー。飲むの止めたらスーっと元に戻ったけど、あれは二度と飲まない
198. 匿名 2019/12/28(土) 03:40:54
>>1ホルモン剤で15キロ。ジム行って食事制限してたのに毎週1キロ以上増えてった。
1件の返信
199. 匿名 2019/12/28(土) 03:46:02
>>162こういうガシャガシャした性格の人は太らないでしょうね。(笑)
200. 匿名 2019/12/28(土) 04:06:48
>>10
私もピルで5きろ太りましたー。
断食しても減りにくいし。
だからやめました、!
201. 匿名 2019/12/28(土) 06:16:41
>>82
ジプレキサは太りますよね。
私も昔飲んでいて、太ったので変えてもらった事ありますよ。主治医に相談してみては?
でも、私は今はロナセンとデプロメール飲んでますが、やっぱり太りますよ。疲れやすくてだるいので運動はなかなかできないので、食事制限しています。
夜はなるべく食べないようにしたり、温かい飲み物やリンゴなどの甘過ぎない果物で空腹を紛らわしたり。。
本当に薬の副作用で太るのイヤですよね😓
202. 匿名 2019/12/28(土) 08:36:57
>>54
パニックなら薬飲まずに治せましたよ。私は抗不安薬一度も飲んでいませんがエクスポージャー方と栄養療法で治りました
203. 匿名 2019/12/28(土) 09:45:12
リリカ服用していてジワジワ太ったので薬剤師さんに相談したら、ハッキリ「体重増加の副作用はあります」と言われたよ。
ただ、それを副作用と書いてしまうと飲みたくない人が出てくるから書かなかった、体重増加する事に対して指摘されたのは初めてと言われた。
リリカ独特の浮腫は身体の浮腫ではなく、リンパ液の中の浮腫だから服用中半身浴などしても浮腫は取れないし痩せないと言うことも教えてもらった。
今は飲んでないけど、怖い薬だったなぁ。
204. 匿名 2019/12/28(土) 11:23:57
同じ薬でも人によると思う
私はピルもプレドニンも大丈夫だったけど、知人の息子さんはプレドニンでガリガリからぽっちゃりになった。食欲がハンパないって言って、制限しても泣いたり隠れて食べたりしたって。
205. 匿名 2019/12/28(土) 12:25:22
膠原病の投薬始めたら5キロ太った
食事に気をつけているのに顔パンパン
職場では病気のこと言ってないから、太ったと陰口叩かれて辛い
206. 匿名 2019/12/28(土) 12:30:39
ステロイド、リフレックスで食欲増進&肉がつきやすい?とかで飲み始めは「変わらないだろ」と舐めてたけど、実際食べる量が増えてて、気付いたら一気に太ってしまってた。
医者からも薬で太るんじゃなく、食欲増進とかの副作用なんだから自制しかないと言われ、そこからは食欲と闘ったよ。
207. 匿名 2019/12/28(土) 12:36:18
>>19
私は30キロも太った。
ジム行ってダイエットして9キロ位減らした。
今、61キロ。
胸もでかいしすごい体してる。
208. 匿名 2019/12/28(土) 13:23:47
>>8
わたしも太って生理止まって母乳出た!
そのあと乳腺炎になって乳首がえらいことになったよ
メンタルの調子は本当に良かったけどあんな薬飲むもんじゃない
ほんと後悔
209. 匿名 2019/12/28(土) 14:38:26
私は小さい頃から太ってた
これからは薬のせいといおう
210. 匿名 2019/12/28(土) 14:39:37
>>15
合成写真ですか?
211. 匿名 2019/12/28(土) 14:57:49
レキサルティで太った
212. 匿名 2019/12/28(土) 15:20:00
>>45
持病上どうしようもないのでリリカ(他にトラムセットとロキソニンも)飲んでますが最初の1ヶ月越えると眠気や吐き気なくなります
副作用等が気になってるうちはその痛みに耐えられるんだと思います、飲まないのが一番です
213. 匿名 2019/12/28(土) 16:07:37
>>10
PSMや生理の量が少なくなった代わりに1ヶ月で3キロ太った…
214. 匿名 2019/12/28(土) 16:26:34
>>11
私は1日毎食後デパス処方されてるパニック障害だけど、
太るどころか痩せたよ
ちなみに、ソラナックスとセルシンも頓服で処方してもらってる!
症状はきついけど、薬で少し緩和されて生かされてるって感じ。
何故かジェイゾロフトだけは体重増量した謎。
215. 匿名 2019/12/28(土) 17:00:07
>>44
お願いします
とかなに目線なのww
なんかこういう間違った正義感振りかざしてる人苦手だわ
216. 匿名 2019/12/28(土) 17:30:09
>>8
一年半で25キロ太りました。
別人のような見た目になりましたが、心は安定して生きやすくなったよ。早く薬やめても大丈夫になって痩せたい。
217. 匿名 2019/12/28(土) 19:10:32
人によるだろうけど、私はマイスリーとか睡眠薬で太った。
飲むと逆にテンション上がっちゃって、理性のタガが外れて冷蔵庫漁っちゃう
で太った
218. 匿名 2019/12/28(土) 22:14:08
副作用の所に書いてある体重増加だと治療の上で体調管理もしなきゃなって思えるけど、重度の副作用で滅多に出る人がいないのにあたった時は、さすがに薬変えるしか無かった。
219. 匿名 2019/12/29(日) 09:13:50
>>106
15キロ!未知の世界です!!
220. 匿名 2019/12/29(日) 09:15:28
>>118
色々と服薬していますがジプレキサとリスパダールという薬を飲み始めてからブクブクと太りました。
221. 匿名 2019/12/29(日) 09:21:41
>>124
10キロも太ると今まで着ていた洋服がパツパツになりますよね。新しく洋服を買おうか迷っているところです。でも買ってしまったらもっと太るような気がして迷っています。
体型の変化はとても辛いですが今はまず症状を治す、抑える事が優先だと思います。
副作用は怖いですね。ご自愛下さい!
222. 匿名 2019/12/29(日) 09:22:13
>>147
ジプレキサとリスパダールという薬です。
223. 匿名 2019/12/29(日) 09:25:26
>>170
服用をやめても体重が元に戻らないのですか?それは辛いですね。
規則正しい生活をしながら少しずつダイエット出来ればいいですね。
224. 匿名 2019/12/29(日) 09:29:21
>>198
ジムにも行きつつ食事制限もしているのに体重が増えるって。副作用って本当に怖いですね。
私もそんなに食べていないのに太ります。ネットで調べたところ代謝が落ちてしまう副作用があるみたいです。
いつかお薬やめれる日が来るといいですね。ご自愛下さい!
225. 匿名 2019/12/29(日) 23:12:12
>>92
あはっ!反応ありがとうございます😊
226. 匿名 2019/12/31(火) 01:52:17
>>183
ホルモン剤投薬中、太り続ける事が嫌になって死にもの狂いで断食してみたけれど丸9日間水だけで500gも減らなかったよ!