よくわからない身体の不調を相談するトピ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
医療・健康
よくわからない身体の不調を相談するトピ
1. 匿名 2019/08/11(日) 11:59:10
最近右胸の真下らへんがピクピクと痙攣してるような感覚があります。痛みはないのですが、とても不快です。同じような経験された方いらっしゃいますか?
2. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:03
膝が小さい時からポキポキ言う。
なんでなんだろ? 8件の返信
3. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:09
うんちでるにゃ
4. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:28
毎朝起きたら腰が痛いです。
改善方法ありますでしょうか? 6件の返信
5. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:36
喉が詰まる感じ 11件の返信
6. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:51
極度のストレスを感じたり精神が安定しなくなると利き手の人差し指が痛くなる。なにこれ
7. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:08
胸の先端が急に痒くなるから掻き壊さないようにセラミドローション塗ってからつねってる
8. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:11
なんか小指が痛い。
あなたが噛んだわけじゃなく。 4件の返信
9. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:12
心臓がバクバクする時があります
これは恋ですか? 6件の返信
10. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:26
生理前と排卵日前だけ、右手の人差し指がかゆい
11. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:13
もしかしたら乳がんかも!
とにかく乳腺外科を受診して下さい‼️
私は乳房に痒みがあり、しばらくして受けた人間ドッグにて、早期乳がんが見つかりました!
早期発見につながる信号かも知れない!
見逃さないで!
12. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:30
わたしはほとんど8時間の立ち仕事なんだけど、夕方3、4時くらいから軽く頭痛がします。風邪ではないけど疲れかな?けっこう週に三回くらいある。水分の取りすぎでなるかな?
13. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:31
目玉がサッカーの本田圭佑みたいに勝手に揺れるようになった。自分で調べたけど、治らないみたいで悲しい。
14. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:37
時々、足の親指が痛くなる 3件の返信
15. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:38
>>9
ドキドキなら恋ですが、バクバクは動悸です。 1件の返信
16. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:43
>>2
私はさらに左だけ
不思議
17. 匿名 2019/08/11(日) 12:03:11
扁桃腺腫れてないけど喉がずっと痛くて辛い 2件の返信
18. 匿名 2019/08/11(日) 12:03:22
膝頭ムズムズ病
19. 匿名 2019/08/11(日) 12:03:47
お餅食べると便秘になってンコも粘っこくなるのは私だけ?
20. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:01
一週間前に熱中症になりました。
病院には行ってないけど、水分塩分をとり部屋を涼しくして休むなど、やれることはやっていますが、未だに頭痛が消えません。
これはやはり熱中症の余波なんでしょうか?
こんなに治りが悪いものなの? 6件の返信
21. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:09
>>5
ストレスだね
私もなる
漢方があるけどあまり効かないかな
22. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:36
ふくらはぎにずーっとこむら返りそうな予感 3件の返信
23. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:38
下っ腹がとんがってきた。おにぎりなら何個でもいけるという病
24. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:44
おりものと生理がおしりの穴からも出ます。
25. 匿名 2019/08/11(日) 12:05:03
NEWSが好きすぎて辛いです
26. 匿名 2019/08/11(日) 12:05:07
>>5
ストレス発散してる?大丈夫?
27. 匿名 2019/08/11(日) 12:05:14
>>2
私も膝と足の指は自由自在にポキポキ鳴らせる
28. 匿名 2019/08/11(日) 12:05:18
肩こりはないのに、肩をまわすと肩甲骨辺りがゴリゴリ鳴る。他の人に聞こえるぐらいの音。
29. 匿名 2019/08/11(日) 12:05:35
なんかあんたたち、病院の待合室にいるおばあちゃんみたいwww
30. 匿名 2019/08/11(日) 12:06:03
強いストレスを感じるとなぜか咳が出る、風邪とか全く関係無しに。
私だけかな?
31. 匿名 2019/08/11(日) 12:06:17
耳の裏のおできが痛い。
耳鼻科?
皮膚科?
どっちに行けばいいのかな? 1件の返信
32. 匿名 2019/08/11(日) 12:06:25
>>8
ごめん寝てる間に噛んだwwww
33. 匿名 2019/08/11(日) 12:06:55
生理前必ずデリケートゾーンが痒くなる。
終わったら痒みがおさまる。
カンジダ? 1件の返信
34. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:12
35. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:13
スーパーとかで売ってるお団子や大福、もちもち〇〇みたいなものを食べると細かい咳が止まらなくなる。食べ終わればすぐに収まるんだけど
36. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:30
おっぱいがかゆくなる。首ではなく房のところ。血管の太いのが何本も見えてるからそのせいだろうけど、掻いちゃう。
37. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:38
朝、起きると足首と足の裏が痛い
38. 匿名 2019/08/11(日) 12:08:06
生きてるだけで体重が増えていきます…こわい。
お昼ご飯なに食べようかな〜
39. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:00
スイカを叩くように頭を叩いてみると、
いかにも空洞っぽい音がするの (゜゜)
因みに偏差値は49でした....
40. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:23
無意識のうちに体に力が入ってる。
緊張してる時じゃなくてリラックスしてる時も力が入ってる。 3件の返信
41. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:44
夜になって寝るときだけ鼻がつまる
同じベッドで昼寝する時は平気なのに 2件の返信
42. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:44
たまに、空気が飲み込めない時ある。
でも5秒くらいで治る(?)から大丈夫なんだけど笑 1件の返信
43. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:49
>>20
頭痛
熱中症だよね
病院行けたら行って欲しい 1件の返信
44. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:01
寝転んでるとふとしたときに息が止まる。意識あるのに。
45. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:50
目にゴミが入ったようにゴロゴロするんだけど、洗っても目薬さしても治らない。見た感じものもらいはできてない。 5件の返信
46. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:54
寝入ってから2時間くらいは爆睡だけど、それからは3回くらい目が覚める。不眠まではいかないけど、毎日そんな感じで、頭が重い。 2件の返信
47. 匿名 2019/08/11(日) 12:11:05
今年に入ってから口唇ヘルペスが出来るの、今回で3回目。
自分の記憶だと、ヘルペス出来たのなんて、20代前半の頃に頭に出来たのが最初で、それ以降はなんともなかったのにな。 2件の返信
48. 匿名 2019/08/11(日) 12:11:31
>>31
皮膚科かな~
どっちも診てくれると思うけどね
49. 匿名 2019/08/11(日) 12:11:39
足の親指立ち上がったり力いれると超痛い。
普通にしてたらなんでもない。腫れても曲がってもいない。
昨日方向転換する時に痛めたような気がする。
捻挫?打撲?
整形外科?整体?接骨院?
どこいけばいいのかワカラヌ。
50. 匿名 2019/08/11(日) 12:12:02
目が覚めるととんでもなく悲しい、胸がつかえるみたいな苦しさで眠るのが怖い。
でも眠い 1件の返信
51. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:06
>>5
ヒステリー球じゃない?
52. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:28
一昨日からお尻の穴が痛痒い 2件の返信
53. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:42
>>47
酒の飲み過ぎ、胃腸が弱ってる、免疫力低下してる、疲労過多、ビタミン不足、白血病 1件の返信
54. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:47
二年に一回くらい顎と首の間あたりの左側のリンパ?がジンジン熱をもった感じになって
口を動かしたり唾を飲み込んだりすると首から上全体にズキッ、ジーンみたいな鋭い痛みがある
痛いしうまく口動かせなくて息がうまく吸えない
5分くらいすると何ともなかったように治る
55. 匿名 2019/08/11(日) 12:14:33
>>47
ヘルペスは確か1度できると潜在してて免疫力おちるとまた再発するって言われたよ、疲れてるのかもね
皮膚科で薬もらってね
1件の返信
56. 匿名 2019/08/11(日) 12:15:58
>>20
それ多分病院行かないと治らない。 1件の返信
57. 匿名 2019/08/11(日) 12:16:21
怖い夢や悪い夢ばかりみてすっきりした気分で目が覚めない
精神的なものか寝具的なものか
58. 匿名 2019/08/11(日) 12:16:48
>>45
眼球に傷が入ってるのかも。 1件の返信
59. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:16
>>20
病院いった方がいい前提で。
わたしの場合は、低気圧(空気が薄くなるらしい)で頭痛が起きる。今台風(低気圧の最たるもの)が近づいてるから関係ないかな?
それと熱中症が後引くこともあるとかとここで読んだ。
お大事に。
1件の返信
60. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:23
顔がピクピクする
目の周りなら眼精疲労かなって思うけど
口の脇もなる
1件の返信
61. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:38
>>17
エアコンで乾燥してるとか?
62. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:02
子宮頸がん、体がん共に陰性だったけど不正出血が止まらない。
しかし生理はピッタリくる。
あと何の検査したらいいんだろう、、 3件の返信
63. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:13
毎月数日間、においに妙に敏感になる
普段気付かないようなにおいが分かるようになる 1件の返信
64. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:51
>>9
甲状腺の病気かも。
65. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:54
>>4
布団を変えてみたらどうでしょうか?
66. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:02
>>53
アルコールの飲み過ぎと白血病(多分だけど)以外は当てはまるかも。
67. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:15
お恥ずかしいのですが
左側の肛門、膣辺りに何か挟まったような感覚に悩まされてる。。。。
68. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:33
>>63
生理前とかですか? 1件の返信
69. 匿名 2019/08/11(日) 12:20:21
子供が寝るまでの間が眠くて子供が寝ると目がシャキ
70. 匿名 2019/08/11(日) 12:20:23
>>55
疲れからかぁ。今年の夏は怠くて仕方無いから、体が弱ってるのかも。
やっぱ病院行かなきゃだよね。
71. 匿名 2019/08/11(日) 12:20:43
>>14
痛風? 2件の返信
72. 匿名 2019/08/11(日) 12:20:59
>>58
そーなの⁉︎ ほっといていいなかな…
73. 匿名 2019/08/11(日) 12:21:04
>>5
人間関係のストレスがなくなると、ビックリするくらい急におさまりました。
74. 匿名 2019/08/11(日) 12:21:12
寝ても寝てもずーっと眠い
体が重い
夏バテかな? 1件の返信
75. 匿名 2019/08/11(日) 12:21:13
手袋をつけると手が震える 1件の返信
76. 匿名 2019/08/11(日) 12:22:43
>>68
生理の10日程前です 1件の返信
77. 匿名 2019/08/11(日) 12:23:29
>>62
私も去年同じ症状に悩まされて子宮頸がん、体ガンの検査したけど異常無しで
どうやらストレスが原因だったみたい
病院の先生はわりとストレスでホルモンバランスが崩れて不正出血になる人が多いって言ってましたよ。
1件の返信
78. 匿名 2019/08/11(日) 12:23:38
私の母(51)もこないだ生理が来て2週間近く止まらなかったみたいで💦
今回が初めてのようなのですがすごく心配です
病院を進めても怖いのか行ってくれません
どうしたらいいのでしょうか?
何かアドバイスはありませんか?
長生きしてほしいし何かの病気であれば早めの治療が良いだろうし…
ちなみに母はリウマチです 3件の返信
79. 匿名 2019/08/11(日) 12:25:34
>>5
自律神経かな?
私もたまになる。
辛いよね。
80. 匿名 2019/08/11(日) 12:25:38
ご飯を食べた後
時々脇腹の背中よりが痛くなる
すこし経つと治る。
なんなんだろ
81. 匿名 2019/08/11(日) 12:26:09
お腹をへこませたり、ふくらませたりすると、すごい音が出る!『ぐ~』とかじゃなくて、『ゴボゴボー』みたいな、回りにいる人にも聞こえるレベルの音。 1件の返信
82. 匿名 2019/08/11(日) 12:27:35
>>78
病院に行かせるしかないでしょ。
一緒に着いていってあげたら?
今お盆休みも多いから気を付けて!
1件の返信
83. 匿名 2019/08/11(日) 12:27:43
>>2
同じー。なんか、膝の関節に空気が溜まってるのが抜ける?とかじゃなかったかな?問題ないみたいよ
84. 匿名 2019/08/11(日) 12:28:23
>>62
帝王切開での出産の経験はありますか?
私は帝王切開症候群で、整理前後に少量の出血があり、整理期間も入れると半月くらいは出血してます。
85. 匿名 2019/08/11(日) 12:29:46
>>60
目の回りの痙攣はカルシウム不足と聞いたことがありますが... 1件の返信
86. 匿名 2019/08/11(日) 12:32:12
寝てる時とか寝入りの時に右足の土踏まずのあたりがすっごく痒くなる。寝てても起きちゃうほどに。
しばらくするとおさまるし、見た目も何もなってない。
ネットで探しても同じような事例ないし、何科に行けばいいのかも分からない😥 1件の返信
87. 匿名 2019/08/11(日) 12:32:45
2週間前ぐらいから、尿が変なにおいに変わった。コーヒー飲んだあとはコーヒーの匂いがするとか、そういのじゃなくて
特に朝起きてすぐの尿が臭う
1件の返信
88. 匿名 2019/08/11(日) 12:32:45
普通に生活してるのにじっとしてても一瞬がーっと暑くなってじわーっと汗が出る。でもしばらくすると治る 1件の返信
89. 匿名 2019/08/11(日) 12:32:46
数カ月前から1ヶ月に数日くらい、陰部が痒く腫れる。で、膿→血、という流れ。
本当どうにかしたい…
何なのかな?どうすれば良いでしょう?
90. 匿名 2019/08/11(日) 12:33:01
>>81
ガスが溜まってるんだよ。
91. 匿名 2019/08/11(日) 12:34:51
疲れたり強いストレス感じると大量のおりものと血がでるのだけど、病院行ってもいいのかな?
92. 匿名 2019/08/11(日) 12:35:13
仕事が終わる18時頃には足がパンパンで、歩くと足の甲が痛いくらい腫れてる。
靴下の跡が引くくらいボッコリと段差が出来るくらい浮腫む。
何が起きているの? 1件の返信
93. 匿名 2019/08/11(日) 12:35:33
うまく言えないんだけど時々内側からぼこぼこぼこと殴られてるような違和感を感じるときある。腕とか足とか。あれなんなんだろう?血液がフィーバーしてるのかな? 1件の返信
94. 匿名 2019/08/11(日) 12:35:56
食べたのにまだお腹すいてるような感じがする
95. 匿名 2019/08/11(日) 12:36:05
生理前と生理中の不調に加え、生理が終わると今度は1週間頭痛が続く。 1件の返信
96. 匿名 2019/08/11(日) 12:36:17
>>93
ただの痙攣 1件の返信
97. 匿名 2019/08/11(日) 12:36:50
>>5
たまにある。
自律神経とかだと思う。
いつのまにか治ってる
98. 匿名 2019/08/11(日) 12:37:59
>>92
筋肉量の低下によるものなので日頃からストレッチするなり筋トレするなりしたほうがいい
放置すると下肢動脈瘤できるよ 1件の返信
99. 匿名 2019/08/11(日) 12:38:31
久々にバスに乗ったら4日経っても乗り物酔いが治らずふわふわして気持ち悪い
乗り物酔いの薬も飲んだ、元々バスは苦手だったけどこんなに長引くことがあるんだろうか 2件の返信
100. 匿名 2019/08/11(日) 12:39:13
空腹時に背中がめちゃくちゃ痛い
内視鏡、超音波、レントゲンで異常無し
今まさに痛みに耐えながらパン食ってる 1件の返信
101. 匿名 2019/08/11(日) 12:39:24
>>95
鉄分の不足とホルモンバランスの崩れによるもの
氷が好きなら氷なめずに鉄分を重点的に補給すること
102. 匿名 2019/08/11(日) 12:41:16
3ヶ月に1回あるかないかですが、
心臓周辺?がギューッと締め付けられるように痛い
5~15分で治るけど気になる
103. 匿名 2019/08/11(日) 12:42:28
>>2
私も。膝を横に動かしたらポキポキ鳴る。半月板がでかいと言われた
104. 匿名 2019/08/11(日) 12:45:54
>>96
教えてくれてありがとう!ただの痙攣か…なんか恥ずかしい。
105. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:24
疲れストレスが溜まると歯茎が痛くなる。
106. 匿名 2019/08/11(日) 12:48:06
>>85
ありがとう
乳製品苦手なので、小松菜食べてみますね
107. 匿名 2019/08/11(日) 12:48:16
手足や背中に何かが這ってるような感覚になる。でもむずむず脚症候群ほど酷いわけではない。
108. 匿名 2019/08/11(日) 12:48:50
>>82
一緒に着いて行ってあげると言えばいいのかな
それで行ってくれると良いな
取りあえず「もし次も」ってなったら行くように進めてます 1件の返信
109. 匿名 2019/08/11(日) 12:50:26
>>77
主もそう言われました。
ただ、ストレスが原因なら生理ピッタリにくるかな?と思ってしまって
ちなみにストレスはかなりあるのは自覚してます
帝王切開は経験なしです!
110. 匿名 2019/08/11(日) 12:51:41
>>9
私も〜
血圧も高いかも。
111. 匿名 2019/08/11(日) 12:53:11
妊娠中だからか安定期入っても体調まちまち。お盆くらい旦那と出掛けたいのに。なんか眠いし胃がムカムカするしボーっとしちゃう。
112. 匿名 2019/08/11(日) 12:53:14
突然原因不明の頻尿になる。飲食物は思い当たるものなし。数時間で治る。 1件の返信
113. 匿名 2019/08/11(日) 12:54:27
>>71さん
14です
たぶん違うと思う
血液検査で異常ないし
114. 匿名 2019/08/11(日) 12:55:56
>>76
私も月に数日あります…生理前あたりが多くあるような気がして
115. 匿名 2019/08/11(日) 12:57:30
>>62
内膜症か卵巣嚢腫かも。
116. 匿名 2019/08/11(日) 12:59:16
皮膚の下に虫刺されみたいな感じの腫れ?がある。
痛くも痒くもないけど、ずっとある。
117. 匿名 2019/08/11(日) 12:59:34
>>98
ありがとうございます。
今日からスクワットとウォーキング始めます。 1件の返信
118. 匿名 2019/08/11(日) 13:00:21
いくら寝ても眠くて昼寝したら、必ず金縛りにあって凄く辛いです。
119. 匿名 2019/08/11(日) 13:00:23
首が痛い
120. 匿名 2019/08/11(日) 13:02:06
>>46
中途覚醒ですね
寝つけないだけが不眠じゃないですよ
つらかったら病院行ったほうがいいです
121. 匿名 2019/08/11(日) 13:06:00
頭が痛い。
特に太陽に当たると。
ロキソニンがあんまり効かない。
122. 匿名 2019/08/11(日) 13:07:16
他の症状で受けた血液検査で超ド級の貧血が判明、あと少しで輸血レベル、どこかに大怪我おってる人と同レベルの貧血が起こっていると言われた。
自覚症状全くなかったけど、1ヶ月鉄剤飲んで再検査したら数値が少し改善されてて、医者に「良かったですね!」って言われたけど、改善された自覚もない。
医者に栄養不良だと言われたけど、ごくごく普通体型。生活も普通の子育て中の主婦で、三食決まった時間に食べているし、料理も嫌いじゃないからそれなりに野菜も使った定食のようなメニューを普通に毎日摂っている。
ネットで貧血を調べると大体「無理なダイエット」というワードが出るけどそんなことしてない。
お菓子なんかも時々気まぐれで食べる程度、不摂生をしているわけでもないのに何故なんだろうか。
他の持病があって毎月お薬二千円ちょっとかかるから出来れば薬は減らしたいのだけど、レバーを毎日食べるなんて現実的では無いし、値段と調理の手間を考えれば薬飲んでる方が良いのか。
身体って本当不思議ですね。
すみません、完全に自分の身体への愚痴でした。 2件の返信
123. 匿名 2019/08/11(日) 13:08:48
>>22
クーラー中にいるせいか
夏になってからふくらはぎの違和感が消えず
コグレケア?コグラケア?ってCMしてた
漢方飲み出したらだいぶ良くなりました
124. 匿名 2019/08/11(日) 13:10:19
>>99
1度の車酔いや船酔いがきっかけでめまいを発症する事はよくありますよ。エレベーターの揺れや地震がきっかけの人も居ます。
125. 匿名 2019/08/11(日) 13:10:27
>>33
生理くる前触れみたいに私もなります
PMSの一種なんだと勝手に思ってました
126. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:22
>>52
汗でかぶれたんじゃない?
127. 匿名 2019/08/11(日) 13:14:47
足の力がフッと抜けるんです
128. 匿名 2019/08/11(日) 13:22:24
眠たい。睡眠時間はたっぷりとってるのに、午後から眠たくてたまらなくなる。44歳。更年期かな。
129. 匿名 2019/08/11(日) 13:22:46
喉に膜が張る感じ。圧迫感。
130. 匿名 2019/08/11(日) 13:23:56
生理の二週間前から脇や胸って張ることありますか? 1件の返信
131. 匿名 2019/08/11(日) 13:26:51
生理がダラダラ続いている。今日で11日目…
そして両足に若干の痺れも感じる…
病院もお盆休みに突入してるし、このまま様子見していて大丈夫なのか気になってます…😥 2件の返信
132. 匿名 2019/08/11(日) 13:27:12
>>45
さかまつげの可能性は?
わたしはなりやすい形状らしく眼科に行くたびに指摘されては取ってもらっていました
133. 匿名 2019/08/11(日) 13:28:29
不調っていうかわからないけどなぜか数日前から足や腕に赤いポツポツが出来る痛くも痒くもないから放ってるけどだんだん増えてきて怖い。
134. 匿名 2019/08/11(日) 13:30:17
一昨日から恥骨の右斜め上の、ちょうど下の毛の生え際辺りなんですが、ずっと痛いわけでは無くて押したりかがむ動作をしたりすると筋肉痛みたいに痛みます。
若干腫れている気もしますが帝王切開の傷痕が近くにあり引きつっているだけかもしれないので見た目だけではよく分かりません。
卵巣か何か臓器が病気ではないか不安です。
病院にかかるとしたら内科か婦人科どちらに行けばいいのかも悩みます。
1件の返信
135. 匿名 2019/08/11(日) 13:34:37
>>134
総合病院は?
受付で相談して、どちらかにかかって医師にさらに相談。
もし内科でなくて婦人科ならその場でそちらにまわしてくれる。
1件の返信
136. 匿名 2019/08/11(日) 13:34:59
>>130
あります
137. 匿名 2019/08/11(日) 13:35:09
噛まれた小指が臭いです。
138. 匿名 2019/08/11(日) 13:36:03
>>131
子宮内膜症か卵巣の病気の可能性が大きいと思います
139. 匿名 2019/08/11(日) 13:36:45
最近、舌の先の方、1/3ぐらいがひりひりして痛い。
なんだろう? 2件の返信
140. 匿名 2019/08/11(日) 13:37:58
>>108
続くなら絶対に行くべき!
強引に予約入れてもダメな感じ?
心配なんだって分かってもらえると良いね。 1件の返信
141. 匿名 2019/08/11(日) 13:38:18
>>43さん
>>56さん
>>59さん
>>20です。
やはり熱中症ですよね。
アドバイスありがとうございます。
病院に行きます。毎日の頭痛は本当辛くて…。 1件の返信
142. 匿名 2019/08/11(日) 13:40:56
>>40
私もそうです。
私の場合はストレスです。
歯ぎしりや歯のくいしばりもあります。
歯のくいしばりは寝ている間だけでなく、昼間のリラックス時でもやってる。
2件の返信
143. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:06
>>2
わたしも同じく。
以前、お茶を習ってた時に、正座するたびにパキパキ音がするから困ったよ(笑)
144. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:08
下半身右半分が昨日から痺れてる。
お恥ずかしい話だけど、クリ○○スも右半分だけ痺れてる。
足だけならほっとくけど病院いった方がいいのか、行くなら何科なのか、休みだしやってないよなーと悩み中です
145. 匿名 2019/08/11(日) 13:45:28
>>9
わたしは不整脈でした。
上司が代わったら治ったよ(笑)
146. 匿名 2019/08/11(日) 13:46:19
>>20
私も去年熱中症になり点滴しましたが、一週間治りませんでした。
そして治ったと思って外出したらさらに一週間。
たぶん軽くても一週間はかかると思います。
病院にいくと白血球や脱水までみてくれるし点滴もしてもらえますので治りは早いと思います。
それでもそのあとも三週間くらい不調が続きましたよ。
147. 匿名 2019/08/11(日) 13:47:25
>>2 ラジオ体操で両腕あげる度にポキポキなってた(笑)
148. 匿名 2019/08/11(日) 13:48:47
>>9
私はこれで病院行ったらバセドウ病でした。
149. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:23
最近左足首のアキレス腱の部分がふとした時にかぁーって熱をもつ。怪我とかはしてない
数秒で終わるんだけど、今までそんな感覚なったことない
勘違い?本当なぞ…
痛くないから病院とかではないし、かと言って相談するほどでもない
150. 匿名 2019/08/11(日) 13:53:59
>>17
うちの母もずっと喉か痛いって言ってたから病院に連れてったらガンだったよ!
本当に辛いなら、早く病院に行ったほうがいいかも。
151. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:59
ときどき背中がチクチク痛みます。なんの症状ですか?
152. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:33
下半身右半分が昨日から痺れてる。
お恥ずかしい話だけど、クリ○○スも右半分だけ痺れてる。
足だけならほっとくけど病院いった方がいいのか、行くなら何科なのか、休みだしやってないよなーと悩み中です 1件の返信
153. 匿名 2019/08/11(日) 14:01:27
総合病院て紹介状が必要と勝手に思い込んでいました。
教えて頂いてありがとうございます。
総合病院に受診します。
154. 匿名 2019/08/11(日) 14:04:44
>>135
総合病院に受診してみます。
教えて頂いてありがとうございます。
155. 匿名 2019/08/11(日) 14:05:40
最近ときどき熱っぽいな?って思う時があるけど、測ると35.5度ぐらいしかない
平熱は36.3度ぐらい
手足は熱いけど体幹は逆に体温が下がってるみたい
37度とかの時より断然だるいししんどい
血液検査してもらったけど異常なし
1件の返信
156. 匿名 2019/08/11(日) 14:09:47
皮膚の中がムズムズ、痒い感じになる。月2回ぐらい二の腕ら辺。掻きたいけど、皮膚の中だから届かないって感じでモヤモヤする。 1件の返信
157. 匿名 2019/08/11(日) 14:20:50
>>86
>>156
むずむず脚症候群? 1件の返信
158. 匿名 2019/08/11(日) 14:20:55
寝てる時に呼吸が止まってる感じがする
胸が苦しい時もあるし
息が吸えてないで起きる
鼻が悪いのかとも思う
原因わからない
159. 匿名 2019/08/11(日) 14:22:34
ずっと下痢続き
何か悪いもの食べたわけじゃない
元々便秘だったし、お腹は張っててガスがすごく臭い
たぶんお腹にたまってるんだけど出るのは全部下痢っていう
どうしたらいいんだろう
1件の返信
160. 匿名 2019/08/11(日) 14:28:05
朝起きるとえずく。
吐いたりはしないけど。
161. 匿名 2019/08/11(日) 14:33:53
>>159
糞便栓塞とか便塞栓とかで検索してみて
ここに詳細書くのもあれなので
できれば病院行った方がいいよ 1件の返信
162. 匿名 2019/08/11(日) 14:41:00
眠る前の耳鳴りがつらい
163. 匿名 2019/08/11(日) 14:46:42
>>161
ありがとう
咳喘息で内科に通ってて、レルベア処方のついでにカマとかムコスタとかも貰ってるんだけど、調子悪くて
今外に出るのも億劫になってるのはたぶんお腹のせいなんだよね
総合病院なのでお腹の専門の先生がいたら診てもらうよう頼んでみます
164. 匿名 2019/08/11(日) 14:58:20
確かに好きな人のことを全て把握したい気持ちは、誰もが理解できます。ただ、相手の様子を監視して、何か得することはありますか?
ネトストは、多大な時間を浪費し、神経も使います。相手がちょっと楽しそうな投稿をしていたら、気分が落ち込むし、相手が凹んでいるとちょっと安心したり、など、相手のSNSで一喜一憂し、あなた自身が疲れ果ててしまいます。
さらに、あなたがネトストしていることを相手にバレてしまったらどうでしょう?距離を縮められるどころか、相手からは距離を置かれてしまいます。
気になる人がいる場合、インターネット上だけで監視するのではなく、きちんと対面でコミュニケーションを取るようにしましょう。
もし、元彼元カノのネトストが辞められないのならば、思い切ってSNSのアカウントを削除し、相手の様子が見えないようにしましょう。
ネトストしてしまう人に共通して言えることは「自信のなさ」です。
自信がないから直接声をかけられない、失恋で自信を失ってしまった、など、「自信のなさ」がネトストをしてしまう要因になってしまっています。
ネトストが習慣になっている人は、すぐに辞めることはできないでしょう。ただ、少しずつネトストする時間を減らし、その時間を自分磨きに当てるようにしてみてください。その小さな前進が、大きな自信に必ず繋がります。
165. 匿名 2019/08/11(日) 14:58:45
>>155
冷えのぼせかな。
冷え過ぎて逆に熱を感じる極度の冷え症
166. 匿名 2019/08/11(日) 15:22:15
足の指に髪の毛が絡んでいるような感覚がある。靴下脱いでも髪の毛なんて絡まってない。
裸足でいても起こるこの感覚。
なんだろう 2件の返信
167. 匿名 2019/08/11(日) 15:23:07
腕を回すだけで右肩がポキポキいう。
痛くはないけど気持ち悪い
168. 匿名 2019/08/11(日) 15:27:21
ここ1、2年のことだけど満腹までご飯食べると左肩痛くなる
ズキズキするような鈍い痛みが続いて少し経つと落ち着くんだけど同じような症状起こる人いるのかな
169. 匿名 2019/08/11(日) 15:29:59
>>157
それ調べるとよく出てくるんだけど、痒さの感じとかいつも右足の土踏まずの部分だけだったりするところとかが少し違う気がするんだよね。
170. 匿名 2019/08/11(日) 15:30:09
とにかく眠い。だるいです。毎日10時間位寝て起きるのがやっと目覚まし。
それでご飯(お昼)食べてまた寝てしまい2時位に起きるを繰り返しています。
無気力で友人とも会っていません。ちなみに失業保険で生活していてダラダラしています。治したい……
171. 匿名 2019/08/11(日) 15:41:59
なんか皆さん熱中症じゃないの?みたいな
症状が多い
172. 匿名 2019/08/11(日) 15:44:46
食後2時間くらいすると猛烈に眠くなる。
その眠気に襲われると
仕事中だろうと歩いている最中だろうと
その場で寝転んで眠りたいと思うほどしんどい。
この間、土砂災害警戒情報がでた時に眠気に襲われたときは、
今ここで眠れるなら災害で死んでも仕方ないと思ったほど、
眠気で動けなかった。 3件の返信
173. 匿名 2019/08/11(日) 15:50:27
>>8
うちの猫、私が寝てるときに足の指を噛むんだけど
何でなんだろう。
174. 匿名 2019/08/11(日) 15:56:05
デリケートゾーンがカサカサしてかゆいです
いろいろ調べて股部白癬(恥ずかしいけどいわゆるいんきんたむし)じゃないかと思い、市販の薬塗ってるんですが、なかなか治らない…
思い当たることと言ったら温泉に行ったことくらい…
あんまり長引くようだったら病院行かなきゃと思うけど場所が場所なだけに悩んでます
1件の返信
175. 匿名 2019/08/11(日) 16:21:28
私は急に激しい動悸がして気持ち悪くなる。心電図では 1件の返信
176. 匿名 2019/08/11(日) 16:22:13
>>175
ごめん途中で投稿してしまった。
心電図では徐脈だけど、異常はないと言われた。
177. 匿名 2019/08/11(日) 16:26:28
頭痛くなってだるさ気持ち悪くなり仕事が出来なくなる状態があります。とにかく横になりたい。周りからみたらサボりたい思われてるのかな?因みに冷房が効いてる室内です。
178. 匿名 2019/08/11(日) 16:27:37
普通に座って食事してる最中に、たまに目が回る感じというかめまいみたいなのが起きる時がある。朝食抜いて、昼食食べてる時に起きる率が高い気がする。 2件の返信
179. 匿名 2019/08/11(日) 16:52:18
>>8
あなたが噛んだ小指が痛い
って歌あったよね
180. 匿名 2019/08/11(日) 17:02:54
全身いつも緊張状態が続いてて、特に足はこわばりが酷く痛みもある。
歩けるし走れるけど痛いから外出控えめになっちゃった。
病院行っても原因不明でたらい回し状態。いい加減同じ検査はもういいよ〜(T_T)
181. 匿名 2019/08/11(日) 17:04:14
>>140
そうだよね!
ありがとう!
182. 匿名 2019/08/11(日) 17:10:17
サラサラの水のような透明なおりものが
急に大量にでるようになりました
おりものシート通り越して、ズボンも濡れてしまいます。
産婦人科で診てもらったら、異常なしといわれましたが毎日大量にらでるおらものに憂鬱になります。
他の病院でも診てもらった方がいいのかな? 2件の返信
183. 匿名 2019/08/11(日) 17:25:33
>>100
私は食べた後
184. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:26
目眩がしょっちゅうある
運転中、急に息ができなくなって運転できなくなる
こわい
185. 匿名 2019/08/11(日) 17:31:38
ずっーとお腹痛い
下痢も続いてる
微熱あり
早く元気になりたい
186. 匿名 2019/08/11(日) 17:37:11
>>22
それは脱水症状では?
187. 匿名 2019/08/11(日) 17:45:31
>>87
食べ物で尿の臭いは変化するよ?ニンニク食べたり、キムチとか、、、
188. 匿名 2019/08/11(日) 17:53:10
>>122
私は潰瘍性大腸炎で気付かない内に血便出てて貧血になったよ。
そんな極端な貧血なのに、その原因を探らない医者は変えた方がいいのでは?
セカンドオピニオン考えてみてはどうですか? 2件の返信
189. 匿名 2019/08/11(日) 17:53:55
>>40
自律神経の乱れだと思います。
190. 匿名 2019/08/11(日) 17:54:38
>>139
舌痛症では
特に舌に問題はなくて、ただ痛いだけという病気らしい
治療や薬もないらしいですが、歯科や口腔外科で相談してみては
191. 匿名 2019/08/11(日) 17:59:38
>>172
無呼吸症候群か鬱じゃない?
192. 匿名 2019/08/11(日) 18:16:22
>>45
私も同じ症状で眼科に行ったら、極度のドライアイだったよ
絶対に目の中に何か入ってるってくらいゴロゴロしてたから、まさかのドライアイ診断にびっくり
目薬処方してもらってだんだん良くなりました
193. 匿名 2019/08/11(日) 18:22:07
>>174
私もそういうとこ痒くなったことがある
場所が場所だけにすごく悩んだ
なのでまず婦人科で相談した。デリケートゾーンがかゆくなる婦人病が実際にあるから。
そこで、違うとなると婦人科の方で皮膚科を紹介してくれるはず。
運がいいと「男性の皮膚科医だと相談しにくいだろうから…」と女医さんを紹介してくれる場合もある。でも近くに女医の皮膚科がない場合もあるからそこは運。
こちらから話を持ちかけてみるのもいいかも。
まず、婦人科に相談してみたらいいよ。
194. 匿名 2019/08/11(日) 18:25:39
>>122
普通に三食食事してて輸血レベルの貧血って、私も>>188さんと同じく血便の可能性があると思うな…
食事の内容にもよるけど(ずーっと炭水化物と野菜しか食べてないとか)
真っ赤な便とか、いわゆるタール便(胃からの出血便)でなくても、少しずつ見えない程度に出血してて貧血ってこともあるから、一度セカンドオピニオン受けた方がいいかもしれない 1件の返信
195. 匿名 2019/08/11(日) 18:32:35
脇の前側(横胸あたり)に
筋肉痛のような痛みがある
196. 匿名 2019/08/11(日) 18:32:57
左の肩甲骨と背骨の間が痛い
197. 匿名 2019/08/11(日) 18:51:17
胃から全身が疲れてる感じがする。体が冷えやすい。エアコン疲れかな?
198. 匿名 2019/08/11(日) 18:57:31
お恥ずかしい話ですが、陰毛一本一本が硬い膜のようなもので覆われて、引っ張るとぶちぶち切れます…
陰部が痒いとかは特にないですが… 1件の返信
199. 匿名 2019/08/11(日) 19:22:00
ぶつけた訳でもないのに、両ももにえげつない大アザがいくつも。膝から下は何ともないのに。。。 1件の返信
200. 匿名 2019/08/11(日) 19:35:16
帯状疱疹になってからストレス溜まると体の内側がチクチク痛くなります
201. 匿名 2019/08/11(日) 19:45:51
おならが我慢できません。
厳密に言うと、必死で止めて我慢した!と思っても、スキマから漏れ出てくるのか、結局すかしっぺのように匂ってしまうのです。
これはお尻の筋肉が緩んでいるんでしょうか?でもスポーツもやっているし、筋肉が緩む心当たりがありません。
おなら自身の勢いが強すぎて止められていないということなのでしょうか? 2件の返信
202. 匿名 2019/08/11(日) 20:02:30
大蛇みたいなうんこが1日2回出る。
いいんだけど、生活食べ物何一つ変わってないので
なんか不安
203. 匿名 2019/08/11(日) 20:16:35
ここ1ヶ月以内くらい、おへその左側(自分から見て)とその周辺が、きゅるきゅるとじんわり痛むようなことがある。前なのか後ろなのかわからなかったりすることもある。
どこの臓器だろう、、、
204. 匿名 2019/08/11(日) 20:28:22
喋り続けると痰が絡む
風邪は引いてない
なんで????
205. 匿名 2019/08/11(日) 20:37:02
飴を舐めると喉が鳴ります。静かな所だと恥ずかしいです。
206. 匿名 2019/08/11(日) 20:55:14
耳から『キュ〜』と周りの人が聞こえるくらいの音がするときがある。鼓膜らへんに水が溜まってるのかと思ってるけど、痛みがないのでそのままです。
207. 匿名 2019/08/11(日) 21:01:07
不調というか、どうなってんだ?と思うのですが、まれに目に小さな虫が飛び込んでくる時があって、とりあえずゴロゴロが収まるまで耐えて、涙で出てくるかと思ってたのですが、虫本体が出て来たのを見たことが無いんです。
違和感が0にはなっても、あの虫どうなった?状態で、過去に入った虫達はもしかしたら今でも眼球の裏にでも…と思ったりするのですが実際のところどうなんでしょうか?わかる方いますか? 1件の返信
208. 匿名 2019/08/11(日) 21:04:10
>>178
自律神経の乱れとか?
209. 匿名 2019/08/11(日) 21:05:32
>>201
私もです。
過敏性腸症候群のおならバージョンってネットでみたことある。
210. 匿名 2019/08/11(日) 21:07:45
>>14
私もです。
痛風じゃなければなんですかね?
211. 匿名 2019/08/11(日) 21:11:05
>>41
アレルギー性疾患で、副交感神経が優位になると症状が出やすくなるタイプがある(か、アレルギーはみんなそういうものだったか、うろ覚えですみません)と言われたことがあります。
うちの息子がそうで、夕方以降(副交感神経 優位の時間帯)になると、喘息や鼻炎が出やすくなります。
鼻がつまって(鼻水ではなく、中の粘膜が腫れているような呼吸音がする)寝られないこともあるため、普段から毎日アレルギーの薬を飲んでいます。
212. 匿名 2019/08/11(日) 21:13:48
>>131
私は左あしの付け根が痛くなったりする…。
213. 匿名 2019/08/11(日) 21:14:18
いつも生理4日くらいで終わるのに1週間経っても茶オリが続く。
連休で病院行けないから不安
214. 匿名 2019/08/11(日) 21:14:44
>>4
反り腰では?
215. 匿名 2019/08/11(日) 21:19:06
>>5
転職したら治った
216. 匿名 2019/08/11(日) 21:19:30
朝起きると背中の右肩甲骨の少し下あたりが痛むというかシクシクするかんじ。
似た症状や、なにかわかる方いますか?
217. 匿名 2019/08/11(日) 21:21:15
>>50
朝悲しいのは軽い鬱です
なんかストレスあるんじゃない?
目覚めたときにカラ元気でも、
わたしは可愛い、今日は幸せな日になる!
と笑って自己暗示をかけてみる
218. 匿名 2019/08/11(日) 21:21:50
>>4
板の間で寝てみて下さい。
219. 匿名 2019/08/11(日) 21:23:31
>>117
横レスだけど、着圧ハイソックスを履くと違うよ
最初はきつく感じるから弱いテンションのやつからお試しあれ
220. 匿名 2019/08/11(日) 21:26:08
左耳の裏側(リンパ腺?)が今朝だけ腫れてて痛かった
夜になっても微妙に膨らんでる気がする
これなんだろう
221. 匿名 2019/08/11(日) 21:26:26
煙がないところなのに煙の匂いが急にします。
血液検査は異常なし、頭痛等の他の症状もありません。
ネットで調べたら割と悩んでいる人もいるようなのですが、ここにも同じ症状の方はいらっしゃいますか?
耳鼻科に行ったら「異臭症か副鼻腔炎の可能性が考えられる」と言われたのですが、鼻水鼻詰まりはないし、出された薬を飲んでも治らないので諦めつつあります。
222. 匿名 2019/08/11(日) 21:27:08
背中を数ヶ所、針や刃物で刺されるような痛みで目が覚める
起きると同時に消えてしまう謎の痛み
223. 匿名 2019/08/11(日) 21:29:02
ウサギの糞みたいなの出たり
下痢と便秘の繰り返し
何もできなくなるような激しい腹痛に冷や汗
病院で胃腸薬もらったけど
治るのに一週間ちょっと続いた
病院では検便とか血液検査して異常無いって言われたけど
過敏症腸症候群てやつなのかなぁ 1件の返信
224. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:06
>>78
できるだけ早く病院に行くよう勧めて下さい。
何もなかったらそれでよし。
でも、同じようにずっと生理がとまらないんだよねーと言っていた知り合いは、子宮がんでした。
幸い早期発見で、今は元気にしていますが。
怖がらせるつもりはありませんが、万が一ということもあるので、早めにね。
225. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:26
まさに今現在の話。
顔の右側だけ、黒目の4センチ下あたりを押すと痛い。そして、鼻水が詰まって味がよくわからない状態が続いています。
帰省して、日頃食べない美味しい物の味が分からず辛い。 1件の返信
226. 匿名 2019/08/11(日) 21:30:49
時々、空気が重たくなって
上から全身を何かにぎゅーって押されてる感じになる
あと、姪っ子とトランポリンしたら
昔は大丈夫だったのに酔った
三半規管が問題なのかなぁ
227. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:11
>>9
私は同じように悩んでて耳鼻科に行ったらバセドウでした
眼球突出がある場合もあります
228. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:36
呼吸できなくて苦しくて目がさめる時があります。起きてる時はそんなことないのに、寝てる時限定。 1件の返信
229. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:55
>>199
病院に行った方がいいと思います。
血液関係かも。 1件の返信
230. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:15
数日前から胃痛、胸焼け、腰の痛み、頭痛で食べると胃が気持ち悪く胃薬のんでたえてます
口内炎もできて胃が荒れてるのか…?!風邪?!
まさか妊娠?!
231. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:53
座っていて立ち上がるとアキレス腱が痛みます。両方。
短期間で体重が増えたからかなぁ。
232. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:28
>>225
うん、それ副鼻腔炎 1件の返信
233. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:18
>>141
熱中症ばかりしてた私が通ります。
レモン切ってハチミツに漬けて、保存しておきます。
それと、DAKARAを割って(濃ければ何かプラスして)飲みます。
《ハチミツレモン入りDAKARAドリンク+水》をゴクゴク飲んで下さい❤
今年熱中症してません!
筋肉に乳酸が溜まってると疲れるから、
クエン酸とると良いらしいです。(詳しくは自分で調べてください)
レモンは、無農薬が良いけれど、
今時期じゃ無くなってきているので、
トラックストアで、
クエン酸タブレット買って溶かして飲むのも良いと思います。
あと、クーラー下げすぎないでね
温度差で体が疲れます。
ゆっくり休んで健康になって下さいね🌠
234. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:43
>>223
検査してもらって異常なしなら自律神経(過敏性腸症候群)かもね
私がそうですw
下痢にも便秘にも効くお薬(トリメブチンとか)があるので
内科のお医者さんで相談してみると良いかも知れないね
腸内フローラの改善用のビオフェルミンとかも出してもらえるし 1件の返信
235. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:54
>>74
隠れ低血糖?
236. 匿名 2019/08/11(日) 21:47:55
疲れると脚にアザが出来る
うちの母も同じ
237. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:04
>>229
ありがとうございます。皮膚科、内科どちらを受診すべきでしょうか?
238. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:09
かかとが痛いのってやっぱり生殖器系の問題なのかな?婦人科検診では特に問題ないけど...
239. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:49
>>172
食後に眠くなる人は多いけどそこまでの眠気は少し違うような気がする。
知り合いにナルコレプシーの人がいるけど、抗しがたい眠気に襲われるそうです。
間違ってたごめんだけど、よかったら検索してみてください。
1件の返信
240. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:34
>>15
優勝🏆
241. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:53
ID:SE9okxaE7b
>>234
ありがとうございます
とりあえず今病院のお薬が無くなったのでセイロガン糖衣Aをたまに飲んでます
ビオフェルミンのほうがいいのかな 1件の返信
242. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:59
ぶつけた覚えがないのにあざが出来ます。3つも出来ました。
243. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:28
>>172
>>239です。その前に血糖値が高ければ糖尿病もあわせてみてください
244. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:59
輪郭に丸い?玉みたいなのがあるんだけど、指でいじれば動くけど痛くもなんともない
10年近く放置してるけどなんだこれー
245. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:14
>>5
漢方の半夏厚朴湯、私は効きました
246. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:22
ご飯を食べると咳が出る
247. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:06
数日前に肩が凝ってるので首を回して骨を鳴らしたら翌日から目頭が熱く、後頭部での頭痛が続いてる…昨日脳神経内科でCT撮ってもらった所異常はなし。しばらくして治らなかったらどこ行けばいいんや…整形外科か?
248. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:39
不定期で心臓がバクバクしたり胸の真ん中の凹んでるところ辺りがチクチクっと痛くなったりする。
結構痛い.. 因みに20歳です。
249. 匿名 2019/08/11(日) 22:14:40
産後から、正座して足の甲が床につくと痛みが走ります。
今はその症状は治まったのですが、階段を降りるとき足首から足の甲が痛いです。どなたかわかる方教えてください〜(´;ω;`)
250. 匿名 2019/08/11(日) 22:20:05
>>22
マグネシウム風呂おすすめ
経口摂取は殆ど吸収されないから。
251. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:48
>>201
過敏性腸症候群のガス型かと思われます。
病院に行ってミヤBMとビオスリーという2種類の整腸剤と下痢や便秘もあるならポリフルという薬も処方してもらいましょう。
252. 匿名 2019/08/11(日) 22:25:05
歩いてるとよく、フワッて浮いたような感覚になる。めまい? 1件の返信
253. 匿名 2019/08/11(日) 22:38:30
心配になる人いっぱいいるね。
早く検査に行った方が良いよ。
それで、なんともなければトピタイ通り。
254. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:13
普段はほとんど生理痛がないのに、今月は、生理1週間前と生理1日目に激しい腹痛があり、夜中に目が覚めた。痛くて眠れなくなったので、普段飲まない鎮痛剤を飲んだ。日中もお腹が痛くて、背筋を伸ばすのがちょっと辛かった。生理の日数も、普段は5日間なのに、今回は経血が少なく、3日間で終わった。
こういうこともあるんだろうか?
255. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:22
子供の頃から、お風呂あがりに体に湿疹が出る。
あまり痒くないけど、いやなことがあった日は多めに出るので、観察してるとなんだか面白い。 1件の返信
256. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:39
>>45眼科に行ってください。多分ドライアイだと思いますが花粉症もゴロゴロします。
目薬さすとその痛みは速攻で無くなりますよ
257. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:32
風邪ひいてないのに
高熱が出たり下がったり…
身体もだるいのは何でだろう…
同じ症状の方いませんか?
258. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:06
下でごめんなのだけどもレム睡眠の超絶浅い時ほぼ必ず夢イキする。
最初はコントロール不能で感度もイマイチだったけど今は夢の中の相手や状況も自在にコントロールして感度も進化した。
現実ではクリイキのみ経験してるけど夢イキのはまた違った気持ち良さで…って何の話してるのやら(笑)
何かの病気が隠れてないかなと不安も感じています。同じ人いないかな?
259. 匿名 2019/08/11(日) 23:27:12
めまいぃ…疲れたり、出かけてて場所が変わったら、ガクンとなる…
260. 匿名 2019/08/11(日) 23:30:35
唐突に黒子できたことに気づいて
数週間は確かにあったのに
いつの間にか消えたって事が
この半年で2回あった
261. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:28
利き目なのか左目と左側のこめかみが痛くなるのがしょっちゅうで痛み止めが欠かせないこと。 2件の返信
262. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:19
左胸の乳首が痛い。
シャワーとか雫が落ちるだけでも激痛。
寝る前に再び痛くなっておさまったけど。
1日だけだったけどなんだろう?
聞くに聞けない悩み。
263. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:31
>>188
>>194
そうですよね、親身なご意見ありがとうございます。
それぞれ理由は違うのですが、2つの病院にかかってまして、
ひとつが内膜症の疑いで婦人科の血液検査したらすぐにわかりました。
婦人科の先生は胃潰瘍を疑うよこれは!とか最初言ってましたが、後日詳しい結果が出ると「月経の量が多かったのでは」と。(婦人科にかかったのは生理中だったので)回復しないうちに次の生理が来てどんどん貧血が酷くなり、回復が追いつかない状態になってるのではないかと言われました。
更にもう1つの持病の方で定期の血液検査の為採血をした時は生理ではなかったし、そちらの方にも婦人科の先生に言われた事を合わせて相談したら、「この数値の出方は慢性的な栄養不良、鉄不足ですね。潰瘍とかの出方ではない。」と言われ、「身体が慣れて気づかないんです。しっかり薬飲んで治しましょう。」とだけ言われ、どちらも慢性的な、積もり積もったものだとの診断でした。
でも生理も少なくはないけど日常生活に支障が出るほどの出血ではないし、量が多いのは数日。栄養不良も月経過多も、しっくりきませんでした。
おっしゃる通り私も胃も弱いので、やはり一度内視鏡とか胃カメラとかした方が良さそうですよね。
本当にありがとうございます。
最近自分の身体の弱さに滅入っていたので、親身なお返事頂けて嬉しかったです。
264. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:24
左足の甲の親指側と親指、人差し指が触ると痺れていて痛みが出たりします。
ふくらはぎを揉むとジーンとしたりもします。
見た目の変化は全くありません。
病名わかる方いますか?
265. 匿名 2019/08/11(日) 23:40:37
>>5
私もよくなります。
気づくと治ってます。
266. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:04
>>261
私は右側が痛くなったりします。
267. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:43
>>42
症状が続く、一日中息がしづらい、唾液などが呑み込みにくいが時がある時は場合は、一度精神科に行ってみるのがいいと思います。
268. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:31
爆笑すると風邪引いてるように痰がからむ。同じ人いますか?
269. 匿名 2019/08/11(日) 23:49:36
1月に帯状疱疹を患った部分に発疹が現れました。
でも痛くも痒くもなく、身体は元気です。
放っておいても大丈夫でしょうか。
270. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:05
>>40
同じく。ふと首回そうとして回らなくなって初めていつも体に力いれてる事に気づいた。
整体に通って歪みを治したら力抜けるようになった。体カチカチ過ぎて整体の中国人に「ホトンドオマエ死ンデル」って言われた。
271. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:24
>>228
睡眠時無呼吸症候群では?横向きでもそうなるなら自律神経の狂いか、薬の副作用の可能性も。
272. 匿名 2019/08/11(日) 23:52:37
>>261
利き目と反対の目は、視力に差がありませんか?
効き目は酷使するので疲れ目でしょうか。
ワタシは効き目の眼球が痛くなり、それから頭痛が起こります。
早めに休ませるのがおススメです。我慢するだけ辛い時間も長くなりますから。
273. 匿名 2019/08/11(日) 23:54:58
たまに背中(正確に言うと左の腰上あたり)に強い電磁波を当てられたかのような激痛が走る
274. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:27
昨日実況トピとTV見すぎたのか目がチカチカしだして、太陽を見た時のようなチカチカが30分くらい続いた
もうやだー 1件の返信
275. 匿名 2019/08/11(日) 23:59:08
>>5
逆流性食道炎でもその症状あるよね
276. 匿名 2019/08/12(月) 00:04:37
>>46
会社のコーヒー紅茶緑茶ばかり飲む人が同じ感じだった。カフェイン絶ったらよく寝れるようになったらしい。
絶つ前は「飲んでもすぐ寝れるから大丈夫。」って言ってた。でもカフェイン取りすぎていつも深く寝れてないから常時眠くて寝入りは良かったみたい。寝ているようだけど眠りが浅くて起きちゃうんだって。
全然カフェイン飲んでなかったらごめん!
277. 匿名 2019/08/12(月) 00:16:19
>>166
私もなったことあります!
まさに髪の毛が足の親指に絡んでる感じなのに何もない。
短時間でおさまっちゃったけど何なんでしょうね。
278. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:42
>>8
懐かしくて笑ってしまった!
279. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:20
>>142
私も歯ぎしり。
歯医者に聞いたらリラックスしてるから
しちゃう人多いみたいですよ!
でも削れる・・やだよね
280. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:26
>>52
指で米粒程度の馬油ぬろう!かなり良いと思います
試したい時はサンプルあるから、ハガキ送ってみなね
(初めてはハガキで無いとダメ🙅♀️アナログ)
281. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:20
10年前から。
ストレスが原因だと思うんですが。
背中の真ん中がずっとサワサワしている感じで、霧吹きで水をかけ続けないと落ち着かないんです。
皮膚科に行っても表面の皮膚はキレイなので。
内科に行ってもどこにいっても原因がわからず。
四六時中なので治したいのですが。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
282. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:51
爪の表面にプツプツと小さな凹みが無数に現れるようになりました。手の爪だから視界に入ってすごく気になる😰
283. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:49
急にあり得ないぐらいのスピードで心臓が脈打ちます。呼吸も苦しくなるし死ぬんじゃないかと毎回思いますが、本当に時々なので病院行っても分からないだろうなと思います。
19なので更年期ではないと思います。
284. 匿名 2019/08/12(月) 00:35:02
生理中
肛門の中あたりがギュゥゥーン!!
って痛む時がある。一瞬なんだけどかなり痛い。
排便時にトイレに座ってる時によくなるんだけど、なんだろうあれ。 2件の返信
285. 匿名 2019/08/12(月) 00:35:52
胃カメラをしてバレット食道と言われました。高齢の白人男性に多いとか。私30代なのに…。先生には心配ないと言われましたがネットを見ると怖いことたくさん書いていて気にするとまたストレスになるという悪循環!
286. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:12
目の涙袋がよく痒くなって(ゴミが入りやすく 花粉も溜まりやすいタイプ)痒くと
涙袋の空気?が一緒に鳴る
287. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:24
30過ぎた辺りから、歯磨き際に必ず嗚咽が起きる。
苦しくて歯磨きがストレス
288. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:11
>>41
私も仰向けになった途端に鼻詰まりが起こっていました。私の場合は、鼻中隔が軽く湾曲していた為、粘膜が腫れてそれが邪魔になっていたようです。
鼻中隔湾曲症の手術をしている耳鼻科で粘膜を焼いてもらったら治りました。全然痛くなかったです。
手術後、普通の人はこんなにも空気が吸えているのかと感動したのを覚えています。
289. 匿名 2019/08/12(月) 00:43:47
食欲がない
食事中や食べたあと、吐きっぽい
実際に吐いてしまうこともたまにある
つわりのときに似ている(妊娠の可能性はゼロ)
夏バテかストレスとか精神的なものかな。
ご飯食べるのもお酒飲むのも大好きなのに、この頃はどこに行っても何食べててもこんな調子で残念
今年で30なので年齢の可能性もありますかね
同世代から急に揚げ物食べられなくなったという話を聞くことが増えてきたとこだったので
自分はまだまだいけると思ってたからなんだか悲しいです。
290. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:35
背骨がぐいーんと曲がってて、数ヶ月に一回、腰のあたりがズキーン!と痛くなります。健康診断では気にしなくていいと言われますが、この前内科に行ったらパッドで和らげることができると言われました。つけないと我慢できないわけではないので、まだつけないつもりだけど、おばあちゃんになったらもっと痛くなってそうで心配です。
291. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:49
・足に身に覚えのないアザがよくできる
・立ちくらみ
・顔色悪い
・すごく疲れやすい
ただの貧血ですかね?
292. 匿名 2019/08/12(月) 00:51:30
もう3週間、毎日熱が出ている
37.5〜39.5℃と幅広く
妊娠の可能性はゼロだし
やはり産後の肥立ちが悪いからなのかな
293. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:17
ここ半年毎日めまい
回るわけじゃないけど頭がグラグラして、動くのが辛い…
めまいの薬もらっても全然治らない
294. 匿名 2019/08/12(月) 01:08:53
両手の親指、人差し指の爪が横に線が入ったようにボコボコと波打っています。
少なくとも、ここ3年はずっとなっています…
295. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:01
たまに、エレベーター降りた後、歩くとふわふわする。
296. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:23
>>152
帯状疱疹?ミミズ腫れような発疹ができていたら確実ですので、皮膚科に行ったほうが良いかと
297. 匿名 2019/08/12(月) 01:15:05
病院に行った方がいいと言いたいけど、なかなか面倒だしねえ。
皮膚科だけど、病院行くまでは時間かかるから、暑いし着いたら下着替えるのが面倒。ブラとか病院用の下着を買って、毎回それ着て行ってて早着替えするからホックとかも適当。そしてこういう色のを着てるって思われたくないから家では着ない。待たされるしいろいろ面倒だけど。
もう皆お大事に。暑いからいたわって。
298. 匿名 2019/08/12(月) 01:23:31
常に吐き気がある。
(妊娠はないです)
299. 匿名 2019/08/12(月) 01:28:32
>>198
黄菌毛症でググると市販薬があるようです
300. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:57
>>75
私はそれに加えてムズムズして手袋着けていられなくなる
301. 匿名 2019/08/12(月) 01:38:40
>>284
子宮内膜症なんですかね、私もなります
302. 匿名 2019/08/12(月) 01:39:22
>>284若いときはよくなった。一瞬でおさまるがその時は声も出せないほど悶絶するような痛みだった。因みに現在34歳。今ではほぼない笑
303. 匿名 2019/08/12(月) 01:41:42
すぐ癌かも!とか言わないでー!
怖くなるから
304. 匿名 2019/08/12(月) 01:45:02
ここ2年くらい、ふくらはぎから足首までの部分が痛だるくて、夜眠れない。最初の1年は週末は痛いなー…くらいだったけど、最近では毎日で辛い。
305. 匿名 2019/08/12(月) 01:47:04
>>207
飛蚊症じゃないですか??
306. 匿名 2019/08/12(月) 01:54:02
昨日から胃なのか溝おちが痛い
あと背中も痛いし息苦しい!
ご飯食べると胃が痛む。
冷たいの飲み過ぎ?エアコン?
いちよ病院行ってきます。
307. 匿名 2019/08/12(月) 02:25:16
寝てる時や明け方に、背中側からぎゅーっと心臓を圧迫されてるような痛み。
あまりに痛くて起きて座ると少しマシになる。
4年くらい続いてるが、病院には行ってない。
これ何かしら⁇
308. 匿名 2019/08/12(月) 02:37:19
28です。冷たいお茶を飲んだら急に尿失禁しました。初めての経験です。原因がわかりません。また現在順調だった生理も2ヶ月きていません。婦人科に行こうと思っていますが、同じような経験された方いますか?
309. 匿名 2019/08/12(月) 02:43:02
何人か書いてる方いますが、私も打っても無いのに
足に青ジミが出来る時があります。
心配で血液検査した事ありますが異常無しでした。
何なんでしょうね?
310. 匿名 2019/08/12(月) 02:56:31
病院行きたいけどお盆休みで辛い
311. 匿名 2019/08/12(月) 02:57:15
朝、何かお尻が無性に痛くて目が覚めた。
原因不明で何か怖かった(´;ω;`)
二度寝するにも痛くて眠れなくてスマホで調べてたらいつの間にか寝てた(笑)
312. 匿名 2019/08/12(月) 03:14:53
>>112
私は空腹時に水分摂ると瀕尿になります
何か食べると普通になります
胃の中で水分吸収せずにストレートに膀胱に直行するからだと推測してます
何か食べたら治まりませんか?(炭水化物じゃないと水分吸収しにくいかも)
私は今日まさにそれでした
ランチ食べたら治りました
313. 匿名 2019/08/12(月) 03:21:15
>>241さん
20代前半同じ様な感じで、正露丸には大変お世話になりました。ただ、正露丸は確か下痢を止めるだけなので、整腸する方へシフトしてみては。私は当時、恥ずかしながらビオフェルミンを知らなかったので、乳酸菌のサプリやヤクルトに頼ったら改善しました。なので、ビオフェルミン試してみてもいいと思いますよ!
ちなみに改善といっても、軟便は続き、結婚県外転居を理由に仕事を辞めたら、約10年ぶりにバナナう○ちと再会できました。ストレスめちゃめちゃたまっていませんか? 1件の返信
314. 匿名 2019/08/12(月) 03:26:39
>>178
朝食抜いてる時が多いなら、血糖値が急上昇することによって起こってるのかも
血糖値スパイクで検索してみて
血糖値の急上昇は危険ですよ
315. 匿名 2019/08/12(月) 03:39:44
舌がピリピリと地味に痛い。食べている時はしみたりしないんだけど……
316. 匿名 2019/08/12(月) 03:45:12
>>139
同じくピリピリして痛い(T^T)
食べている時は大丈夫だと先生にいったら舌痛症かな??って。
地味に辛いよね
317. 匿名 2019/08/12(月) 03:45:15
生理痛はほとんど無いのに生理後お腹が痛くなる。今月は遅れてきたからホルモンバランスの乱れなんでしょうか?気になるので病院行こうと思ったらお盆休み突入。気になる…
318. 匿名 2019/08/12(月) 03:59:12
朝起きたら背中痛い
319. 匿名 2019/08/12(月) 05:27:03
>>71
膠原病か、線維筋痛症。
1件の返信
320. 匿名 2019/08/12(月) 05:32:21
>>14
>>319
です。
321. 匿名 2019/08/12(月) 06:34:32
両足の指の付け根(裏側)がパンパンに腫れて指が曲げづらい。足全体が浮腫んだような感じ。歩くと足の裏が腫れてるので体重がかかって痛い。1日中だしもう2週間はこの症状。なにこれ
322. 匿名 2019/08/12(月) 07:23:30
>>2
30過ぎたらなるようになった
323. 匿名 2019/08/12(月) 07:32:17
鼻の横と口周りに小さいコメドがいっぱい出来る。少し汗をかくとすぐ出てきて、家に帰ってきてきちんとスキンケアをすると消えるんだけど…。ニキビになるところまではいきません。
ブツブツ苦手だからつらいよー
324. 匿名 2019/08/12(月) 07:33:44
>>88
のぼせかな?
更年期障害では?
母が手術で子宮を取ってからそういう症状が出てたよ。
漢方とか飲むと少しはマシになるみたい。
325. 匿名 2019/08/12(月) 07:50:21
たまに肛門のあたりが引きつれるように痛くなる
肛門の中じゃなくてたぶん肛門の外側の側面が痛い
子宮頚がんの検査は2年おきにしてるけど問題なし
別の検査が必要なのかな? 1件の返信
326. 匿名 2019/08/12(月) 07:56:08
たまに、息を吸い込む途中で胸の奥、肺なのかな?がズキンとすごく強く痛む。
それ以上息を吸い込むことができなくてしばらく悶絶する。
何年も、ほんのたまに忘れた頃に急になるだけなので医者に言ったことはないんだけど、その時は死ぬかと思うほど痛いから、知ってる人いたら教えてほしいm(__)m
327. 匿名 2019/08/12(月) 07:58:08
>>142
私も昼間でもくいしばりしてます。
夜寝る時用のマウスピースを歯医者さんで作ってもらいました。
無意識にしてるので、逆に意識して顎の力を抜くように言われました。
歯のくいしばりとか歯ぎしりは、今は特に症状が無くても60代ぐらいになると歯がすり減るだけじゃなく、アゴが痛くなったり色々影響がでるみたいです。
くいしばりをしてる人はほっぺたの裏のあたり、ちょうど歯を噛み合わせた辺りに、横に筋ができます。
舌で触るとちょっとポコっとしてるし、鏡で見ても白い筋になってるので分かりますよー。
328. 匿名 2019/08/12(月) 08:03:16
一昨日、夕飯食べ終わりそうな頃に突然胃が痛くなって横になった。
そしたら顔や耳がカァーっと熱くなって両手の指先がピリピリして、足に発疹?のような物が…(これは気のせいかもだけど)
食物アレルギーみたいだなと思ったけどアレルギー無いんだけどな…
329. 匿名 2019/08/12(月) 08:52:54
ぶつけた記憶なんて全くないのに、気づいたら足に打撲のあざが出来てます。
触ったら痛いです。けど原因わからず…。
330. 匿名 2019/08/12(月) 09:03:48
四六時中口臭が気になります。膿栓がよくできるんですが、耳鼻科に行ってもないと言われて、でも数日後には出てくる。人と話していたら、自分の口臭が相手の息で返って臭うレベル。臭い的に膿栓しか思い当たらないんだけど、大きい病院で診てもらった方が良いのでしょうか。
歯医者は定期的に通ってるので虫歯はないです。 2件の返信
331. 匿名 2019/08/12(月) 09:06:45
>>4
腰痛持ちの人は低反発はダメらしいね。
逆に高反発のマットレスの方がいい。
332. 匿名 2019/08/12(月) 09:11:12
>>330
私も臭い玉よくできるけど、うがいをこまめにする、位しかやれる事ないよ。花粉症の季節は鼻うがい頻繁にしてたけど、臭い玉できにくかったし。
あとは口呼吸しないように気をつける位。
あと、口内(歯)からくる、口臭なのか、胃からくる口臭なのかにもよる。後者なら食生活とストレスに気をつけて、最終的にはピロリ菌のチェックするとか。
333. 匿名 2019/08/12(月) 09:12:01
便秘、強烈な腹痛、下痢 のループ 1件の返信
334. 匿名 2019/08/12(月) 09:19:27
>>325
それ私もたまになる。息できないくらい痛い。
何だろうと思って調べたけど、突発性肛門痛?ハッキリとした原因は不明で(大体がストレスによるものらしい)ストレス溜めない位しか解消法はないって… 1件の返信
335. 匿名 2019/08/12(月) 09:30:52
>>182
もちろんセカンドオピニオンです。
1件の返信
336. 匿名 2019/08/12(月) 09:31:23
オナラがすごい出るようになって困ってる。ブッとじゃなくてプリプリプリーって感じです。我慢できなくなってる。お腹がすぐ張る。恥ずかしいけど今度の健康診断で聞いて見ようと思う。
337. 匿名 2019/08/12(月) 09:35:32
>>45
私もその症状で眼科行ったら瞼に石が溜まってて、医師に取ってもらって一瞬で治ったよ!
結膜炎とか経験してたら炎症起こしたところに石が溜まりやすくなるらしい
338. 匿名 2019/08/12(月) 09:35:58
ここ2週間くらいずっと唇の外側が乾燥してる…
たまに痒くなる
モアリップ塗るとマシになるけど
いままでこんな感じになる事なかったのに。
特別新しい口紅とかつけだしたわけじゃないのに。
なんか身体の不調のサインなのかなとびくびく
339. 匿名 2019/08/12(月) 09:39:44
>>333
脅すようで申し訳ないけど大腸癌の検査した方が良いかも。
もうしてるんだったらごめん
340. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:15
>>232
教えてくださりありがとうございます。
ネットで調べるとドンピシャで震えました。
お盆明けに病院へいこうと思います。
ありがとうございます。
341. 匿名 2019/08/12(月) 09:54:47
>>4
ベッドのマットレスを新調したら、毎朝起き上がるのも辛い程の腰痛になった。仕方なく床に布団敷いて寝たら驚く程良くなった…。柔らか過ぎるマットレスは合わなかったみたい。 1件の返信
342. 匿名 2019/08/12(月) 10:20:02
>>252
血圧高くない?私は血圧でそうなる
ふわふわしたりお酒に酔ったみたいな
感じになったり
あと、地震ないのに揺れてる??ってのも
343. 匿名 2019/08/12(月) 10:28:29
>>341
腰痛持ちの人とか、鍼灸の先生にこぞって、「腰痛持ちの人はやわらかいマットレス、だめ絶対!!」って言われたよ
私も柔らかいマットレスで腰をやられた!寝られないくらい腰がきついの。
海外ドラマの寝るシーンとかに出てくるやわらかそうな布団のベッドは私は悶絶する自信がある
それからぜーったい、マットレスは固めにするようにしてる
344. 匿名 2019/08/12(月) 10:30:26
>>274
閃輝暗点だよ
偏頭痛
終わったころ頭痛するようなら
血流の影響だから
急いでカフェインとるかバファリンのむ
アイスノンとかも
水分とって血流良くする
あとは眼精疲労パソコンスマホテレビ
ゲームを控える
酷くなると視界にぽっかり見えない部分できたり
メニエールみたいになるよ
ちゃんと対処してたら良くなるからね
私は眼精疲労控えて治った
345. 匿名 2019/08/12(月) 10:32:45
>>255
寒冷蕁麻疹とか温度差によるのじゃない?
ストレスとかで内臓弱ったり体調よくないと
出やすい
お風呂ぬるめにしたり冷えた体で入ってるのかも 1件の返信
346. 匿名 2019/08/12(月) 10:33:19
>>345
お風呂ぬるめにしたりするとよいかも、です
347. 匿名 2019/08/12(月) 10:55:27
ずっと生理痛みたいな感じ。
下腹部に違和感。
腸が動くとやや痛い。
左右の背中も痛みあり。
頭痛あり。
348. 匿名 2019/08/12(月) 10:57:20
30歳からここ5年くらい毎日結構な痛みの肩こりが治らないんだけど。病院に行って飲み薬や塗り薬もらったけど、そんなに効いてる感じはしない。
これはなんなんだろう?
349. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:19
長かった梅雨からの猛暑に加えて複数の台風だから
自律神経おかしくなってる人多そう
お互いお盆にゆっくり休めるといいねー
350. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:58
頻尿なのかな?と思うことがあるんですが、過活動膀胱のチェックシート見ると違うみたいです。急な尿意や失禁はありません。子どもの頃から、水分・食物に関係なく1時間に1回くらいお手洗いに行くし、けっこうな量出ます(汚いお話ですみません)。映画とかドライブとかとても困るし、夜も何回も起きます。膀胱トレーニングとかで我慢してみるって言うのやってみたのですが、我慢すると吐き気、冷や汗、頭痛、動悸、気が遠くなる、で上手くいきません。よくわからない症状ではないのですが、改善できる余地はないのか、助言いただけたら嬉しいです。
351. 匿名 2019/08/12(月) 11:39:25
妊娠もしてないし、生理後なのに子宮付近がチクチクする時がある。
2人目欲しいと思い過ぎてしょっちゅう想像妊娠してるんだろうか。
それとも腸が悪いのか。
352. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:36
>>330
副鼻腔炎の可能性はありませんか?蓄膿とも言います。
顔の空洞に膿がたまる病気です。風邪や花粉症や鼻炎をこじらせるとなることが多いです。今はなくても昔虫歯の治療をしたことがあるなら、そこから細菌が増殖している場合も。歯が原因だとしても普通の歯科クリニックではそこまで診てもらえません(私がそうでした)。
1件の返信
353. 匿名 2019/08/12(月) 11:42:44
>>4 枕の可能性もありますよお店で測ってもらって自分に合う高さを確認してみるといいかも
354. 匿名 2019/08/12(月) 11:44:11
>>20
私もでした。テレビやマスゴミが流す情報ダメ、役立たず、余計具合悪くなって鬱々死にたくなるから信じない方がいいよ。
先週金曜日の虎ノ門、武田先生の熱中症対策を見て早速実践してたらグラグラ目眩がたや酷いダルさがなくなって家事ができるようになって来た!昨日夕方はボウボウになってた雑草の草取りもしたよ~
浮腫やすいからテレビがしつこくやらせたがる「こまめに水をとる」なんて自殺行為気がしてたけどやはりそうだった。
まずは武田先生が勧めてた37→35シャワーを何回かして体にこもった熱を取るように気を付けてます。これで随分違う!確かに昔の人は川遊びやたらいで行水して熱を冷ましてたんだよね。
355. 匿名 2019/08/12(月) 11:46:18
>>352
横だけどアレルギー性鼻炎とか?
大豆製品止めたら鼻周辺の悩みが減りました。
356. 匿名 2019/08/12(月) 11:46:34
>>5
私1年続いてて辛い
漢方効かなくてソラナックス飲んでる。。。
357. 匿名 2019/08/12(月) 12:00:08
>>2
歩くと片脚の指の音が鳴る私
358. 匿名 2019/08/12(月) 12:01:20
去年の暮くらいから肩と首が異様に痛い。
事務仕事ですがストレートネック?それとも歯並びが悪くなってる影響かなあ…
前のめり姿勢気を付けてるんですが。
359. 匿名 2019/08/12(月) 12:04:08
両足の小指が薄黒くなって硬めになってる
オーダーで作ってもらった靴履いてるから当たってるとか無いと思うのに何が悪いんだろ
歩き方かな
360. 匿名 2019/08/12(月) 12:06:46
まっすぐ歩けないしなんか気をつけの姿勢しても右の骨盤下がってる気がする
361. 匿名 2019/08/12(月) 12:07:56
仕事してたら左耳だけたまにキーンて耳鳴りしたり、周りの声が遠く聞こえたりする。ストレスかな?
362. 匿名 2019/08/12(月) 12:15:14
>>182
同じような症状で婦人科で診てもらいましたが、異常なしと言われました。
そこでセカンドオピニオンで検査してもらったら、乳酸菌が多い(通常より+2)と言われたことがあります。
クロマイ膣錠を処方してもらってすぐ治りましたよ。
2件の返信
363. 匿名 2019/08/12(月) 12:24:13
なかなか寝付けないのに、いざ寝たら寝ても寝ても眠くて、疲れやすくて食欲は低下気味(これは夏バテ?)
年なのかしら……
364. 匿名 2019/08/12(月) 12:32:29
>>335
>>362
アドレスありがとうございます!!
連休明けに他の病院に行ってみます! 1件の返信
365. 匿名 2019/08/12(月) 12:33:14
>>364
すみません!
アドレス→アドバイスです
366. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:20
全くお腹が空かない。
何食抜いても。
お腹も鳴らない。
餓死余裕だと思う。 1件の返信
367. 匿名 2019/08/12(月) 12:52:45
>>78
私も関節リウマチで同じように生理が10日以上続き、産婦人科に行きました。年齢的なもの(私は40代)とホルモンバランスが崩れてるのが原因とのことでした。
今は低用量ピルを飲んでます。生理も軽くなったし、リウマチの薬と併用しても問題はないとの事です。
一度産婦人科に行ってみてはどうでしょう?
368. 匿名 2019/08/12(月) 12:55:40
横になって左を向いたときだけ軽いめまいがする
369. 匿名 2019/08/12(月) 13:04:00
>>334
外出してる時になったらどうしますか?
たまたま家で痛くなったから良かったけど外出中になったらと思うと外出するのが恐くなってほぼ引きこもり状態…
370. 匿名 2019/08/12(月) 13:33:15
>>366
機能性ディスペプシアかな?
ストレスで胃が動かなくなること。
それなら私もなったことある。
酷い人だと水も飲めなくて、入院と点滴で栄養補給する人もいるみたいだよ。
とはいえ夏バテとか他の疾患も考えられるから、1度病院で見て貰った方がいいかもしれない。
371. 匿名 2019/08/12(月) 13:34:51
右側の股に近い部分の腸が、便かガスが詰まって時たま痛くなる。これって腸が細いから?
372. 匿名 2019/08/12(月) 13:37:15
>>362
吸水機能付きのおりものシートオススメします
量によって選べるから遭いそうな物を探してみてください
373. 匿名 2019/08/12(月) 13:48:37
>>99
妊娠じゃないかな??
374. 匿名 2019/08/12(月) 13:55:00
>>166
もしかして水虫かも?
375. 匿名 2019/08/12(月) 14:19:14
>>313
さん
ビオフェルミンにシフトしてみます😁
それと今激安のヨーグルト買ってるんですがもうちょい高いのにシフトしてみます😁
ありがとうございます\(^-^)/
ストレスは…💭
今のところ無いです
三時間くらい昼寝してしまうからかな😅
376. 匿名 2019/08/12(月) 14:20:23
生理の時期じゃないのに
ドロッとした黒に近い茶色いおりものがたまに出ます