病院やクリニックでの腹立つ出来事 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
医療・健康
病院やクリニックでの腹立つ出来事
1. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:25
主は皮膚科に行った時、腹立つ出来事がありました。
そこの皮膚科はいつも混んでいて、早めに行って順番待ちをしていました。しばらくして看護師さんが「田中さーん。田中〇〇さーん。〇〇さーーん!!」と主と同じ苗字の人が呼ばれましたが名前が一文字違い(ユウコならユウカの様な感じです)だったので、そのまま待合室で待ちました。
しばらくしてその看護師さんが「さっきから呼んでるんだから早く来て下さいよ!」と半ギレで言われました。
看護師さんが名前を間違えて呼んでたのに、何で主が怒られなきゃいけないの?とイライラしましたが、チキンなので言い返せませんでした...。悔しい...。
皆さんは病院やクリニックの対応に腹立った出来事はありますか?
21件の返信
2. 匿名 2019/10/03(木) 21:19:03
無愛想な受付の人 12件の返信
3. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:01
後で闇討ちする
4. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:03
聞いてるだけで腹立ってきた😠
看護師さんてたまにこういうタイプいるよね 2件の返信
5. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:29
明らかに風邪熱でゴホゴホ
マスクつ、け、ろ! 3件の返信
6. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:30
診察してやってる感が強いお医者様
どんなに熱で具合悪くてもムカつく
7. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:36
ババア怖い
8. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:49
受付って何であんなに感じ悪いの? 7件の返信
9. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:51
待合室で病状を聞かれる 11件の返信
10. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:03
受付までブスーッとしてる人はなんなの。
11. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:15
個人病院で愛想の悪い事務員さんは院長の身内だと思うことにしてる
コネで入った世間知らずのバカだと
12. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:16
総合病院での院内たらい回し
13. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:19
長椅子で隣のおじさんが貧乏ゆすりするから私まで揺れるのが腹立った。
14. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:28
てかそもそも、フルネームを呼ばれたくない、、、
今通ってる病院、わりと最先端の総合病院なのに、呼び出しはフルネーム。 11件の返信
15. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:02
痛いって言ってるのに
『そんな痛くないはずなんですけどねー』
だからいてーんだよっ💢
16. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:28
歯茎がボコボコしてきたから心配で口腔外科に行ったら医者に「ただの骨だよ骨!骨隆起!気になるなら取るけどどうする?取らないなら診察終わり!」って言われた。
あと、息子が骨おれたかもしれない!ってなったから近所の整形外科行ったら「これくらいで泣くな!折れてる訳ないだろ!」って言われたけど、別の医者行ったら折れてた。
どっちも爺さんの医者。じじい医者大嫌い。 8件の返信
17. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:31
受付って本当に病院の顔だと思う
受付の感じが悪いと先生がどんなに腕が良くても二度と行きたくなくなる 3件の返信
18. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:36
喉の違和感と飲み込みにくさで千葉の某耳鼻科に行ったら
こんなんで病院来ないでください!って医者に言われてなんか吸入させられた
その後も良くならなくて大学病院行ったら癌だった
9件の返信
19. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:50
>>4
でも、主が言い返してないから、看護師から見たら名前を呼んでるのに来ないトロい患者だと思われてるだけだからねぇ
混んでるのに呼んでも来ないとイライラしてくるのはまぁ分かる 4件の返信
20. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:56
子供の通院で毎回塗り薬3種類もらうんだけど、2回に1回くらい薬の量が間違ってる。
メモに書いて渡しても間違えられる。
なのに夫が連れて行った時は一度も間違えられてない!
どういうこっちゃ!
(夫が行く時も私がメモを書いて持たせています) 1件の返信
21. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:59
強制AVに出す
22. 匿名 2019/10/03(木) 21:23:10
受付の事務員がゲラゲラ笑ったりぺちゃくちゃしゃべる整骨院
評判悪すぎてやめました 1件の返信
23. 匿名 2019/10/03(木) 21:23:17
咳を撒き散らすやつ
マスクしてこいや
24. 匿名 2019/10/03(木) 21:23:17
起きた時は38℃あったのに病院ついたら36℃くらいまで下がる熱。頼むから保っててくれよ…毎度毎度看護師に熱ないやんけみたいな顔される…
25. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:16
うつ病で精神科通ってた時、問診やたら長い人、カップルで来てる人→元気じゃない?。 3件の返信
26. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:23
感じ悪い人や最悪な態度の人はグーグルの口コミに書かれている率が高い。
お金を積むか名誉毀損レベルの悪口書かないとなかなか消されないのか結構、細かく書かれていても削除されないから新規で病院行くときはグーグルの口コミみて決める。そして悪態な人は口コミに書く(笑) 5件の返信
27. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:28
明らかに先方のミスだった場合、
大抵は自分の意見を主張して正してもらう。
病院って勘違いしてる人が
一定数いるよね。
28. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:29
病院の待合室って不思議な人によく会うよね(笑)
29. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:56
耳鼻科で【ピアス空けます】のポスターが貼ってあったので受付窓口で「ピアス空けたいんですけど…」と言った途端、「今日は出来ませんっ!」と何故かブチ切れられた
2件の返信
30. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:09
腹痛でタクシー乗って玄関から救急受付?まで歩いて『い、痛くて痛くて』と半泣き状態なのに、歩けるから大丈夫でしょ?とか言われて帰された。違う病院行ったら即入院だった。腹膜炎
31. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:13
胃痛で薬をもらっていたけど、なかなか良くならない私に、僕は胃腸が痛くなった事がないから患者の痛みが想像出来ない。
もう、薬を飲んで治らないなら薬を止めてみてよと言われて診察料金とられて帰された。
1件の返信
32. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:15
受付が無愛想。
なんで受付の仕事してるんって奴いる
33. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:30
産婦人科医で内診台動いてるのに器具で内診する先生…ほんと涙目なったわ
34. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:32
受付の人ってなんか怖い人多い
私へたれだから気にしてしまう笑
だけどお客さんにもやばい人いるだろうから
みんなに同じようにあの態度って決まりとかあるのかな? 2件の返信
35. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:53
>>4
きっとガル民なんだよ
36. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:53
私も予約がある病院で、携帯で「ただいま何番。あと何人」って出るのに登録してて、
2時過ぎても全然呼ばれないから「お昼買いに行ってきます」って言ったら
「わざわざ言わなくても良いです」って言われカチン。
その後、電話が来て「順番きたのに外出しないで下さい」って怒られ
つい「はぁ???」ってイライラが出てしまったよ 2件の返信
37. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:01
産婦人科の内診台で、お股をパッカーンされたまま30分くらい待たされた……
たぶん急患?みたいなことがあったっぽいけど、せめて股を閉じて!と思った
カワカワになりました
2件の返信
38. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:05
私の保険証を他人に返してしまった。
ぜんぜん違う名前なのになんでー?
39. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:12
妊娠が判明して
初めて産婦人科を受診したとき。
受付の人に
それでは"なかまち"でお待ちください。
と言われたのですが
なかまちの意味が分からず…
なかまちってなんですか?と聞いたら
ブチ切れられました。普通に
中待合室ですよ。と教えてほしかった… 3件の返信
40. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:29
耳鼻科の受付の人に「初めてです」と言ったら無言で手を差し出された。
私も医療関係なので保険証のことだと分かりましたが、受付が何も言わないので私も何も言わず黙っていました。そしたら「保険証!」と強めに言われました。
呆気にとられました。同じ医療人として恥ずかしい。 3件の返信
41. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:29
胃腸が痛くて胃腸科のクリニックに行ったら、ベッドに寝かせられて上から院長にお腹を体重かけながはグイグイ押されてめちゃ痛かったあげく、原因はわからない!外科に行ってよ!と怒鳴られた
後ろでビクビクしていた看護師さんがこっそりと、痛がる部位を見てもしかしたら婦人科かもしれません..と小さい声で教えてくれて産婦人科に行ったら妊娠してた
あとでそのクリニックのクチコミ見たらまさかの星1つで、みな一様に院長が最悪!とボロクソ書いてあった
ちなみに妊娠初期に出血がけっこう頻繁にあった
お腹押されたからかはわからないけど 1件の返信
42. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:34
小児科で『お母さんちゃんと薬飲ませてる?』
『はい、飲ませてます』
『おっかしいなー本当?』
おかしいのはお前の診察だ。治ってないぞおい。
こちらの話を嘘だと疑う医者は私も信用しない。 1件の返信
43. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:56
>>2
受付無愛想だと萎えるよねー!
受付なのに患者無視するって何なん!
こっちだってお前ら通さなくて診察してもらえるんなら、話しかけたくないわ!
44. 匿名 2019/10/03(木) 21:27:57
うちの母
ガンの疑いがあり検診したのに受付のミスで名前を呼ばれず半日ずっと座って待ってた
受付の人は世間話ばかりしているからミスが多くてクビになったみたい
45. 匿名 2019/10/03(木) 21:28:29
初めてのMRI検査でドキドキしていました。特に狭いところがダメとかではなかったです。
MRIに横になって、検査技師の人から非常時(気分が悪くなった時等)に押すチューブに繋がった小さいゴムボールみたいなのを握らされたのですが、何故かゴムボール部分ではなく、チューブの部分を握らされました。
これじゃすぐゴムボールを握ってお知らせできないと思い、なんとか手探りでゴムボールに持ち替えました。
そしたら、それに気付いた検査技師からまたチューブの部分を握らされました。
えっ?っと思ったのですが、検査技師は終始無言ですぐに退出。
こんな事ってよくある事なのかな。
46. 匿名 2019/10/03(木) 21:28:43
具合悪いから病院行ってるのに、受付最悪で、先生も上から目線、
余計具合悪くなるわ。
っていうか、受付ってなんであんなに偉そうなの?
3件の返信
47. 匿名 2019/10/03(木) 21:28:48
医師の伝達ミスで、検査日を伝えてもらってなかった。で、
「なんで今日検査時間に来なかったの?5日前に〇〇先生から聞いてない?
それとも聞いたけど忘れたのかな?しょうがないから明日もう一回来てくれるかな」と、別の当番医師に言われた。往復と診察で5時間かかるのに。
誓って言うけど、私は聞き間違えたり忘れたりはしていない。先生との会話は一つ残らず覚えてる。
看護師さんは誤ってくれた。間違えた先生は、間違えた自覚がないからもちろん謝罪もない。 1件の返信
48. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:29
なんと言っても看護師が偉そうなことですね。最近人気職種になってきたこともあって、医者気取りのもいる。
49. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:31
前のバイト先の近所にあった某クリニックの男性医師
初診ではものすごく丁寧で親切で、これはいいお医者さんに巡り合えたなあと感動したのに
2回目はぶすーっとしてこっちを全く見ずにモニターのカルテばかり見て、こちらが何を聞いても全否定で、あげくには「うちは〇〇(ある症状)は診ませんよ」と言われて唖然…
双子が交代勤務してるのかと思った
もちろん次から別のクリニック行った 1件の返信
50. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:33
>>1
クリニックの口コミに書く!!
51. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:44
受付の人って、理不尽にキツイ言い方してくる。
そんなに仕事が苦痛なら辞めればいいのに。
52. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:53
産科の待合室に分娩待ちの親族が占拠してた時
一族全員かよレベルの人数で来て、陣痛室は入れる人数も決まってるし、お婆ちゃんらしき人が「時間かかるからあんたらそっちで待ってなさい」言って7人ぐらい混んでる待合室に座った
駅前で周りに飲食店やショッピングモールがあるから外で待てよと思った
どうせ分娩室も人数入らないし、生まれたら携帯に連絡したら良いのに
53. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:58
ネットの評判が悪いけど、口コミがあてにならない場合もあるしと思っていった皮膚科
口コミ通りのクソな医者だった
診断も説明もなく、薬だしとくから
と言われたので、どういう症状ですか?と聞いたら症状ってそんな大層なものないでしょ、こんなものと言われて終わり
マジで潰れたらいいのにって思うくらい横柄な態度だった
54. 匿名 2019/10/03(木) 21:30:19
超絶態度の悪い皮膚科の受付のババア。絶対に「お大事に」を言わないポリシーでもあるのか、毎回無言でお釣と領収書渡される。質問すれば個人的恨みでもあるのかという位叱りつけるように嫌味ったらしい言い方しかしない。気の弱そうな若い女性狙って偉そうにするしか楽しみが無いのか。いつか痛い目見て欲しい。
55. 匿名 2019/10/03(木) 21:30:26
>>39
私もなかまちって初めて聞いた
ブチ切れるほどのこと?不思議 1件の返信
56. 匿名 2019/10/03(木) 21:30:36
>>1のようなミスを無くす為なのか、待合室にいる人達に番号を付けて、番号で呼び出しする病院なんですが、看護師さん「〇〇番さん、〇〇番さーん、いませんか?」すると、〇〇番さん「俺は番号じゃない、ちゃんと名前で呼べ!」
どのようにしても文句言うバカタレがいます、いちいち噛みつくなやさっさと行け!って思ってしまいました。 2件の返信
57. 匿名 2019/10/03(木) 21:30:46
隣の人とぺちゃくちゃ喋りながら、こっちを見もしないで診察券や保険証受けとる医療事務。
ビックリする…
58. 匿名 2019/10/03(木) 21:31:11
>>9
それ!
こないだ乳首痒くて裂けてたから病院行ったら、たまたま娘と同級生のお母さんいて、椅子も近くて、病状聞かれて言うの恥ずかしすぎた……
59. 匿名 2019/10/03(木) 21:31:28
薬局の方が嫌だ。
いちいち症状聞いてくるの。
熱で辛い時とはは、マジでさっさと出せやーって思う。 7件の返信
60. 匿名 2019/10/03(木) 21:31:53
ちょうど今日
個人開業の耳鼻科で私の前の方の診察の内容が聞こえてきたんだけど
めまいや難聴をうったえて診察に来た患者さんに対して
何とかの数値があんまりよくないから
これだと病院に行かなきゃ駄目だよ
と言っていて耳を疑いました…
その言われた人も絶句してたけど
その先生は
紹介状書くからと淡々と進めていました。 2件の返信
61. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:05
すごい混んでいる皮膚科で、受付の女の子がおじいちゃんに座ったまま質問してて、おじいちゃん耳遠いもんだから杖ついてヨロヨロ受付まで話聞きに行ってるの見て、何様だと思いました。
62. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:11
>>9
確かに嫌な事だけど聞く場所も無いし診察をする科の看護師さんじゃないと意味がないのだから待合室でやるのは仕方ないと思う
正確に情報収集をして診察に繋げるのだから待合室が1番いいと思う 2件の返信
63. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:14
尿意を我慢すると直ぐに膀胱炎になる体質で、泌尿器科にかかった時に「エッチな事ばかりしてるからじゃないの⁇膀胱炎って性病なんだよ〜」ってニヤニヤしながら太ももを触って来たエロ医者。
家に帰ってから診察券をハサミで細かく切り刻みました。 2件の返信
64. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:17
>>55
はい?なかまちは
中待合室でしょ!!!
はやく行ってください!!!と(;_;)
病院変えました…
65. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:25
看護師や受付による患者の悪口や私語
「◯◯さん息メッチャ臭かったw」とか「昨日合コン行ったんですけど〜」とか聞こえて来てイラっとした
66. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:29
総合病院の産婦人科にて
20人以上待合室で妊婦さんがいる中
「〇〇さーん!ダメですよ体重15キロも増えちゃ!さすがにまずいわよ!体重指導とかも考えていかなきゃね!ほんとに増えすぎよ!」と言ったドドリア(ドラゴンボールキャラ)そっくりな助産師!
めちゃくちゃ頑張って臨月間近で7キロしか増えてませんが!あなたが簡単な引き算間違ったせいで、20数人が一斉にこっちを哀れに見てたんだから!
この辱めは一生忘れないわよ! 2件の返信
67. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:41
>>2
病院もサービス業に属してるのにね、上から対応だよね。
68. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:41
>>26
病院なびとかcalooはいいことしか載ってないよね
むしろ悪いこと書くと載せてくれない。
その点、グーグルは悪い口コミあるから、評価低い口コミがたくさん書いてあるところは行かないようにしてる。 2件の返信
69. 匿名 2019/10/03(木) 21:33:15
ショッピングモールに入ってる内科に行ったら、長椅子で隣に座ってるおっさんが唸りながら横になってきた。キツイのは分かるけど良い大人が…。
おまけにマスクもしてないし、インフル流行ってる時期だったからイヤだった。
70. 匿名 2019/10/03(木) 21:33:40
メンタルクリニックで漢方薬を貰ってるのは事実だけど
わざわざ「精神科」という言葉を何度も廊下で大声で言われて恥ずかしかった…
「精神科で~してきてください精神科で」みたいな
眩暈・痺れがあって精神的にも身体的にも辛かったからほんと
ヒステリックな看護師?に当たってしんどい一日だった
71. 匿名 2019/10/03(木) 21:33:57
受付の私語がうるさかったり、謎に高圧的で感じ悪いこと
医師と看護士さんは親切だったから本当にもったいないし何やってんだと思った
72. 匿名 2019/10/03(木) 21:33:59
耳鼻科で説明されていないのに、何で起き上がってるんですか?!って看護師に言われて言われなきゃわからなくね?と思って、受付に◯川って看護師さん何なんですか?って真顔で聞いたw
73. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:02
小児科の受付に、すごく早口でえらそうな人がいる。
威圧感もハンパない…
なんであんなにえらそうなんだろうといつも思う。 1件の返信
74. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:12
黒子が急激に大きくなり痒みも酷くて病院行ったら、ただのホクロだけど?って言われたわー
こちらで除去もできますか?ってきいたら、できるけどやるの?ってイライラしながら言われてもういいやってなった
すっごく行列できてる皮膚科だったけどもう二度と行かない
75. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:20
>>16
私もじいさん医者嫌い!子供が赤い発疹と発熱で「はしかか水疱瘡ですかねー?」って病院連れてったら、じいさん医者に「は?はしかと水疱瘡は全然違うよ。見てわかるでしょ!」って言われたけど、第一子だし、自分がかかったの5歳頃で覚えてないから見たことないよ!
76. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:01
>>16
息子、やんちゃすぎて5回近く骨折してるんだけど、かかりつけの整形外科のおじいちゃん先生、めちゃくちゃ優しくて、すっごい息子の痛みに寄り添ってくれてる!!
息子が痛がりすぎて、私笑ってたら、『お母さん、笑い事じゃないんで!こりゃーめちゃくちゃ痛い!息子が嘘や大袈裟なんじゃないんよ!』って言ってた。
めちゃくちゃ大好きで、息子も大好きだったのに、閉院してしまったけど……泣 2件の返信
77. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:07
取り付ける銀歯のサイズが全然違って入らずまた次回という事になりお金も取られた。技工所のミスですって言われ、帰宅して歯科技工士の夫に聞いたら絶対に有り得ない!歯医者側のミスだよ!って言われた。
78. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:10
先生の診察前に受付とか待ち合いみたいなところで病状言わされる事。問診票で書くから言葉で言わせないでほしい。アソコの毛の処理しててかみそり負けして近所の総合病院行って、受付で後ろにたくさん人がいるのに「おしもがかみそりまけで痒くて」と言わされ、挙げ句何科か確認しますとか言われ電話で「陰部か痒いと言う人が来られてるんですが何科ですか?婦人科?皮膚科?」とか言われたよ。殺す気か。思い出すだけで死ねるわ。 1件の返信
79. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:36
昨日子供が急に40℃の熱を出した、今日も熱が下がる事なくぐったりしてるので病院へ行った所、風邪薬は出して貰えず水分しっかり取って休ませて下さいと言われた…。(インフルエンザの検査は陰)あまり薬を出さない先生らしいが、なんだかな…。。。 1件の返信
80. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:40
イラッととはまた違うけど、うちの子が男の子なんだけどたまたま名前の読みが女優さんと同姓同名なこともあってかほぼ女の子だと勘違いされる。保険証だって出してるしそれ見れば性別なんて分かるはずなのに「ごめんなさい、女の子だとばかり思ってました」って言われることの多いこと。ちゃんと確認せい!って言いたくなる。
81. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:45
可能な限りはやく風邪を治さないといけない状況で、詳細も話して
気休めでも注射か点滴をって頼んでるのに80オーバーぐらいの医者が
「昔から風邪はゆっくり日にちかけて家で睡眠と滋養のあるもので治すもの」
って言った瞬間「今すぐ病院やめてしまえー」的にブチ切れた恥ずかしい思い出 4件の返信
82. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:50
>>19
とはいえ私も絶対言い返せないわ。
主さんモヤモヤしたよね、かわいそう。
83. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:53
祖母が入院中、看護師長が人間違えでいきなり私に怒ってきた。
しかも謝りもなく失礼な態度だったので、不愉快だったと本人に伝えたら無視。
しかもナースステーションで祖母の事を別の看護師と話してたら看護師長がいて、私を見つけた途端私を指差して他の看護師にゴニョゴニョ耳打ちしてた。その看護師も私を見て2人してニヤニヤしてた。
新潟県長岡市の総合病院です。 4件の返信
84. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:09
>>1
言わないままならモヤモヤしてしまう事例ですね!
私なら
私は田中〇〇ですが、合ってますか?
ときょとんとしたふりして言い返してしまうかも…!
85. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:16
産婦人科の1つしかないトイレで私の前の人が5分以上出てこなかった。
陣痛で動けないとか、何か緊急事態では?と思い看護師に言って中を見てもらったら、普通にトイレしてただけだった。
それはいいとしてその後私から少し離れた所で「あんなこと言われても…ねぇ?」とヒソヒソ話。
すみませんでしたね!!
でも本当に倒れてたらどうすんのよ。
86. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:19
病院の窓ガラスに内科、消化器科、小児科って書いてあったから子供を連れて行ったら「子供は見れない」と言われた。ガラスに書いてあること伝えると「一番最初に書いてあるのが診療科だ」と怒られた。 1件の返信
87. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:21
いつも行っている歯医者さん。
先生と助手さんは感じいいのに受付がものすごい無愛想。電話の感じでその病院の印象が決まると思うので、受付1人のせいで勿体無いなーと思う。
88. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:23
肉芽が出来た時に「手術したくないんだよね~」という先生の言葉に
「あ、はい」と返答したら「僕がね」と返ってきました
なにそれ
89. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:27
>>62
待合室が一番いいなんてそんなことはないと思う
90. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:30
検査代で結構な額になってしまい
カード払いで細かいお金は現金にしようと聞いたら
調べ始めてわからない状態だったから
あ、カード払いで大丈夫です…って言ったら
メモを投げて舌打ちされた
私だけしかいないからって態度に出すなやと言いたかったけど
通院しないといけないから言えなかった
91. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:01
>>86
そんなルールあるの?w
それはおかしいわー。 1件の返信
92. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:03
個人の小児科で当時1歳の娘が何日か高熱と咳をして通ってて、午前の診察で1番最後の順番の時「検査をしたいけど時間が…この後研修会があって…ごめんなさい、明日の朝もう一度来てください」って言われた。お昼休みの時間なだけだと思う。翌朝数分で終わるレントゲンを撮ったら総合病院を紹介され即入院。検査がこんな早く終わって入院になるレベルならその場でやって欲しかったし、どうしても無理なら午後からにして欲しかった。
93. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:10
正常な卵巣を切除されそうになった。大ヤブ婦人科医。
准看上がりの看護師に手を出して(どっちが出したのか知らないが)、女医の妻から三行半を突きつけられた。娘ほど若いその看護師と再婚。豪邸に住んでるが、女の身体で建ったということで「女体御殿」と近所では言われている。
94. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:20
>>59
それはなんか理由があるんじゃない?ダブルチェックみたいな
95. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:55
私も看護師だけど、知らない病院行ったら怖い看護師多くて泣きそうになったことある。受付も般若みたいな顔して怒ってるし…忙しくて不幸せな人が多いのかな。辛いから病院行ってるのに、優しくしてほしいですよね。あと医者も腕は良くても偉そうで威圧感があったり。大体じいさんですけどね。偏差値の高い40代後半くらいの医者にかかるように気をつけています。
96. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:59
コンタクト作りに眼科に行ったとき、先生にも検査した看護師さんにも右だけといったのに両目分請求された。それだけならそんなに頭にこなかったが会計やり直してもらっているあいだ受付すぐ前のソファーでまっていたにもかかわらず検査した看護師が『いわないとわかんないじゃん、なんなのあの患者』といい放ちました。私がそれを聞いているのを気がついた受付の人は私と目をそらして何も言いませんでした。近所の他の眼科は予約もなかなかとれないのですがここはいつもがらがらなのがよーくわかりました。 1件の返信
97. 匿名 2019/10/03(木) 21:38:07
常識のある看護師さんはごめんなさい。
看護師ってイラっとする人多いですよね。
常識外れ的な人もいるし、気が強いのか患者をバカにしてる人もいる。
病院だから接客業ではないけれど、人として常識の範囲での対応をしてもらいたい。
98. 匿名 2019/10/03(木) 21:38:40
>>81
それは恥だね。
99. 匿名 2019/10/03(木) 21:41:03
受付の人に陰口で顔のことを馬鹿にされた
100. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:07
>>81
お年寄りの医者だとあまり薬や注射したがらない印象。 昔ながらの栄養あるものを食べて体を暖めてみたいな感じで病院いった意味となる。
若い医者だと薬くれたり、こうしたいと希望いったら可能であれば対応してくれる。 1件の返信
101. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:29
茨城県ひたちなか市のある産婦人科で、妊娠3ヶ月ぐらいまでそこで検診に行ってんだけど
そこの個人病院がマジで最低‼︎‼︎
先生が若い大人しい華奢系の女が好みらしく
受付のそーゆー若い子を何故か診察中、自分の真横に座らせて、私の診察内容を自分がやらずに、何故か受付彼女に猫撫で声で囁いてはパソコン打たせ、私のカルテを作らせてた。
診察している私には、悪阻が酷くてグッタリしてたら「何でそんなに気だるそうなの?」って鬱陶しいって感じで聞いてきて、悪阻が辛くてと答えたら
「じゃ悪阻がマシになる薬な」って面倒くさそうに答えてから、彼女に猫撫で声で薬の名前囁いて打たせてた
悪かったよおめーの好みの女じゃなくてw
二度といかねーーよ‼︎ 2件の返信
102. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:38
子供を耳鼻科に連れて行った時、子供は以前耳鼻科の処置で怖い思いをしてトラウマがあったので診察時に暴れちゃって。もちろん私が抱っこして押さえつけてはいるんだけどなんせ男の子なので力も強くて。子供が暴れて蹴った足が先生に当たってしまい「ちょっとねぇ!お母さんこの子どうにかならないの?こんなに暴れたら診察なんてできないよ!ちゃんと子供におとなしくするように言い聞かせてから来て。もう今日は診察できないから帰れ」って。診察ろくにしてくれないくせにしっかり診察代だけは取られたからさすがに頭にきたわ。
そりゃ小さな子に先生がそんな態度だったらますます怖がるよなって思って病院変えたら子供はちゃんとおとなしく診察させてくれるようになった。 1件の返信
103. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:49
行った診療科では異常が無かったんだけど、痛みがあるから他の可能性を聞いたら専門じゃないから分からないと鼻で笑われた。仮にも医者だよね?
104. 匿名 2019/10/03(木) 21:42:51
>>9
わかるー!下痢気味とかめちゃくちゃ言いづらい!問診票制にすればいいのに!
105. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:01
>>8
わたしも思う。
わたしにだけかと思った。
わたしののろまなところが気に入らなくてストレートにイライラした態度をとるのかと思った。
106. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:23
>>26
むしろ病院のグーグルレビューって私怨か精神に異常を来している方の書き込みが多すぎて参考にならなくないか? 3件の返信
107. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:48
医療事務ってまじで女ばっかりで強いお局とか多いから態度悪い人多いんだろうね
女社会で人の入れ替わりも激しくて万年人手不足な医療関係だからそりゃ変な人率も高いだろうな…
去年まで薬局にいたけど人手不足すぎて誰でも雇うからすごいコミュ障の人とか来てそれも嫌で辞めるみたいな人も結構いたな
あとはうるせーじじばばの患者が多すぎて普通の人にまで塩対応になってしまうという… 1件の返信
108. 匿名 2019/10/03(木) 21:44:23
今年米寿の祖母が通ってる整形外科。
祖母よりずっと後に来た人なんかはどんどん呼ばれて2時間経っても呼ばれない。
受付の人が他の患者に言ってるのが聞こえた。
「うちは初診の方から診察していますので」
どうりで祖母が呼ばれない訳だ!
どこの病院もそうなのか知らないけど、腹が立ったよ
3時間でやっと呼ばれた。
文句の一つ言いたかった。
109. 匿名 2019/10/03(木) 21:44:33
>>1
似てる名前の人は呼ばれてましたが、まだ私は呼ばれてませんって言っちゃうかも…
そしてもう二度と行かない
110. 匿名 2019/10/03(木) 21:44:45
>>59
それはお薬渡す時の決まりなんだって!前何かでしてた。
私もしんどい時とかイラついてたけど、薬剤師としての決まり!と思うようにしてる。
111. 匿名 2019/10/03(木) 21:45:10
>>68
カルー悪いこと載ってるよ
星が黄緑色の病院探してレビュー読むもん
112. 匿名 2019/10/03(木) 21:45:28
体調悪くなってきて、近所の病院を探してHPで受付時間調べ
体が震えだして絶対ヤバイって仕事切り上げて10分前に滑り込んだ
「30分前までに受付しないと診られません」と断られた
せめて、せめてHPあるんだからそれぐらい書いとけよ!
113. 匿名 2019/10/03(木) 21:45:42
予防接種の注射で0歳の息子は大泣き。
そしたら医者が
早く泣きやませろ!注射くらいで泣くような子供連れてくるな!
って怒鳴られた。
未だに思い出すだけで腹立つし泣ける。 2件の返信
114. 匿名 2019/10/03(木) 21:46:18
>>102
病院は保育施設じゃねーから
子供が蹴ったんなら怒る前に謝ったら? 2件の返信
115. 匿名 2019/10/03(木) 21:46:52
お産の時
陣痛が10分間隔で始まり、5分間隔になったら呼んでね、って言われて助産師が出てったんだけど、
すぐ5分間隔になったのでナースコール。病室の外で「もー!ご飯食べに行こうと思ったのに!」って話してる声が丸聞こえ。
その後20分で生まれたので、「ご飯どうぞ」って言ってやった。 2件の返信
116. 匿名 2019/10/03(木) 21:47:27
問診票に症状書いてるのに、全く見てない医者。
時間経ってるし、これぐらいだったら大丈夫でしょ。
とか、1分もない雑な診察された。
117. 匿名 2019/10/03(木) 21:47:43
無愛想だけじゃなく睨みつけてくる受付ってなんなの?
118. 匿名 2019/10/03(木) 21:48:32
>>62
名前は番号制にするくらいなのに病状は待合室の人たちに筒抜けっておかしいよ
病状も個人情報だよ 特に恥ずかしい病状は聞かれたくない
119. 匿名 2019/10/03(木) 21:48:50
入院中の投薬で私が使えない薬を用意した。
通院で処方された薬で副作用がてたので医師に伝えたら、
僕は聞いたことがない、そんなことあるはずないのにな〜
と、言われた。しばらく頑張って飲んで見たけど、ダメでそのあと薬剤師さんには
これは重要な副作用だから報告しなくてはいけないことだから!とすぐに調べて対処してくれた。
実際にこの出され薬では副作用報告が出ていて注意が必要だった。
もともと私は薬での副作用が出やすいのできちんと報告と提示してあるのに・・・・。
医師より薬剤師さんの方が薬については知識豊富だと実感した。
120. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:14
身内が近所のクリニックで何年も無意味な治療受けて、その結果疾患が酷くなってしまい、大きな病院で大きな手術をすることになってしまった。
すぐ手術していれば簡単な手術で済んだとのこと。
お金儲けだけで患者が死ぬまで通わせるという評判のクリニックだった…
121. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:27
>>18
あ、あなた、大丈夫?
122. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:35
受付の感じの悪さってどこもそんな感じなのかな。子供の頃から思ってた。
大人になってからは更にそう思います。
無愛想、横着なモノ言い、
感じいい人が本当に少ない、たいがい嫌な思いするよね。
でも大病院はシステムがきちっとしているのか、嫌な思いしたことがありません。
個人病院は質が良くないね
123. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:42
>>100
そうなんですよね。そこでは薬ももらわずに別の病院で点滴してもらいました。
土地勘ない所で若くて無知すぎて、あのおじいちゃん先生にはすみませんって感じ
124. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:48
病院敷地内禁煙なのに敷地内駐車場の車内で窓開けてタバコ吸ってる人。
人格ある?
125. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:49
>>60
何がおかしいのか分からん
あと他の患者さんのこと盗み聞きしてネットに書き込むなや 1件の返信
126. 匿名 2019/10/03(木) 21:50:42
受付でかぶせ気味に話してくる人むかつく。例えば受付「今日はどうしましたか?」私「喉が」受付「待合い室でお待ちくださーい(棒)」みたいな。人の話は最後まで聞けって教えられなかったの?
127. 匿名 2019/10/03(木) 21:50:48
運動した翌日首がリンパ腺沿いにぼこぼこに腫れたから
なんだろうと不安になって言ったら
何でもありませんねーと適当な返事された
明らかに晴れてますよね?と聞き返したら、ため息小さく吐いて「疲れによるものと思われます。リンパならあり得なくはない。他には?」とかくっそ偉そうに言いやがった
医療知識あるならなんでこんなふうになったかだいたい検討つくのかもしれないけど
こっちは素人で判断つかねーから来たんだよ
それぐらいわかんねーのかよ
128. 匿名 2019/10/03(木) 21:50:50
受付、毎度患者さんに同じ説明してるからなのか面倒臭そうな対応…もう笑顔の対応など求めてない。淡々とお仕事して欲しい。
129. 匿名 2019/10/03(木) 21:52:23
子どもの顔が湿疹みたいに赤くかぶれたから皮膚科に行ったらそこの爺さん先生がろくに患部を見もせずに「ちゃんと顔洗ってる?石鹸で洗って薬塗って」ってステロイド剤出してきた。1時間待ったのに診察時間は大袈裟じゃなく10秒くらい。はぁ⁈毎日洗ってるし何こいつと思いつつ一応薬塗ったけど良くなるどころか湿疹が腕や足まで広がって、別の病院に行ったらリンゴ病だった。
偉そうな態度取るならそれなりの的確な診断をしろよと皮膚科医に腹立った。
130. 匿名 2019/10/03(木) 21:52:47
産婦人科で子宮体癌検査を受けていた時に、上手な先生なので痛みが少なかったけど、それでも痛いし我慢して早く終わらないかと思っていたら手を止めて「痛くないの?」と聞いてきた。何で聞いてきたんだろ。「痛くない訳無いだろ。はよしろボケ」と思いました。気持ち悪いのであれ以来行くの止めました。
131. 匿名 2019/10/03(木) 21:52:50
>>81
そんな都合よく治んねーからwみっともないw
132. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:46
このトピ、医療関係者によくよく読んでもらいたい!
133. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:56
息子がまだ5歳くらいの時に、高熱が出て内科を受診。風邪だねーって軽く言われたけど、元々腎臓に持病がある事と、それによる熱を疑ってる事を伝えて、尿検査をお願いしたのに、大丈夫。風邪だから!そんな心配いらないよ。って言われたけど母親の勘で持病でかかっている大学病院に電話して診てもらったら、尿路感染症にかかっていました。
後日内科に電話して先生に伝えました。
他の子でも、別の病気が疑われる場合等ではちゃんと検査して下さい!何でもかんでも風邪で済まさないようにって。 1件の返信
134. 匿名 2019/10/03(木) 21:54:25
今行ってる歯医者の対応が最悪
医師は普通だけど受付や助手が笑顔なし
目があっても反らす
ツーンとした態度でまさに女特有の嫌な感じ
歯科はサービス業界だってこと忘れてるのかと
普通の総合病院の方が混んでいて大変だろうに優しくて親切な対応だわ 1件の返信
135. 匿名 2019/10/03(木) 21:54:37
関西から九州に引っ越したての時の話。
私はパニック障害なんだけど、緊急でお薬が必要になり、家の向かいにある内科でデパスを処方してほしいと言ったら、
あんなもんは頭のおかしいやつが飲んでる薬だから出せない。と言われた。
関西にいたときは内科でも処方してもらえたのにな、
そこまで言わなくても、、 1件の返信
136. 匿名 2019/10/03(木) 21:55:37
急に親不知が痛みだしてロキソニンも効かずの時。すごく痛いんです、待ってますので診ていただけませんか?と電話してるのに、予約いっぱいなんで…来週火曜日の15時でよろしいですか?とか無理。どうして最近、完全予約の歯医者ばっかりなんだろ。初診はどうすりゃいいのあれ。 2件の返信
137. 匿名 2019/10/03(木) 21:55:38
>>9
先生が聞けって命令してたら仕方なくない?
聞かないと受付が怒られるんだよ。 3件の返信
138. 匿名 2019/10/03(木) 21:55:50
通ってるクリニックは受付に若い女性が多いんだけどみんな子供が嫌いなのか、子供がこんにちは!とか言ってもガン無視してる。せめて挨拶しなよって思う。子供が挨拶していい歳した大人が無視って呆れる
139. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:01
>>66
ちょっと違うけど、私もあった。
38歳で基礎疾患もないのに白内障になった時。
すぐ手術する訳ではないので近視だった私はとりあえず眼鏡の処方箋作ってもらうために視力検査した。
周りに他の患者がたくさんいる中、カルテ見ながらバカみたいな大きな声で『白内障が出てるので~。』を何度も何度も繰り返されていたたまれなかった。
おまけに
『いずれ手術しなければいけないと思うのでぇ。』って医師でもないお前がそれを患者に言っていいのか?
医師法違反にはならないのか?
顔中ほくろだらけの太ったガマガエルみたいな看護師。
松山市の吉田眼科です。
140. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:34
>>137
それはその病院がおかしい 即刻改善すべき
141. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:38
>>114
確かに蹴ったのなら謝るべきですね。
けど診察できないって先生が言ったのに診察料金取られるのは腹立つかも。
142. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:52
>>18
後医は名医と言って、まあ最初に診た人は症状が出揃ってなくて気付きづらいんですよ…でも災難でしたね。
143. 匿名 2019/10/03(木) 21:57:08
ムスッとした受付のばばあ!挨拶もなし
なのに 後から来たセールスマンには笑顔で挨拶してベタベタ
呆れたわ
144. 匿名 2019/10/03(木) 21:58:49
>>59
薬剤師さんは処方箋からの情報だけで、処方するので病名まではわかりません。
なので患者さんから直接話を聞いてその症状に合った処方なのか確認しています。
私も薬局に働く前はそう思ってました。
これを薬剤師さんから教えてもらいました。
適当に間違った処方をする医者もいるそうなので。 2件の返信
145. 匿名 2019/10/03(木) 21:59:03
診察の待ち時間の長さの理由が、じーちゃん医師のパソコン入力の時間の長さだと知った時…
カタカナのお薬の名前が変換出来ず手間取るじーちゃん医師…
146. 匿名 2019/10/03(木) 21:59:27
>>2
あるある
お前に診察してもらってるわけじゃねーんだけど?って思う
どうしたらあんな風になるんだろう
先生の方が礼儀正しかったり気さくなんだよね
受付がクソだと病院の評判に繋がるからやめさせた方がいいと思うんだけど
簡単に解雇できないんだろうからクレームいれとく
147. 匿名 2019/10/03(木) 22:00:57
入院中の母親見舞いに行ったら、全く別人名前の点滴袋がぶら下がっていた。
看護士捕まえて「これ違うんじゃないですか?」と言ったら「あれ?あースミマセンー」な気楽対応。
写真撮って怒ってやろうと思ったけど、まだ母親が入院中だから止めろと家族に言われてそれきり。 1件の返信
148. 匿名 2019/10/03(木) 22:01:05
実家近くの歯医者の受付は本当に怖かった。
中学生の頃予約とかわからなくて取らずに行ったらものすごい睨みつけられて怒られて怖かった
(でも完全予約制のクリニックではない)
それから親がそこで歯列矯正申し込んで役3年通ったんだけど、ずっと睨まれて診察券とかも投げて返された
あの人が強烈だったから大人になった今、どこ行っても受付の人優しいな、って思う
149. 匿名 2019/10/03(木) 22:02:00
医療事務態度悪いのいるよね。
そういうところは、私その倍で態度悪くしちゃう。
大人気ないけど、自分ばっか気使うの馬鹿らしいし。
150. 匿名 2019/10/03(木) 22:02:26
看護師と受付はなんか勘違いしてるやつ多い
土方とレジ係だろお前ら 3件の返信
151. 匿名 2019/10/03(木) 22:02:51
昔病院の裏方で働いてましたが、
対応の悪かったケースや問題に感じたことは、ネットに口コミ書いた方がいいです!
投書箱がある医療機関もありますが、たいてい事務方に破られるのがおちなので、ネットの方が医療機関側に伝わりやすいです 1件の返信
152. 匿名 2019/10/03(木) 22:02:52
>>14
患者取り違えとかあるからね…
番号札にすると老人は無くすし名前じゃないと反応しない
153. 匿名 2019/10/03(木) 22:03:59
>>1
私も過去に主と同じ様な事がありました!
私もチキンだけど「私、田中◯◯ですけど…」って、自分の名前だけかろうじて言ったら、偉そうにしてた看護師が「あ、すみません…」ってバツ悪そうにしててスカッとしましたよ!
154. 匿名 2019/10/03(木) 22:05:38
不妊治療をして妊娠をしました。
そこの病院が産科はない為、紹介状をいただき産婦人科に。
待合室で受付の方に、大きい声で不妊治療はどのような治療をしましたか?と聞かれた…。
人も多かったので気まづかった。
155. 匿名 2019/10/03(木) 22:05:43
受付の女性で感じ悪い人いたなー。
対応が感じ悪いこともさることながら、
ショートヘアなんだけど前髪が邪魔なのかおでこの上にチョンマゲ結ってるの。おまけに顔はどすっぴん。
受付の自覚が全く感じられなかった。
156. 匿名 2019/10/03(木) 22:06:18
診察前に採血で、その後4時間経っても呼ばれず、さすがに長すぎるから「まだですか?!」と聞いたら「忘れてました」
。。。
遅いよ!!!
157. 匿名 2019/10/03(木) 22:06:31
仕事柄いろんな職業の方と会いますが、断トツで態度悪くてクレーマーは看護師でした。
158. 匿名 2019/10/03(木) 22:06:41
>>26
私も、Googleに口コミめっちゃ書いてます。悪口とかではなく、実際にあったことをそのまま。
159. 匿名 2019/10/03(木) 22:07:05
留学して帰ってきて具合が悪くて病院いったら、留学してたんでしょー?英語の成果見せてよ!英語で体調の状況いってみて!って言われてムカつくからそこからいくのやめた。
なに?I have a cough and feverっていえばよかった?は?、
160. 匿名 2019/10/03(木) 22:07:44
仕事どうしても休めなくて、午前中抜けて胃カメラしたんだけど。
良かれと思って静脈麻酔勧めてくれたんだけど、午後から仕事だから鼻から普通にやってくださいって言ったんだよね。
そしたら
「こういう時はさ、仕事休んできてよね。」ってすごい感じ悪く言われた。
いや選べるんだから私の勝手だし。
簡単に休めないけどやれって言うから何とか都合つけてきたんですけど。
ていうか何でタメ口?上から?誰お前?
ってなった。
でもチキンだから「そうですよね…すみません。」って超謝ったわ。 1件の返信
161. 匿名 2019/10/03(木) 22:08:38
>>137
患者の心情を配慮しない病院なんですね 1件の返信
162. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:30
ギャルみたいな医療事務が「〇〇さぁーん…(小声)」
保険証奪うように取るしムスっとしてる
そんなに嫌ならやめたら?
163. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:36
受付した事あるけど、なんで病院の受付の人が揃いも揃って感じ悪くなっちゃうのか、なんかすごくわかる気がしたよ
1日何人も来る患者さんをさばくのも本当に大変だし、ジジババはワガママ言い放題だし、理不尽な事もめっちゃ言ってくるし、院長や看護師からも色々言われるし、受付ってみんなが思ってるよりほんと大変なんだよ…
だからって決して感じ悪くしていい訳ではないけど、経験してみてからちょっと病院の受付さんにも寛大になれた。頑張れ…って思ってしまう。
ちなみに私は向いてないって思って辞めた。正解だったと思う。 3件の返信
164. 匿名 2019/10/03(木) 22:10:34
発熱と喉の痛みで時間外の外来を受診した時の事です。待たされた挙句、先生が仮眠をとっていたのか機嫌悪そうに現れたんですが、その時の言葉→「凄いクマ。薬出しとくから帰ってくれる?」でした。他にも患者さんいたんだけど、皆さんそんな対応されたのかな?熱で苦しいうえに、酷い仕打ちを受けたきおくがあります。
165. 匿名 2019/10/03(木) 22:11:19
>>150
それはさすがにモンペ 1件の返信
166. 匿名 2019/10/03(木) 22:11:39
母子手帳に歯科検診ってありますよね?
妊娠して、歯科検診の予約をしようと電話したら受付の人が
え?妊娠したから歯科検診するの?笑
聞いたことないよ笑
妊娠する前からするのが普通じゃないの?笑
と笑いながらタメ口で言われた。
167. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:07
保険証が入ってない財布をうっかり持ってってしまい、あとで持ってきますと伝えたら
近いんだからすぐ取りに行けるんじゃないの?と…
いやいや歩いたら往復40分かかります!
なんで今すぐ行かなきゃ行けないんだよ…
168. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:34
今行ってる産婦人科、大声でフルネームで呼ばれるし、会計のときも今日の診察内容や次回することとか大声で説明するから何もかもバレバレだわ。
個人情報って考えはないんだろうか?
169. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:58
>>150
受付がレジだけしてると思ってるの?それはさすがに…
170. 匿名 2019/10/03(木) 22:13:06
人によって態度変える人。
私は軽んじられて見下される方です
171. 匿名 2019/10/03(木) 22:13:33
>>9
わかる…!皮膚科の狭い中待合で今日はどんな症状で?って聞かれたけど水虫だから言いにくかったわ!笑
172. 匿名 2019/10/03(木) 22:14:46
産婦人科のスタッフ、看護師、女性ばかりだけど、揃いも揃って態度がきついのはなぜ??
173. 匿名 2019/10/03(木) 22:15:28
>>160
選ぶのはアナタだけど鎮静の有無は検査のやり易さに関係してくるからね、特に若い人だと 1件の返信
174. 匿名 2019/10/03(木) 22:15:40
美容関係は口コミ参考にしてる
クズスタッフいたらグーグルの口コミ
これで改善するようならちゃんとした病院だし、残しておくようならいくらいい先生でももう行かない
175. 匿名 2019/10/03(木) 22:16:42
>>165
医療関係者視点です 1件の返信
176. 匿名 2019/10/03(木) 22:17:03
動物病院で、肝臓の薬を2週間出されていて、飲み終わったので連れて行ったら、受付で看護師に何で来てるの?みたいな態度を取られ、血液検査してもらえたけど、医師も診察終わると、私と猫を残し、さっさと出て行った。地元では設備が整っていて評判いいんですが、スタッフがとても残念です。
177. 匿名 2019/10/03(木) 22:17:30
口コミに受付のことめちゃくちゃ悪く書きます
腹立ってしかたない
178. 匿名 2019/10/03(木) 22:18:14
>>18
私も、肺のレントゲンを撮影して「影はないですねぇ。」と、抗生物質を処方されましたが、肺からの咳じゃないと感じ、違うドクターの日に胃カメラ検査をしたら食道がんステージⅣでした。
総合病院の消化器科❗
しっかりしろよ⁉️
e島
お前が見落としたせいで、ⅢからⅣになってんじゃん?
部長をなのるなら、やることやれや⁉️
179. 匿名 2019/10/03(木) 22:19:08
>>173
なら予約の時点で言ってくれたら日程考えたのに。
受付に口か鼻か麻酔か考えといてって言われたから、鼻なら仕事中抜けでいけるから予約取りますってなったし。
当日のあの看護師の態度は腹立つ。
180. 匿名 2019/10/03(木) 22:19:45
>>175
だとしたら受付、看護師と仲良くやれない時点でたかが知れてるわ 2件の返信
181. 匿名 2019/10/03(木) 22:19:48
出血が1カ月ほど続き産婦人科へ行ったのですが
予約したのにもかかわらず呼ばれたのは2時間後
ようやく診察台の上へ上がったら
医師が「どうせ出血が止まらないだけでしょ」
「そんなことくらいでいちいち病院にくるのは日本人だけだよ」とブツブツいいながら登場。
こっちは、色んなこと心配して来てるのに
散々待たされて そんな言いかたされるなんて、、、と涙が出てきた。
あんな病院二度と行かない!
182. 匿名 2019/10/03(木) 22:20:25
>>163
沢山の患者さんをさばくのそれ他のスタッフも一緒だから
医師は一番偉いから患者から先生様って崇め奉られて楽だろうとか思ってる?
今は医師すら平気で見下すモンペが増えてるから先生方も苦労してるよ
やたら録音するとか言い出したり必要ない検査強要したり認知症のジジババを入院させろとゴネたり
まああなたみたいに向いてないからと辞めてくれる人はありがたいけどね 1件の返信
183. 匿名 2019/10/03(木) 22:21:29
>>180
は?なんであんたらと仲良くしないといけないの?
病院は仲良しクラブじゃないんだよ仕事しろよ
184. 匿名 2019/10/03(木) 22:21:34
慢性疾患でかかってる小児科。
もう長いので子供は中学生。
もうすぐ治療終わる。
だけど最近の小さい子の親がマナー悪すぎてストレス。
近所で祭りだと待ち合いは少ないのに祭り客の車で駐車場いっぱい。
処方箋で大勢待ってるのに、ずーっと喋るママ、一歳くらいの子に遠くから、こっちおいでというだけのママ。
付き添いのパパさんで一人で缶コーヒー飲み出す。。
医師や看護師でなく、こっちがストレス 1件の返信
185. 匿名 2019/10/03(木) 22:21:42
しんどくて早く座れるように受付で診察券と保険証をすぐに出せるように準備していった。
扉の付近でとろとろと歩く老人がいて中に入られないと思いながら追い抜かして診察券を先に出そうと思ったら、受付の人はその老人の方がが優先と言った。やはり老人は受付の前で診察券を出すのに5分ほどかかり、その間私はしんどいのに老人の診察券待ちのため横でずっと待って診察券を出すのを待っていた。
家を出るときから準備していってたのに物凄く受付の人に憤りを感じた。 1件の返信
186. 匿名 2019/10/03(木) 22:22:02
妊娠中に事故って、整形外科行った時
問診票に妊娠7ヶ月て書いてたのに
うつ伏せになってくださいと。先生が…
一応試したけど←無理です。お腹が…て言うと
再度確認して、あ!妊娠中ね!!て、問診票見てないんかい!と心の中で思ったw
187. 匿名 2019/10/03(木) 22:22:08
>>163
でもさあ、そんな仕事他にもいくらでもあるよ。私だって色んな人を沢山相手する仕事で大変だけど、だからこそあんなに高圧的だったり私語ばかりだったりがまかり通ることにびっくりするもん。他の仕事なら絶対注意されるってレベルの人が多すぎる
188. 匿名 2019/10/03(木) 22:23:09
>>147
入院中だからこそもっと言わないと殺されかねないよそれ…呑気すぎ…
189. 匿名 2019/10/03(木) 22:23:27
予防接種やインフル検査の鼻のやつでイヤイヤ泣き出す子供とそれをあらあらしょうがないわね~と放置する母親
いや他の患者待ってんだよ
さっさと体羽交い絞めにして終わらせろや
190. 匿名 2019/10/03(木) 22:23:36
タメ語の事務
は?ってなる
191. 匿名 2019/10/03(木) 22:23:39
>>180
医者かな?授業でチーム医療とか勉強しなかったかな?
192. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:40
>>133
内科より小児科に行くべきだったかも。 1件の返信
193. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:41
仕事で病んだ時に心療内科受診したんだけど、症状言ったら漢方だけ出されて終わったのはちょっと残念だった。
もっとカウンセリングして話聞いてくれると思ってたから。
違うところ行ったらちゃんと話聞いてくれて診断書も出してくれたな。
194. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:46
>>163
うける。世の中そんな仕事ばっかだよ。
それでも皆んな、あんな態度で対応してませんよ。笑 2件の返信
195. 匿名 2019/10/03(木) 22:26:05
>>29
ピアスは予約制だったのでは?
キレるスタッフが悪いですけどね。
1件の返信
196. 匿名 2019/10/03(木) 22:26:26
受付して「掛けてお待ちください」って言われたから待ってたのに全く呼ばれず、1時間以上経って聞きに行ったら保険証か何か確認し忘れていたようで受付されていなかった。
197. 匿名 2019/10/03(木) 22:26:37
>>136
歯の痛みって辛いからその日に診てもらいたいですよね
198. 匿名 2019/10/03(木) 22:26:49
>>2
この前、おはようございますって言ったのに、真顔でスルーされたよ。
挨拶も出来ない受付、多すぎる。
だから病院嫌いなんだよ。
199. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:03
整形外科でリハビリ中、理学療法士の若い女性が妊娠中だったらしく子持ちの私にオススメのオムツやらベビーカーやらを聞いてきた。仕方ないからテキトーに受け答えしていたらエスカレートして「お古の赤ちゃんグッズとかありません?」とか言い出した。もう絶対いかない。
しかも治療?リハビリ?何も説明ないままだし改善もせず。無駄な時間だった。
200. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:10
>>194
だよね
だれしも理不尽な対応される事はあるけど
それを他人にだすなよって思う
その本人に文句言えばいいのに
201. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:23
>>194
みんな調子悪くてくるから、はじてめから喧嘩腰や少しおかしな人も多いし、大変な方だと思うよー。 3件の返信
202. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:30
>>161
そう思うなら先生に直接話しますって受付に言えばいいと思う。 1件の返信
203. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:35
病院やクリニックじゃなくてマンモの集団検診の時の女の技師がすげえ上から目線な喋り方でかなーりムカついた!
タメ口だわ、偉そうだわで。
なのでこっちもそれなりの態度になりました。
204. 匿名 2019/10/03(木) 22:28:15
数年前の出来事。
大腸検査の予約をしていたので、受けに行ったら、事務員さんの手違いで予約されていなかった。
しかたなく、ほかの日に変更して、そのまま帰宅。
検査を受ける日の前日に発熱(39℃)し、とても大腸検査をできる状況ではなくなり、日程変更の連絡を入れたら…
「この前も変更しましたよね?検査受ける気あるんですか?」と、高飛車に言われた。
カチンとしたので「前回は予約そのものが取れてなくて、もともとそちらのミスですよね!」と、熱で朦朧としながら言った。
電話の向こうで「あっ💦」という気配がして「そうでしたよね、申し訳ありませんでした!」と謝ってくれたけど、何だか、傷つきました。
その病院には、もう行かない。
205. 匿名 2019/10/03(木) 22:29:17
不愛想だったり喧嘩腰のスタッフってトラブル起こしたいの?
コミュ障は人と接しなくていい仕事すればいいのに
206. 匿名 2019/10/03(木) 22:29:46
ストレスで手のひら位の脱毛症になったので皮膚科に行ったら医者が、禿げたとこを見て吹き出した。腹がたったし悲しかった。
207. 匿名 2019/10/03(木) 22:30:22
>>201
そうだね医療事務は大変な仕事だね(適当)
208. 匿名 2019/10/03(木) 22:30:44
某大学病院にて。
点滴入れる事になったんですが、絵にかいたようなツンケンしてる若い女医に注射失敗された。結局三回失敗されて、4回目に違う医者に変わったけど、最後まで一言も謝りもせず最後までツンケンしたままの対応だった。
看護師さんだけが申し訳なさそうな顔で「すみません」て言ってくれた。
失敗は仕方ないけど、あんな態度悪い医者見たことない。
209. 匿名 2019/10/03(木) 22:31:14
>>113
0歳なんてみんな泣くよね。
泣かない子なんて滅多にいないよ。 1件の返信
210. 匿名 2019/10/03(木) 22:31:20
グーグルマップに口コミ書きまくってあげればおっけー!
211. 匿名 2019/10/03(木) 22:31:48
花粉症で毎年薬もらいに行ってるんだけど、2ヶ月くらい花粉の期間あるから多めにくださいって言ったら「1週間分しか無理。初診だから。去年も来てるけど今年初めてだから初診ね。そんな薬ほしいなら他の病院行けば?」って言われた。
結局他の病院行くようになったけど初診で4週間分くれたわ。
212. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:36
>>202
それでいいなら最初から患者さん全員先生に直接でいいんじゃない? 1件の返信
213. 匿名 2019/10/03(木) 22:33:04
>>201
安月給だしね。何でやってるんだろう。 1件の返信
214. 匿名 2019/10/03(木) 22:33:22
>>2
それがさー
いい男には愛想よかったわ
なんや、できるやんけ、そいつの目が合うまで見たった 1件の返信
215. 匿名 2019/10/03(木) 22:33:58
>>182
医者だけど、受付が一番矢面に立ってくれてるなとは思うよ。診られない患者とかクレーマーとか、医者は受付に対応任せたりするし。 2件の返信
216. 匿名 2019/10/03(木) 22:33:59
私が今行ってる病院や歯医者の受付さんはどなたも感じよい
だからこそ感じ悪い受付がいると余計にうわ…ってなる
絶対接客嫌いなのになんでこの仕事選んだの?て不思議すぎる
217. 匿名 2019/10/03(木) 22:34:40
もう30歳なのに、歳下かも?って看護師までタメ口w
あれなんなんだろう…
218. 匿名 2019/10/03(木) 22:35:20
>>215
私も医者だけど、結局受付では捌ききれなくて先生~説得してください~~ってくるよ
2件の返信
219. 匿名 2019/10/03(木) 22:36:29
>>213
医者とのデキ婚狙いじゃね?
せんせー♡ってすげえ声した事務見たことあるw
220. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:09
会社の昼休みに子宮癌検診行ったらポリープ があったみたいで何も言わずに切除された。
お会計も1万以上したし、その後抗生物質の点滴が必要で40分くらいかかりますと言われ…
さらには今日は安静にしておいてねって。
いやいや仕事〜!!!
見つけてくれたのはありがたいけど、普通とるまえに色々確認しない?!って思ったよ。
221. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:15
>>209
子供が泣くのは仕方ないけど親がちゃんと抑えてないから危なくて注射できないんだよ
子供じゃなくて親に怒ってるの
これだからモンペは 5件の返信
222. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:20
さっきから頑張って受付庇ってる人…
無駄だよ。
いくら大変だからって患者にあの態度はなし。
223. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:56
不妊治療してる病院でのこと。
看護師に注射また打ったりしないといけないからと職業を聞かれた時に「主婦です」と答えたら「お気楽主婦ねー。なら大丈夫かー」と言われた。
いやいや、不妊治療してるのにお気楽もなにもないんだけどなと少しカチンときたのを思い出した。
224. 匿名 2019/10/03(木) 22:38:17
>>218
まあそういうこともあるけどさ笑
最初にある程度やってくれるだけでもありがたいさ、こっちは心の準備とか顧問呼んだりとかできるし 1件の返信
225. 匿名 2019/10/03(木) 22:38:49
すごい!がるちゃんにも女医がいるんだ…!
226. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:12
婦人科にかかった時付のおばさんに「今日はどうされました?」って聞かれて旅行前で生理日をずらしたいって伝えたらデカい声で「生理日移動ねー、じゃあ婦人科で案内しますんで問診票書いてお待ちください!!!」って言われた
内科とか皮膚科も入ってるクリニックで待合室に男の人も普通にいるのにデリカシーなさすぎで腹立った
227. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:30
ID:qIaLo95RIM
>>2
今まで行った事のあるお医者の事務で感じの良い方を見た事ない。
228. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:31
>>1
うち堀川なんだけど、漢字で記入しても大体の場所で「ほそかわさん」って呼ばれる
堀川ってほそかわとは読まないよね?読むの?
「ほそかわさん」と呼ばれたら確認しに言ってるわ大体自分のことだからw 3件の返信
229. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:32
>>212
先生に言いなよ 1件の返信
230. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:40
>>184
缶コーヒー一人で飲み出すことがなぜダメなんですか? 1件の返信
231. 匿名 2019/10/03(木) 22:39:51
>>201
調子悪い人相手なら余計丁寧に対応しようと思わない??
232. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:12
先生最高なのに、受付が怖い人揃い。受付さえ済ませれば中の看護師さんも先生も薬局も超優しい。
薬局で受付で凹んだ患者さんなだめてる姿何度も見てる。薬局と病院とは別系列だから何も言えないんですよー。私達も怖いんですよー。て話してた。
233. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:34
>>224
え、いちいち心の準備すんの?頼りない先生ですね
あ、受付か
234. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:43
>>221
え、元レスちゃんと読んだ?あれ擁護するの? 1件の返信
235. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:51
>>66
ドドリアさんw
ザーボンさんはいませんでしたか?w
7キロで止まったなんて素晴らしいです!!
13キロ増えた私なんて、その病院だったら怒られるんだろうなー
236. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:54
車で追突された時 どこも痛くなかったけど 相手と旦那が 後から痛くなるかもだから 取り敢えず 病院行ってといわれ、整形外科へ。
はぁ〜〜〜〜〜痛くもないのになんできたの??
と凄いため息された。レントゲン撮ってもらって何もなかったけど 気分悪かった。
相手さんが なんともなくて良かった。と心配してくれたのが救い
237. 匿名 2019/10/03(木) 22:40:55
医師や看護師よりも
事務員さんの方が気が強い
診察後に医療費の助成金に関して事務員さんに聞きたくて声かけたら、話も聞かずにまた診察に回された
お会計もチャッチャとしないと睨まれる
238. 匿名 2019/10/03(木) 22:41:41
>>234
元レスはこの私です 1件の返信
239. 匿名 2019/10/03(木) 22:41:47
>>221
抑えてても泣く子は泣くでしょ
あほかと 2件の返信
240. 匿名 2019/10/03(木) 22:42:25
二人目の出産後の入院中。
腹痛、子宮の収縮中の痛みがあることを、担当看護師さんに言ってあって、医者から痛み止めを貰えるよう診てもらいましょう!と、待ってたんだけど。痛みで冷や汗出てくるし、貧血みたいにフワフワしてきて。これはヤバい!と思ってナースコールしたら。「お腹が痛くてツラいです」って、伝えたら「担当がお昼休憩いってるのでお待ちください。」と私がまだ話しているときに電話を切られた! 見に来るわけでもなく、私はうずくまって耐えた事あったよ。たぶん短時間だとは思うけど、落ち着いてグッタリしているときに看護師さんがきた。夜勤との交代します。と、、、。
もう、本当に2度と行きたくない!と思った。
大学病院。
241. 匿名 2019/10/03(木) 22:42:40
なんか一人変な医療関係者いない?
242. 匿名 2019/10/03(木) 22:43:01
>>239
だから子じゃなくて親だっつの
あほかと 1件の返信
243. 匿名 2019/10/03(木) 22:43:05
>>185
病院に来る人はだいたいしんどいからねー
244. 匿名 2019/10/03(木) 22:43:50
病院でもキャンプ場でも放置親は迷惑だというのがよくわかるトピ
245. 匿名 2019/10/03(木) 22:43:55
とにかく看護師のタメ口問題どうにかならんのか
それこそお里が知れますわよ!
246. 匿名 2019/10/03(木) 22:44:05
歯医者の受付女性。
患者がほとんどその子より歳上なのに
上から目線で偉そうに対応する。
患者は静かに待ってるのに待合室に響き渡る
大きな声でずっと他の受付の子と無駄話してて
イライラするからその子が居ない時に行くようにしてる。
その歯医者、レビューで悪い評価無いから不思議。
こんな病院今まで無かったけどな…
そしてその子居ないと平和なのに解雇されないのも不思議。まぁ他の子も決して感じ良くはないんだけど。
247. 匿名 2019/10/03(木) 22:44:05
>>230
待合室だから。
しかもその子供が欲しがってた。
ほしいー!って言ってたらパパさんは、これは苦いからだめ〜って。
248. 匿名 2019/10/03(木) 22:44:41
>>229
病院関係者みたいだけど、だったら待合室で聞かれたくないって意見が多いですよって先生に言ったら?プラス大量についてますよ
249. 匿名 2019/10/03(木) 22:44:46
>>239
子供が可哀想だからちゃんと抑えなくて先生や看護師に怒られた母親でしょ?w
1件の返信
250. 匿名 2019/10/03(木) 22:44:51
>>1
看護婦さんて気が強くて愛想がない人が多いよね。
逆に愛想よい看護婦さんもなかにはいるけどね。
251. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:19
>>221
別に泣くからって危なくはないですけど?
子どもが暴れてちゃんと押さえてなくて怒られるのならわかるけど。 1件の返信
252. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:23
>>238
遡ると>>113の注射ぐらいで泣くような子連れてくるなって話だよね? なんか違うエピソードと混同してるんだと思うけど
253. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:45
>>228
うちは、〇原で原の読みはハラなのに、バラで呼ばれる事ある。
だけどそのまま、はーいと返事してる
254. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:53
>>221
小児科看護師だけど0歳児の力なんて看護師一人が肘曲げたままガッチリ固定すれば動かないよ。
幼児で暴れまくるとお母さんの協力大事だけど。 声掛けとテンポが看護師と医者で合わないとバタバタしてるけど、それはお母さんのせいじゃなくて医療者側の技量だわ。
筋注で大腿に打つシナジスなんて寝かせたまま看護師一人で足支えてるだけだよ。親は手握っといてもらうくらい。手より足のが力強いけど乳児の力は看護師一人でどうにでもなる。 1件の返信
255. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:56
総合病院が移設して、数年ぶりに行って診察券作り直して、何気なく古い診察券と新しい診察券を並べてたら、古いやつの性別が男になってた!笑
私10年くらい男と思われてたんかい
256. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:59
生理痛が重くて、ひどい日は倒れ込んで部屋の中這って歩くぐらい。
婦人科に行っても検査で異常なく、「そうねー妊娠したら軽くなる事が多いから、年齢的にも頑張ってねぇ!」って大声で言われた
婦人科の女医だったらこんな言い方してもいいの!?笑いながら言われてすごい傷ついた!
257. 匿名 2019/10/03(木) 22:47:21
>>251
あんたの子供は直立不動で大泣きすんの?すごいね 2件の返信
258. 匿名 2019/10/03(木) 22:47:36
元気でどこも悪くないというお年寄りたち。
診療所の1時間以上前から屯し、ベンチに腰掛け、お饅頭やお菓子を食べていた。
自宅に居ても暇だからと診療所に毎日みんなで来ているそう。
259. 匿名 2019/10/03(木) 22:47:47
>>242
親が抑えても泣く子は泣くって事だよ
あほかと
260. 匿名 2019/10/03(木) 22:47:54
30代後半で不妊治療の為に産婦人科に通ってる時に病気の疑いが見つかって、専門の病院を紹介してもらうことになったときのこと
紹介状の準備を受付の二人がパソコン入力してたみたいなんだけど、
「○歳」
「ふーん○歳ね」
「妊娠希望」
「妊娠希望?え?妊娠希望?www」
ってクスクス笑ってる会話が全部丸聞こえで、めちゃくちゃ気分が悪かった 2件の返信
261. 匿名 2019/10/03(木) 22:48:47
私も病院で働いてた
病院に来る患者さんは病院にいる医者や看護師や受け付けにそんなに謙虚にならなくていいと思う
病院は患者さんの病気を治してあげてやってるっていう気持ちになっている人がいて、
自分たちは感謝される人間なんだって思っている人たちがいるよ
そもそも医師なのに先生!先生!って崇めるのもおかしな話だと私は思ってる
ネットの口コミに投稿してもいいと思います
262. 匿名 2019/10/03(木) 22:49:24
>>254
そうですか
聞いてませんけど 1件の返信
263. 匿名 2019/10/03(木) 22:49:56
かかりつけの小児科の先生はとても親切で良い方。
一生懸命に患者の症状を聞いてくれるから、毎回すごく混んでる。2時間待つ事もしばしばで、これは具合の悪い子供には辛い。
特に、診療待ちの時に他の患者さんから電話がくると、事務が診察中でも先生に取り継ぐから、この電話のため中断。また、余計に待つ。
これはイライラする。
まぁ、医者かえれば良い話しなんだけどね。
264. 匿名 2019/10/03(木) 22:50:22
>>260
ひどいね
265. 匿名 2019/10/03(木) 22:51:09
>>221
209だけど、自分自身が母親で予防接種で子が泣いたこともあるし、以前医療関係で働いてたから予防接種の現場も何度も体験してるうえでレスした。
赤ちゃんの腕固定する役目とかも何回もしてるけど0歳児がどんなに泣いたってしっかり押さえてればただ泣き声すごいだけでなんにも危ないことないですよ?
その医者は泣いた事に対して文句言ったんだと文章から読み取れたけど…
モンペですか?私? 2件の返信
266. 匿名 2019/10/03(木) 22:51:15
放置児の親と小児科看護師キレすぎ
こんなのがいる病院行きたくないわ
267. 匿名 2019/10/03(木) 22:51:54
>>265
ちゃんと読み直してみてください
まあモンペは自分のことモンペだと思ってないからね
268. 匿名 2019/10/03(木) 22:52:01
>>257
だから、医者は泣いてることに怒ってるのであって、どこにも子どもが暴れたとは書いてないですけど。
269. 匿名 2019/10/03(木) 22:52:21
ちょいちょいある産婦人科の嫌なこと。
ただでさえ勇気いるのに、これで足が遠のいて病気になる方が心配。
何もないならないで健診がてらいいんだから。
270. 匿名 2019/10/03(木) 22:54:03
こういう揚げ足取りするお母さんやだな…
こんなの相手にしてたらそりゃ受付も不機嫌になるわ
271. 匿名 2019/10/03(木) 22:54:52
>>265
医者だか看護士だか分からないけど頭おかしい上になんか読解力ない人に絡まれて災難でしたね。気にしなくていいと思いますよ。 2件の返信
272. 匿名 2019/10/03(木) 22:55:03
旦那が医者だけど
なりたての時から人に偉そうにしない、職務中はタメ語で話さないを徹底して教え込んだ
周りからみて気分悪いのよあれ
居酒屋で偉そうにするヤンキーぐらい気分が悪い
だれも周りは教えてくれなかったからあんな対応するの?
お年寄りはタメ語でーとかあるけど年寄りじゃない人までタメ語になってて気分が悪い 2件の返信
273. 匿名 2019/10/03(木) 22:55:37
看護師だけ接遇研修免除されてるの?てくらい自由だよねあの人たち
274. 匿名 2019/10/03(木) 22:56:45
>>271
慰めてもらってなんですけど「看護師」です
間違えないで
275. 匿名 2019/10/03(木) 22:57:08
腹が立つ話ではなくて申し訳ないのですが、薬局で処方された薬の袋の中に処方箋が入っていました。
処方箋って調剤したあと薬局側が持っていますよね。
薬局に電話した方がいいのか迷っています。
よくある話なんでしょうか…? 1件の返信
276. 匿名 2019/10/03(木) 22:57:15
歯医者さんとかはすごい話し方丁寧な方多いよね
277. 匿名 2019/10/03(木) 22:58:32
受付の人が感じ悪い時はその日は諦めて2度と行かないようにしてる。
278. 匿名 2019/10/03(木) 22:59:44
私が通ってる歯医者さん
忙しいのはわかるんだけど頭上で歯科衛生士さんに怒鳴り散らしたり
「あ~あの患者!?昼までにこさせろ!」とか
なんというかヤクザみたいでこわい
自分の治療終わったらニコニコして「お大事に~^^」って言ってくれたけど…
279. 匿名 2019/10/03(木) 23:00:08
私はどんなに病んでてもストレス溜まってても胃が痛くなるとかいう経験がなかったんだけど
胃なのか胸なのかわからないけど痛くて吐き気もあって、そんなこと初めてだったから病院行ったら
「どんな痛み?キリキリ?ムカムカ?」と聞かれてキリキリもムカムカもよくわからなくて「キリキリ…ですかね」と答えたら
「キリキリっていうのは胃が痛いときなんかに言うのね? ムカムカは胸がムカムカするとか言うのね? その違いがわからないとどういう処置もできないんだけど。どうしたらいいのかな?」と説教された
私こそどうしたらいいのかな?だったわ
280. 匿名 2019/10/03(木) 23:00:23
>>9
看護師だけど、患者さんが沢山居すぎると診察時間が無くなって、時間内に終わらなかったりして患者さんに迷惑がかかってしまいます。
(特に高齢の方とか、診察が終わっても時間を気にせず15分以上世間話をしたり、症状が無いのに不安だからと毎日来る方も)
周りに聞かれたくないのは分かりますし、私も自分が病院に行く時は嫌です。
でも待合室で聞いておくと、事前にカルテ情報を入力したり、次の患者さんの待ち時間を減らしたりと時間短縮になるのでやっています。
お昼ご飯を食べる時間がないので、17時頃にやっと3分でご飯を食べたりする医師も沢山居ます。
私が勤務してる病院の話です。 4件の返信
281. 匿名 2019/10/03(木) 23:01:56
>>8
事務なんて底辺だから、鼻で笑ってあげて。
282. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:01
>>271さん
265です。
何度読み返しても、お子さんが暴れて文句言われたなんて書いてないし私がおかしいのかと思いました。
お話通じない方みたいなのでスルーします!
ありがとうございます。
283. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:15
初めて行った歯医者で口内をみた女性の歯科衛生士から一言
うわ!お金かけてますねー
失礼じゃない?
銀の被せ物を白いのに変えただけなんだけど
1件の返信
284. 匿名 2019/10/03(木) 23:02:37
>>114
わざと蹴ったわけじゃなく、
暴れたのがたまたま当たっただけでしょ?
じゃねーからとか、煽るような言い方しなくても。 1件の返信
285. 匿名 2019/10/03(木) 23:04:15
>>137
うちは整形外科の受付してますが、交通事故や労災(仕事中のけがや通勤中の怪我)あとはお子さんだと学校管理下の怪我だと保険証や医療証をつかわないで自費などにしなきゃいけないから毎回きいています。
保険証を使って診察したあと、保険請求をしたあとに、しらっと労災にしたいんですがーって連絡してくる人や退職等で保険証変わっているのに手元に保険証がなく自費で払いたくないがために前の保険証を使って診察をしようとする人迷惑ですよ。
あと生保のかた暇だからって毎日病院にこないでください。あなたの治療費みなさんの税金ですよ。
286. 匿名 2019/10/03(木) 23:04:33
>>284
わざとじゃないなら当たっても謝らないの?
注射で泣いても仕方ないとかさっきからモンペ自覚がなくて怖いわ 2件の返信
287. 匿名 2019/10/03(木) 23:04:34
診察が終わる前から患者に背を向けて席を立ち去ろうとする先生なんなの?!
若い先生なんだけど、こっちは不安でいっぱいなのにそんなに忙しいの?
次の診療の日は最後までちゃんと向き合ってお大事にと言われたけど・・・
あの日、もしかして傍にいた看護師さんから注意受けた?
それなら看護師さんグッジョブ!
あとで他の患者さんから聞いたけど評判イマイチみたいね
手術失敗して問題になってた先生らしくて
あの人が担当じゃなくて良かったと言ってた
ベテランの先生で手術も上手くて親身になってくれるらしい
いいなあ・・誰が担当医になるかは運だね
1件の返信
288. 匿名 2019/10/03(木) 23:04:55
私は歯医者の受付してるんですけど自分がやられて嫌な事はしないようにしたいので来院する皆さんに丁寧に対応してます。受付が感じ悪い病院は私も患者として行った時嫌ですから。でもね、私が患者さんに丁寧接してると院長が文句言ってくるんです。「無駄話するな」ってね。患者さんに質問されてお答えしてるだけだし、大切な事だと思うのですが…クチコミには私の事は悪く書いてないけど、院長の悪口はいっぱい書いてあった 笑
289. 匿名 2019/10/03(木) 23:05:31
モンペの自演わかりやすすぎない?
290. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:01
>>31
再診料とか診察料取られたってこと?
それは取られてあたりまえ
291. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:06
>>286
謝らないとか言ってないでしょ?
そして気になったんだけど、あなたは0歳のお子さんが注射でも泣かない方法ご存知なんですか?教えてください!
絶対に泣かせない自信があるからそうおっしゃってるんですよね? 2件の返信
292. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:12
>>280
問診票記入でよくないですか?
293. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:27
>>287
忙しくないか忙しいかと言われればはんぱなく忙しいよ
診察しながら後ろから胃カメラー!て呼ばれたりするんで
次の日にちゃんと診察してくれたのが本当の姿です
看護師は患者のことそこあmで想ってないのでいちいち先生に注意しません
グッジョブだけいただいておきます
294. 匿名 2019/10/03(木) 23:07:38
昔行ってた町医者で
熱が出て食事が食べられなくて脱水おこして
点滴をしに行ったかえり
扉があいてるの気づいてたのかしらないけど
看護師が言った言葉
点滴すれば良くなるとでも思ってるんですかねー
先生
しー
なんだそれ
295. 匿名 2019/10/03(木) 23:08:30
>>291
絶対に泣かせない自信があるなんて言ってないでしょ?
なんでさっきから突っかかってくんの?
296. 匿名 2019/10/03(木) 23:10:31
態度悪い医者
297. 匿名 2019/10/03(木) 23:10:37
>>283
衛生士の言い方が悪かったのかな?お金掛けてるという言い方だと歯科業界では意識高く素晴らしいって意味だったと思いますよ。審美歯科でお金掛けて、お手入れしてる患者さん、デンタルIQ高いっていう良い意味で言った気がしますよ。言葉足らずだったのかな。
298. 匿名 2019/10/03(木) 23:10:58
>>291
モンペっぽい話し方だね
改めたほうがいいよ
299. 匿名 2019/10/03(木) 23:17:30
肩に脂肪腫ができて治療後に原因を聞いたら大きな声で「原因不明!!!!」と言われたこと
300. 匿名 2019/10/03(木) 23:18:07
月1に通っている病院で、先生に診察しかしてもらっていないのに、1万以上請求されました。
おかしいと言っても、払って下さいの一点張りで、仕方なく払ったら、後日計算が間違えていたので取りに来て下さいとの連絡があり、病院に行きました。
病院で問題の人に差額を貰いに来たと話したら、こちらの顔も見ずに「あっち」と言われ、あまりの態度の悪さに固まっていたら、イライラした口調で「あっち!」と怒鳴られました。
頭にきたのでそれ以来その病院には行っていません。 1件の返信
301. 匿名 2019/10/03(木) 23:18:36
腰痛(骨が痛い)で整形外科行ってレントゲン撮ったけど異常がないと帰され、後日別の整形外科で◯◯整形で診てもらったけど、異常がないと言われたと伝えたら、「異常がないなら何で痛いのか?って何で聞かなかったの!?何か原因があるから痛いんでしょ!?異常がないと言われそうですかで終わらす患者が多いんだよ!」などと診察の前に長々と説教された。
もう結構ですって帰ろうかと思ったわ。
結局そこでもレントゲンで異常は見られず、また来週来てねと言われたが行かなかった。
家帰って口コミ見たら、説教から始まって口の悪い先生だって口コミが多かった。
302. 匿名 2019/10/03(木) 23:19:28
患者様呼ばわりはよくないけど、最低限の接遇マナーはないとだめだと思う
病院は遅れてるよねそこらへん
本当に普通レベルでいいんだけど
年齢関係なく他人には敬語を使うとか、お決まり文句だけどお大事に~~でしめるとか、患者さんは素人なんだから医学的知識がないからっていちいちキレないとか
別にデパートの受付みたいな対応してほしいわけじゃない
自分は同業者だけど患者側として行く時あまりに酷い対応されることが多くて、体調悪くてもできるなら行きたくないと思ってます
クレームはいれるけど
303. 匿名 2019/10/03(木) 23:19:29
>>192
ごめんなさい。小児内科に行ったんです。
1件の返信
304. 匿名 2019/10/03(木) 23:20:02
>>215
うちの先生はどーにかしてって受付に結構丸投げする(笑)
でも精神病の人が受付が嫌がらせするって妄想で発狂して騒いだ時はすぐに助けにきてくれた
うちの受付はそんな人間じゃない!嫌がらせはあなたの思い込みだ!って。
じーんとしたよ〜
なんだかんだ医師のことは尊敬してます
ちなみに私は患者として他の病院行ったりしても嫌な受付や看護師、医師に当たったことない
ある程度内部事情わかるからかもだけど、勘違いで怒る患者さん多いんだよね
305. 匿名 2019/10/03(木) 23:20:10
>>144
私も妊娠中は飲めない薬処方されてて、薬剤師さんが気づいてくれて病院に連絡して薬変えてくれました。
306. 匿名 2019/10/03(木) 23:20:47
>>300
それそのままグーグルの口コミに書こう!
ありえん
307. 匿名 2019/10/03(木) 23:24:59
婦人科で妊婦のお母さんについてきたお父さんや子供が席を占領したり騒ぐこと
妊娠経過を聞きに来てるんだろうけど、お母さんを心配するわけでもなくスマホゲーム
子供は奇声あげて運動会
どうしようもねえ 2件の返信
308. 匿名 2019/10/03(木) 23:25:49
女医って何であんなに偉そうな態度なの?
息子が風邪引いて小児科連れて行った時に診察中に吐いてしまった。そしたら「いつから吐いてんの?もう!」ってため息疲れた。
香水臭いし爪は長いし、あれ以来行ってないけど。
309. 匿名 2019/10/03(木) 23:28:02
先日、初めて眼科に行ったとき。
顔採用か?ってくらいスタッフみんな20代くらいの若い子のみ。
金髪のロングヘアなのに髪も結わないでド派手なメイクしてる子や毛だるそうにタメ口で足組んで肘つきながら視力検査してる看護婦もいて最悪な病院だった。
初めての受診で緊張してたのに適当な対応されて残念。あー、口コミで星1つにしてやりたい…
310. 匿名 2019/10/03(木) 23:28:04
>>8
先生の奥さんだったりする時ある 1件の返信
311. 匿名 2019/10/03(木) 23:29:46
>>115
その時の反応はどうだったの?
気になる!
312. 匿名 2019/10/03(木) 23:30:06
眼科にて
・結膜炎でその辺を触るなと注意されているのに、わざとべたべた触ったり、床に転がったりする子供と一緒にはしゃぐ母親
・2歳ぐらいの子供に両親揃って診察室に入ってきて通路を塞いだり検診中の子供に話しかけたりと大騒ぎ
大学病院の婦人科にて
・ものすごい混雑しているのに、6人掛けぐらいの長椅子の真ん中に座って左右に書類を広げて椅子を独占して寝ていた中国人夫婦(中東系の方に注意されていた)
313. 匿名 2019/10/03(木) 23:30:32
クリニックの受付やってますが、待合室で病状を聞かれたくない気持ちはよく分かります。問診票の記入って意見がありますが、その記入が面倒くさい!とか、さっきも他の病院で書いたのにまたここでも⁈とかいろいろ文句言われます。こっちとしても待たせないようにとかいろいろ試行錯誤でやってます。わがままな患者さん、多すぎ😞 1件の返信
314. 匿名 2019/10/03(木) 23:32:15
タメ口の看護師ってなんかモヤモヤする
50代とかベテラン看護師の方なら気にならないけど2、30代の人にタメ口で話されるといい気はしないよね(笑)
315. 匿名 2019/10/03(木) 23:34:38
>>26
でも医療関係者から見たら、素人が的外れな悪い口コミ書いてることあるよ!正しい投薬なのに、この薬を飲むのは間違ってるみたいな。 1件の返信
316. 匿名 2019/10/03(木) 23:34:43
特定の為にぼかすけど
医者に上から目線で説教された
産業医として会ったのに何で説教されないといけないんだ
俺の仕事観とか語られたけどそんなの知らないわ!
317. 匿名 2019/10/03(木) 23:36:17
>>39
婦人科ってハズレはとことんハズレなのかなー
初めて妊娠した時その数日前に出血があったのを生理と勘違いしたんだけど、検査薬を試したら陽性反応だったので病院行って受付で「でも数日前に生理みたいのが来て...」って説明したら「は?生理来てんなら妊娠してるわけないでしょ」って怒られた。「生理」って言葉が悪かったのかもしれんがそこで怒った意味が分からん。何であんなカリカリしてたんだろあの人。
318. 匿名 2019/10/03(木) 23:38:02
>>46
こっちも言い返してやりたいけど、保険証の個人情報みて住所とか電話番号とかバレてるからなんか怖い。 1件の返信
319. 匿名 2019/10/03(木) 23:39:21
看護師だけど、入院してる高齢者の家族のクレーマーは本当にひどかった。以前勤めてた病院は何年もいる患者が多くかったんだけど、風呂は毎日入れろや毎日リハビリしろ、認知の患者と同室にするなとか散々看護師捕まえて上から言う家族が多い。そのわりに退院はさせたくない(自宅で見れないし、施設にいれるお金もない)って人がすごく多くて、なんのための病院だとおもってんだと思って態度に出そうだった。
320. 匿名 2019/10/03(木) 23:40:40
>>307
妊婦さん立って待っててもどっかの旦那がのうのうと座ってるよね、譲ろうとか思い浮かびもしないのかな
それを良しとしてる奥さんも頭悪いのかなって思う
321. 匿名 2019/10/03(木) 23:41:03
態度の悪い受付には病院でも美容院でも「二度と来るか!」って思ったら受付で会員証カード返却して、もう来ませんので個人情報丸ごと破棄しておいてくださいって言ってた
あと、病院の受付って化粧濃くない?
1件の返信
322. 匿名 2019/10/03(木) 23:41:09
>>315
あるある(笑)
あとこっちは感染症予防しなきゃだから消毒してるのに
バイ菌扱いされて不愉快だった、とかね
323. 匿名 2019/10/03(木) 23:41:11
生理時期をずらしたくて医者に行ったら、受付で問診票に夫の携帯番号まで書くように言われて、書いた後に今の時期では薬出せないのでまた来て下さい、と言われた。帰ろうとして出口まで行ったら受付が笑いながら保険証返しますと声をかけてきた。その日に夫の携帯に非通知で数回電話がかかってきていた。
他の医者に行ったらすぐに薬を出してもらえたから、前述の話をしたら、そんなわけがないし受付が言うのもおかしいと言われた。 1件の返信
324. 匿名 2019/10/03(木) 23:46:50
不妊に悩んでて電話予約のみの産婦人科に電話したらかなり根掘り葉掘り聞かれて、いざ来院したら何一つ伝わってなくて肝心の検査何もしてもらえなかったことある。がん検診の割引券が来てて、それはついでのつもりで行ったのに、結局がん検診しかしてもらえなかった。普通の産婦人科で妊婦さんばかりの中、すぐ後ろに人が並んでるのにわざわざ不妊検査して欲しいとか言わされて、結局何もしてもらえなくて、あと半年くらい様子みたらと言われたけど実際不妊症だった。あれから1年以上経つけど未だに妊娠できなくて別の病院通ってる。ほんと、私の時間返せって思う。
325. 匿名 2019/10/03(木) 23:48:08
よく存在を忘れられる。
歯医者で予約してたのになかなか呼ばれなくて、「あの、もう40分も待ってます」って言ったら「え!」って言われて謝りもされなかった。
最長は胃腸科で午前中いっぱい放置された。お昼前で人が少なくなって気づかれた。
326. 匿名 2019/10/03(木) 23:50:13
大変なことも多いんだろうけど、受付や看護師って医師ほどなるのに難易度も高くないのに、何であんなに威張ってるのかなぁと思う。 2件の返信
327. 匿名 2019/10/03(木) 23:53:27
今日まさにあった!子宮頚がんの検診を受けて、看護師さんから結果は郵送か病院まで取りに行くか、選べるといわれ郵送を選択。そうしたら受付で「え?郵送?」「1ヶ月後に受診予定ですよね?検診結果は2、3週間かかるのでその時にお渡しします」と。少しでも早く結果を知りたいのに…なのでこちらも粘ったのだけど、最終的に受付の女性2人がかりであれあれやこれや理由をつけられ、郵送はしてもらえないことになりました。対応してくれないなら、はじめから郵送の選択肢なくせばいいのに。
328. 匿名 2019/10/03(木) 23:58:03
>>326
こういうこと書く人って根本的に相手を見下してるんだよね
だからそれが受付や看護師にバレて塩対応されるんじゃない?
329. 匿名 2019/10/04(金) 00:03:13
いつも混んでた地元の皮膚科。
たまたま行った際にニキビが気になると言ったら、ついでに治療することに。
顔に光をあてる機械?をセットされ、しばらく一人に。
機会が止まってしばらく経っても誰も来ない。
仕方なくそのまま座って待ってたら、いきなり入ってきた看護師に「何してるの⁈」と怒鳴られた。
次の場所に移動するのが正しかったみたいで、目の前で他の看護師に私の悪口を言われた。
こっちは初めてで勝手がわからないし、次にどうすればいいかも聞いていない。自分が仕事出来ない(指示もできない)のを人のせいにしてるんじゃねーよ。
ものすごく腹が立って、それ以来一度も行っていない。
330. 匿名 2019/10/04(金) 00:04:23
>>144
自分が行っていた所も、丁寧に聞いてくれて、いつも、ありがたいなと思っていました
331. 匿名 2019/10/04(金) 00:04:29
>>303
そうだったんですね。
332. 匿名 2019/10/04(金) 00:04:36
産後に無理して家事をしていたら大量に出血をしてしまい、救急車で運ばれました。
運ばれる間、体を起こさず血が出ないようにしていたのですが、診察台に乗り検査を受けようとパンツを脱いだら看護師に『これだけ!?( `д´)はっ?これだけなの?!』と言われました。言い返す気力もなく、その後診察中に多量出血で意識を失いました。あの時の看護師のあの言葉態度!いまだに忘れられません。誰が新生児残して好きで救急車乗るか!
333. 匿名 2019/10/04(金) 00:05:03
>>17
逆もしかりで、先生が良い方だと受付にも教育が行き届いている気がする。
334. 匿名 2019/10/04(金) 00:06:45
>>321
濃い人多い!つい最近行ったところは黒寄りのブラウンのマットリップつけてたな。
335. 匿名 2019/10/04(金) 00:08:31
うまく採血出来ず、あなたのせいと言われた時はムカついたわ。他では失敗された事ないんだけど。
336. 匿名 2019/10/04(金) 00:09:03
まだ若い頃、市から子宮頚がんのクーポンが届いたので婦人科に検査に行ったら「処女は検査しなくてもいいんたけどね〜。まぁ一応やっとく?」と処女は子宮頸がん検査に来るなよ的な扱いされて辛かった。説明するにしてももう少し言い方あるよね?
それからその婦人科には二度と行ってない。
337. 匿名 2019/10/04(金) 00:10:36
個人院でのはなし。
熱があってボーッとしてるときに受け付けで検尿カップ渡されて、検尿用のトイレがあること知らなくて受け付け横のトイレへ。
もちろん、検尿カップを置くとこなくてそのまま受付に、すいません、これって、、、って出したら、『え?』みたいな顔をされた。
診察室の一番奥に検尿用トイレがあったらしく、それは一般のトイレとは正反対の方向。
一般のトイレに行くときになぜ止めて教えてくれなかったんだろうってモヤモヤした。
338. 匿名 2019/10/04(金) 00:11:49
家族全員が昔からかかりつけのクリニック
一万円札しかなくて会計1000円いかないくらいで
大きいのしかありませんか💢って
いやそうに言われたわ、感じ悪いったら!
ないもんはない!
339. 匿名 2019/10/04(金) 00:12:33
大学病院で祖父が脳血管の手術をして、翌日ICUの面会で呼吸器とかいっぱい機械がついてついて意識のないベッドに案内されました。忙しい時間だったのかもしれないけれど、隣のベッドでは女性が裸にされカーテンで隠すとかなく、体を拭かれてて。あまりのことにボーゼンとしていると、看護師が「ベット違ってました」と、悪びれる様子もなく反対側の祖父のベットに連れていかれました。
間違いなく祖父だったのですが、術後一時的に意識障害になったようで、家族に説明も同意書もなしに両手を縛りあげられてました。それからも説明なく1ヶ月手はベッドの柵に縛ったまま。
術直後からそんな感じなので退院までいろいろ不満、不安がありました。
説明責任とか、患者サービスとか重要視されている昨今、一体ここは何時代やーって叫びたくなりました。
1件の返信
340. 匿名 2019/10/04(金) 00:12:40
午前中休み取って病院行ったのに受付してしばらくしたら、保険証の提示がないと診察は受けられません。と呼び出され先程、受付の人に診察券と保険証は一緒にお渡ししましたが?と言うと出したと思っただけで勘違いじゃないですか?探してください!診察受けられませんよ?って言われモヤモヤしながら探したけど私は持ってなかった。08:30に病院来てたけど11:20に受付の人が待合室の私のところに来て、保険証ありましたよ!受付して診察受けられますね!と言うので、すみませんが午前中休みもらってきてるのでもう、時間がありません。帰りますので、診察券と保険証を返却お願いします。
と言って仕事行った。
次回やっと診察受けられたら医者に、前回なんで帰ったの?と質問され医者とは関係ないところだからなぁって思い、言ってもしゃあないと思った。長くてごめんなさい
341. 匿名 2019/10/04(金) 00:15:18
ニキビがなかなか治らなくて
皮膚科に行ってるんだけど
「まあいつかは治るから」
って言われた
そんなの分かるけど今治したいから
行ってるんだけど...
342. 匿名 2019/10/04(金) 00:17:34
臨月で診察行ったとき、待合で椅子に座れなかった。
椅子には付き添いと思われる男たちが何人も座ってた。
譲ってください…と内心思った。
343. 匿名 2019/10/04(金) 00:18:28
市民病院に入院したとき
点滴うまくいかず、場所を変え何回も刺されてはやり直しの果てに
やっとまったく違う科のドクターを呼んできた看護師
そのドクターは一発で成功
12回目でようやく成功
さすがに痛くて涙がにじみ出ましたよ
もっと早く呼べや💢💢💢 3件の返信
344. 匿名 2019/10/04(金) 00:22:28
>>339
病院では普通かもしれないけど、患者や家族にとってはショッキングな事も多いから、なるべく配慮(説明とか)してくれるとありがたいよね
でもこういうのもクレーマーになるのかな…
345. 匿名 2019/10/04(金) 00:24:58
>>343
分かるー
入院した時に血をとる何回も失敗されて刺しまくられて泣きそうになった
外来の血液検査室の看護師さんは上手
346. 匿名 2019/10/04(金) 00:38:13
生理痛とPMSが酷くて産婦人科に行ったけど、2回目からは妊婦じゃないからと診察室に入れてもらえなくて、薬局用の処方箋で終わりだった。とりあえず漢方を処方して改善しなかったらピルにしようとか相談するって話だったのに。その後も生理の悩みで何箇所か産婦人科に行ったんだけど中々いい病院に出会えない。
あまりに酷い時は1,2日目は会社休むし、PMSが酷い中急な仕事任されると頭がぼんやりしたりイライラして困っている。
347. 匿名 2019/10/04(金) 00:38:45
>>257
あんたって… 。
348. 匿名 2019/10/04(金) 00:38:59
>>106
それあるよね。
コメント見ても、それ先生悪くないじゃんみたいなね。
349. 匿名 2019/10/04(金) 00:40:19
当たり外れって大きいよね。とんでもない医師看護師も、心温まる医師看護師も振れ幅でかく経験した。このトピだって医療従事者っぽい書き込みでちょっとどうなのって人から冷静で優しい人まで様々だけど、優しい人がどうか仕事に残って欲しいなと思う。そういう人ほど気に病んでしまいそうだけどね。
350. 匿名 2019/10/04(金) 00:41:11
寝違えて、首が回らなくなり、知人のおすすめの整骨院に行き、マッサージをしてもらった。
次に行った時は、鍼をすすめられて、個室に入る様に言われ、もっと背中の方に鍼を打つからもう一枚脱いでと言われた。
すでに、ブラとキャミソール姿だったので、これ以上脱げないと断りました。
気持ち悪くて二度と言ってません。
ちなみにそこの院長は男性です。
マッサージをしてくれたのは女性でとても気持ちが良かったのに‥
鍼を打つ時はブラ一枚にならないとダメなのかな?
1件の返信
351. 匿名 2019/10/04(金) 00:41:46
腹立った訳ではないけど採血がヘタで見事青タンになって腫れた時はなんかなぁ…ってなった。決して血管が細いとか見つけにくいとかではなく。
352. 匿名 2019/10/04(金) 00:41:52
>>286
0歳児が注射で泣くのが仕方ないと言うと何故モンペになるのでしょうか?
モンペモンペと連呼してますがモンペの意味を理解してますか? 1件の返信
353. 匿名 2019/10/04(金) 00:45:31
帰った患者さんの悪口言ってる、受付の女!!!
私が帰った後も何か言われてたんだろうか、、 1件の返信
354. 匿名 2019/10/04(金) 00:46:40
>>63
私も膀胱炎の薬がなかなか効かなかった時
病院の看護師に
「男の子と遊んでるから治りが悪いんじゃ無いの?」
と怒られました。嫌だったわその目線!失礼すぎ!
355. 匿名 2019/10/04(金) 00:50:08
お薬手帳に副作用が起きた薬名を記入しているのに、全く見ていない薬剤師。「あ?コレ、ダメでしたぁー?」と笑ってごまかされた。辞めちまえ!
356. 匿名 2019/10/04(金) 00:52:35
総合病院(院内処方)で、
出来上がったクスリを待合室のソファーまで持ってきてくれるのは、
立つのがままならないかたのことを想ってなんだろうと思うけれど、
周りの人に 何が悪いのかどんな症状なのか
バレるから、歩行可能な患者は、仕切りあるカウンターにしてほしい!
いろんな人に聞こえるボリュームで説明しないで!(笑)てなったことある。
オジサンもいる中で婦人科処方の軟膏とか説明されても消えたくなる!(笑)
その病院は、おまけに、待合室のソファーにクスリや領収書を広げて置いて説明してた。私は潔癖ぎみなので、口に入れるものを、いろんな病気の人のお尻が触れるソファーに直に置かれて、気にしてしまった!
贅沢かなあ...?(。-∀-)
357. 匿名 2019/10/04(金) 00:52:49
看護師や介助士の人によって対応や作業の違い。一生懸命してくれる人もいれば私語ばっかりで適当にする人…。
358. 匿名 2019/10/04(金) 00:53:36
クレームを入れた所で、先生の耳には入らないし、口コミもスタッフはほとんど見ない。口コミは利用者向けに作られてるから。そもそも忙しくてそこまで目を通す時間はない。
受付は保険関係もあり難しいから、どうしても頭がいい人が入ることが多くなる。だから愛想よりも仕事が出来る人という場合が多い。病院は薬や保険、会計と間違えると良くないものが多いんじゃないかな。
359. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:07
>>353
いますね泣泣
360. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:46
>>318
ね、なんか足元すくわれてるみたいだよね。
だからあんなに横柄でいられるのかな。
361. 匿名 2019/10/04(金) 00:56:18
>>343
12回は大変でしたね!
入院病棟の看護師、ドクターでも点滴場所見極めるの
下手な人は下手!
点滴の針は注射針より太いから下手な人にやられると辛いよねー
362. 匿名 2019/10/04(金) 00:57:20
受付ででかい声で今日みてほしい理由を聞いてくる。やむなく小声で伝えると、でかい声で復唱される。ほかの患者さんのも全部聞こえて来る。
いやさ、いぼ痔とか言いたくないよ。
前回と一緒です、と言ってみたら、具体的に教えてくださいと言われて腹立ったよ。うるせぇ! 1件の返信
363. 匿名 2019/10/04(金) 01:00:24
>>352
全部読みましたがひどいですね…恐らく言葉の意味を理解してないかと。
そして致命的に語彙力が無いから連呼するしかないのではないかと。
かわいそうな人なのでスルーしてあげましょう。
364. 匿名 2019/10/04(金) 01:01:45
>>362
前回と一緒と言われりゃカルテに載ってるはずだから聞かなくてもいいじゃんね…
365. 匿名 2019/10/04(金) 01:03:01
民間でも総合病院ならなんとも思わんのだけど
院長=経営者で診察するのが1人〜いいとこ2、3人だったりすると、しょせんお商売だなあと思ってしまう
待合室に奥様から下がってきたと思きおセレブ雑誌なんかが有ると余計に
366. 匿名 2019/10/04(金) 01:15:37
>>14
フルネームは確認しないとね。同じ時間に同姓同名患者がいる場合もあるし、そこは仕方ないです。
高齢の人なんかは、全く違う名前呼んでるのに突然立ち上がって来るから、名前確認したら全然違う人ってのもよくある。
割と頑張って確認しても違う人じゃん!ってなるのです…
367. 匿名 2019/10/04(金) 01:18:19
MRです。看護師にアポ取ってましたが、来たのはその1時間半後。来て早々靴紐結びながら相槌打たれ、すぐ帰られました。
看護師は激務で人も足りなく、辛い仕事なのでストレスも溜まることは理解していますが…
368. 匿名 2019/10/04(金) 01:20:45
>>307
同じく、子供つれてきててその子供がゴホゴホ咳してるとすごく嫌だ。
妊娠してたから風邪なんか引きたくないし。
連れてきて欲しくないけど、預け先がないと仕方ないよね。せめてマスクくらいつけさせてきて欲しい。
接触したくないからあからさまに席立って遠くに移動した。
369. 匿名 2019/10/04(金) 01:21:11
個人情報ベラベラ喋る看護師。
患者を患者とも思わない対応。あのクソ病院潰れろ!
370. 匿名 2019/10/04(金) 01:21:58
画像診断料が取られる時って放射線科医の読影済みって事?
主治医だけの読影でも取るの?
371. 匿名 2019/10/04(金) 01:22:09
>>101
悪阻がマシになる薬ってあるんですか?
372. 匿名 2019/10/04(金) 01:23:11
結婚してやっと妊娠がわかったと思ったら、流産という結果。
病院に行った次の日にお腹が痛くて出血してしまって、次の診察日まで待てなくて電話をしたら「そんなこと言われても止血どめなんてありませんから!!」と強く言われて、電話を切られてしまいました。お腹の痛みと気持ち悪さから意識が飛んでしまうような感じで過呼吸になってしまい旦那が救急車をよんで、救急隊の方が搬送先の病院に電話した時に、「本人にかわって!!」と言われたらしく、意識が朦朧としている中、「そんなことでいちいち救急車を呼ぶなよ!!自分で病院に来い!!そんなに痛いなら市販の鎮痛剤でも飲め!!」と言われて初めてのことで何もわからないのに、ただただ悲しくなりました。 2件の返信
373. 匿名 2019/10/04(金) 01:26:06
>>63
太もも触られたんならそれ警察に行ってもいいレベルじゃ?!
私はその、若かりしころ、エッチなことして膀胱炎何回かなったけど、それでもそんな風に言われたら気持ち悪いわ!
374. 匿名 2019/10/04(金) 01:28:03
四十肩で腕が全く上がらず、痛みも酷くて夜もろくに眠れず、総合病院の整形外科に行ったら、安静にしてるしかない、痛いなら市販のロキソニンでも飲んでおけばと、処方さえしてもらえなかった。
いつまでも痛みが続くので別の病院に行ったら、肩の炎症がかなり酷い事が判明。注射してもらって治った。最初の医者、肩専門医と名乗ってだけど、何だったんだ。
375. 匿名 2019/10/04(金) 01:28:47
>>19
でも患者にそんな言い方ないでしょ
レベル低い看護師
376. 匿名 2019/10/04(金) 01:29:24
>>106
私が勤めている病院も、悪い口コミかかれてて、
絶対こんなひどいことしてないよ!って思うくらいのことも書かれてます。(身バレしたら困るのでくわしく書けませんが)
ちょっとアレな人が書き込んでる場合多そうですよね。
2件の返信
377. 匿名 2019/10/04(金) 01:29:55
>>16
こんなこと言ったら悪いけど
知識が古いからだめだね年取ったらさっさと引退してほしい 1件の返信
378. 匿名 2019/10/04(金) 01:30:08
>>59
じゃあ薬で何かあっても文句言わないでね 1件の返信
379. 匿名 2019/10/04(金) 01:32:53
>>378
最近の先生って薬よく間違えるの?
薬で何かあったらまずは薬剤師さんに相談した方がいい?
2件の返信
380. 匿名 2019/10/04(金) 01:33:14
受付の人や看護師って上からなのが謎
医者が治すんだけどなぁ。
381. 匿名 2019/10/04(金) 01:33:19
妊娠前に風疹の抗体がないと知り、風疹麻疹のワクチン予約して行ったのに、受付で「は?予約ちゃんとした?」と言われて、「風疹麻疹のワクチンなんですけど。」と言ったら、「なんだ、インフルのワクチンだと思った。」と機嫌悪そうに言われて、待っていたら他の受付の人と「何で今、風疹のワクチンなわけ?」と笑いながら喋っているのが聞こえてきて嫌な気持ちになった。 2件の返信
382. 匿名 2019/10/04(金) 01:35:54
>>381
その人達が馬鹿なだけだから代わりに謝罪します
嫌な気持ちにさせてしまいましたね
383. 匿名 2019/10/04(金) 01:37:31
>>29
冷やし中華はじめました 的なノリだなw
384. 匿名 2019/10/04(金) 01:37:55
高校生の時に過度な触診を受けた。
看護士さんの反応を見て察した。助けて欲しかった。
385. 匿名 2019/10/04(金) 01:42:13
唇が痒いので皮膚科に行ったら、唇の表面を擦って顕微鏡で見て、菌は見つからないって言われたので、何かアレルギーじゃないかと思うんですがと言ったら、違うと即座に否定されたので、じゃあ何ですかと聞いたらジジィの医者が押し黙ってしまい、困ってたら、奥からババァの看護師が出てきて、貴方は永遠に二十歳のままのつもりですかと喧嘩腰で聞いてきたので、加齢が原因だと?と聞いたらその通りですと言われた。
もちろん二度とそこには行ってません。
386. 匿名 2019/10/04(金) 01:42:50
>>313
薬局だけどこの前、新患さんだったのでアンケートのお願いしたら、息子に詐欺に個人情報を知らない人に教えるなと言われてると散々ゴネて意地でも住所と電話番号を書かない夫婦居ました。人の話を聞かず自分の事しか話さない老人が多過ぎる。住所と電話番号は薬の不足分の届けや薬のことで何かあったときに必要な情報なのに、詐欺って…と本当に呆れた。薬出すの拒否する権限ほしい。
387. 匿名 2019/10/04(金) 01:43:07
皮膚科の診察終わって会計待ちで2時間待たされて自分より後に診察してた人が会計済んで帰ってるのに気づいてさすがにイライラして、受付の人に「診察終わったのに会計全然呼ばれないんですが今どうなってますか?2時間待ってるんですけど。」って言ったら私の名前確認した後に、あっ…て顔したから謝るのかな?って思ったら「そのままもうしばらくお待ちください」って明らか忘れてたくせに謝りもしないでその後40分ほど待たされてようやく会計呼ばれた。もうずっと座ってたからお尻も痛かったしストレス溜まりすぎてどうにかなりそうだった。
388. 匿名 2019/10/04(金) 01:44:51
>>379
薬剤師は薬の専門家だから先生より知識深かったりするよ
389. 匿名 2019/10/04(金) 01:45:34
>>381
プゲラする看護師ほど知識ない
390. 匿名 2019/10/04(金) 01:46:27
おばはんの看護師や受付って敬語じゃなくタメ口で話してこない?あれ地味にムカつく。
391. 匿名 2019/10/04(金) 01:48:25
うちのやる気ないマンの先生は喉が痛いというと
カロナール処方です
まあいいんですけど間違ってませんけど
総合感冒薬が欲しいと思うんですけど
392. 匿名 2019/10/04(金) 01:48:26
>>379
医師は平気で処方間違えてきますよ。薬のことわかってない医師も多いので他の病院とで薬がダブっていないか、副作用や飲み合わせ、処方された薬の量などは大丈夫なのか最終判断するのは薬剤師です。処方が間違っていたり患者さんが言っている内容と違う場合はすぐに医師に確認して処方修正してもらいます。薬のことは薬剤師に聞くのが1番良いです。
393. 匿名 2019/10/04(金) 01:49:40
>>2
会社から半休で、そのまま来たスーツ着こなしてるイケメンとかなら態度が急変します(*´∀`)♪
394. 匿名 2019/10/04(金) 01:59:09
>>47
似たようなことされたことあります!
医者に文句いったら逆ギレして逆に謝らされました。
思い出すだけでムカムカする!
そこのグーグル評価が高いのもムカつく!
395. 匿名 2019/10/04(金) 02:01:00
子供に手術の話が出て、次回のリハビリの時に色々と話しましょうって言われたから、旦那にも休んでもらい行ったら何も説明もなく、ケースワーカーも不在。
リハの先生の都合で予約変更したのが良くなかったのかもしれないけど、覚えておいてくれよって思った。
手術っていう大事な話なんだからさ〜。
休んでもらった旦那に申し訳なかったし、2人でモヤモヤしながら帰りました。
396. 匿名 2019/10/04(金) 02:03:16
待合室が混んでくると口調が荒くなって態度悪くなる受付のおばはんのことGoogleの口コミに書かれててしばらくしたらそのおばはん辞めてて嬉しかったww
397. 匿名 2019/10/04(金) 02:04:08
少し大きめの病院の皮膚科に行ったときに
「こういう症状のときはアトピー性皮膚炎だから。薬とか治療はどれにする?まあ根気良く治す気ないならしない方がいんじゃない?(笑)」
ってめっちゃ無愛想に言われた…
かゆみとか発疹もないって言ってるのに頭おかしいのかと思った
あんなに話聞かなくて適当な診断して、あげく無愛想な医者初めて見た
398. 匿名 2019/10/04(金) 02:06:57
脳梗塞の親の事で神経内科から話があると呼び出されました。
しかし、前日に他の家族(弟)に話したからあなた方には何も説明しない!
と言い張った厚化粧の若い女医!なんで呼び出すんだよ!
399. 匿名 2019/10/04(金) 02:09:03
>>41
赤ちゃんが無事で良かったですね💦
妊娠初期にお腹をぐいぐい押されるなんて、想像しただけで恐ろしい、、
400. 匿名 2019/10/04(金) 02:09:46
小児科で元々雑で何言ってるか分かんないんだけど、診察するのにオムツまで脱がせてひっくり返ったまんまぽいってされて、診終わったら子供もオムツもそのまま、子供はギャン泣き。そしたら「そんなに泣かなくても」と一言。
なんかもう、オムツも言葉も意味不明だった。
401. 匿名 2019/10/04(金) 02:11:49
>>46
態度の悪い受付の方や先生にあたると、「感じ悪いですね」って直接言います。
あ、って顔をしてその後からはニコニコしてくる人が多いですよ。
402. 匿名 2019/10/04(金) 02:22:35
>>68
グーグルはそのまま載せるからいいですよね。
先日大変不快な思いをしたのでイーパークの病院クチコミに投稿したらそのまま載せてもらえましたが、診察科が変わっていた(例、肛門科→泌尿器科)。クリニックがクチコミ読んで操作したのかしら?
403. 匿名 2019/10/04(金) 02:34:37
>>350
私の行ってるところは、背中やお腹はキャミを捲ってクリップで止めて施術するから脱がせ過ぎ。
404. 匿名 2019/10/04(金) 02:37:58
たかだか医療事務が医療関係者気取りで偉そうにすんなって思う
405. 匿名 2019/10/04(金) 02:38:02
受付で患者の悪口を堂々と言う受付の人
丸聞こえですけど、バカなの?
406. 匿名 2019/10/04(金) 02:39:15
皆様の辛いコメントを見て、良い病院もきっとあるとは思うのですが、最悪な病院ばかりで悔しくて泣きたくなります。
関東に引越してきてから、体調が悪くなり意識を失ってしまったので救急車を旦那に呼んでもらったら、病院たらい回しでした。自分は意識無かったので回復した時に全部後から旦那から話を聞いたのですが、どこも患者がいっぱいで全く受け入れてもらえず、このまま病院へ搬送されなければ死ぬ一歩手前だったらしいです。
怖すぎて今は救急車の音が苦手になり、体調を崩して苦しい時も救急車を呼ばず、旦那に病院へ直接送ってもらってます。
関東は人が多いからたらい回しは当たり前だそうですが、悲しいです。
地元の田舎の病院が神に思えて、関東ほんとに自分に合ってないです。
救急車呼んでたらい回しにされたら時間の無駄だし、全く知らない遠すぎる病院に搬送されて色々高い検査されて、分からないと診断されて、結局いつもの病院に搬送されて事なきを得たけど、分からない検査に3万払うのバカらしいわ!むかつく!
病院では嫌な経験しかない!
ゲーゲー血混じりの嘔吐してたら、ヒソヒソと医者と看護師が「ヤクやってんじゃね?」否定しても無理矢理検査されて頭のCTまで撮らされて自分は頭のいかれた人間だと思われてて悔しくて泣きました。
良い医者、良い病院紹介してほしいです。切実。 4件の返信
407. 匿名 2019/10/04(金) 02:47:40
>>280
忙しいのはわかるけど、患者さんのプライバシーに配慮しなくてもいいにはならないよ
1件の返信
408. 匿名 2019/10/04(金) 02:53:12
薬局の受付。
挨拶しないの多いですよね。
409. 匿名 2019/10/04(金) 02:59:24
>>218
受付の事見下して同じ内容説明しても医者じゃなきゃ納得しないモンペが多いからじゃない?
410. 匿名 2019/10/04(金) 03:01:32
小児科なのにびっくりするくらい
愛想悪いおっさんの病院がある
口数が少なく無愛想で看護師さんがフォロー
かかりつけが休診日の時に行ったけど
何を勘違いしたのか
私の話も聞いてくれず急に怒り出してびっくり
受付の愛想も悪いし二度と行かない
411. 匿名 2019/10/04(金) 03:06:09
>>19
患者に八つ当たりなんて分かるとか言ってると、図々しいままだよ
412. 匿名 2019/10/04(金) 03:07:49
看護師の質の悪さ
413. 匿名 2019/10/04(金) 03:09:23
>>407
待ち時間が長いとイライラして文句を言う患者も多いから時間短縮のために受付である程度聞いておく病院側のやり方もわからなくもないけどね。
私はあまり病院に行かないので受付や先生の感じが悪いのだけが気になるのでやり方はそこまで気にした事ないかな。みんな病気で病院に行ってるわけだし。だいたい自分は受付で聞かれる病院にかかったことがないかもしれない。最近多いの?
414. 匿名 2019/10/04(金) 03:11:21
>>406
大変だったと思うけど患者さんいっぱいだったら仕方ないよね
415. 匿名 2019/10/04(金) 03:12:01
>>14
フルネームで聞くってことのが、取り間違え防止策として最新だよ。あなたが無知なだけ。 2件の返信
416. 匿名 2019/10/04(金) 03:14:33
>>326
そうやって人の事バカにしてるからでしょ。
417. 匿名 2019/10/04(金) 03:15:03
>>16
骨隆起は、別に取らなくてもいい。入れ歯入れらとかに邪魔なら削るけど、わざわざ観血的な処置する必要ないしな。
普通の対応だと思う。むしろ取りたいか聞いてくれるだけでも優しい方だよ。
418. 匿名 2019/10/04(金) 03:17:01
外耳炎がひどくてよく耳鼻科にかかるんですけど、「点鼻薬と塗り薬を処方します」と言われて「一人暮らしなんですけど薬ぬれますか?」と聞いたら「えっ?(嘲笑)ぬれますよ?笑」と言われてなんか馬鹿にされました。
前違う病院に行った時は「一人暮らしだと塗るの大変だから3日間塗ってあげる」と言われたのに..
419. 匿名 2019/10/04(金) 03:19:21
>>406
患者がいっぱいで受け入れ体制が整えられないなら病院だって断るでしょ…
420. 匿名 2019/10/04(金) 03:20:03
個人病院の受付の仕事をしてるけど、愛想悪い受付って相当いるんだね書き込み見てたら
近所の人しか来ない病院だからか、いつもニコニコして世間話も少ししないといけないから、無愛想なんか出来ないし性格的にそんなこと出来ないかも
421. 匿名 2019/10/04(金) 03:23:07
病院待合室にて
後から、ゆっくり来て大声で
「まだなんか?早よせえよー!💢」
皆、早めに来て静かに待ってるのに……。
ほぼ、爺!!
422. 匿名 2019/10/04(金) 03:24:58
看護師なのに偉そうにしてる人って居るけど、何があんなに偉そうにさせるのか意味不明。
うちの祖母もその手の看護師だったんだけどさ…。
423. 匿名 2019/10/04(金) 03:26:40
産婦人科に子宮がん検診に行って受付で「子宮がん検診を受けたいのですが…」と言ったら、受付のおばさんに物凄く大きなため息をつかれた。
ビックリしたしめちゃくちゃ腹が立ったけれどほかの病院に行っている時間もないし、大人しく待ちました。混んでいたし、3月末で駆け込みが多くてうんざりしていたのかな…クチコミ書き込めばよかった。
424. 匿名 2019/10/04(金) 03:28:36
>>406
またヤバイやつきてるね
425. 匿名 2019/10/04(金) 03:29:20
>>8
わかる。すごくイライラさせられる。
私も病院の受付やってた時はなるべく愛想良く頑張ってたから余計。
でも愛想良くしすぎると患者さんによっては無理を通そうとしてきたりなめられたりすることもよくあった。まあそれでも無愛想すぎたり私語が多かったりは話にならないけど。
426. 匿名 2019/10/04(金) 03:37:21
>>34
私は病院受付やってたんだけど、愛想良くしてたらまぁー爺さん婆さんから無駄話延々されるわ若い人からも無理難題言われるわで上司から舐められてるからだよ!って怒られたことある( T_T)
から、ニコニコするけどある程度はピシッと区切りつけるようにはしてた。けど、極端に無愛想だったり私語が多いのは普通に人間性疑う。
427. 匿名 2019/10/04(金) 03:42:25
受付嬢がビックリするほどの厚化粧。
おまけにアクビしてる^_^;
先生は腕の立つ方でしたが、もう行かない。 1件の返信
428. 匿名 2019/10/04(金) 03:53:27
保険適用で700円程度だけど
歯科医でチョコチョコ不正請求されていた。
説明を求めたら堂々と
保険診療のルールを破っていることを
告げてきた。
塵積でコツコツ稼いでいるようだけど
院長先生それは犯罪では?
429. 匿名 2019/10/04(金) 04:02:33
>>195
早速今日開けたいとは言ってないんじゃない?
いきなりキレるって意味わからないよ。
430. 匿名 2019/10/04(金) 04:03:54
昔、ヘルペスの存在自体も知らない10代の時にあそこがめちゃくちゃ痛くなり、初めて婦人科に行った。
「性器ヘルペスだよ、君ね、不特定多数の男と遊ぶとこうなるんだ、一生モノだぜ」っておじいさんの医者に言われてぶっとい注射を打たれて意識朦朧となりました。私は避妊もしてたし、彼氏しか経験なかったので遊んでるってレッテル貼られたのがムカつきました。
ちなみにその彼氏にはカンカンに怒ってお金貰って別れましたが、後になってあの人口にデキモノができてたな、あれがヘルペスだったんだと思いました。
431. 匿名 2019/10/04(金) 04:21:54
>>34
それがそうでもないんだよ。怖そうな人には媚びてたな
432. 匿名 2019/10/04(金) 04:25:28
某総合病院の受付。
私、偶々保険証発行待ちの時にどうしても病院に行かなきゃならなかった時に実費だからと思って事前に幾ら払うのか電話でも最初の受付でも確認したら5000円と言われたのに最後の会計時に1万円って急に言われて最初と違うしこっちはきちんと確認したって言ったらその対応した女が凄い態度悪くてガチギレだったわ。結局、上の男が出てきて詫びて対応してくるハメに。本当に受付(特に若い女)は何であんなに偉そうなのか。
433. 匿名 2019/10/04(金) 04:31:12
>>151
52chに書いたら病院側に伝わってて引いたわ
なんっで私が書いたこと分かったんだろうって。相変わらず受付の態度は悪い 1件の返信
434. 匿名 2019/10/04(金) 05:04:02
>>433
52ch!?(゜゜;)
435. 匿名 2019/10/04(金) 05:07:23
帝王切開中に麻酔かけてから「この手術跡なに?」って聞かれた、問診票とかカルテみてないのか、緊急搬送とかならわかるけどずっと通院しるし、子宮筋腫で切ったことあるから帝王切開なんですけど!
436. 匿名 2019/10/04(金) 05:35:44
>>19
同意!
悔しいけど主さんが反応しなかった理由が相手に伝わってないよね。
そして病院的には
名前読んで反応しない患者さんが多いのも事実。
テレビ・雑紙・スマホ見てた、寝てたとか、外で電話してたとか。
勝手に外に買い物に出てたり。トイレに行ってたり。
だからってイライラをぶつけたりはしないけども。
スムーズに来てくれよとは思います。
結構似た名前の人が反応することのほうが多いけど。
「中原さーん」って呼んだら
中村さんが「私?」って聞いてきたり。
「田中さん」「佐藤さん」あたりのよく居る名字の人は、
「私の田中ですか?」って不安そうに聞いてくる人も多い。
437. 匿名 2019/10/04(金) 05:47:56
受付でヒソヒソ話。
仕事してないのと同じ。合コンの話とか始める若い子もいて驚き。。
声かけると、
はい、
じゃなくて
はあ〜い
って感じでテキパキしてない。
患者相手にするんだから、不快に思うようなことはやめるべき。
先生はいいひとなのに…
438. 匿名 2019/10/04(金) 05:52:07
日曜日に咳がとまらず、救急で行ったら会計の際、「お釣りのないようにお願いします」と言われた。病院でそんなこと言われたの初めてで唖然とした。受付では大声で笑ってたし、もう二度と行かないと思った。
439. 匿名 2019/10/04(金) 05:58:21
私もよく間違われる
横澤だけどしょっちゅう横津さんって言われる
自分のことだと思わないからぼーっとしてると横津さん!って何度も呼ばれる
旧姓のが楽だったなあ
440. 匿名 2019/10/04(金) 05:59:20
元気な年寄りの再診予約で具合悪くて早く休みたい人に順番が回らないコト
441. 匿名 2019/10/04(金) 06:07:25
血の速さを測る検査でやたら血が出たようで服に血がついて取れなかった事。私みたいな人も他にいるだろうから肩にタオル乗せとくとかの対策してほしかったわ。
442. 匿名 2019/10/04(金) 06:22:22
受付や待合で症状聞くのは仕方ないし、それで良いと思う。
ただ、あまりでかい声で聞かないで笑
普段お年寄りも多いからそうなっちゃうのかな?
近所の皮膚科でめっちゃでかい声で
「おしりのブツブツですね!!」って復唱されて泣きたかったよ☆
443. 匿名 2019/10/04(金) 06:31:52
婦人科で腺筋症で通ってるけど、担当医に意地悪されて検診予定なのに検診されませんでした。
お薬だけ。前は次は検診っていっていたのに、今回行ったら検診なし。
いーけど。医者からしたら他人事だしね
444. 匿名 2019/10/04(金) 06:50:55
>>16
レビューに書いたれ!!
445. 匿名 2019/10/04(金) 06:52:40
当時、原因は分からないけど唾液が口一杯に溜まってしまう症状に悩んでいて歯医者に来ていたので何気なく相談してみたら笑い飛ばされた。真剣に悩んでいたから凄く不快な気持ちになった。
446. 匿名 2019/10/04(金) 06:58:53
>>115
急に、忙しくて聞こえません、的な感じで無視でした 笑
447. 匿名 2019/10/04(金) 07:04:28
産婦人科で同じ名前の高校生とカルテを一緒にされていた事。私は生理不順の経過見、相手はピルの処方でしたが、予約して行って1時間ほど待たされてやっとだと思ったら聞いたことない薬の話や採血の話だったので、先生に聞いたら同姓同名の子とカルテが混ざってました。よくある名前だし、しょうがないかなと思ったけど、その後、特に謝罪もなくまた1時間ほど待たされて私の診察が始まり、お会計の際も何もなかったように終わりました。もう病院は変えてしまいましたが、結構な衝撃でした。
448. 匿名 2019/10/04(金) 07:13:12
>>372
それはひどいですね。訴えてもいいと思います。
私も流産しましたが、お腹が痛いと病院に行ったら、婦人科のベッドはあいてなかったけど、救急の部屋に入院させてもらったよ。自宅に戻っても救急搬送されたら困ると。
次の日に処置をしてもらいました。
ご主人は怒ってくれましたか?
今は幸せでありますように‥‥
449. 匿名 2019/10/04(金) 07:21:08
花粉症の時期に目の周りが荒れたので行った皮膚科のじじい医者。
花粉症の時期はアイメイクしてないのに私の話を聞かず、「今若い女はまぶたにのり塗って二重にしたり、化粧するから」と。
私の話聞いてた?自前の二重なんだがと思ってイライラ。
450. 匿名 2019/10/04(金) 07:46:38
>>40
私だったら、は?わかるわけねーだろって言うわ
1件の返信
451. 匿名 2019/10/04(金) 07:47:29
>>5
それがさうちの病院の受付はマスク禁止。
結構多いよ受付がマスク禁止なところ。
ゴホゴホしてる時くらいマスクしたいけどそれでも禁止なんだよ…こっちもマスクさせろって泣きたいわた… 2件の返信
452. 匿名 2019/10/04(金) 07:50:53
>>150
医療を接客業と勘違いしている患者が多過ぎない?
サービス業だと思っているのなら搬送代と医療費は全額負担してな? 3件の返信
453. 匿名 2019/10/04(金) 07:53:57
>>25
付き添いでしょうに。
発想力ないのね。
454. 匿名 2019/10/04(金) 07:55:55
3人とも同じ病院で帝王切開で出産
3人目産んで退院する日、看護師にその話したら「3人とも⁉じゃあ陣痛経験してないの?!それはちょっとねぇ…母としてどうなの」
結構、ベテランな人だったけど、産婦人科の看護師でもこうゆうこと言うのか…と落ちこんだ 3件の返信
455. 匿名 2019/10/04(金) 08:01:16
美人、可愛い子、スタイルいい人の診察時間が長い
待合で時計見ながらだから間違いない
456. 匿名 2019/10/04(金) 08:04:36
>>454
帝王切開を自分で選択しているわけではないって看護師ならわかるはずなのに…しかも退院する日に言われるなんて気分悪いね。 2件の返信
457. 匿名 2019/10/04(金) 08:23:50
>>96
眼科勤務してます。いろんな算定方法がありますが、基本的にほとんどの眼科検査項目は片目だけ両目だけ関係なく同じ点数で算定することになっています。中には片目だけなら両目点数の半分で計算するものもありますが、純粋にコンタクト作成のために行った検査であれば片目用の点数が決まってる検査項目はないですね。
きちんと説明をしなかったその病院の応対がクソだと思いますが…運が悪かったですね^_^; 1件の返信
458. 匿名 2019/10/04(金) 08:26:05
働きたくないけど仕方なく働いてるんだろな、って感じの看護師さん。イライラしてきつい言い方だし、若い看護師さんもびびってて可哀想。
459. 匿名 2019/10/04(金) 08:28:04
>>5
>>451
うちの病院も基本的にスタッフはマスク禁止です。
患者さんとのやりとりで金銭授受や検査の数値など聞き間違えでのトラブルを防ぐためと、表情が隠れてしまうので応対としていかがなものかというのと。
極めつけはマスクしなくて済むように日々体調管理しっかりしろと院長から言われてます^ - ^;
いやいやロボットじゃねーしと内心思ってますが、さすがに咳しっぱなしの時はマスクしていいか許可もらってつけてます。
460. 匿名 2019/10/04(金) 08:29:54
>>2
確かに病院クリニックの受付の人は無愛想な人が多い。良い人ももちろんいるけど。受付ぐらいでお高くとまってる。受付なんだから愛想よくしとけよー。 1件の返信
461. 匿名 2019/10/04(金) 08:30:19
>>456
ベテランナースが知識が豊富なわけではない
古い知識、古い考え
しかもその人人としてもどうかしている
私も看護師ですが恥ずかしいごめんなさい 1件の返信
462. 匿名 2019/10/04(金) 08:33:19
医療現場の受付で14年ほど勤務してますが、新人教育と自身の対応向上のためにもがるちゃの病院応対トピを見るようにしています。
自分も病院かかるときもちろんありますが、信じられない対応してるところがあるので自分はしっかり患者さん応対やろうと反面教師になりますが、
中にはお前の病院選んで来てやってるんだとか、患者様は神様と勘違いしている人がいるのも事実なのでどっちもどっちと思う時はありますね
463. 匿名 2019/10/04(金) 08:37:51
>>1あったよ!休日当番医のとこで、初めて行ったとき、看護師に呼ばれた。
良くある苗字なので、自分か、よくわからないでいたので、私でしょうか??みたいなかんじで寄って行ったら、大人しそうなおばさん看護師に小さい声で
さっきから呼んでるんだけど!って捨てゼリフみたいに言われた。最初耳疑ったけど、医師に伝えればよかったかな。医師の前では私に対する対応は、優しい感じで全然違うし。
464. 匿名 2019/10/04(金) 08:40:40
医療事務ってイライライライラしてる人多いよね(^^;
そんなにストレス溜めてこの仕事する価値あるの?って思っちゃうわ。あんなにイライラしてたら、そのイライラでマッハで老けそう。
キラキラしてる人見た事ない。(新人は除く)
465. 匿名 2019/10/04(金) 08:43:01
予防接種外来の時間に、風邪の子供連れてくる奴。
こっちは赤ちゃんが風邪菌貰わないようにわざわざその時間に予約とってんのにふざけんな!
おまえの子供スタスタ歩けてるから、どうみても緊急性ないだろ!
466. 匿名 2019/10/04(金) 08:46:33
歯医者に飛び入りで予約入れたら、
「◯時で大丈夫ですか!少しお待たせしますが…
ハーイ宜しくお願いしますぅ(イライラしただるい声)」
の声がため息混じりで、医師でもないのになんで受付露骨にキレてるかわからず、行ったときに顔確認したら大人しそうな人。見かけによらないわ。
467. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:05
湿疹など肌トラブルが増えたので、アレルギー検査を受けに有名な皮膚科へ初めて訪れた
普段の食生活などを答える問診票を渡され、細かく記入し、それを見ながらの診察
「何で毎日食べてる物がこんなにあるの?こういう事してるから、アレルギーになるんだよ」と早速怒られた。
食品は牛乳、白米、納豆など一般的な物
「結婚5年で子供いないんでしょ?こういう事してるから、いつまでたってもできないんだよ」と、全く事実無根の事を言われた。
そろそろ不妊検査しようかと真剣に悩んでいた頃だったので、悔しさと怒られた時の恐怖で泣きながら帰った。
468. 匿名 2019/10/04(金) 09:06:33
>>1
私は似たような名前、例えば私がヤマダハナコならヤマヤハナヨさんが自分が呼ばれたと思って同時に診察室入ろうとして私があっていたんだけど、会計の時も私が呼ばれたのに会計にヤマヤハナヨさんが行って違うって言われてた。
469. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:15
近所の小さい内科、小児科で息子を診察してもらおうとして行ったら比較的空いていて、うちの息子呼ばれたから行こうとしたら見知らぬおじいちゃんが診察室入って行った。私の次に来たおばさんも私と目があって違うよね?みたいな感じだったんだけど。受付の人がすみません、次呼びますって。耳遠いんだろうけど周りも見て呼ばれる順番予測しないんだろうなってイラついた。
470. 匿名 2019/10/04(金) 09:13:49
この間歯医者に行ってむついた私にタイムリーなトピ
歯科衛生士がなんか嫌味な人で、悪いところを何度もしつこく指摘してきてなぜか半笑いでバカにしたような態度
医師に説明するときも、半笑いで嫌味っぽく説明
初診だったけど、帰りの支払いの時次回予約を聞かれて予約は結構ですって言って帰った
歯医者なんてコンビニよりあるのに、もっと対応の良いとこいくらでもあるわ
ちなみに、受付もクソ無愛想で対応悪かった
471. 匿名 2019/10/04(金) 09:19:17
>>427
えっ、厚化粧は別によくない?
それに受付の質<<<<<<先生の腕だと思うから行かないのはもったいない。
472. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:27
医療事務員からしたら変な患者が多すぎるんだよね。そりゃぁ態度悪くなるわ。悪い対応された人は気づかないうちに変な事言ってない?
特に子持ちの親は我儘が多い。 2件の返信
473. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:30
予約をしてたのに待ち時間が一時間以上
474. 匿名 2019/10/04(金) 09:26:04
腰椎間板ヘルニア持ちで、痺れと灼けるような痛みが限界になって起き上がることすら出来ず救急車で運ばれた時。
整形外科でレントゲン撮りますよーと診察台に乗せられ、寝返りもうてない状態なのに無理やり動かされたので「本当に痛くてこれ以上は動かせないです」と訴えたところ「そうですかー」の一言のみでさらに無理な体勢をとらされたこと。
たらい回しの搬送で知らない病院だったこともあるけど、他の病院はヘルニアの患者は慎重に動かしてくれてたから尚更びっくりした.......。
475. 匿名 2019/10/04(金) 09:27:05
>>49
専門の症例だったりすると愛想よくなる医師はいますよ。
私はの場合は、初めは無愛想だったのにレントゲン見たら興味のある珍しい症例だったらしく、急に愛想よくなりました。
次からも診察室に入った時点では背中を向けすごく愛想のない態度で、こっちを振り向いて私だとわかるとニコニコって感じでした。 1件の返信
476. 匿名 2019/10/04(金) 09:40:10
採血時に具合が悪くなる事が数回あったので
「採血すると具合悪くなる事があります」と
前もって言った方がいいかもねと言われた事があった。
あるとき健康診断で
「時々採血すると具合悪くなる事があるので、前もって言うように言われました」と伝えたら
「は?だから何?あんただけベッドでも用意して寝かせて採血しろっていうの?」
って言われた。
「そういう意味ではなくて、事前に体質を伝えた方がいいと以前病院で言われたので」
と言ったら「ハァ?じゃ普通でいいのね?!」
結局数回刺しても血管に刺さらなくて採血できず、
私の具合も悪くなって簡易ベッドに寝かされる羽目になった。 3件の返信
477. 匿名 2019/10/04(金) 09:42:12
>>472
受付でパートしてたけどわかる。特に若い人は待てない人多くて我儘な人多い。
先生が丁寧に診察や処置してたら時間かかるの当たり前なのに、流す様にさっさと診察終わらせたらそれはそれで文句言うし、その癖先生に言うの忘れたんだけど〜あーでこーで、って受付で長々と話し出すし。
病院には完璧求めるのに毎月毎月保険証とか医療証忘れてきたり、それ言うとブスくれたりする。
478. 匿名 2019/10/04(金) 09:46:58
小児科に超態度悪い看護師がいる。
本当は病院変えたいけど最寄りがそこしかないから仕方ない。
電話対応も本当に最悪。
最後の方なんてこっちがまだ話してるのにガチャンて切られる。
479. 匿名 2019/10/04(金) 09:47:41
>>456
ありがとう!
ホント、好きで切ったんじゃないのに(泣)
母としてどうなの?と言われたけど、今子ども達はみんな元気に育って夢に向かって頑張ってますが何か?
と、あの時の看護師に言ってやりたいです笑
480. 匿名 2019/10/04(金) 09:47:46
>>14
「佐藤さーん」だけじゃ待ってる佐藤さんみんな診察室来ちゃうよ。
大きい病院ほど『フルネーム確認しています』って貼り紙してあるけど。
481. 匿名 2019/10/04(金) 09:52:32
歯科で歯科医師から怒鳴られてるスタッフさん
使えねーなって言ってて、イライラしてるのか
こちらに対しても言葉は柔らかくても座椅子の下げ方が雑
首がめちゃくちゃ痛くて早く終われって感じだった
あまりに酷くてGoogleの口コミに書いた
482. 匿名 2019/10/04(金) 09:55:25
>>1
そんなことすら間違えてますって言えないってヤバくない?チキンとか言って誤魔化してるけど 1件の返信
483. 匿名 2019/10/04(金) 09:58:22
>>406
たらい回しに関しては患者側のモラルの問題が大いにありますよ。
救急車をタクシーとして利用してたり、早く診察してもらいたいから救急車とか。
特に夜間休日に受け入れられないってそれほどスタッフの数やベッド数が足りてない証拠。
災難でしたね、って思うけどたらい回しは正直救急医療だけの責任ではありません。
ここにも「はあ?病院をサービス業と勘違いすんな」って言いたくなる患者もいるけど(もちろん医療側の問題なのも多数有)そういう自分勝手な人たち相手にしてる間に何人の急患診れるんだろ、って思うことは多々ある。
484. 匿名 2019/10/04(金) 10:00:10
>>452
接客業でなくても
感じ悪い対応すべきじゃない
485. 匿名 2019/10/04(金) 10:02:06
>>472
変な人には親切な対応して
そのイライラを気の弱い人に当ててるような
八つ当たり? 1件の返信
486. 匿名 2019/10/04(金) 10:04:14
受付がホンマ最低
先生看護師はいいから
ホンマ我慢して行ってる
クレーム言いたいけど
面倒くさい患者と
思われたくないし
487. 匿名 2019/10/04(金) 10:06:21
>>485
本当それ!
仕事なんだから
変な態度とられても
患者からしたら困る
488. 匿名 2019/10/04(金) 10:06:39
>>1
怒られたのは筋違いで確かに頭にくるけど、その場で反論しないのにネットで言う人も苦手。 3件の返信
489. 匿名 2019/10/04(金) 10:07:11
>>452
接客業を見下してるね....どんだけ偉いんだよ 1件の返信
490. 匿名 2019/10/04(金) 10:09:06
>>488
恐怖心やトラブルになって嫌がらせされたら困るから
言えない場合もあるんじゃないかな?
1件の返信
491. 匿名 2019/10/04(金) 10:09:34
たまに開業医のクリニックの受付
茶髪巻き髪ネイルゴテゴテメイクも濃いめ
えっ夜のお店って人いる
清潔感ないなぁって思う
492. 匿名 2019/10/04(金) 10:09:52
>>476
その看護師ありえない
態度も悪いし手技も下手で良いところない
493. 匿名 2019/10/04(金) 10:10:37
>>489
同じくそう思う
494. 匿名 2019/10/04(金) 10:10:49
>>488
わざわざコメントしなくてもいいよ
こう言う人苦手 1件の返信
495. 匿名 2019/10/04(金) 10:11:27
>>450
40です。
イラつきましたが仕事の時のように逆に丁寧に返しました。笑
「かしこまりました。保険証ですね。少々お待ち下さい。」とニッコリ笑顔で。
24歳頃の出来事ですが、受付は30代後半かな?
恥ずかしい大人だなーと思ってました。
496. 匿名 2019/10/04(金) 10:11:38
眼科の検査員が小学生の頃の同級生で狭い密室で
〇〇さんですよねー僕覚えてます?と話しかけてきた
その人は記憶に無いようだけど、小さい時私の顔に砂を投げてきたりおかしい子だったから
気持ち悪くて二度と行かなかった
497. 匿名 2019/10/04(金) 10:13:52
病院の先生が偉そうにするのも嫌だけど受付の人まで偉そうになるのは馬鹿みたいだと思う
優しい受付の方もいますが…
498. 匿名 2019/10/04(金) 10:15:20
>>482
みたいに気が強くてもの事をはっきり言えるステキな患者ばかりでは無いんですよ(^^) 1件の返信
499. 匿名 2019/10/04(金) 10:16:50
受付の女
常に無言
呼ぶ時も小声
仕事ナメてんのって思う
500. 匿名 2019/10/04(金) 10:17:03
>>125
いやいや、病院に来たのに
病院行け、って言われても(笑)
1件の返信