1. 匿名 2019/11/04(月) 08:54:58
お腹が減ったらグーグー 食後でも消化音がグルグル たまに何もない時もキュルキュル 会社が静かなのでほんっとうに苦痛です。 こんなにうるさいのは私だけでしょうか 3件の返信2. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:31
3. 匿名 2019/11/04(月) 08:56:42
1件の返信4. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:00
先日TVでやってたよ 腰をひねると改善するって 5件の返信5. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:13
お腹がすいて鳴るのは滅多にないけど、食後横になるとグーグーグー鳴る。 まじで十秒に一回位のペースで鳴るからちょっと心配6. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:13
>>1 わたしも!! お腹さわるとポコポコしてるよね 夜寝るときキュルキュル鳴って気になって眠れない7. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:40
そんな事ないよ 私もお腹に何か生き物がいるの?ってぐらい、いつもお腹から音がする8. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:47
ガスが逆流する 空腹でお腹鳴る方が何倍もいい9. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:50
腹鳴りを侮るなかれ。腸が弱ってるのかも10. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:50
俺料理上手いから ご馳走してあげたい 1件の返信11. 匿名 2019/11/04(月) 08:57:55
整体とかエステとかで、横になるとすごくお腹が鳴って恥ずかしい。(別にお腹はすいてない)12. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:36
パン食べるとお腹が鳴りやすいってやってたよテレビで。 ごはんは鳴りにくい。13. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:37
学生の頃、テスト中の静かな時にいつもお腹鳴っちゃって嫌だったな… お腹空いて鳴るのも恥ずかしいし 食後の消化音も恥ずかしいよね 周りも分かってて知らんぷりしてくれてるんだろうけど それがまた恥ずかしい…14. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:41
グーじゃなくてゴーのときがある15. 匿名 2019/11/04(月) 08:58:43
分かる 腹鳴恐怖症になって今年いっぱいで仕事辞めるよ… 1件の返信16. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:14
気にすると余計鳴るから恥ずかしい どうしたら鳴りにくくなるかな17. 匿名 2019/11/04(月) 08:59:22
つ「ビオフェルミン」18. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:30
わかりすぎる、、、。 常にお腹から音発してる。ギュルギュルの時もあればゴロゴロ、ゴポゴポもある。なんなんだろ。 1件の返信19. 匿名 2019/11/04(月) 09:00:41
人と静かな空間にいる時は頼むから今、お腹鳴らないで〜って焦る そんな時は絶対鳴る20. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:25
>>4 知らなかった、やってみる。今日結果言えたらベストだけど、そんな時はお腹ならないのよねw21. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:30
ガスピタン、ガスター10 1件の返信22. 匿名 2019/11/04(月) 09:01:35
やばいかな?やばいかな?まあいっか!?と思うと意外に響かなかったり でもお互いさまだから仕方ないと思ってるよ 人のが聞こえてもスルーするし。 「今、お腹すごい鳴っちゃった!聞こえた!?ハズカシー!」と言われると逆にこちらが照れる23. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:04
空腹時の大人じゃなくておならみたいな音がして本当に困ってます。おならだと思われてると思います。 1件の返信24. 匿名 2019/11/04(月) 09:02:15
なんでもない場合もあるけど、私は子どもの頃からうるさいお腹でとにかく便秘に悩まされた事がないくらい、逆に食べたらすぐに解消してしまうので栄養が付かない。で、30歳を過ぎて潰瘍性大腸炎だとわかった。腸が悪い意味で騒いでる場合もある。25. 匿名 2019/11/04(月) 09:03:05
>>21 使ったけど期待外れだった。イメージとは違っていて自分には合わなかった、、、26. 匿名 2019/11/04(月) 09:03:13
>>15 ごめん、間違えてマイナスになっちゃった。27. 匿名 2019/11/04(月) 09:04:26
>>23 わかる これお腹の音なんです オナラじゃないんです って言い訳出来ないぐらいオナラの音に近い音も出る バラエティ豊かな音だよ28. 匿名 2019/11/04(月) 09:04:42
お腹が鳴るのは腸が柔らかい証拠だからいい事って聞いたんだけど、違うのかな29. 匿名 2019/11/04(月) 09:05:54
ガスピタンやビオフェルミン系も試したけど効かない 触ると今この辺にガスたまってるなーとわかる30. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:37
保育士だけど、この前数人の園児が悪いことしたから真剣な顔で叱っているときに、派手にお腹鳴り出したから、しょぼんって顔してた園児達が顔見合わせて笑いだした。 仕事にも影響でる・・・31. 匿名 2019/11/04(月) 09:10:43
私も 本当に無音に近い職場で辛い しかも私以外男性ばかりでお腹空いてる時もあるけど そうでない時も鳴り続けてるし 夜遅くなるとガスも溜まってボコボコ変な音もするし 辛い32. 匿名 2019/11/04(月) 09:14:35
お腹のグーは「ただいま、お掃除中!」のアナウンスのようなもの 次に入って来る食事を受け入れるべく、お腹の中をきれいにしている33. 匿名 2019/11/04(月) 09:15:05
ザ・ガードがお腹の張りを治すので一番効きました。 私もお腹の音が多分日本一くらい!って程なってました(^^; 1件の返信34. 匿名 2019/11/04(月) 09:20:47
>>3 好物はパンケーキ💕35. 匿名 2019/11/04(月) 09:21:51
>>4 食べ物でも音が出やすいものがあるんだって! 検索してみてー!36. 匿名 2019/11/04(月) 09:23:01
>>10 ガル男!ハウス!!37. 匿名 2019/11/04(月) 09:27:16
雷みたいな音と笑われた事もあるくらい、音が鳴ります。空腹でも無いのになるし意識すると緊張して鳴るのかも知れない。38. 匿名 2019/11/04(月) 09:28:11
>>1 パン食べたからじゃない? 米の方が食後のお腹の鳴りが少ないってテレビでやってたよ39. 匿名 2019/11/04(月) 09:32:04
20年以上悩んでます 学生時代は授業中は選挙カーが通ると嬉しかった お腹の音を気にして(お腹空いてないのに鳴る時も多々ある)朝ご飯4杯食べてた。それでもダメだった 最近分かったけど、呑気症らしい!!!歯の食いしばりがあると鳴りやすいらしい。。。 2件の返信40. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:30
本が好きなので図書館で、のんびり本でも読みたい時があるけど絶対に無理です。あんな静かな場所で本を読んだり勉強してみたい。41. 匿名 2019/11/04(月) 09:33:36
エステ分かるー!!!マッサージも横になる体勢のやつは躊躇する。。。 美容院でシャンプーの時に鳴るから気まずい42. 匿名 2019/11/04(月) 09:34:14
シーンとしてるときに限ってお腹なるから恥ずかしい43. 匿名 2019/11/04(月) 09:35:17
私もおなかの音が鳴る方。 家にいるとならないから、ストレスだと思う。44. 匿名 2019/11/04(月) 09:47:30
他の人の音が聞こえても緊張するよね そして自分も鳴る あの連鎖なんなんだろう45. 匿名 2019/11/04(月) 09:48:21
鳴ったらやだなあ恥ずかしいな、と思ってると爆音が鳴る気がする。 家でも鳴るけど会議や葬儀などが一番嫌だわ。46. 匿名 2019/11/04(月) 09:48:53
飴なめるのも効果あるっていうてましたよ47. 匿名 2019/11/04(月) 09:53:33
>>39 歯のくいしばりあります! くいしばりが過ぎて口の中 上あごの中央に骨が出っ張るくらいです。48. 匿名 2019/11/04(月) 09:56:09
他の人が静かなときにお腹が鳴ってしまったときは「え?誰今お腹鳴らしたの(笑)」みたいなあたかも私はお腹を鳴らしていないかのような態度をとります 1件の返信49. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:05
たまに、この人お腹壊してるんじゃないの?とか思われそうな音が鳴るから凄く恥ずかしい。50. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:19
私もすごいです! 自分でも、 『おぉぉぉっ!!!』ってなるくらいw カミナリ⚡っていうのが一番ピッタリくる。 旦那は最初、ビックリしてたけど、 今は鳴らないと寂しいと言っています。 猫も嫌いじゃない様で、私のお腹の上で静かに寝ています。 会社などでの対策としては、 お腹弱いので冷やさないように~!と、 見せかけて…ミニ毛布やストールを4回くらい畳むと厚さが出るのでそれをお腹辺りに置いておく。 だいぶ音が小さくなって気持ちも楽になりました! 若い頃は気になってすごくストレスになりますよね。 そういう対策と共に、『お腹弱くて~』とかちょっと会話に出しとくと、 更に楽になる気がします!!51. 匿名 2019/11/04(月) 09:59:39
おなら我慢したらなることが多い気がする52. 匿名 2019/11/04(月) 10:01:40
歯医者のイスに座ってるとお腹なるからはずかしい53. 匿名 2019/11/04(月) 10:04:35
>>4 これ見てたけど、あんなのやったらそのうちオナラ出ちゃうと思ったよ。54. 匿名 2019/11/04(月) 10:05:39
>>18 ガス55. 匿名 2019/11/04(月) 10:12:03
>>48 残念!ばれてるよ笑56. 匿名 2019/11/04(月) 10:18:39
>>39 39です 歯も割れる位の食いしばりなので、歯医者で寝る時用にマウスピース作りました 効果は分からないけど、前よりお腹の音はマシになったような・・・ マウスピース作ったから大丈夫!っていう暗示もあるような気もします57. 匿名 2019/11/04(月) 10:25:54
意識したら余計お腹鳴って止まらないときありますよね(ToT) 鳴りそうなったら背筋をピンと伸ばして姿勢をよくすると鳴らないことが多いですよ!! 是非お試しください!(^^) 1件の返信58. 匿名 2019/11/04(月) 10:42:52
TBSテレビ「この差って何ですか?」の公式サイトです。毎週火曜よる7時から放送。【言われてみればちょっと気になる“差”】を徹底調査!知っていればちょっとトクできる“差”が続々と登場!
59. 匿名 2019/11/04(月) 10:46:21
私も同じです! 朝起きたても 食後は1時間くらいから鳴り始めて 寝ようと思ってもずっとキュルキュル 食べ過ぎの時もそうじゃないときもうるさいです60. 匿名 2019/11/04(月) 10:47:52
>>4 ありがとう 何のテレビでしたか? 左右にひねってみたけどあってるかな?61. 匿名 2019/11/04(月) 11:03:10
>>57 やってみまーす。 ありがとう。62. 匿名 2019/11/04(月) 11:12:08
大学入試の試験中に鳴った。響き渡ってた。 しかも鳴り止まず、周りの人にも迷惑かけたかも知れないが私自身恥ずかしいのとお腹引っ込めて音鳴らないようにしたり、全然試験に集中出来なくて最悪だった。 大学には受かったけど。63. 匿名 2019/11/04(月) 11:13:30
循環器にいます。 院長が胸の音を聴くときに、 私は介助で患者さんの服を上にあげておくんですが、 まあ、丁寧な聴診で。 たかたがの風邪で、表、裏をシーンとした中。 私の腹の音が響き渡るわけです。 1件の返信64. 匿名 2019/11/04(月) 11:13:56
いつも鳴ってるのかも知れないけど、静かになると余計鳴らない? 別にお腹空いてもないし消化音でもないのに凄い音出してくる。65. 匿名 2019/11/04(月) 11:28:03
私これのせいで静かな場所は恐怖でしかない 学生時代は地獄で精神病んだし、職場は騒がしいかどうかを一番に考えるレベル 図書館で働くのいいな、とか考えたことあったけど到底無理だった 静かな場所にいるとき頭の中は、音鳴りませんように、あまり静かになりませんようにってことしか考えられなくなる 他の人とお腹を取り替えっこしたいって何度思ったことか66. 匿名 2019/11/04(月) 11:29:26
舞台観劇の静かなシーンとか地獄。67. 匿名 2019/11/04(月) 11:33:57
>>63 シュールwww68. 匿名 2019/11/04(月) 12:04:27
オナラではありません。69. 匿名 2019/11/04(月) 12:23:41
この間テレビで役に立つのやってた お腹がグーと大きな音でなる時はお腹が空いたときで胃がなってる音。この音を抑えるためには雨を舐めるだけでもいいらしいよ、糖分を取り入れて胃を勘違いさせるらしい。で、ギュルギュルなるのは腸がなってる音で、腸の中でガスが移動する音。これは腰をひねるだけでも少し改善される。ちなみにパンはお腹が鳴りやすくなるから少し考えて食べた方がいいかも70. 匿名 2019/11/04(月) 12:57:45
>>1 主です!トピ採用嬉しい! レスありがとうございます。 共感してくださってよかったです。 学生時代は腹鳴りのせいで男子から からかわれ、それが嫌でいつも間食ばかりしていたら 5キロ太りましたー_:(´ཀ`」 ∠): 私はやっぱり午前中が1番酷いです。色々試した結果、ソイジョイ的なものを10時半くらいに食べることにしました。 確かに飴やチョコ1粒でも効果ありますね!71. 匿名 2019/11/04(月) 13:07:13
私たまにキュイーンって鳴るときある…。 お腹の中に機械でも入ってるのかな。。 寝る時も鳴るから、一人で良かったと思ってしまう。72. 匿名 2019/11/04(月) 13:15:21
キュイーン分かる! 弦を弾いたようなペンッて音もなったり、バスドラみたいなボンッって音もなる この間の水曜日のダウンタウンでやったアントニオ猪木のビンタでドレミファソラシド揃う説みたいなこと出来そう 1件の返信73. 匿名 2019/11/04(月) 13:30:30
>>72 71です、ありがとうございます。 もうこうなったら一緒に演奏しましょう(*´∀`)♪74. 匿名 2019/11/04(月) 19:36:50
会社の会議とか、本当につらい。お昼時にやらないでほしい!75. 匿名 2019/11/05(火) 02:09:31
>>33 他のトピでもおすすめしてて今度飲んでみるつもりです。76. 匿名 2019/11/05(火) 04:50:57
消化やぜん動運動の音だよね。77. 匿名 2019/11/05(火) 07:48:27
恥ずかしすぎて嫌だ。。 オナラのような大きな音がする! 緊張・ストレスで会社でしかならない(T_T)78. 匿名 2019/11/05(火) 12:43:26
今も食後でグールグル