疲れると体に出る症状 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
医療・健康
疲れると体に出る症状
1. 匿名 2019/09/08(日) 16:27:51
私はストレスや疲れを感じると
口内炎、ヘルパスができて
なかなか治らなくて辛いです。
かといって病院に行くのも面倒で
いつも自然に完治するまで待ちます……
9件の返信
2. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:19
睡眠不足で顎ニキビができます。 2件の返信
3. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:22
頭が痛くなります
4. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:33
お尻にデカイおでき 1件の返信
5. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:39
顔にじんましん出る…。かゆいし、目の下だから目立つ。 1件の返信
6. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:40
肩凝り、頭痛
7. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:40
わたしもヘルペスできる~
肌荒れとかむくみも
あとは頭痛
8. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:50
不眠
疲れると眠れなくなる 1件の返信
9. 匿名 2019/09/08(日) 16:28:54
日焼け
10. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:00
>>2
30過ぎてから肌荒れが酷い…
11. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:00
歯茎が腫れる 3件の返信
12. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:03
耳鳴りの音が大きくなる 2件の返信
13. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:04
喉が詰まった感じになる
もっと疲れると風邪をひきます。。 1件の返信
14. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:12
背中と胸が痛くなる
水を飲んで五分ころぶと楽になる 2件の返信
15. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:21
蕁麻疹
痒くて辛い!
16. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:22
>>1
まさに今、顎にヘルペス。
一週間くらいだるくて、眠くて辛かった。
弱ってる〜
17. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:34
手のひらのツボ押すとめちゃくちゃ痛い
18. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:36
寝るのがしんどくなる
19. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:45
夜中までガルチャンやってたら疲れから
上唇だけ膨れ上がった
朝になったら治ってたけど
20. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:53
緊張型頭痛!
21. 匿名 2019/09/08(日) 16:29:59
じんましん
動悸
22. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:05
私の場合はほうれい線でただれた顔
23. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:15
ベッドから動きたくない
携帯触るしか動けない
24. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:30
じんましん
やぶ蚊に刺されたみたいな大きいのが
ボコボコ出る 1件の返信
25. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:38
疲れると、39度ぐらいの高熱が出る。一晩寝れば下がります。
26. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:43
歯が浮いてるような感覚
歯茎が下がるというか、やっぱり浮く感じが近い
27. 匿名 2019/09/08(日) 16:30:57
瞼の痙攣
28. 匿名 2019/09/08(日) 16:31:12
蕁麻疹
食べ物もいつもと何ら変わらないのにボツボツボツ!かーゆーいー😣💦
一晩中、痒みがおさまらなかったことあったよー(´pωq`)
29. 匿名 2019/09/08(日) 16:31:24
ストレスが胃にくるので、水を飲んだだけで逆流しそうになります。お医者さんに見てもらったら、
機能性ディスペプシアという名前があり、ストレス、過労が原因とのことでした。現在は薬で、食欲も戻り元気にしています
30. 匿名 2019/09/08(日) 16:31:29
髪が異様にパサつく 1件の返信
31. 匿名 2019/09/08(日) 16:31:32
過食 2件の返信
32. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:01
下見ると縦揺れ地震のようなめまい。
33. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:11
台風とぶり返した酷暑で頭が割れるよ〜
辛い!
34. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:13
わたしもヘルペス
あと顎にニキビ
意識して休むしかない
35. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:26
とにかくお腹の調子が悪くなる。それと疲れている時ほど眠れない
36. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:27
耳が痛くなるしダルいです。
37. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:30
過呼吸
38. 匿名 2019/09/08(日) 16:32:43
>>31
大飯喰らいになる
39. 匿名 2019/09/08(日) 16:33:22
目に違和感でてきて、充血したり結膜炎になったりする…
ん?と思ったら早めに眼科で処方された目薬さしてます
40. 匿名 2019/09/08(日) 16:33:39
精神的に不安定になる。普段我慢してる事を彼氏にぶちまけて別れ話になりかける。月イチベースで。
眠れない。 1件の返信
41. 匿名 2019/09/08(日) 16:33:43
口内炎と肩こり
42. 匿名 2019/09/08(日) 16:33:51
疲れがたまると、副鼻腔炎になります。
顔が痛いです(;_;)
43. 匿名 2019/09/08(日) 16:33:58
イラつき
44. 匿名 2019/09/08(日) 16:34:04
頬が凝るような感じになる
45. 匿名 2019/09/08(日) 16:34:23
寝て起きたらニキビが3個くらいできてる
46. 匿名 2019/09/08(日) 16:34:31
ニキビ、歯茎がむず痒くなる
47. 匿名 2019/09/08(日) 16:34:31
皮膚に出る人が多いですね。
私も不明の湿疹が出たり、それが物凄く痒かったり、結局は皮膚科に行って抗生剤を飲む感じ。
48. 匿名 2019/09/08(日) 16:35:19
頭痛。
ごはんと肉とサラダと納豆、もしくは寿司とバニラのアイスたべて8時間ぐっすり寝ると治る。
49. 匿名 2019/09/08(日) 16:35:25
足の付け根の関節が痛む
50. 匿名 2019/09/08(日) 16:35:30
・目が霞んで見づらくなってくる
・頭の回転がハッキリ悪くなる
・頭が働かないから簡単なこと決断にも時間がかかる
・状況判断能力が落ちる
疲れるとこう↑なるから、車は一切運転しないし、できるだけスーパーの買い物も控えてる。
判断能力が落ちてるとスーパーで周りの人の迷惑なるような動きをしたり、買い物にも異常な時間がかかる恐れがあるから。
自分の特性を理解しないとね。
51. 匿名 2019/09/08(日) 16:35:40
わきの下がいつもの匂いじゃなく酸っぱ臭くなる
52. 匿名 2019/09/08(日) 16:35:43
いつも元気でハツラツとしてる人羨ましい
53. 匿名 2019/09/08(日) 16:36:03
膝が痛む
54. 匿名 2019/09/08(日) 16:36:14
>>1
わたしも唇とかにヘルペスがでます。
皮膚科に一回行って塗薬をもらっておくといいですよ。
ヘルパスがでてきたら早めにつけると治りもすこし早い気がします。
55. 匿名 2019/09/08(日) 16:36:30
風邪を引いたり鼻炎のアレルギー反応が出やすくなる
56. 匿名 2019/09/08(日) 16:36:43
ヘルペスと蕁麻疹
ヘルペスはできる前になんとなくわかるから早々に薬飲んで治せるけど
蕁麻疹は今?!ってタイミングででるから辛い。
ヘルペスになる人少ないと思ってたから
ヘルペスって書いてる人多くてなんかホッとした 1件の返信
57. 匿名 2019/09/08(日) 16:36:54
昨晩金縛り。
体動かなくなってベッドで誰かが飛びはねてる感じがした。
58. 匿名 2019/09/08(日) 16:37:27
>>1
口唇ヘルペスの診断受けたことあるなら、薬局でそれ用の軟膏買えるよ
ほっとくのも良いけど、感染力も強いから他の人にうつさないよう気を付けてね
59. 匿名 2019/09/08(日) 16:37:34
片耳が聞こえづらくなる。
昔、ストレスで突発性難聴になった名残で、ストレスかかると耳にくる。
60. 匿名 2019/09/08(日) 16:37:45
>>40
それ生理前のPMSじゃない?
思い返すと彼氏と別れる時は月一のその時ばかり 1件の返信
61. 匿名 2019/09/08(日) 16:37:56
潰瘍性大腸炎が出る。
ところで、口内炎といってる方が多いけど
口内炎って内臓が弱ってたりしてて、私もよくなった時期があった。
その後、潰瘍性大腸炎の症状が出たよ。
それと、膀胱炎かな?と思う下腹部の違和感とか痛みがあったけど
膀胱じゃなくて腸が悪かった。
口内炎が頻発するなら病院に行くのをお薦めするよ。
軽症の間に治療してね。 1件の返信
62. 匿名 2019/09/08(日) 16:39:19
切羽詰まる。
63. 匿名 2019/09/08(日) 16:39:20
最近、顔の右側がズキズキ?することがあるんだけど何が原因かわからなくて不安 1件の返信
64. 匿名 2019/09/08(日) 16:39:36
ぎっくり腰
ストレスも大きく関係するって医者が言ってた
65. 匿名 2019/09/08(日) 16:40:05
口のまわりにブツブツができる
66. 匿名 2019/09/08(日) 16:40:27
頭痛
目眩、立ちくらみ
胃もたれ
扁桃腺の腫れ
口角炎
67. 匿名 2019/09/08(日) 16:41:07
喉のあたりになんか詰まってるような感じがしてくる
68. 匿名 2019/09/08(日) 16:41:35
>>56
ヘルペスは感染しやすいから多いよ
同じ食器やタオル、プール、温泉でも感染する
69. 匿名 2019/09/08(日) 16:41:55
生理中はしんどくて記憶が飛ぶ
70. 匿名 2019/09/08(日) 16:42:15
むくみ。
寝ても疲れがとれない。
71. 匿名 2019/09/08(日) 16:42:30
おめぇらの身体はワンダーランド
72. 匿名 2019/09/08(日) 16:43:40
下が40の上が65とかの極度の低血圧になる。
どこかが痛いとか気持ち悪いとかはないのに、休日のたびに椅子に座ることすらできないほど体が重くなって病院に行ったら、原因不明の低血圧だった。
73. 匿名 2019/09/08(日) 16:44:58
尾てい骨が痛みだす
74. 匿名 2019/09/08(日) 16:45:00
元々視力悪いんですが、ますます視力が悪くなる
飛蚊症がひどくなる、チカチカする
75. 匿名 2019/09/08(日) 16:45:16
頭が全く働かなくなる。仕事は気を張ってるから出来るけど、家に帰ってくると頭が真っ白。献立も思い浮かばない…。簡単なものさえも作るのに失敗したりする。(ハンバーグに塩胡椒入れ忘れたりとか)
76. 匿名 2019/09/08(日) 16:46:47
足の裏に赤く痛痒い広がりがいくつかできる
蕁麻疹なのかな?
77. 匿名 2019/09/08(日) 16:47:11
どこかが痒いんだけど、どこが痒いか分からない状態になる。
78. 匿名 2019/09/08(日) 16:48:47
扁桃炎になり40℃の熱が出る
あとは耳鳴り、吹き出物
79. 匿名 2019/09/08(日) 16:49:01
喉が痛くなる
80. 匿名 2019/09/08(日) 16:49:15
同じく口内炎...
唇だけじゃなく、舌裏や喉の方にもできるようになって嚥下がつらいときもある(;A;)
81. 匿名 2019/09/08(日) 16:50:03
虫歯じゃないのに歯が痛くなる
頭痛
82. @_horizon52 2019/09/08(日) 16:50:10
ヘルペス持ちが意外に多いのは、感染力が強いからなのでしょうか? 1件の返信
83. 匿名 2019/09/08(日) 16:50:16
耳鳴り めまい
頭痛
今回はガンジダ腟炎
今耳鳴りの真っ最中
84. 匿名 2019/09/08(日) 16:50:55
>>31
私もー!
今寝不足とストレスによる過食で体重が増加するばかり。
どうやってストレス発散したらいいのかが分からない(T_T)
85. 匿名 2019/09/08(日) 16:52:44
太腿に蕁麻疹がでる。
抜け毛が増える。
86. 匿名 2019/09/08(日) 16:52:55
アトピー悪化
歯をくいしばって顔がこる
87. 匿名 2019/09/08(日) 16:53:16
発熱と関節痛
鼻水や咳がないだけで、あとはほぼ風邪と変わらない
88. 匿名 2019/09/08(日) 16:53:31
姑に嫌味言われたら必ず顎に吹き出物が出来てた
人の身体はデリケートで正直ですね
89. 匿名 2019/09/08(日) 16:54:49
尿の臭いがキツくなる。
90. 匿名 2019/09/08(日) 16:55:09
>>60
そうかも。もうすぐだし。仕事とかの疲れと重なったらありえないぐらい気が病んで普段は我慢してる彼氏の嫌な所を指摘しまくります(笑)別れたくなるし。
91. 匿名 2019/09/08(日) 16:55:44
蕁麻疹
92. 匿名 2019/09/08(日) 16:57:38
息苦しくなる 2件の返信
93. 匿名 2019/09/08(日) 16:57:57
難聴になる
94. 匿名 2019/09/08(日) 16:58:17
>>4
タイムリーに私もできました。
疲れてるのかな…
95. 匿名 2019/09/08(日) 16:58:31
片耳が聞こえにくくなる。
そうなると薬飲まないと戻らない。
96. 匿名 2019/09/08(日) 16:59:06
霰粒腫
97. 匿名 2019/09/08(日) 16:59:12
目がショボショボする
98. 匿名 2019/09/08(日) 17:00:54
脳で考えてることができない。スマホすら間違いタップしまくりでなんだこれ?と思った。
99. 匿名 2019/09/08(日) 17:00:58
蕁麻疹
100. 匿名 2019/09/08(日) 17:02:46
不眠、生理不順、不腸、動悸…まだまだあるぞっw w
101. 匿名 2019/09/08(日) 17:03:28
体を動かすことがしんどくなる
気持ち悪くなる
102. 匿名 2019/09/08(日) 17:04:17
>>12
私も耳鳴りがして病院に行ったらメニエール病って言われたので、特にめまいがしたら気をつけたほうがいいですよ
103. 匿名 2019/09/08(日) 17:05:36
>>1
同じく口唇ヘルペス持ち
リジンっていうサプリ飲むようになってから全然できなくなった!
口に入れるものだから安易に勧められないけど、よかったら検索してレビューとか見てみて 1件の返信
104. 匿名 2019/09/08(日) 17:06:20
二の腕の内側にひとつ蚊に刺されたくらいのふくらみができる。痛くも痒くもないんだけど、身体が弱ってるとできるみたい。
105. 匿名 2019/09/08(日) 17:09:52
>>82
正確に言うと感染のみではない
人間誰しもヘルペスウイルスが体内にあって、発症するかしないかは本当に運次第
疲れやすい人や痩せ型の人は特に注意
ただ、ヘルペスの症状が出ている人の菌に触れると即発症となる
そういう意味では感染
でも一切ヘルペスの人に近づかなくても自発的に発症する可能性は誰でもある
106. 匿名 2019/09/08(日) 17:13:08
>>1
私もヘルペス出来てる!しかも…鼻穴の入口のところに…
鼻かみたくても抑えると痛くたヒーヒーひてます 1件の返信
107. 匿名 2019/09/08(日) 17:13:42
足の付け根にしこりみたいなのできる
そしていつの間にか消えてる 1件の返信
108. 匿名 2019/09/08(日) 17:14:18
疲れると、足(表面ではなく、内部)が痒くなる。
レストレスレッグス症候群と言うらしい。
109. 匿名 2019/09/08(日) 17:14:39
腟カンジダか口内炎どっちか必ずなる
今はカンジダ。痒すぎて死にそう
110. 匿名 2019/09/08(日) 17:15:24
人の話が頭に入って来なくなる
111. 匿名 2019/09/08(日) 17:21:49
ゲリちゃん
112. 匿名 2019/09/08(日) 17:23:06
背中はがバキバキに固くちょっと動かすと刺されたみたいな痛みと呼吸が苦しくなる
後、寝起き目が回ると本気でやばい
113. 匿名 2019/09/08(日) 17:24:14
蕁麻疹、口唇ヘルペス、めばちこ
よく出るのは蕁麻疹。
なると困るのが口唇ヘルペス。
めばちこは頻度は低いから忘れた頃にやって来る感じ。
114. 匿名 2019/09/08(日) 17:24:14
七月に新しい上司に変わってから
耐えられないぐらい仕事のストレスがある
毎日だいたい23時頃に寝るんだけど
(毎日5時半起きなので)
寝ついて一時間半~二時間たつとひどい頭痛で目を覚ますようになった
頭が熱くなるから、おでこや首をアイスノンで冷やしたり冷たい飲み物を飲んだりして目が冴えるし
鎮痛剤が効くまで辛いからけっこうな時間眠れない
鎮痛剤が効いて眠ってからも
眠りが浅いみたいで何度も何度も目を覚まして朝をむかえる
ほぼ毎晩だから寝不足気味 1件の返信
115. 匿名 2019/09/08(日) 17:26:49
本気で体調を崩すと胃の動きがパタッと止まり、数日食べられなくなる
でもそれまでに蓄えた脂肪があるので、そんなに急激に痩せはしない 汗
116. 匿名 2019/09/08(日) 17:26:52
脇と股にポポポン!と4つくらい一気におできが出来た時はびっくりした。
あとはものもらいになったり、ガンジダになったり。
117. 匿名 2019/09/08(日) 17:27:58
私も口唇ヘルペス。一気に3個できた時にはどうしようかと思った。
引っ越す前は、飲み薬くれる先生がいて、その薬を「ヘルペスでそう」っていう時から4時間おきに飲むと、ほとんど大きくならなくてかさぶたにもならなくて最高だったのに
引っ越し先の皮膚科ではその薬は無いって言われた。悲しい、、、
118. 匿名 2019/09/08(日) 17:28:41
>>61
私もその大腸炎の可能性があるから、検査をすすめられているのですが、大腸検査ってたしかめちゃくちゃ苦しいでしょう?
総合病院行ったら眠っているうちに終わるのですか?食塩水みたいなのを飲むのもしんどそうだし。
2件の返信
119. 匿名 2019/09/08(日) 17:33:35
痔がぽっこり出る。
120. 匿名 2019/09/08(日) 17:35:59
顔面痛
頭痛
耳の奥の痛み
声が出にくくなる
121. 匿名 2019/09/08(日) 17:36:57
食欲不振
122. 匿名 2019/09/08(日) 17:38:43
瞬きすると目尻が痛くなる。
123. 匿名 2019/09/08(日) 17:41:26
>>107
リンパが腫れるってことかなあ。 1件の返信
124. 匿名 2019/09/08(日) 17:41:45
極度のストレスがかかると腟カンジダになる。
一時期慢性化してた。
125. 匿名 2019/09/08(日) 17:46:15
>>123
なのかも?
結構多いみたいそういう人
私は決まって左足のほうなんだけどね
126. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:53
まぶたがピクピクする
127. 匿名 2019/09/08(日) 17:47:57
頭痛。ひどいときは発熱
128. 匿名 2019/09/08(日) 17:48:44
>>114
寝不足というか、睡眠障害では?
ほんっとに寝不足はやばいです。
睡眠導入剤を出してくれるところを探してはどうでしょうか?
クソ上司がOPPになればいいのに。
129. 匿名 2019/09/08(日) 17:50:43
>>1
私も今口内炎の白いポチが下唇にできている
ビタミンB補給に豚肉をいっぱい食べているところ
130. 匿名 2019/09/08(日) 17:51:44
出掛けた日の夜はしゃっくりが必ず出るのよ…しかも大きめのやつが
131. 匿名 2019/09/08(日) 17:53:34
>>1
トピタイだけ見てヘルペスって書こうとしたら主さんもだった
主さんおいくつ?
わたしは小学校の頃から悩まされて来たけど35過ぎたあたりから出にくくなってきたよ 1件の返信
132. 匿名 2019/09/08(日) 17:54:12
背中が痛くなる。
肩甲骨の下あたりが苦しくなって
いつも湿布でごまかしてる。
133. 匿名 2019/09/08(日) 17:54:13
耳鳴りとめまい。
病院に行ってもめまいの原因が分からないので、なるべく時間を作って休むようにしています。
134. 匿名 2019/09/08(日) 17:55:57
お腹にガスが溜まる。
残業して疲れると、ガスでお腹がパンパンになって苦しい。 2件の返信
135. 匿名 2019/09/08(日) 17:57:18
>>63
顔のズキズキ分かります!痛いですよね
今年2回 私もかかって、脳神経内科、歯科、耳鼻科に行ったら、1回目 副鼻腔炎で炎症が顔の神経を圧迫し顔が痛い、2回目 顔の表情筋肉が炎症を起こし
顔が痛いとそれぞれ原因が違いました。
痛くなった前に風邪を引いたり、鼻水が出てたりした場合は副鼻腔炎の可能性ありなので、
耳鼻科や歯科など思い当たるところに行ってみてくださいね。治療するととても楽ですよ
136. 匿名 2019/09/08(日) 17:58:15
心身症というやつですね
わたしは咳が止まらなくなります
咳喘息らしい
137. 匿名 2019/09/08(日) 18:00:57
>>131
うちの母60代になってもヘルペスに悩まされてるから体質によるのかな
年齢重ねるにつれてできにくくなるならいいな
138. 匿名 2019/09/08(日) 18:03:17
疲れかわかんないけど顎?奥歯?の激痛!
歯医者行ったら歯ではない耳鼻科へと言われ、耳鼻科行ったら下顎が小さいから顎関節症じゃない?と言われた笑
歯医者戻ってもはっきりせず様子見に笑
気づいたら治ってた
30年生きてきて下顎が小さいと初めて知った笑
139. 匿名 2019/09/08(日) 18:03:42
曜日間違いが頻繁に起こる
炊飯器のスイッチを入れ忘れる
お風呂を2回洗ってしまう
疲れるととにかく細々としたミスが連鎖していく
140. 匿名 2019/09/08(日) 18:07:00
頭痛
蕁麻疹
腰痛
不眠
眩暈
141. 匿名 2019/09/08(日) 18:07:16
舌がビリビリする。
142. 匿名 2019/09/08(日) 18:15:06
肌荒れ
過眠
過食
イライラ
143. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:40
発熱と過呼吸
過呼吸は自分であぁ、やばいなと思ったら
ゆっくり息吸って対処できるけど
発熱はどうしようもない
144. 匿名 2019/09/08(日) 18:25:55
>>134
私もです。仕事終わりかけにお腹がパンパンになって、車通勤なので一人屁をこきながら帰っています。
1件の返信
145. 匿名 2019/09/08(日) 18:27:31
>>11
これ。30過ぎて初めてなったときは虫歯でもできたのかと思った。地味な痛みと違和感。
ぐっすり寝たら治ったので腫れだと気づいた。
146. 匿名 2019/09/08(日) 18:31:58
おねしょしちゃいます。
二人目産んで3年のうち、4回くらいしました。つい先週久しぶりにしました。落ち込みました。
147. 匿名 2019/09/08(日) 18:32:00
すぐカンジダになる、ちなみに彼氏はいないしパンティーライナーはこまめにとりかえてるのになってしまう
148. 匿名 2019/09/08(日) 18:36:56
明日からの仕事が嫌すぎて身体中に蕁麻疹出てきたよー!
痒い!!!
過食に走るか、拒食になるかそのときによって違うけど今は過食…この前は拒食だったのに!!!情緒不安定になるからストレス発散したいよ…
149. 匿名 2019/09/08(日) 18:38:43
じんましん
150. 匿名 2019/09/08(日) 18:39:23
涙が出てくる
151. 匿名 2019/09/08(日) 18:40:23
>>118 私は地元の市民病院で定期的にやってるけど
そこは、眠ってるというかウトウトしてる間にやる。
軽い麻酔かな?使用。全く苦痛は無い。
前日夜から腸に便を残さないように下剤を飲むのが辛いといえば辛いけど
大腸炎の苦しみと比べたら何ともない。
検査方法は病院によって違うと思うから不安なら事前に尋ねたらいいよ。
意にそぐわなかったら転院って方法もあるし。
とにかく悪化したら辛いし、潰瘍性大腸炎は将来的に癌になる事もあるらしいから
検査は受けた方が良いと思う。頑張って!!
152. 匿名 2019/09/08(日) 18:42:27
まぶた、目の回りがピクピクする。
153. 匿名 2019/09/08(日) 18:42:40
>>11
私の場合は歯が痛くなる
虫歯なんてないのに。
154. 匿名 2019/09/08(日) 18:44:56
>>8
大嫌いな飲み会に参加した後は
頭も心も疲れて必ず朝まで全く眠れない
155. 匿名 2019/09/08(日) 18:47:42
頭がザワザワして発狂しそうになる。
気をつけなきゃと思ってる、弟が統合失調症なので。
156. 匿名 2019/09/08(日) 18:47:44
>>13
私は喉にピンポン玉が詰まっている感じになる💧
疲れがとれると
喉にピンポン玉があるような違和感がいつの間にかなくなっている。 1件の返信
157. 匿名 2019/09/08(日) 18:48:37
身体中が痒くなる。
158. 匿名 2019/09/08(日) 18:54:40
歯茎がいたい
159. 匿名 2019/09/08(日) 18:56:23
なるー!
160. 匿名 2019/09/08(日) 19:00:29
めんぼうになる
次の日瞼パンパンで殴られたみたいで辛いし痛いし痒いわ
161. 匿名 2019/09/08(日) 19:00:55
>>14
5分転ぶ? 1件の返信
162. 匿名 2019/09/08(日) 19:04:06
扁桃炎
カンジダ
結膜炎
辛い…
163. 匿名 2019/09/08(日) 19:06:31
不眠
164. 匿名 2019/09/08(日) 19:23:32
体がだるい。熱っぽくなる。地味にキツイ
165. 匿名 2019/09/08(日) 19:29:38
>>92
同じ人がいた!
わたしはパニック持ちですが
疲れるとより、息苦しくなります
理解されないので
わたしくらいかと思ってました
1件の返信
166. 匿名 2019/09/08(日) 19:31:30
結膜炎
167. 匿名 2019/09/08(日) 19:34:02
ヘルペス+熱とか、口内炎多発、頭痛、あるあるです。
限界超えると、すごく耳が遠くなります。
見るのも聞くのも、無理。うわーーーーってなる。
会話が億劫になる。
すぐ横にいる人の会話が、遠く聞こえずらい。音がしていることだけは分かる、みたいになる。
これが来た時、もう休まないとまずい時。
168. 匿名 2019/09/08(日) 19:34:35
頭痛、喉の痛み、発熱、泥のように寝たい
連日ママ友付き合いしたらいつも出るw
テキメン。
169. 匿名 2019/09/08(日) 19:36:02
お尻と太ももの境目に大量の
じんましんがでます。
あと熱が出ます。
170. 匿名 2019/09/08(日) 19:37:40
食欲…
171. 匿名 2019/09/08(日) 19:46:53
唇が乾燥する
172. 匿名 2019/09/08(日) 19:47:21
>>161よこになって寝る姿勢になる事かと 1件の返信
173. 匿名 2019/09/08(日) 20:01:37
24
数年前に母親が某宗教団体に洗脳され、原因不明?図鑑レベル(主さんように大きな)の蕁麻疹に悩まされました。
とある病院では検査入院を言われ、他の病院で点滴治療を受け(プレドリン'薬の副作用で3ヶ月で9キロ太りました。笑。
洗脳は2週間、この2週間は長く母親が母親で無くなり私の言葉より某宗教の人々を信じ、、、
174. 匿名 2019/09/08(日) 20:02:45
歯ぎしりしてるみたいです。
175. 匿名 2019/09/08(日) 20:11:08
とにかくイライライライラする
176. 匿名 2019/09/08(日) 20:11:57
コンタクトが入らなくなる。
177. 匿名 2019/09/08(日) 20:21:32
首や耳の下のリンパが腫れだします。
178. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:44
寝言で叫んだり大きな声で暴言が出る。
歯が抜けたり歯がボロボロになる夢を見る。
179. 匿名 2019/09/08(日) 20:24:45
腹や胸周りに湿疹。
めちゃくちゃかゆいけど下乳とか微妙な位置にできることが多くて皮膚科行きにくい。
180. 匿名 2019/09/08(日) 20:28:19
心臓が痛くなります…
181. 匿名 2019/09/08(日) 20:30:55
胃炎になりました。お腹が痛すぎて夜に1時間おきに目が覚めてたお腹が痛すぎてのたうち回ってました。ストレス・・・と、お酒のせいなのは分かってたけど、もう二度とこんな目にあいたくない。
182. 匿名 2019/09/08(日) 20:36:18
>>24
はやく皮膚科行って!!薬ですぐになくなるよ!
治すには飲み続けて時間がすごくかかるけど…
183. 匿名 2019/09/08(日) 20:38:15
ヘルペス、頭痛、不眠、皮膚の炎症
神経が研ぎ澄まされて、全ての感覚が過敏になる感じが本当に辛いです。
疲れている時こそ、ぐっすり深くある程度まとまった時間眠りたいのにね。
184. 匿名 2019/09/08(日) 20:39:15
だるくなる
風邪引く
185. 匿名 2019/09/08(日) 20:42:03
発熱
186. 匿名 2019/09/08(日) 20:47:28
頭痛と歯茎がとても痛くなる。歯が抜けるんじゃないかと心配になるくらい。
187. 匿名 2019/09/08(日) 20:48:46
無意識に食いしばりから頭痛。あと謎の蕁麻疹。
188. 匿名 2019/09/08(日) 20:50:57
ただただ眠い
189. 匿名 2019/09/08(日) 20:52:04
疲れると知覚過敏になる
190. 匿名 2019/09/08(日) 21:08:30
足がつる。耳に水が入ったみたいになる。背後霊を五人ぐらい背負っているような体の重さ。
191. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:25
ゾンビの様なクマが出来るし目が窪む♂️
192. 匿名 2019/09/08(日) 21:16:39
歯茎が腫れる・喘息の発作が出やすくなる・膀胱炎・胃炎のどれか、もしくは何種類かかさなって症状が出ます。どの薬を飲もうか迷います。
193. 匿名 2019/09/08(日) 21:21:17
私もヘルペス。
最近、お腹が調子悪くて小鼻にヘルペス出来たよ〜😭
口だけかと思ったら鼻にも出来るみたいです。
194. 匿名 2019/09/08(日) 21:34:27
喉が痛くなる
風邪まではあまりいかない
195. 匿名 2019/09/08(日) 21:36:41
ためいきが止まらなくなる
196. 匿名 2019/09/08(日) 21:37:54
カンジダ
197. 匿名 2019/09/08(日) 21:40:13
くしゃみと鼻水
風邪みたいな症状出るけど、一晩大目に寝れば治ってしまう…
198. 匿名 2019/09/08(日) 21:41:35
食欲不振
吐き気
疲れというよりストレスが原因です( ; ; )
199. 匿名 2019/09/08(日) 21:43:27
手が痺れて、眼球が内側にぎゅーっと引っ張られる感じになる
すごい寝ると治る
200. 匿名 2019/09/08(日) 21:45:04
視力が落ち
聴力も落ち
理解力も落ちる。
201. 匿名 2019/09/08(日) 21:48:02
体の怠さはもちろん、疲れた日はご飯食べられなくて汁物だけになる。疲れても休めなくてストレスが溜まると目元の痙攣が止まらなくなる。
202. 匿名 2019/09/08(日) 21:55:10
胸が苦しい
203. 匿名 2019/09/08(日) 21:57:08
目ピク
204. 匿名 2019/09/08(日) 22:03:27
>>14
肋間神経痛じゃない?
205. 匿名 2019/09/08(日) 22:08:36
蕁麻疹と、胃がぴくぴくする
206. 匿名 2019/09/08(日) 22:08:57
生理が遅れる
207. 匿名 2019/09/08(日) 22:22:59
>>165
>>92です!
ここ数年そんな感じです。疲れると、呼吸はできてるのですが息苦しです。
その時は、水を飲むと窒息するんじゃないかという恐怖感があります。
208. 匿名 2019/09/08(日) 22:24:04
足の付け根、内側の丁度パンツの線の所ら辺のリンパ?が膿んで腫れてくる、、、
汚いし場所が恥ずかしいから病気にも行けない。でもパンツが擦れて痛い(泣) 1件の返信
209. 匿名 2019/09/08(日) 22:24:51
>>156
喉に梅干しの種や
枝豆の豆が
あるような違和感がある時もある。
210. 匿名 2019/09/08(日) 22:31:54
>>103
私も同じサプリ飲んでます!
ヘルペスが激減しました。
お薦めです!
211. 匿名 2019/09/08(日) 22:35:07
>>106
鼻の中のヘルペスも辛いですよね。
私は口唇ヘルペスですが、兄と親戚の叔母が鼻の中にできるので、どちらも辛いと思ってます。
212. 匿名 2019/09/08(日) 22:37:16
>>118
ありがとうございます。今は薬で症状が治まっていますが、またなると思うと憂鬱ですよね。
早速明日紹介状書いてもらって行って来ます
213. 匿名 2019/09/08(日) 22:40:50
吐き気
214. 匿名 2019/09/08(日) 22:48:20
疲れると身体が重く眠くなる
215. 匿名 2019/09/08(日) 22:49:15
左の目頭下が蚊に刺されたように膨らむ。
夫も同じで、夫婦で疲れイボと呼んでいる。
216. 匿名 2019/09/08(日) 23:09:21
>>5
わかる。わたしは太ももが痒くて痒くて、ストッキングの上からウナクール塗ってる。
217. 匿名 2019/09/08(日) 23:11:00
口周りの皮膚が赤くなって剥がれてくる
218. 匿名 2019/09/08(日) 23:15:05
鼻の穴入り口にヘルペス→広がって鼻の下全域ヘルペスになる。。
ヘルペスなるなって予感がしたら最近はリジンのサプリ飲んでなんとか回避してます。
あとは頭痛、吐く、右目のまぶたが三重になる。まぶた三重は地味に嫌。
219. 匿名 2019/09/08(日) 23:16:54
足の指が攣る、酷い疲れの時は両足10本の指が開いて攣ってしまい、歩けなくなり激痛でどうにもならなくなる。
220. 匿名 2019/09/08(日) 23:21:22
口角炎ができるようになった(T_T)
三十代半ばとなって。
あとは、メンタルだと、首凝り。
221. 匿名 2019/09/08(日) 23:29:42
神経痛で肋骨が痛む
222. 匿名 2019/09/08(日) 23:35:07
顎ニキビ…。
職場で陰湿な人の陰口を休憩室で聞き、更にノー残業代で時間外に対応していたら。帰る間際にボコッと…。
仕事辞めたら、肌が生まれ変わりそう。(笑)
223. 匿名 2019/09/08(日) 23:46:39
顔に蚊に刺されたようなぶつができる。
224. 匿名 2019/09/08(日) 23:54:36
吐き気。家庭でもフルストレス、職場でも7連勤したり、新人さん励ましたり、風邪でも出勤していたのでいつのまにか疲労が溜まっていたのか、今日仕事中「なんか調子悪いな〜」と思っていたら仕事帰りに吐き気が込み上げてきて植え込みの所でしゃがみながらオエオエ言ってた(汗)袋持ってきてくれたり心配してくれた優しいタクシーの運転手さんに感謝したよ。
225. 匿名 2019/09/08(日) 23:57:14
閃輝暗点からの偏頭痛発作。
ツラい…
226. 匿名 2019/09/09(月) 00:03:33
>>2
私も顎ニキビが春くらいから全く治らない。
その部分だけファンデつけないようにしてるのに、またいつの間にか新しい吹き出物が…。もー嫌だ。
227. 匿名 2019/09/09(月) 00:04:38
動悸。
寝起きが特に辛い。
疲れとストレスでなる。
228. 匿名 2019/09/09(月) 00:06:02
ものもらい
229. 匿名 2019/09/09(月) 00:30:02
アゴに吹き出物
謎の歯痛(虫歯では無かった)
中耳炎
寝つきが悪くなる
230. 匿名 2019/09/09(月) 00:31:46
頭の酸素が抜けたような感じの頭痛がする。笑
多分私の説明の仕方が悪すぎて伝わらないかも、ごめん。でも、それ以外なんて言ったらいいのか
231. 匿名 2019/09/09(月) 00:32:48
ものもらい、口唇炎、蕁麻疹
今この三点セットにやられてて絶不調
232. 匿名 2019/09/09(月) 01:05:56
左瞼がピクピク(左限定)
233. 匿名 2019/09/09(月) 01:09:19
ものもらいが出来る
アゴにきび
234. 匿名 2019/09/09(月) 01:11:33
顎ニキビって人が多いね
私も今まさに疲れがたまってて顎ニキビがなかなか治らないけど、疲れと結びつけて考えてなかったや
本当に疲れているときは、たっぷり寝ても疲れが取れてない。
235. 匿名 2019/09/09(月) 01:19:50
眼痛。痛くて眠れない。
今、まさに。
236. 匿名 2019/09/09(月) 01:38:27
寝不足の時とか、なぜか鼻毛がチョロっと出て来る
237. 匿名 2019/09/09(月) 01:53:21
疲れがたまるとカンジダ腟炎になってしまいます。辛いです。
238. 匿名 2019/09/09(月) 01:56:29
目や口のまわりが痙攣する
歯が抜けた夢をみる
239. 匿名 2019/09/09(月) 01:57:18
吐き気
240. 匿名 2019/09/09(月) 02:20:24
頭痛、吐き気嘔吐、めまい、耳の不調
これがメジャーだったのに
少し遅れたり早まったりして何とか来てた生理がついに止まった。
ストレスでホルモンバランス崩して排卵してないらしい。
241. 匿名 2019/09/09(月) 02:27:51
悪夢ばかり見る
ストレス抱えてる期間は連日悪夢。
不謹慎というか気味が悪い内容も多いし、寝た気がしないから余計に疲れが溜まって悪循環。
242. 匿名 2019/09/09(月) 03:44:14
>>1
今ヘルペスできてます
寝る前はなんともなかったのに、6時間後起きたら6粒ぐらいヘルペスできてた😭
243. 匿名 2019/09/09(月) 04:12:32
鶏肉が受け付けなくなる。
244. 匿名 2019/09/09(月) 07:13:05
不正出血
精神的に疲れていると必ず
念のために調べたら疲れからくるホルモンバランスの乱れとか。
245. 匿名 2019/09/09(月) 08:19:22
読み間違え。ガルちゃん読んでいると特に…
246. 匿名 2019/09/09(月) 08:21:57
寝れなくなる。胃がムカムカする。顔に湿疹出る。節々が痛い。頭痛がする。
ストレスでダウンすると、この中のどれかが出る。重なって出ることもある。
35歳。
247. 匿名 2019/09/09(月) 08:33:50
パニック発作
248. 匿名 2019/09/09(月) 08:46:49
>>12
私もそう‼︎若い頃からずっと
小さい耳鳴りは常にしてる
249. 匿名 2019/09/09(月) 08:51:58
目の下のクマひどい時は二重にクマができる
250. 匿名 2019/09/09(月) 08:58:47
>>11
なるー!
これ、自分で分析するにストレスあると寝てる間とか歯を噛み締める癖あるから、無意識に食い縛り過ぎて歯茎に圧力かけて腫れてるんではないかと考えてる。
251. 匿名 2019/09/09(月) 09:01:27
たまりにたまった疲れがひどいとメニエールで眩暈がでる。ただの眩暈じゃなくて2日くらい寝込む。トイレに行くのもできなくて眩暈を我慢しながら、トイレだけ匍匐前進みたいな感じで行く。ご飯はもちろん食べれない。
252. 匿名 2019/09/09(月) 09:11:57
吐き気
253. 匿名 2019/09/09(月) 09:17:11
すごく疲れると風邪ひいた時みたいに声がかすれる
睡眠たっぷりとって目覚めると治る
254. 匿名 2019/09/09(月) 09:27:45
>>144
>>134です。私だけかな?と思っていたので、同じ方がいてうれしいです。
帰宅して寝る前に、ヨガのガス抜きのポーズ(仰向けになって両膝を抱えて丸まる姿勢)をするとお腹の張りが少し楽になるので、おすすめです。
255. 匿名 2019/09/09(月) 09:48:04
肌荒れ、下痢。
256. 匿名 2019/09/09(月) 10:09:30
ボケる
イラつく
目の周りが違和感
257. 匿名 2019/09/09(月) 10:37:26
腰痛
258. 匿名 2019/09/09(月) 10:38:54
まぶたの痙攣
あと口の端っこが切れる!
259. 匿名 2019/09/09(月) 11:15:53
精神的に疲れると目にくる。
しみるというかシバシバして痛いし、瞼が重くなる。
260. 匿名 2019/09/09(月) 11:17:38
お臍が臭くなる
261. 匿名 2019/09/09(月) 11:43:25
胃痛と腹痛、吐き気の症状がでます。
262. 匿名 2019/09/09(月) 12:32:09
ものもらいになる。
目がおいわさんみたいになる。
仕事を連勤した日によくなって外見的に困る…
しかも眼科の目薬じゃないと治らないのが辛い。
263. 匿名 2019/09/09(月) 12:40:46
尿が濃くなる 1件の返信
264. 匿名 2019/09/09(月) 12:43:27
嫌なことがあるとそればかり考えて、眠れなかったり家事できなくなる。
解消法が知りたい。
265. 匿名 2019/09/09(月) 12:47:53
ビキニラインに粉瘤ができる
カンジダ膣炎になる
266. 匿名 2019/09/09(月) 13:03:13
まさに、今。
しんどい。体が重だるい。
あーーーー
今日は晩御飯作りたくない。
早く仕事終わらせて帰ろう。
私と子供だけだからお弁当でも買おうかな。
267. 匿名 2019/09/09(月) 13:08:28
疲れたりストレスがたまるとカンジダになる。
本当困る
268. 匿名 2019/09/09(月) 13:26:05
短時間しか眠れなくなる
頭がボーっとして物を取り落としたり凡ミスが増える
269. 匿名 2019/09/09(月) 13:31:24
皮膚の感覚異常
顔だけ、背中だけ、全身とその時によって異なりますが、薄いはず皮膚が1センチくらいの厚みがあるような感覚になることがあります。全く感覚がなくなるわけではありませんが、鈍くなります。病気に行ってもそんな症状は考えられないと言われ(それもどうかと思いますが)この症状が出る時=疲れている時、と自己完結しています。
270. 匿名 2019/09/09(月) 13:32:34
全力疾走後でもないのに心臓がばくばくする方いませんか?
10代後半から時々、疲れすぎた時にあります
呼吸は全然苦しくなりません。どこも痛くならないのに心臓だけすごい速さでばくばくします
271. 匿名 2019/09/09(月) 13:37:59
回転性のめまい。焦る。
272. 匿名 2019/09/09(月) 14:04:34
>>30
動物性タンパク質の赤身のお肉がいいよ!
273. 匿名 2019/09/09(月) 14:16:23
疲れと、ストレスが溜まると、歯肉炎、気管支炎になりやすい
274. 匿名 2019/09/09(月) 14:19:01
肋間神経痛
ガンジダじゃない時もあるけどあそこの痒み
275. 匿名 2019/09/09(月) 14:21:15
>>208
私もたまにある。
詳しくはないけど、骨盤が疲労で歪んでるのかなって思う。
276. 匿名 2019/09/09(月) 14:27:37
寝汗が多くなったり、発疹が出やすくなったり、頭痛がしたりするとストレス発散できてないことを自覚する。生理周期も乱れるよね。
277. 匿名 2019/09/09(月) 15:01:34
>>172どこの方言か知りたい!
初めて聞いた
278. 匿名 2019/09/09(月) 15:26:18
休みの前夜にひどい蕁麻疹が出る。
別にお酒を飲むわけでも暴食するわけでもないのに。
ゆっくり休みたいのに眠れない。
279. 匿名 2019/09/09(月) 15:29:24
疲れすぎると眠れない。
0歳育児で毎日へろへろなのに、旦那に疲れてないから眠れないんだよって言われてイライラする、、
280. 匿名 2019/09/09(月) 15:44:14
普段お酒飲んでも全く変わらないのに
疲れていると一口二口で顔から体まで全身蕁麻疹がでる。
見た目で分かるから、良い合図だなと感じる。
281. 匿名 2019/09/09(月) 16:17:43
右のこめかみのあたりに頭痛
282. 匿名 2019/09/09(月) 16:23:39
瞼がピクピクする
283. 匿名 2019/09/09(月) 16:30:51
硬いものを無心に食べる
じゃがりことかその部類。そして浮腫んで太る
284. 匿名 2019/09/09(月) 16:35:30
ストレスで下痢になります
285. 匿名 2019/09/09(月) 17:43:10
神経は抜いたんだけど、疲れが溜まるとその歯が疼きはじめるから休息が必要。
286. 匿名 2019/09/09(月) 18:44:43
>>1
デンタルクリームっていう、口内炎がすぐに治る市販薬があるよ。
体質的に合うとか、もともと突発的にできて治りやすいからかもしれないけど、わたしには本当によく効くよ。
287. 匿名 2019/09/10(火) 09:16:18
頭痛と低体温と異常な眠気です
288. 匿名 2019/09/10(火) 17:16:33
>>263
尿の色に異常があるのは、疲労で腎臓に負担がかかっているからだよ。もしくは、水分量が足りてないから、尿の色が濃くなる。気になるなら、病院で腎臓内科で診てもらうべき!
お大事に
289. 匿名 2019/09/13(金) 07:39:35
夜に蕁麻疹
頬に吹き出物
歯が砕ける夢をみる
熱っぽくなる
髪の毛が大量に抜ける
反抗期の子どもみたいにぐずる(笑)
よし、仕事休も。